【回答21】ナックルサーブの秘訣【卓球の強化書】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 พ.ค. 2024
  • 動画の概要は、下記をご覧ください☺️
    この動画はあくまでも、私、一個人の意見です。
    必ずこうすべき、ということではありません。
    状況等によって今回の説明と異なることもあるので、異論は認めます。
    卓球の強化書です😀
    今回のテーマは
    【質問回答動画】Part21です!
    皆様からいただいた質問が複数個たまった時点で
    質問回答動画を作成いたします😃
    本日のテーマは
    ナックルサーブの秘訣についてです
    です💁‍♀️
    お伝えすべき内容が多いので、本日はこの1つに回答致します!
    この動画を最後まで見れば、
    1、ナックルサーブ出し方のコツ
    2、ナックルサーブをいつ使うと効果的か
    が学べます!
    ぜひ最後までご覧ください🙇‍♀️
    ご質問、ご要望、オンラインレッスンの希望等がございましたら、下記のリンクよりご連絡ください👍
    【公式LINE】【Instagram】がございます😃
    この動画が良かったと思う方は、ぜひ高評価、チャンネル登録を
    お願いします😆
    動画監修者:元国民体育大会監督、卓球公認コーチ、全国ベスト32位
    指導歴:小学生〜80歳以上まで(パーソナルトレーナー)
    指導実績:(在籍時)全国大会多数出場、日本代表選考会出場、ブロック大会優勝など
    (卒業後)全国大会、ブロック大会優勝 複数名、日本リーガー輩出
    【TH-cam:卓球の強化書の内容】
    月2〜3本目標
    ・私が考える卓球の理論
    ・極意シリーズ(一流選手のプレー動画を用いて技術解説動画)
    ・戦術ショート動画(視聴希望選手がいればご連絡ください)
    ・質問回答動画(質問は公式LINE or InstagramのDMより)
    ・小学生から80歳以上までの指導をしてきて感じたこと
    ・初級者、シニア世代が今より確実に上手くなる方法
    ・限定動画(不定期)
    など
    公式LINE
    lin.ee/OsJm5Fj
    Instagram
    table_tennis_in...
  • กีฬา

ความคิดเห็น • 12

  • @k.k2587
    @k.k2587 2 หลายเดือนก่อน +1

    ナックルのロングサーブを自己流で多様していますので大変参考になりました。上とか下ナックルがあるという解説も見ますが実際打ち分けるのは難しいです。基本は無回転なので上とか横は無いは納得です。

    • @table-tennis-intelligence
      @table-tennis-intelligence  2 หลายเดือนก่อน

      言葉で説明しているのでイメージ湧かなかったかもしれませんが、サーブの極意では、プロの実践映像でナックルロングは紹介しているので、ぜひ完成したらご覧ください☺️
      やはり、上ナックルとかの解説あるんですね(笑)
      私はそのような解説を聞いたことも見たこともないのですが、レッスンしていて、教えてほしいって言われるんですけど、私のような凡人では理解できません😔
      ナックル(無回転)は、下と思ってツッツキしたら浮くし、上と思って打ったら落ちる。ただそれだけだと思います(笑)
      ツッツキして浮くのが上ナックル、打って落ちるのが下ナックルって呼んでるんですか?
      それとも、下回転サーブのように出すのが下ナックルで、上回転サーブのように出すのが上ナックルなのかな?
      まぁショートとロングでは出し方は違いますけど、上とか下ナックルってどんなのか見てみたいですね😅

  • @user-mz6lp1js7r
    @user-mz6lp1js7r 2 หลายเดือนก่อน +1

    サービスが全く自信がありません😂コーチの動画勉強にとっても参考になります❤

    • @table-tennis-intelligence
      @table-tennis-intelligence  2 หลายเดือนก่อน

      知識を蓄えたら、あとは実践あるのみなんで、ぜひレッスンを受講ください(笑)

  • @k.k2587
    @k.k2587 2 หลายเดือนก่อน +1

    早速ご返信ありがとうございます。ツッツイて浮くのが上、打って落ちるのが下と言っている様です。打ち分けるのは難しいのでコーチのおっしゃる無回転を目指して打つのがシンプルで良いと思います。実際にはスイングにバラ付きがあるので、いろいろ出てそれも゙良いかも。

    • @table-tennis-intelligence
      @table-tennis-intelligence  2 หลายเดือนก่อน

      そうなんですね(笑)
      ホント色んな解釈があって面白いですね!
      なら、私のナックルは上下ナックルになるわけですね(笑)

  • @KK-pv5gy
    @KK-pv5gy 2 หลายเดือนก่อน +2

    右右ダブルスの極意お待ちしてます!

    • @table-tennis-intelligence
      @table-tennis-intelligence  2 หลายเดือนก่อน +2

      次or次の次がダブルスの極意なので、お待ちくださいね☺️

  • @user-sd1et7tu5b
    @user-sd1et7tu5b 2 หลายเดือนก่อน +2

    何時も有益な動画有難うございます。トスの事で質問致します。私はトスは多くの年配の方と同様、せいぜい20cm位しか上げません。テニスの経験から、トスの安定が重要だと思っているからで、あまり高いと安定しません。しかし、若い方や上級者は頭上位迄上げる方が多いです。そこで、高いトスのメリットを教えて頂きたいのです。大きなメリットがあるなら、高いトスも練習しないといけないと思います。宜しくお願い致します。

    • @table-tennis-intelligence
      @table-tennis-intelligence  2 หลายเดือนก่อน

      トスのことも、サーブの極意の中でしっかりと解説してあるので、今暫くお待ちください👧

    • @user-sd1et7tu5b
      @user-sd1et7tu5b 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@table-tennis-intelligence 極意楽しみです。ついでにすみませんがもう一つ、多分、極意には身体の右側で(右利きの場合)コンタクトすると言うのも有るかと思うんですが、一般的に身体の左側でトスを上げ、右側でコンタクトになるかと思いますが、安定性から言えば、右側で真っ直ぐ上げて右側で打つ方が理に適っているかと思うんですが、何故後ろに投げないといけない位置でトスを上げるのでしょうか。どういうメリットがあるのでしょうか?なんか素人の考えとは思いますが、一緒に居れて頂ければ嬉しいです。宜しくお願い致します。

    • @table-tennis-intelligence
      @table-tennis-intelligence  2 หลายเดือนก่อน

      いい線いってますね〜〜😎
      この回答となることも極意に入れてあります(笑)
      もし極意見てもわからなければ、そのときにまた質問ください👧