ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
これはファインモールドさんの熱い思いが伝わってくる作品ですね。是非とも作りたくなりました。
鈴木社長 零戦52型 三菱製 中島製 両方買いましたよ オプションの機銃セットも買おうと思います。傑作ですね。零戦史上最高じゃないですか?素晴らしい
映画「君はどう生きるか」でも、零戦の風防が沢山出てきました。主人公はそれを見て素直に「美しい」と感じていましたが、こうして単体で見てみると、凝った形状をしていて、昆虫的な美しさも感じます。
く~!わくわくします 発売がたのしみです!
凄い技術ですね!飛行機模型に革命を起こしそうです。
This is going to be the best Zero kit on the market! Very impressive work!
This is amazing! Congratulations on creating such precise parts and unique construction ideas with manufacturing 🙏💯😎
これは凄いです!
素晴らしい。買います。是非21型も検討して頂きたいです。
購入いたしました窓枠は細い上にほとんどバリ並に「薄い」のがすごいですね。タミヤの1/32が出てもうすぐ四半世紀になりますか、あれ以来久々に作るのが楽しみな零戦ですね。
嗚呼〜凄い、濃い、深過ぎました〜風防、別ピース化!なんて画期的な…これやったらもう後は多色成型で塗り分けくらいしかやることないですね、どこかの機動戦士のように世界に羽ばたいてほしい、そして発動機も素晴らしい出来栄え。冷却フィン、プッシュロッド、減速機、排気管の焼け表現も良かったし、前部胴体の骨組みに外板張り付けるところなんかもう口から何か出そう。そして書道家さんの「最高のものづくり」へのリスペクトも素晴らしい!作り手の熱い想いのこもった作品、受け取らせてもらいます。
購入しましたキャノピーフレームで裏表を塗れるのが良いですね
必ず買います。
こんな零戦を、待ってました。うれしいです。
素晴らしい!絶対買い!
良い、凄く良いです。発売が楽しみです😊
これからキャノピー全部こうなったら金型屋さんひっくり返っちまいますよねwおやおや。キャノピー内側が黒塗装ですな! 作っている時と出来上がったのを見ながらニマニマしてるのが一番楽しいですものね~。今から楽しみです!零戦の字も戦の跳ねがいい!大変に勉強されたんですね!
Although I already have many, many, Zero kits, I will be buying these two when they come out. The quality and design look great! I hope that FM can release more Japanese kits in the future, like the Ki-43/44/61 (early, ko, otsu, hei).
凄いですね。いいですね~
絶対買います!!
予約しました。今からとても楽しみです。
Wow, amazing work!! 👏👏👏
I have two on pre-order. I can not wait until they arrive. Let's go FineMolds!!!
御社のプラモデルは何度か組み立てましたが、組み立てるたびに工夫がこなされていて素晴らしい製品だと感じます 今回の零戦も良い意味で常識を打ち破っていき それらを次々に世に出してくる素晴らしい会社ですね これからも製品購入しながら応援させていただきます。 勿論、零戦予約しましたよ楽しみです♪
初心者にとってこのキャノピーは嬉しいです。実物をみてにんまりしながらランナーが大きい理由を友人に説明したい。零戦のアクスタも気になります。
予約しました、中島、三菱共に(機銃とピトー管もセットで)。発売日が待ち遠しいです。1/32で風防枠と硝子が別であるキットは見た事あるのですが、同様の方法が1/48でも可能であり実現されたというのは驚きでした。
これは世界が驚く製品!
今から楽しみです。ディテールもさることながら、工程も楽しめそうです。
ありがとう、ファインモールドの皆様ありがとう、鈴木社長。販売、待ってました。
風防の枠はスゴイ! 個人的にはコクピットを挟み込みしなくて済むことがとても助かります!!
この零戦はとても素晴らしいですね!自分は飛行機プラモあまり得意でないので風防の骨組みと窓パーツ別なのは個人的に助かりました...風防などのパーツや本物の零戦と同じく前後別で分解できる点など細かい所まで忠実に再現できる技術に脱帽です🫡発売されたら絶対に買います!
実機に近づくという意味でも面白そう
この素晴らしい字体は是非ともTシャツに!
はやく買いたい!
零戦の書体が最高にいい!!
風防の枠が極細だ‼️塗装とクリアパーツのはめ込みに神経を使いそう😅最後に出てきた「零戦」のアクリル立ては気に入りました。販売するのかな?
既製品の機体についても、別売り追加部品としてキャノピーを出していってほしい。
枠の塗装が難しそう。塗料の厚みがネックになるような気がしますね。塗厚の分だけ枠を少し削り込んで上手く塗装の処理が出来れば、立体感表現がピカイチになりそうですね。または、透明を割って枠に嵌め直す猛者も出てきそうな感じもします。色々と想像が巡りますね。
すっごすぎやろ!
風防の内側を機内色や青竹色で塗るだけなので、作業のし易さやディテールアップが捗ります!零戦のキットは、進化し尽くした感があったけど、まだまだ発展の余地がありますね!大期待!!
キャノピーのマスキングの呪縛からやっと解放されるとは素晴しいです👍これだとJu87の独特なキャノピー構造も再現出来そうですね。
塗装の手間も省けるけど窓枠内側の機体内色が手軽に塗れるのがありがたいっす
キャノピーのマスキング自体はあまり苦にならないのですが完璧に綺麗に仕上げられたことはなかったのでありがたい工夫ですね。
風防の構造は難しいかもですが胴体の前後分割は今後もやって欲しいですね1/72スケールなら初心者向けの作り安いキットとかできそうですね
1/48 4発機のキャノピーのパーツだけを発売してくれたら塗装が楽になる
こんにちは。秀逸な出来と思います。他社に影響必置ですね。素晴らしいです。買います。
予約しました✨。
接着剤のはみ出しさえ気をつければ、あとは塗装をじっくり楽しめる感じですね。昔、こうなればいいなと思った事が現実になるとは。三十数年プラモ作ってて、この趣味やってて良かったと思える出会いになりそう。
こんにちは 零戦シリーズ化ということは他の型が出るということですか。広がりますね、楽しみにしています。五十二型は予約済みです😆
はやく欲しいー!はやく作りてー!
予約しました風防のフレームだけ別パーツは誰もが待ちに待っていた仕様でしょう
何度観ても凄いです。パーツの切り離しは慎重にですね。樹脂の柔軟度はどの位なのでしょうか?エンジンにはプラグコードを自作で付けたくなります。
この零戦は隼の隣に並べるようかな
改造して可動出来る様なパーツにして欲しいな。
ヤバすぎる
予約しました。21型もお願いします。
そうか〜、これ以外の風防は難しいか〜😢
窓枠を塗装する際にはめ込んでおける保持用の部品が入っていると助かるのですが。(あるなら、すみません)塗装中の吹き飛びや変形が怖いので…
ワシは馴染みのプラモ屋で三菱&スバルじゃねェ中島を各1個ずつ予約してしまったぞ😃
3DCADで図面を引いて 3Dプリンターで自作してたモデラーも居そう
キャノピー白化していたら隠しようが無いな。
これは熱意を感じますね!ハセガワがああ言う残念メーカーになった今貴社に対する期待が高まります!零戦の次は紫電改1/48キットを出して欲しいと思います。
これは、ほしいですね。
パイロットは付きますか?
申し訳ありません、パイロットは付属しません。
模型の世界でも日本の物づくり精神が生かされてますね!素晴らしいです!
零と書いてゼロと読むのは何か良いですね。ところでなんで零戦はあんなに窓枠が多いんだろう?
確か大きいガラスを作れないから。
私はすぐにキャノピーを接着剤で汚してしまいます。ある意味「恐怖」のパーツ割。
内側は機体内部色で塗れるか?ウ~ン接着剤・・・が^^;;
ヨーロッパや中国の模型メーカーを輸入代行してしまっている点があり、日本のメーカーには、オリジナルで、新たな開発をしていってもらいたいです。輸入は、メーカーの製品開発に対するサボりと思います。いまの諸外国のキットのレベルは高いです。諸外国に利益を取られている状況で、戦争を行っているヨーロッパのメーカーは、政治的な利益や資金も関係し、輸入を行っています。
これはファインモールドさんの熱い思いが伝わってくる作品ですね。是非とも作りたくなりました。
鈴木社長 零戦52型 三菱製 中島製 両方買いましたよ オプションの機銃セットも買おうと思います。傑作ですね。零戦史上最高じゃないですか?素晴らしい
映画「君はどう生きるか」でも、零戦の風防が沢山出てきました。
主人公はそれを見て素直に「美しい」と感じていましたが、こうして単体で見てみると、
凝った形状をしていて、昆虫的な美しさも感じます。
く~!わくわくします 発売がたのしみです!
凄い技術ですね!飛行機模型に革命を起こしそうです。
This is going to be the best Zero kit on the market! Very impressive work!
This is amazing! Congratulations on creating such precise parts and unique construction ideas with manufacturing 🙏💯😎
これは凄いです!
素晴らしい。買います。是非21型も検討して頂きたいです。
購入いたしました
窓枠は細い上にほとんどバリ並に「薄い」のがすごいですね。
タミヤの1/32が出てもうすぐ四半世紀になりますか、あれ以来久々に作るのが楽しみな零戦ですね。
嗚呼〜凄い、濃い、深過ぎました〜
風防、別ピース化!なんて画期的な…これやったらもう後は多色成型で塗り分けくらいしかやることないですね、どこかの機動戦士のように世界に羽ばたいてほしい、そして発動機も素晴らしい出来栄え。冷却フィン、プッシュロッド、減速機、排気管の焼け表現も良かったし、前部胴体の骨組みに外板張り付けるところなんかもう口から何か出そう。そして書道家さんの「最高のものづくり」へのリスペクトも素晴らしい!作り手の熱い想いのこもった作品、受け取らせてもらいます。
購入しました
キャノピーフレームで裏表を塗れるのが良いですね
必ず買います。
こんな零戦を、待ってました。うれしいです。
素晴らしい!絶対買い!
良い、凄く良いです。
発売が楽しみです😊
これからキャノピー全部こうなったら金型屋さんひっくり返っちまいますよねw
おやおや。キャノピー内側が黒塗装ですな! 作っている時と出来上がったのを見ながらニマニマしてるのが一番楽しいですものね~。今から楽しみです!零戦の字も戦の跳ねがいい!大変に勉強されたんですね!
Although I already have many, many, Zero kits, I will be buying these two when they come out. The quality and design look great! I hope that FM can release more Japanese kits in the future, like the Ki-43/44/61 (early, ko, otsu, hei).
凄いですね。いいですね~
絶対買います!!
予約しました。今からとても楽しみです。
Wow, amazing work!! 👏👏👏
I have two on pre-order. I can not wait until they arrive. Let's go FineMolds!!!
御社のプラモデルは何度か組み立てましたが、組み立てるたびに工夫がこなされていて素晴らしい製品だと感じます 今回の零戦も良い意味で常識を打ち破っていき それらを次々に世に出してくる素晴らしい会社ですね これからも製品購入しながら応援させていただきます。 勿論、零戦予約しましたよ楽しみです♪
初心者にとってこのキャノピーは嬉しいです。実物をみてにんまりしながらランナーが大きい理由を友人に説明したい。零戦のアクスタも気になります。
予約しました、中島、三菱共に(機銃とピトー管もセットで)。発売日が待ち遠しいです。1/32で風防枠と硝子が別であるキットは見た事あるのですが、同様の方法が1/48でも可能であり実現されたというのは驚きでした。
これは世界が驚く製品!
今から楽しみです。ディテールもさることながら、工程も楽しめそうです。
ありがとう、ファインモールドの皆様
ありがとう、鈴木社長。
販売、待ってました。
風防の枠はスゴイ! 個人的にはコクピットを挟み込みしなくて済むことがとても助かります!!
この零戦はとても素晴らしいですね!
自分は飛行機プラモあまり得意でないので風防の骨組みと窓パーツ別なのは個人的に助かりました...
風防などのパーツや本物の零戦と同じく前後別で分解できる点など細かい所まで忠実に再現できる技術に脱帽です🫡
発売されたら絶対に買います!
実機に近づくという意味でも面白そう
この素晴らしい字体は是非ともTシャツに!
はやく買いたい!
零戦の書体が最高にいい!!
風防の枠が極細だ‼️塗装とクリアパーツのはめ込みに神経を使いそう😅
最後に出てきた「零戦」のアクリル立ては気に入りました。販売するのかな?
既製品の機体についても、別売り追加部品としてキャノピーを出していってほしい。
枠の塗装が難しそう。塗料の厚みがネックになるような気がしますね。
塗厚の分だけ枠を少し削り込んで上手く塗装の処理が出来れば、立体感表現がピカイチになりそうですね。
または、透明を割って枠に嵌め直す猛者も出てきそうな感じもします。
色々と想像が巡りますね。
すっごすぎやろ!
風防の内側を機内色や青竹色で塗るだけなので、作業のし易さやディテールアップが捗ります!
零戦のキットは、進化し尽くした感があったけど、まだまだ発展の余地がありますね!
大期待!!
キャノピーのマスキングの呪縛からやっと解放されるとは素晴しいです👍
これだとJu87の独特なキャノピー構造も再現出来そうですね。
塗装の手間も省けるけど窓枠内側の機体内色が手軽に塗れるのがありがたいっす
キャノピーのマスキング自体はあまり苦にならないのですが完璧に綺麗に仕上げられたことはなかったのでありがたい工夫ですね。
風防の構造は難しいかもですが胴体の前後分割は今後もやって欲しいですね1/72スケールなら初心者向けの作り安いキットとかできそうですね
1/48 4発機のキャノピーのパーツだけを発売してくれたら塗装が楽になる
こんにちは。秀逸な出来と思います。他社に影響必置ですね。
素晴らしいです。買います。
予約しました✨。
接着剤のはみ出しさえ気をつければ、あとは塗装をじっくり楽しめる感じですね。
昔、こうなればいいなと思った事が現実になるとは。三十数年プラモ作ってて、この趣味やってて良かったと思える出会いになりそう。
こんにちは 零戦シリーズ化ということは他の型が出るということですか。広がりますね、楽しみにしています。五十二型は予約済みです😆
はやく欲しいー!はやく作りてー!
予約しました
風防のフレームだけ別パーツは誰もが待ちに待っていた仕様でしょう
何度観ても凄いです。パーツの切り離しは慎重にですね。樹脂の柔軟度はどの位なのでしょうか?
エンジンにはプラグコードを自作で付けたくなります。
この零戦は隼の隣に並べるようかな
改造して可動出来る様なパーツにして欲しいな。
ヤバすぎる
予約しました。
21型もお願いします。
そうか〜、これ以外の風防は難しいか〜😢
窓枠を塗装する際にはめ込んでおける保持用の部品が入っていると助かるのですが。(あるなら、すみません)塗装中の吹き飛びや変形が怖いので…
ワシは馴染みのプラモ屋で三菱&スバルじゃねェ中島を各1個ずつ予約してしまったぞ😃
3DCADで図面を引いて 3Dプリンターで自作してたモデラーも居そう
キャノピー白化していたら隠しようが無いな。
これは熱意を感じますね!ハセガワがああ言う残念メーカーになった今貴社に対する期待が高まります!零戦の次は紫電改1/48キットを出して欲しいと思います。
これは、ほしいですね。
パイロットは付きますか?
申し訳ありません、パイロットは付属しません。
模型の世界でも日本の物づくり精神が生かされてますね!
素晴らしいです!
零と書いてゼロと読むのは何か良いですね。
ところでなんで零戦はあんなに窓枠が多いんだろう?
確か大きいガラスを作れないから。
私はすぐにキャノピーを接着剤で汚してしまいます。ある意味「恐怖」のパーツ割。
内側は機体内部色で塗れるか?ウ~ン接着剤・・・が^^;;
ヨーロッパや中国の模型メーカーを輸入代行してしまっている点があり、日本のメーカーには、オリジナルで、新たな開発をしていってもらいたいです。
輸入は、メーカーの製品開発に対するサボりと思います。いまの諸外国のキットのレベルは高いです。諸外国に利益を取られている状況で、戦争を行っているヨーロッパのメーカーは、政治的な利益や資金も関係し、輸入を行っています。