ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
グラボの簡易水冷化をずっと考えていたのでとても参考になる動画でした!いくつか質問がありまして・簡易水冷は結構高いものを用意されたと思うのですが何か理由はあるのですか?・カプトンテープは何ミリのものを使いましたか?大は小を兼ねるで20ミリを使おうと思ってますが問題ないと思いますか?・ヒートシンク冷却用のファンはどうやってくっつけましたか?DRST-830にくっつけられるようになっているのでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!、質問に回答させていただきます・簡易水冷は付属の治具で固定できるAsetekのOEM製クーラーを選ぶ必要があります。その中で3連ファンのものを探すとあまり選択肢がなく、動画で紹介した比較的高いものになりました。・カプトンテープははさみで細く切って使用しているので20ミリのものでも問題ありません。ただカプトンテープでヒートシンクを固定していない人もいたのでより良い方法があるかもしれません。私は固定しないと稼働中にヒートシンクが落ちました。・ヒートシンク冷却用のファンはM3ねじで固定しています。使用したものはアマゾンで購入した普通のM3ねじで長さは確か8mmだったと思います。以上です。使用したM3ねじの品名と簡易水冷を選ぶ際に参考にしたサイトのURLを概要欄に追加しました。また何か質問があれば可能な限り対応いたします。
@@ゆうぽん-x7w おかげで無事水冷化できました!ありがとうございます・私は ASUS TUF Gaming LC 240 ARGB を使いました。ケースの都合で240mmにしましたが、FF15ベンチの釣りのあたりでホットスポットが105℃付近に達してクロック低下しだしたので冷却能力は足りてない感じでした。結果はとても快適なので使う分には問題ない感じです。・表面のフレーム?を流用したかったので(ヒートシンクが付いてて便利)バックプレートを外してM2のナットで固定しました。グラボをPCケースに固定するやつも使えて便利でした。ただ、DRST-830がフレームに干渉するのでサンダーでちょっと加工してあげる必要がある点だけネックですね・DRST-830 にファンは付けずに側面ケースファンでGPUメモリを冷やす作戦をとりました。FF15ベンチでメモリ温度は80℃台でコレがいい数字かはわからないですけどスマートで満足していますこの動画を見ることがなかったら挑戦することなかったと思います。ありがとうございました😀
@@たなかけん-v4n 水冷化おめでとうございます!お役に立てたようでうれしいです。サンダー加工やGPUメモリの冷やし方といい私よりもずっと工夫されているようですごいです。ひとつ気になる点としてはホットスポットの温度ですがサーマルパッドを柔らかいものに変えたり、グリスをちょっと多めにすることでGPUダイと水冷ヘッドの隙間が埋まり改善がみられるかもしれません。ただ問題ないとのことですので無理に変える必要もないと思います。ちなみにメモリ温度が80度台は十分冷却できていると思います。
オモシロイねこういう改造ネタ大好き(๑˙³˙)و
ありがとうございます!こういった投稿を増やしていきたいと思っています。お金がかかるのでなかなか難しいですが...
簡易水冷化よりグラボのファンをケースファンと交換した方がお手軽かなぁ
まあ簡易水冷化はロマンよねw俺も実際やってみたいし
確かにロマンですよねぇw失敗したら保証ないし新しいものに変えた方がワッパもいいのでおすすめはできないですね。
@@ゆうぽん-x7w まあでも簡易水冷モデルのヒートシンクを引っ張ってくるのが一番お手頃ではある。
なるほど!そういう方法もあるんですね。
動画投稿 お疲れ様です 私も RTX3090を持っていたのですが 簡易水冷考えましたが 今なら中古で高くうれそうだったので 手放して RTX4070Ti スーパーにしました。追加費用は 4万円程度ですみました。
ご視聴ありがとうございます!追加費用4万円で済んだのはうらやましいです!私も4070Ti superを考えたんですが3090を去年買ったばかりでまだまだ使いたいというのもあったので見送りました。
@@ゆうぽん-x7w コメントありがとうございます 半導体の世界 微細プロセスの力にはかないませんから しかも3000系は サムソン生産 本当はあまりよくもなく 値段が安かったので そちらになったいきさつがあるんで
グラボの簡易水冷化をずっと考えていたのでとても参考になる動画でした!
いくつか質問がありまして
・簡易水冷は結構高いものを用意されたと思うのですが何か理由はあるのですか?
・カプトンテープは何ミリのものを使いましたか?大は小を兼ねるで20ミリを使おうと思ってますが問題ないと思いますか?
・ヒートシンク冷却用のファンはどうやってくっつけましたか?DRST-830にくっつけられるようになっているのでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!、質問に回答させていただきます
・簡易水冷は付属の治具で固定できるAsetekのOEM製クーラーを選ぶ必要があります。その中で3連ファンのものを探すとあまり選択肢がなく、動画で紹介した比較的高いものになりました。
・カプトンテープははさみで細く切って使用しているので20ミリのものでも問題ありません。ただカプトンテープでヒートシンクを固定していない人もいたのでより良い方法があるかもしれません。私は固定しないと稼働中にヒートシンクが落ちました。
・ヒートシンク冷却用のファンはM3ねじで固定しています。使用したものはアマゾンで購入した普通のM3ねじで長さは確か8mmだったと思います。
以上です。使用したM3ねじの品名と簡易水冷を選ぶ際に参考にしたサイトのURLを概要欄に追加しました。また何か質問があれば可能な限り対応いたします。
@@ゆうぽん-x7w
おかげで無事水冷化できました!ありがとうございます
・私は ASUS TUF Gaming LC 240 ARGB を使いました。ケースの都合で240mmにしましたが、FF15ベンチの釣りのあたりでホットスポットが105℃付近に達してクロック低下しだしたので冷却能力は足りてない感じでした。結果はとても快適なので使う分には問題ない感じです。
・表面のフレーム?を流用したかったので(ヒートシンクが付いてて便利)バックプレートを外してM2のナットで固定しました。グラボをPCケースに固定するやつも使えて便利でした。ただ、DRST-830がフレームに干渉するのでサンダーでちょっと加工してあげる必要がある点だけネックですね
・DRST-830 にファンは付けずに側面ケースファンでGPUメモリを冷やす作戦をとりました。FF15ベンチでメモリ温度は80℃台でコレがいい数字かはわからないですけどスマートで満足しています
この動画を見ることがなかったら挑戦することなかったと思います。ありがとうございました😀
@@たなかけん-v4n 水冷化おめでとうございます!お役に立てたようでうれしいです。
サンダー加工やGPUメモリの冷やし方といい私よりもずっと工夫されているようですごいです。ひとつ気になる点としてはホットスポットの温度ですがサーマルパッドを柔らかいものに変えたり、グリスをちょっと多めにすることでGPUダイと水冷ヘッドの隙間が埋まり改善がみられるかもしれません。ただ問題ないとのことですので無理に変える必要もないと思います。ちなみにメモリ温度が80度台は十分冷却できていると思います。
オモシロイね
こういう改造ネタ大好き(๑˙³˙)و
ありがとうございます!
こういった投稿を増やしていきたいと思っています。お金がかかるのでなかなか難しいですが...
簡易水冷化よりグラボのファンをケースファンと交換した方がお手軽かなぁ
まあ簡易水冷化はロマンよねw
俺も実際やってみたいし
確かにロマンですよねぇw
失敗したら保証ないし新しいものに変えた方がワッパもいいのでおすすめはできないですね。
@@ゆうぽん-x7w まあでも簡易水冷モデルのヒートシンクを引っ張ってくるのが一番お手頃ではある。
なるほど!そういう方法もあるんですね。
動画投稿 お疲れ様です 私も RTX3090を持っていたのですが 簡易水冷考えましたが 今なら中古で高くうれそうだったので 手放して RTX4070Ti スーパーにしました。
追加費用は 4万円程度ですみました。
ご視聴ありがとうございます!
追加費用4万円で済んだのはうらやましいです!私も4070Ti superを考えたんですが3090を去年買ったばかりでまだまだ使いたいというのもあったので見送りました。
@@ゆうぽん-x7w コメントありがとうございます 半導体の世界 微細プロセスの力にはかないませんから しかも3000系は サムソン生産 本当はあまりよくもなく 値段が安かったので そちらになったいきさつがあるんで