ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
勉強になりました。やっぱり手間かけろって事ですね😊
そうですね!手間を惜しむとトラブルは解決し難いと思います!
自分も先日マルチとコンパクトを併用したボードを組みましたが、凄いノイズが出てしまいました。原因はジャンクションボックスから繋げてたパッチケーブルの接触不良でしたが、結局全バラして直しました。複合的な原因だと、一から組み直す勇気が必要だと思い知りました。
全バラはなかなか勇気がいることですが問題解決は早くなるので原因がわからない時は特にオススメです!
エフェクターに限らず、問題の切り分けって大事ですよね笑
そうですね!間違いないです!
いつも最後の一言が面白くて見てます😂嘘です笑笑いつも勉強になります!ありがとうございます!
えっ待って最後の一言面白くないって事!?冗談です!いつも最後までご視聴ありがとうございます!
待ってました!
お待たせしました!
「原因はこれじゃない」と思っても、一応試してみるのは大事ですね。音作りでも「ここで上げるのはMIDDLEじゃないでしょ」って思ってたけど、「MIDDLE上げたら問題全部解決しました」なんてこともありました。
予感は外れる違和感は当たるとはよく言ったもので大抵原因不明のトラブルは思い掛けない所が理由ですね!本当なら1個1個試してコレだ!とい原因を突き止めるべきかもですがさっさと全バラしようを伝えたかったので今回は一気に解決させました!
コンプって、やっぱ入り口に近い方に置いた方がいいですか?サスティーンが欲しいので、BOSSのCS-3使ってるのですが、おもったようなサスティーンが得られません。なにかいい方法ないでしょうか?いつも動画、ありがとうございます。
基本的には入り口に近い所に置きます!後に置いたら別の弊害も起こると思います!どの程度のサスティーンが欲しいのかはわかりませんがCS-3で思ったようにならないならサスティナーを入れる方が良いのでは!?
結局、接触不良でノイズが出ていたのでしょうか。
JBの上のペダルの置き方やケーブルの長さ・通し方等複合的な理由でノイズが少しずつ出ててそれを歪みペダルで増幅させていました!
@@SoundDesignLab ありがとうございます。難しいです。
いつも、お世話になっております。今回のノイズ解決動画も大変参考になりました。以前から気になっていたのですが、ギターの弦に触れている時にノイズが消える現象が、エフェクターに触れた時にも発生し、その時のタッチノイズが不快です。ギターの弦に常に触れていれば、発生しないので、いつもこれを心がけていますが。ボードをマイナーチェンジしている内に気づいたので、そもそもあったのかどうかわからないところです。このタッチノイズについて、そもそもあって当たり前なのか?あるのなら、どこまでが許容範囲としなければならないのか?またの機会に教えていただけるとありがたいです。
ぜひ2022年版のオススメするパワーサプライ動画もご視聴ください!そちらを見て頂ければわかると思います!
ご返答いただき、ありがとうございます!早速拝見しました。パワーサプライはDCDC station Ⅱを使用しています。dkさんの動画を拝見し、思い当たるとすると、直列ボードなのにジャンクションボックスを使っているところ、3つのアダプターを使っているところ、ケーブルが仮纏め状態であることです。なので、完成させてから、出直した方が良いかもしれませんね。因みに、タッチノイズには差があり、最も大きいのが、VirtuesのファズLanderで、最も小さいのが、STRYMON のFLINTでした。その他は横並びでした。また、完成しましたら、次回の視聴者さんのボード診断にエントリーしますね。
で、結局何が問題だったのでしょうか? (-_-;)
今時、ライムトーンをいれているプロを全くみないけどどうなってるのかな。昔、ライムトーンいれてても今、要れてないプロばっかりになっちゃったw
理由や事情は分かりませんがプロって黙ってても新製品大量に送って来られるみたなんでそういうのも関係してるかもしれませんね!
勉強になりました。やっぱり手間かけろって事ですね😊
そうですね!
手間を惜しむとトラブルは解決し難いと思います!
自分も先日マルチとコンパクトを併用したボードを組みましたが、凄いノイズが出てしまいました。原因はジャンクションボックスから繋げてたパッチケーブルの接触不良でしたが、結局全バラして直しました。複合的な原因だと、一から組み直す勇気が必要だと思い知りました。
全バラはなかなか勇気がいることですが
問題解決は早くなるので原因がわからない時は特にオススメです!
エフェクターに限らず、問題の切り分けって大事ですよね笑
そうですね!間違いないです!
いつも最後の一言が面白くて見てます😂
嘘です笑笑
いつも勉強になります!ありがとうございます!
えっ待って最後の一言面白くないって事!?
冗談です!いつも最後までご視聴ありがとうございます!
待ってました!
お待たせしました!
「原因はこれじゃない」と思っても、一応試してみるのは大事ですね。音作りでも「ここで上げるのはMIDDLEじゃないでしょ」って思ってたけど、「MIDDLE上げたら問題全部解決しました」なんてこともありました。
予感は外れる違和感は当たるとはよく言ったもので
大抵原因不明のトラブルは思い掛けない所が理由ですね!
本当なら1個1個試してコレだ!とい原因を突き止めるべきかもですが
さっさと全バラしようを伝えたかったので
今回は一気に解決させました!
コンプって、やっぱ入り口に近い方に置いた方がいいですか?サスティーンが欲しいので、BOSSのCS-3使ってるのですが、おもったようなサスティーンが得られません。なにかいい方法ないでしょうか?いつも動画、ありがとうございます。
基本的には入り口に近い所に置きます!
後に置いたら別の弊害も起こると思います!
どの程度のサスティーンが欲しいのかはわかりませんが
CS-3で思ったようにならないならサスティナーを入れる方が良いのでは!?
結局、接触不良でノイズが出ていたのでしょうか。
JBの上のペダルの置き方やケーブルの長さ・通し方等
複合的な理由でノイズが少しずつ出てて
それを歪みペダルで増幅させていました!
@@SoundDesignLab ありがとうございます。難しいです。
いつも、お世話になっております。
今回のノイズ解決動画も大変参考になりました。
以前から気になっていたのですが、ギターの弦に触れている時にノイズが消える現象が、エフェクターに触れた時にも発生し、その時のタッチノイズが不快です。
ギターの弦に常に触れていれば、発生しないので、いつもこれを心がけていますが。
ボードをマイナーチェンジしている内に気づいたので、そもそもあったのかどうかわからないところです。このタッチノイズについて、そもそもあって当たり前なのか?あるのなら、どこまでが許容範囲としなければならないのか?
またの機会に教えていただけるとありがたいです。
ぜひ2022年版のオススメするパワーサプライ動画もご視聴ください!
そちらを見て頂ければわかると思います!
ご返答いただき、ありがとうございます!
早速拝見しました。
パワーサプライはDCDC station Ⅱを使用しています。
dkさんの動画を拝見し、思い当たるとすると、直列ボードなのにジャンクションボックスを使っているところ、3つのアダプターを使っているところ、ケーブルが仮纏め状態であることです。
なので、完成させてから、出直した方が良いかもしれませんね。
因みに、タッチノイズには差があり、最も大きいのが、VirtuesのファズLanderで、最も小さいのが、STRYMON のFLINTでした。その他は横並びでした。
また、完成しましたら、次回の視聴者さんのボード診断にエントリーしますね。
で、結局何が問題だったのでしょうか? (-_-;)
今時、ライムトーンをいれているプロを全くみないけどどうなってるのかな。
昔、ライムトーンいれてても今、要れてないプロばっかりになっちゃったw
理由や事情は分かりませんが
プロって黙ってても新製品大量に送って来られるみたなんで
そういうのも関係してるかもしれませんね!