ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
青い空に緑が映えてとても美しいですね😊見晴らしが良くて素晴らしい、深呼吸したくなります❤ニッコウキスゲも咲いてるんですね🌼自分では登れないので楽しませて頂きました⛰️
こんばんは🌕ニッコウキスゲも終わりでしたが思ったより咲いていて目を楽しませてくれました。ウスユキソウも咲いてたりして、流石の花の百名山ってところでしょうか。 姥ヶ岳までなら行けると思うので、機会があれば是非🙂ご視聴ありがとうございました🌱
美しい!見やすくて、わかりやすくて、楽しかったです。ただ暑そうでした。見ている分には快適でした。すみません。にっこり、笑顔になれました。ありがとうございました👍
月山は美しい山でした、この時期風は既に秋の気配なので比較的涼しいんです🙂月山はみんなが笑顔になる山ですね。ご視聴ありがとうございました🌱
素敵な景色ですね一緒に登った気分ですありがとうございました🙏👍
ありがとうございます😊月山を少しでも感じていただければ幸いです🌜
こんにちは😊素晴らしい景色ですね♪登山⛰️🥾お疲れ様です👍
こんにちは🌤️月山は素晴らしい景色てした。毎度ご視聴ありがとうございます🙂
真青な空と深い緑の樹々で、正に夏山の景色ですね。月山と言えば我々の世代は最後まで滑れる春スキー⛷とイメージしてしまうのですが、夏の様相も格別ですね。稜線の美しさと言い、頂からの眺望と言い正に名峰です😊
この時期の月山だと夏が最後の力を振り絞って夏してるって感じでした🙂スキーで有名な山は夏に来ると結構素晴らしかったりもするんです😊ちょっと遠くで参りましたが、思い出に残る山登りとなりました。ご視聴ありがとうございました🌿
芭蕉の句と月山の雄大な景色。画像がとてもきれいで、スタートからいきなり月山行きたくなりました。若い頃、半年ほど山形に住んでいたので行けば良かったと今更なながら後悔しました。本当素晴らしい山ですね。遠いので簡単に行けないですが、頑張っていきたい山の一つですね。素敵な映像ありがとうございました。
芭蕉の句の中でも月山を詠んだ詩が一番好きです。私も毎年登りたいのですが、なかなか遠い山なので躊躇してます😅ここは皆さんのんびりと散策している様に歩いていましたので、景色が身体に染み込むように楽しめました。konomedokiさんの月山映像、いつか楽しみにしています♪ご視聴ありがとうございました😊
@@Hitsuzizi-kumo 芭蕉の句は夏山の情景が目に浮かんでくるようですね。月山の動画作る時は私も芭蕉の句使わせていただきます😁
@@konomedoki8440 さん月山行かれるのですね。動画楽しみです🎶🙂
こんにちは😊わぁ✨素晴らしい絶景ですね😍楽しい時間を有り難うございます💕👍️13✨また遊びにいきます🎵🔔ポチっとさせて頂きました仲良くしてくださいね🍀
こんばんは🌜思わず笑みがこぼれる様な稜線でしたよ、楽しんでいただけましたでしょうか🎶猫ちゃんお元気ですか?夏は猫にとって嫌な時期ですがもう少しで終わりますね🙂
素晴らしい景色ですね😊出羽三山の一つですよね😊羽黒山は観光で行きましたが月山は横の道を走っただけです😅こんなに素晴らしい山だったんですね😊
ご視聴ありがとうございます🌱リフトに乗り、姥ヶ岳まで少し頑張っていただければ、かなりの絶景が見れます🏞️山頂からの景色も見事ですが、姥ヶ岳から少し月山側に歩いた場所からの景色が一番良かったです😊なので山頂踏まなくても十分に楽しめる山なので、機会がればぜひぶらり旅してみて下さい🙂
リフトを使うコースはこうになっていたのですね!これは次回にでも行かなければ😄しかし、同日に月山を訪れていたとはビックリです。動画で思わず自分が写っていないか探してしまいました(写っていませんでした😅)。そうそう、思い出しました。何を・・・高速の事故渋滞!!私は高速に乗ってから電光掲示板を見て、がっくり。慌てて下道に下りて、都賀西方で乗り直して1時間遅れで月山へ着。大変でしたよね^〜^!山の日に月山へ登れて大満足な1日でした。私も下のキャンプ場で予約を取るつもりでしたが、今回は西蔵王公園でキャンプしました(翌日は雨😅)。いつもmし音の楽曲を採用して頂きありがとうございます。早速、mの月山動画にリンクさせて頂きますね(勝手にすみません)。
いや~、ホントに驚きです。。高速渋滞回避から月山まで、全て繋がりましたね⛓わたしは家を出てすぐの国道298で渋滞情報を見て月山は一瞬諦めましたが、アクセルターン決めてフルスロットルで常磐道で向かいましたョ🚐しかも蔵王でキャンプしたんですね⛺…キャンプまで繋がりましたか😊月の神様の導きパワーおそるべし…12年に一度の特別な月山、完璧な青空と素敵な稜線、二人ともツキ(月)に恵まれた一日でしたね👍それでは、12年後もまた月山で🌜お疲れさまでした🌱
常磐道で回避、まさに機転が利きましたね!さすがです👏👏👏ほんとキャンプまでつながるとは😄了解です・・・12年後の月山で!「二人ともツキ(月)に恵まれた一日でしたね」・・・ヤマダく〜ん、ひつじじ雲様に座布団10枚!
@@msheonさんがキャンプするのは初耳です。キャンプ動画も見てみたい気が…🙃とにかく色々と不思議な感じですね.楽しませてもらいました😊ありがとうございます🙂
今回は遠出しましたね。早朝から車の運転、登山と大変ですね。でも月山への登山風景は軽やかで清々しい映像になっていて素晴らしいです。尾根歩きは風も心地よさそうで見ていても気持ちよいです。👍ニッコウキスゲがまだ咲いているんですね。東北で気温が低いからなのでしょうね。素敵な山旅、拝見できて良かったです。お疲れさまでした。😚
ご視聴ありがとうございます😊この時期の高山は秋の気配が少しして、心地よく歩けるのがいいですね。ニッコウキスゲ残ってました、またいつか行きたいと思います🌱
月山楽しませていただきました✨私は平成18年が最後ですので、懐かしくて涙が出そうでした✨でも、真夏でも大きな雪田があったんですけど、今年は暑いからなのでしょうかね。
お久しぶりです!今年は春から異常に暑かったですからね、栃木の景色も普段とは違かったのでは😐平成18年だと西暦2006年ですか、そろそろ月山に行き時じゃないですか?今年は12年に一度の特別な月山なので、何かの御縁で導かれてるかもしれませんね😊yarihoさんの月山動画、密かに期待してみたり…🙃
こんばんは。山の日の月山、綺麗な青空が広がって良かったですね!ひたすら青と緑の風景が広がる月山を私も歩いてみたいです。私も浦和インターあたりの渋滞に巻き込まれた事がありますよ💦なるほど常磐道はそんなに混まなさそうだし、遠回りでも時間は短縮できそうですね。レイクタウンにミレーの専門店があるんですね😮 今度行ってみようと思います。情報ありがとうございました😊
こんばんは🌛月山がもう少し近かったら良いんですけどね、高速渋滞すると予定が狂うので難しいです。。レイクタウンのミレーはアウトレットにありますョ、ウェアがたまに割引されてます😊わたしはこれまでに安いザックを2つも買ってしまいました😅9月の初めに行きましたが少し商品のボリュームが小さくなっていたのが気になりましたが是非行ってみてください。ご視聴ありがとうございました🙂
登拝したい山なので、参考になりました。
ご視聴ありがとうございました。そうですね、月山は登山と言うより登拝になりますね⛩これからの時期は紅葉も楽しめるので、いいかも知れません。お気をつけて歩かれてください🙂
こんばんは山の日に遠征して月山に登られたのですね長距離の運転が中々強敵😢その後の登山が大変だと思いますでも晴天の登山が楽しそうで羨ましい今年の御朱印カッコいい私の御朱印帳に月山神社の箇所を開けて有るので欲しい登山後にキャンプして良い旅してますね
こんばんは。仕事終わりに少し寝て長距離は疲れますね😅月山神社のスペースを残してあるんですね、卯歳御縁年の御朱印は見開きなのでご注意を…実は宿が高い所しか残ってなかったので、キャンプとしました。でも山形でキャンプしてみたかったので良かったです(^^)ご視聴ありがとうございました🐇
こんばんは(^^)/広い景色で気持ちよさそうですね😊日本じゃないみたいです✨m she onさんと同日ってのもすごい偶然ですね😁4時間越えの移動・・う~ん タフですねぇ💦見習って雪の降る前に東北の山に行っちゃおっかな😁✋←なかなか腰が重い人💦
東北の山は無雪期が短いですからね、安達太良山辺りも紅葉がキレイなので良いかもしれませんね🍁もう暫くは遠征を控えようか考え中です😅 歳ですね、早く寒くなって北関東の山をのんびりと歩きたいです😊ご視聴ありがとうございました🌿
ひつじじ雲さん織姫You Tubeへメッセージありがとうございます🙏💕二男が登山が趣味です絶景をありがとうございます😊✌
ご視聴ありがとうございます😊二男さんによろしくお伝えください!
青い空に緑が映えてとても美しいですね😊
見晴らしが良くて素晴らしい、深呼吸したくなります❤
ニッコウキスゲも咲いてるんですね🌼
自分では登れないので楽しませて頂きました⛰️
こんばんは🌕
ニッコウキスゲも終わりでしたが思ったより咲いていて目を楽しませてくれました。
ウスユキソウも咲いてたりして、流石の花の百名山ってところでしょうか。 姥ヶ岳までなら行けると思うので、
機会があれば是非🙂
ご視聴ありがとうございました🌱
美しい!
見やすくて、わかりやすくて、楽しかったです。
ただ暑そうでした。見ている分には快適でした。すみません。
にっこり、笑顔になれました。
ありがとうございました👍
月山は美しい山でした、
この時期風は既に秋の気配なので比較的涼しいんです🙂
月山はみんなが笑顔になる山ですね。
ご視聴ありがとうございました🌱
素敵な景色ですね
一緒に登った気分です
ありがとうございました🙏👍
ありがとうございます😊
月山を少しでも感じていただければ幸いです🌜
こんにちは😊
素晴らしい景色ですね♪
登山⛰️🥾お疲れ様です👍
こんにちは🌤️
月山は素晴らしい景色てした。
毎度ご視聴ありがとうございます🙂
真青な空と深い緑の樹々で、正に夏山の景色ですね。月山と言えば我々の世代は最後まで滑れる春スキー⛷と
イメージしてしまうのですが、夏の様相も格別ですね。稜線の美しさと言い、頂からの眺望と言い正に名峰です😊
この時期の月山だと夏が最後の力を振り絞って夏してるって感じでした🙂
スキーで有名な山は夏に来ると結構素晴らしかったりもするんです😊
ちょっと遠くで参りましたが、思い出に残る山登りとなりました。
ご視聴ありがとうございました🌿
芭蕉の句と月山の雄大な景色。画像がとてもきれいで、スタートからいきなり月山行きたくなりました。
若い頃、半年ほど山形に住んでいたので行けば良かったと今更なながら後悔しました。
本当素晴らしい山ですね。遠いので簡単に行けないですが、頑張っていきたい山の一つですね。
素敵な映像ありがとうございました。
芭蕉の句の中でも月山を詠んだ詩が一番好きです。
私も毎年登りたいのですが、なかなか遠い山なので躊躇してます😅
ここは皆さんのんびりと散策している様に歩いていましたので、
景色が身体に染み込むように楽しめました。
konomedokiさんの月山映像、いつか楽しみにしています♪
ご視聴ありがとうございました😊
@@Hitsuzizi-kumo
芭蕉の句は夏山の情景が目に浮かんでくるようですね。月山の動画作る時は私も芭蕉の句使わせていただきます😁
@@konomedoki8440 さん
月山行かれるのですね。
動画楽しみです🎶🙂
こんにちは😊
わぁ✨素晴らしい絶景ですね😍
楽しい時間を有り難うございます💕
👍️13✨また遊びにいきます🎵
🔔ポチっとさせて頂きました
仲良くしてくださいね🍀
こんばんは🌜
思わず笑みがこぼれる様な稜線でしたよ、楽しんでいただけましたでしょうか🎶
猫ちゃんお元気ですか?夏は猫にとって嫌な時期ですがもう少しで終わりますね🙂
素晴らしい景色ですね😊
出羽三山の一つですよね😊
羽黒山は観光で行きましたが月山は横の道を走っただけです😅
こんなに素晴らしい山だったんですね😊
ご視聴ありがとうございます🌱
リフトに乗り、姥ヶ岳まで少し頑張っていただければ、かなりの絶景が見れます🏞️
山頂からの景色も見事ですが、
姥ヶ岳から少し月山側に歩いた場所からの景色が一番良かったです😊
なので山頂踏まなくても十分に楽しめる山なので、
機会がればぜひぶらり旅してみて下さい🙂
リフトを使うコースはこうになっていたのですね!これは次回にでも行かなければ😄
しかし、同日に月山を訪れていたとはビックリです。動画で思わず自分が写っていないか探してしまいました(写っていませんでした😅)。
そうそう、思い出しました。何を・・・高速の事故渋滞!!私は高速に乗ってから電光掲示板を見て、がっくり。慌てて下道に下りて、都賀西方で乗り直して1時間遅れで月山へ着。大変でしたよね^〜^!
山の日に月山へ登れて大満足な1日でした。私も下のキャンプ場で予約を取るつもりでしたが、今回は西蔵王公園でキャンプしました(翌日は雨😅)。
いつもmし音の楽曲を採用して頂きありがとうございます。早速、mの月山動画にリンクさせて頂きますね(勝手にすみません)。
いや~、ホントに驚きです。。
高速渋滞回避から月山まで、全て繋がりましたね⛓
わたしは家を出てすぐの国道298で渋滞情報を見て月山は一瞬諦めましたが、
アクセルターン決めてフルスロットルで常磐道で向かいましたョ🚐
しかも蔵王でキャンプしたんですね⛺…キャンプまで繋がりましたか😊
月の神様の導きパワーおそるべし…
12年に一度の特別な月山、完璧な青空と素敵な稜線、二人ともツキ(月)に恵まれた一日でしたね👍
それでは、12年後もまた月山で🌜
お疲れさまでした🌱
常磐道で回避、まさに機転が利きましたね!さすがです👏👏👏
ほんとキャンプまでつながるとは😄
了解です・・・12年後の月山で!
「二人ともツキ(月)に恵まれた一日でしたね」・・・ヤマダく〜ん、ひつじじ雲様に座布団10枚!
@@msheonさんがキャンプするのは初耳です。
キャンプ動画も見てみたい気が…🙃
とにかく色々と不思議な感じですね.
楽しませてもらいました😊
ありがとうございます🙂
今回は遠出しましたね。早朝から車の運転、登山と大変ですね。
でも月山への登山風景は軽やかで清々しい映像になっていて素晴らしいです。
尾根歩きは風も心地よさそうで見ていても気持ちよいです。👍
ニッコウキスゲがまだ咲いているんですね。東北で気温が低いからなのでしょうね。
素敵な山旅、拝見できて良かったです。お疲れさまでした。😚
ご視聴ありがとうございます😊
この時期の高山は秋の気配が少しして、
心地よく歩けるのがいいですね。
ニッコウキスゲ残ってました、
またいつか行きたいと思います🌱
月山楽しませていただきました✨
私は平成18年が最後ですので、懐かしくて涙が出そうでした✨
でも、真夏でも大きな雪田があったんですけど、今年は暑いからなのでしょうかね。
お久しぶりです!
今年は春から異常に暑かったですからね、栃木の景色も普段とは違かったのでは😐
平成18年だと西暦2006年ですか、そろそろ月山に行き時じゃないですか?
今年は12年に一度の特別な月山なので、何かの御縁で導かれてるかもしれませんね😊
yarihoさんの月山動画、密かに期待してみたり…🙃
こんばんは。山の日の月山、綺麗な青空が広がって良かったですね!ひたすら青と緑の風景が広がる月山を私も歩いてみたいです。
私も浦和インターあたりの渋滞に巻き込まれた事がありますよ💦なるほど常磐道はそんなに混まなさそうだし、遠回りでも時間は短縮できそうですね。レイクタウンにミレーの専門店があるんですね😮 今度行ってみようと思います。情報ありがとうございました😊
こんばんは🌛
月山がもう少し近かったら良いんですけどね、高速渋滞すると予定が狂うので難しいです。。
レイクタウンのミレーはアウトレットにありますョ、ウェアがたまに割引されてます😊
わたしはこれまでに安いザックを2つも買ってしまいました😅
9月の初めに行きましたが少し商品のボリュームが小さくなっていたのが気になりましたが
是非行ってみてください。
ご視聴ありがとうございました🙂
登拝したい山なので、参考になりました。
ご視聴ありがとうございました。
そうですね、月山は登山と言うより登拝になりますね⛩
これからの時期は紅葉も楽しめるので、いいかも知れません。
お気をつけて歩かれてください🙂
こんばんは
山の日に遠征して
月山に登られたのですね
長距離の運転が中々強敵😢
その後の登山が大変だと思います
でも晴天の登山が楽しそうで羨ましい
今年の御朱印カッコいい
私の御朱印帳に月山神社の箇所を開けて有るので欲しい
登山後にキャンプして良い旅してますね
こんばんは。
仕事終わりに少し寝て長距離は疲れますね😅
月山神社のスペースを残してあるんですね、
卯歳御縁年の御朱印は見開きなのでご注意を…
実は宿が高い所しか残ってなかったので、キャンプとしました。
でも山形でキャンプしてみたかったので良かったです(^^)
ご視聴ありがとうございました🐇
こんばんは(^^)/
広い景色で気持ちよさそうですね😊
日本じゃないみたいです✨
m she onさんと同日ってのもすごい偶然ですね😁
4時間越えの移動・・う~ん タフですねぇ💦
見習って雪の降る前に東北の山に行っちゃおっかな😁✋←なかなか腰が重い人💦
東北の山は無雪期が短いですからね、
安達太良山辺りも紅葉がキレイなので良いかもしれませんね🍁
もう暫くは遠征を控えようか考え中です😅
歳ですね、早く寒くなって北関東の山をのんびりと歩きたいです😊
ご視聴ありがとうございました🌿
ひつじじ雲さん
織姫You Tubeへ
メッセージありがとう
ございます🙏💕
二男が登山が趣味です
絶景をありがとう
ございます😊✌
ご視聴ありがとうございます😊
二男さんによろしくお伝えください!