ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
中国語学習者です!KOBI老師に感化されて、中国人朋友の解説&中国語字幕付きで観ました。KOBI老師おっしゃる通りめちゃくちゃ難しかったです…当時の複雑な中国国内の歴史も理解しておかないと、この映画の面白さも変わってきそうだなと思いました。キャストの演技も素晴らしかったですが、演出や美術がめちゃくちゃカッコよかったのも個人的に高評価ポイントでした!全く王一博ファンじゃ無いですが、この映画に出会わせてくれたKOBI老師に感謝です。笑またKOBI老師おすすめの中国映画解説とか見たいです!
昔紹介したことがあるんですけど、《西虹市首富》というコメディ映画面白いですよ~
ありがとうございます!無名が激重な内容だったので、今度はコメディ観てみます!!😂
无名、中国語字幕で私には難しかったです🥺でも、アクションシーンは迫力あったし、一博の外国語は上手でしたよね👏ファンでは無い人の感想を聞けて良かったです😊
あー🤦♀️わかります!どこにいてもキラキラ輝いてしまうのは王一博だから仕方ないですね~🤦♀️←正直な感想、いつも本当にありがとうございます☺️ファンじゃない方の公正な意見嬉しいです!王一博の上海語、やはり上手なんですね✨顔もいいし何でもできて語学センスまでいいの羨ましすぎて🤦♀️さすが我が推しです🤣
上海語の解説、ありがとうございました!普段勉強しているのが標準語なので、上海語の所は聞き取れないし、どんな発音だったのか分からなかったので、解説が面白かったです😊
私は75才のおばあちゃんです。イーボのファンです。无名、映画を2回、見ました。とてもよかったです。また熱例も観て来ました。字が間違いですねー歌も毎日聴いています。日本から応援してます🎵
解説ありがとうございます〜❤老师個人の感想、おもしろかったです‼️映画の方は、観たんですが、ほとんど内容理解できなかったので。。解説嬉しいです❣️そして、上海人としての上海語の解説もとても勉強になりました!いま、上海に住んでますが、ほんとに聞き取れなくて。改めて、標準語と全然違うんだなって思いました😅まだまだ今年は王一博の映画あるので、また次も是非是非お願いします😊
理解できないですよね😂
コビ老師のこの動画楽しみにしてました。動画出していただいてありがとうございます。
抗日映画とわかってて観るのは辛いです。。。王一博も中国語も好きだけど、この映画が好き!とは言えないだろうなと思います。王一博の肌の白さと輝きは仕方ないですね!輝きを直視できない!!好き!!!
無名の解説動画、本当にありがとうございます。王一博の白い違和感!コビ老師の感想とても好きです😊上海語のセリフ、標準語と全然違うことが、よく分かりました。推しで勉強になる動画でとても感謝です!
無名やっと見てきました。王一博は陈情令から梁朝伟はインファナル・アフェアから見ています。キャスティングは良かったと思いますが映画の内容は正直期待値に届きませんでした。ただ二人のアクションシーンは迫力あって良かったです。あと、流石に上海語は字幕を見ましたが標準語は問題なく聞き取れたのでストーリーは理解できましたが動画説明にあったようにモヤモヤした感じ。それでもトニー・レオンを日本の映画館で見れたことが嬉しかった😊
王一博の にわかファンです。元夫が映画畑に居たのでアレですが、肌の白さ等は完全に演出や監督の采配なのでアレですね…(アレw)古装のドラマにハマってduolingoで中国語230日の初心者ですが、今週、無謀にもLIVEで初めて中国語の歌 弾き語りにチャレンジする私です。動画 順に拝見しますね〜🎵
やっと日本で無名(无名)、上映されたんで観ました。上海語のシーンでこれどういう意味だろう?誰かに聞きたい、って思った時、脳裏を横切ったのがKOBI老師。でも、ネタバレになっちゃうから、コメントとかでは聞けないじゃん、と気づいて1人でがっかりw上海語でのスペアリブシーンの翻訳、あのシーンの意味をちょっと考えてしまったんだけど、KOBI老師の日本語訳が雰囲気的にしっくりきて、勝手にこういう意味合いのシーンなんだろうな、って、納得してしまいました。どうしても翻訳が入ると、意味合いが違ったり、完全に理解できていなくても「あれ?元のセリフより端折ってない?」とか思うシーンも。ネイティブ、羨ましいぞ!です。
「あんなに肌が白い売国奴はいない」で吹き出しました😂
5月に無名日本で上映があるので事前におさらいも含めて主様のこの動画見てます!!事前に教えて下さり本当にありがとうございます🙇♀️難しい内容なんですね😳でも王一博さん好きなのでちゃんと見たいので向き合いたいと思いました☺️
解説ありがとうございます!今日みてきました!❤
こちらも拝見しました~👀CEが台本を完成させたのがクランクアップ約1週間前、外国語の台詞のシーンはCEが現場で書き上げたものを即時インプットし講師に教わりつつ撮影でアウトプットという作業でした。事前に基礎予習はしていたかもしれませんが、きっと数ヶ月の学習期間は持てなかったと予想😢軍人ではなくスパイの役なので、あの暗闇に浮かんだ青白い顔が不穏な雰囲気を醸し出していて私は肯定的に捉えていましたが、なるほど老师のような着眼も有るんですね。映画って面白いですね👏今年はまだ、長空之王や熱烈の公開も控えていますので、无名とは異なる役柄の違いで「流量」「アイドル出身」という先入観を置いてけぼりにしてくれると信じてます🤭
老師!いいんですよ!老師なりの解説が良くて皆見てると思います😊取り上げてくれてありがとうございます!次も期待していますね〜!
初めまして。中国語学習と書いてありましたので拝見いたしました。王一博氏、初めて知りましたが、そんなに有名な方なのですか?私個人的にはトニー・レオンさまに目が釘付けになりましたので、正直若い方の方は見ていなかったのですが、確かに顔は異常なほど白いなとは思いました。上海語は今回初めて学習しましたが、違いがはっきり解り、理解できました。広東、標準、北京語の違いくらいしか分らなかったので今回上海御の違いも知れて良かったです。これからも拝見させて頂きます。
無名の映画が日本で5月3日から公開されるのを知って前売り券買いました。最近、上海語を少し話したりするドラマがあったりで、上海語が気になっています😊王一博のファンでもないのですが、無名の感想を知れて良かったです。私は、TH-camで楽しみながら中国語に触れています〜中国語の聞き流しやドラマや情報を知るのがとても楽しいです😄
どんなシビアなコメントをするのかと、恐る恐る見ましたが(笑)そうでもありませんでした。王一博の肌の白さですが、ファンからすると、この映画の王一博は色黒です。这!就是街舞で腕を出している場面がありますが、本当に色白です。ベースが白いから黒くなりきれないのでしょうね。映画の時代背景については事前情報として微博で紹介されていました。予備知識がないと難しいですよね。私は2回観ましたが、見直して気付くことがあり、そうやって楽しむ映画だと思います。王一博の上海語が上手だと監督がとても誉めていましたが、それが事実だとわかり、改めてよかったです。また、梁朝伟の普通话も頑張っていると思います。
無名見に行ったんですが、いい意味ですごく感情をかき乱されるような映画だったので、自分的にはネットによく書かれてるすばらしい!って以外にも色々思うところがあって、なので老师の率直な感想を聞くとなんだか落ち着きます!ありがとうございます🙇♂️
正直だけが取り柄なので(笑)
ファンじゃない方、かつネイティブの方の感想、すごく貴重です。ありがとうございました。中国では、イケメンは映画よりドラマのほうがはるかに稼げるイメージがあるのですが(よほど愛国的な内容でないかぎり世界中で放送されるので)、実際どうなんでしょうね🤔ヤンヤンやシューカイの映画とか見たことない気がするので、ワンイーポーがやたら映画に出る理由も気になります。
KOBI老师酷い事言ってないですよ!ってか かなり感謝💗日本語字幕つけてくれてThanks!ネタバレと日本語だけで何とか理解したからめっちゃ嬉しいです!あと王一博は白牡丹ちゃん(昔のあだ名)だから白くて神々しいのはしょうがない笑
白いので有名だったんですね!!納得です🤣
この話本当に難しくて言語を理解できない悔しさに苛まれてたんですが、理解できる方でも難しかったんですね…。肌白すぎるは声出して笑いましたww
老師が映画ですごく気になったことってなんだろう、と身構えていたら、王一博の顔が白すぎる…😂吹き出しちゃいました。老師の視点や気づきがいつも面白いなあと思います☆☆☆上海へ行って皆さんの会話を聴いて見たいです✈️
いつも正直な意見ありがとうございますー😊映画を観て、上海語は確かに別な言語だなって思いました😂
ですね😂
前置きが長いかも そんなに気にしなくとも大丈夫です。ワンイーボーのファンです。
怖いんです🥺
ありがとうございます😊気になったのは上海語と標準語って書くのは一緒で読みが違うって事でしょうか?また王一博取り上げて下さいね(o^∀^o)
上海語はあまり文字にしません😊
初めまして。「無名」の時代が好きなので映画館で観ました。初っ端に広東語で会話する場面が出てきたので、戦後上海から人々が逃げて行った香港なんだろう、だから主人公は生き延びたんだろうと推察。過去現在が混ざり合う手法は解りにくい、でもそのおかげでなんだか印象的な映画になっていると感じました。ほぼ上海語だったんですね。日本人の耳にはズーズーという音が特徴的ですが、いーぼーくんの発音はネイティブ上海語よりはきれいな音だったような。
日本で上映されたのでやっと観てきました!王传君がたくさん上海語を喋っていて面白かったです。(ほぼ聞き取れませんが)ストーリーが理解できるか不安でしたが、事前に兰心大剧院の映画を観て時代背景を予習したおかげで、思ったよりは内容についていけた気がします。少なくともワンス・アポン・ア・タイム・イン上海よりはだいぶ分かりやすかった印象です。ただ、KOBI老師が言っていたストーリーの矛盾点は分からなかったので、まだそこまで理解できてないのかもしれません😂今度2回目行ってきます!
老師感想ありがとうございます😊 中国の知人に一度見では理解しづらいと聞いていたので尋ねたら見なくて良いよと言われました笑笑 WOWOWあたりで放送してくれるのではと思ってそれまでお預けです😂
3カ国語を巧みに操るKOBI先生は本当にすごいですね😊
王一博マッツィロ問題😂笑いましたしかしあれが彼の売りでもあるので難しいですねあと北京語と上海語は別言語並に違うのに驚きました中国は広い!
老師のコメントは、いつもバランスの取れた見方をなさってて、すごく納得します。
正直に話してありがとうございます🙇♀️😊
KOBI老师你好,可能跟视频内容没什么关系,但我很喜欢你的剪辑风格,包括一些音效转场的处理,非常清爽。日综的字幕都好花,你的视频感觉是比较折中的,有日综的风格,但更多的是个人风格,融合得很好。每次看你视频都能学到很多日语,谢谢。
ひゃー🙈❤あまり大きな声では言えませんが抗日ドラマ好きな変○なので、この映画めっちゃ気になります😻︎💕︎(ドンパチや血みどろは嫌いだけど、1930年代設定の中国ドラマが好きなのです笑)上海語解説もありがとうございます!!!うれしいです😭😭😭ってか、上海語解説動画を上げてくださる貴重な中日ネイティブの先生だからチャンネル登録したの思い出しました🤣
上海語もうしばらくやってないですね😂
ヨコから失礼します。先日配信された王一博主演の「追風者」、1930年の上海が舞台で(太平洋戦争前夜のせいか抗日はほとんど絡まないけど)きっとハマるのではないかと思います! アイチーイーのyoutubeチャンネルとアイチーイーのサイト・アプリで5話まで無料で見られますよ! 王一博の演技力の進化・深化がすさまじく、「無名」公開前の更なる嬉しいサプライズでした。今まで特段ファンではなかったのにすっかりやられました。本国人気も相当な様子で日本で放送されるかもと、「無名」ともども楽しみにしています。
上海語のコンテンツ是非続き待ってます。"愛情神話"は見ましたか?全編上海語の映画です。とても心地良い映画で私は好きです。
気になっている映画です!
近々見に行くので参考になりました😊トニー・レオンも歳取ったなあ。
映画についての感想は頷けるけど、ちょっとですが広東語も出てくるよ〜!広東語&トニーファンとしてはスルーされたのが悲しい🥲
最後のほうで、出てましたよね、広東語
@@zuncouchi1324 係。(広東語でお返事😏)イントロでも出てました。最後と繋がっているから。
KOBI老師、いつも為になる動画をありがとうございます😆王一博を取り上げて下さってワクワクして見ました🤗大変恐縮ですが、徐正渓さんの関連動画も解説お待ちしています🙇🙇🙇
見てきました(*^ω^*)エンドロール見ながら、涙流れて…お願いですが、中国版と違う、カットされたとこどういう場面だつたか?と、カットされた理由教えてください!アンチじゃないでいてくれて、ありがとうございます♪ファンでなくていいので、応援しましょう♡最後のトニーレオンに向けた仕草のとこ見たかったので、良かった(*^ω^*)一博の日本語のイントネーション上手でしたね。日本人の森さんの日本語の方が下手…😆
めっちゃ映画見たくなりました。日本でも見れたら良いのに。
上映館少ないけど日本でも見れますよ!
映画の感想も上海語の解説も面白かったです。映画見たらどんよりしちゃいそうだけど。私が見た王一博の作品は無口で感情の起伏が少なめキャラばかりだったような気がするので、全く違うキャラを見てみたい。嘘でしょ💦みたいな。が、しかしアクションも捨てがたい😆結局色々やって欲しいということになるんですけど。
それは同感です!
トリリンガルの老師の解説、待っておりましたこれを気に戦争の事を知る機会になれば良いかなぁと思いますぜひトニーレオンさんに焦点を当ててお願いしたいです
これ日本では見られないんですねー😢今アマプラで上海女子図鑑というのを見てるのですが、めっちゃおもしろいです!!😊なんか食前にお湯でお箸洗うシーンがおもしろかったです。
でしたら三十而已というドラマも好きだと思います😊
老师、率直な感想ありがとうございました。一博は地に近い寡黙な役が無難ね。陈情令も风起洛阳もそうね。老师のお話を聞いて、无名見たくなりました。上海語はまぁいいか😅
10年後とかに、これまでと全く違う役をやってほしいです😆
2024年5月に日本でも上映されます!
今日みてきました。私には、みて。よかったと、おもえる映画でした。
2024年5月3日に、無名を日本で上映する予定ですよ!戦争の映画は、暗い感じですがファンなので必ず、見に行くつもりです。❤❤❤❤❤❤
上海語聞いただけだと完全に別言語です😮
お疲れ様です!今回の動画も面白かったです😊え、王一博が日本語喋るんですか?私もファンではないですけど、そこは興味あります✨上海語と標準語、漢字は同じなのに、読み方がこんなに違うんですね💦上海語の発音も難しそうです💧
上海語の発音は日本人からすると習得しやすいですよ~
上海語も日本語も聞き取れなかった箇所があり、上海人ではなかったことを直ぐわかった。言葉スキルよりも演技の方が上手い
Eng subtitles pls...what did he say
天天向向に彼が出てましたよね かなり有名なのですね
うちのサンヘーニンは一博の上海话は全然わからん、と言ってます愛情神話、繁花と上海語ブーム?😂
マッツィロ問題!🤣KOBI老師も色白ですよね。王一博くんはお肌が綺麗すぎて発光しちゃうんでしょうか?率直なご感想が聞けて良かったです。
率直な感想と的確な指摘で面白かったです。そのまますぎて思わず飲んでたコーヒー吹き出しそうになってむせてせき込んでしまいました😆ファンの感情を色々気遣って頂きながら話されていましたが大丈夫ですよ。極端なファンでない限りファンとしての推し寄りの視点と一般的な視点の両方の視点で作品を楽しむことが出来るので一般の意見にも普通に同意出来ますし一般人の2倍の楽しみ方が出来ます😊無知でど素人の疑問なんですが、上海語と標準語の違いってなまりや発音が違うだけで基本文章や使う漢字は同じなんですか?日本の方言だとなまりだけじゃなく言葉そのものも違うからそのまま字幕表記してもなんて言ってるのか分からないものもあります。逆に漢字の読み方は発音がなまっていても読みは共通してますし、まあ日本の場合その読みにも一つの漢字に何通りもの読み方があったりもしますけど😅
上海語を文字で打つことはあまりないですね~発音は全く違うので訛りではないです😊
KOBI老師感想と解説ありがとうございます!私も暗い話苦手なんですが、老師の感想を聞いたら逆に見たくなりました!でも見たらマッツィロ問題が気になってしまうかも~
先入観があると余計気になると思います🤣
韓国語に上海語、英語も話せるのかな❓イボくんは語学センスがありますね。詳しい解説、ありがとうございます😊
KOBI老师〜💕個人的で公正なコメント🥰要は上海語も日本語も違和感なく発音できて、アクションシーンも最高で色が白くてイケメンってわけね👍暗く理解し難い映画って俳優としてのリスク大なのにオファー受けるってことは、自信があるんだねー✨✨え、いい方にしか捉えてない?まさか!公正な受け止め方してるよ💕イーボの日本語話すシーン欲しかったけど、今回の動画も楽しかったよー🎵また次回の動画も楽しみにしてるね💕
そのとらえ方で問題ないと思います😆
ngoは広東語に似てますね
わたしは、芸者さんの着物の着こなしがだらしないと、思いました。肌襦袢を着てないのか、あの場から離れる際に、着物の裾から素足が見えるなんてあり得ないと思いました。。
えー肌の色が白いからスパイの不健康さとか鬱々とした雰囲気が出てて良いと思ったのになぁ(´・ω・`)大絶賛する人からそこまでって人まで見る人によってこんなに違う?!他の軍人役とかパイロット役のは顔を黒いファンデで塗ってるっぽいから満足してもらえるかな😢
イーボは3年韓国で歌をしてたので日本語はならわせられるのではなせる、とはあもいますKPoopの人達は日本語をしやべりますからイーボは好きですけど私は好きな作品では無いから見る事は無いです
話せないって言ってましたよー
抗日映画だと知っていたので、内容は予想通りでしたが、脚本のできが悪い。抗日が主眼なので、ストーリーはどうでも良かったのかな?トニー・レオンがなんでこの程度の映画に出ているのかちょっと悲しい。ワン・イーボーの日本語は思ったよりも上手かったけど。
中国程広ければ中国人同士でも言葉通じ難いって無いんでしょうか?
基本的にはみんな北京語が話せます
Huh.. thats such a weird comment abt skin being too white as a traitor or spy.
見ない
王一博有多红,黑子就有多努力!尤其是吊丝男🌚
公众人物的宿命吧
中国語学習者です!
KOBI老師に感化されて、中国人朋友の解説&中国語字幕付きで観ました。
KOBI老師おっしゃる通りめちゃくちゃ難しかったです…当時の複雑な中国国内の歴史も理解しておかないと、この映画の面白さも変わってきそうだなと思いました。
キャストの演技も素晴らしかったですが、演出や美術がめちゃくちゃカッコよかったのも個人的に高評価ポイントでした!
全く王一博ファンじゃ無いですが、この映画に出会わせてくれたKOBI老師に感謝です。笑
またKOBI老師おすすめの中国映画解説とか見たいです!
昔紹介したことがあるんですけど、《西虹市首富》というコメディ映画面白いですよ~
ありがとうございます!無名が激重な内容だったので、今度はコメディ観てみます!!😂
无名、中国語字幕で私には難しかったです🥺でも、アクションシーンは迫力あったし、一博の外国語は上手でしたよね👏ファンでは無い人の感想を聞けて良かったです😊
あー🤦♀️わかります!どこにいてもキラキラ輝いてしまうのは王一博だから仕方ないですね~🤦♀️←
正直な感想、いつも本当にありがとうございます☺️ファンじゃない方の公正な意見嬉しいです!王一博の上海語、やはり上手なんですね✨顔もいいし何でもできて語学センスまでいいの羨ましすぎて🤦♀️さすが我が推しです🤣
上海語の解説、ありがとうございました!普段勉強しているのが標準語なので、上海語の所は聞き取れないし、どんな発音だったのか分からなかったので、解説が面白かったです😊
私は75才のおばあちゃんです。イーボのファンです。无名、映画を2回、見ました。とてもよかったです。また熱例も観て来ました。字が間違いですねー歌も毎日聴いています。日本から応援してます🎵
解説ありがとうございます〜❤老师個人の感想、おもしろかったです‼️映画の方は、観たんですが、
ほとんど内容理解できなかったので。。解説嬉しいです❣️そして、上海人としての上海語の解説もとても勉強になりました!いま、上海に住んでますが、ほんとに聞き取れなくて。改めて、標準語と全然違うんだなって思いました😅まだまだ今年は王一博の映画あるので、また次も是非是非お願いします😊
理解できないですよね😂
コビ老師のこの動画楽しみにしてました。動画出していただいてありがとうございます。
抗日映画とわかってて観るのは辛いです。。。王一博も中国語も好きだけど、この映画が好き!とは言えないだろうなと思います。
王一博の肌の白さと輝きは仕方ないですね!輝きを直視できない!!好き!!!
無名の解説動画、本当にありがとうございます。王一博の白い違和感!コビ老師の感想とても好きです😊上海語のセリフ、標準語と全然違うことが、よく分かりました。推しで勉強になる動画でとても感謝です!
無名やっと見てきました。王一博は陈情令から梁朝伟はインファナル・アフェアから見ています。キャスティングは良かったと思いますが映画の内容は正直期待値に届きませんでした。ただ二人のアクションシーンは迫力あって良かったです。あと、流石に上海語は字幕を見ましたが標準語は問題なく聞き取れたのでストーリーは理解できましたが動画説明にあったようにモヤモヤした感じ。それでもトニー・レオンを日本の映画館で見れたことが嬉しかった😊
王一博の にわかファンです。元夫が映画畑に居たのでアレですが、肌の白さ等は完全に演出や監督の采配なのでアレですね…(アレw)古装のドラマにハマってduolingoで中国語230日の初心者ですが、今週、無謀にもLIVEで初めて中国語の歌 弾き語りにチャレンジする私です。動画 順に拝見しますね〜🎵
やっと日本で無名(无名)、上映されたんで観ました。
上海語のシーンでこれどういう意味だろう?誰かに聞きたい、って思った時、脳裏を横切ったのがKOBI老師。でも、ネタバレになっちゃうから、コメントとかでは聞けないじゃん、と気づいて1人でがっかりw
上海語でのスペアリブシーンの翻訳、あのシーンの意味をちょっと考えてしまったんだけど、KOBI老師の日本語訳が雰囲気的にしっくりきて、勝手にこういう意味合いのシーンなんだろうな、って、納得してしまいました。どうしても翻訳が入ると、意味合いが違ったり、完全に理解できていなくても「あれ?元のセリフより端折ってない?」とか思うシーンも。ネイティブ、羨ましいぞ!です。
「あんなに肌が白い売国奴はいない」で吹き出しました😂
5月に無名日本で上映が
あるので事前におさらいも含めて
主様のこの動画見てます!!
事前に教えて下さり本当に
ありがとうございます🙇♀️
難しい内容なんですね😳
でも王一博さん好きなので
ちゃんと見たいので
向き合いたいと思いました☺️
解説ありがとうございます!今日みてきました!❤
こちらも拝見しました~👀
CEが台本を完成させたのがクランクアップ約1週間前、外国語の台詞のシーンはCEが現場で書き上げたものを即時インプットし講師に教わりつつ撮影でアウトプットという作業でした。
事前に基礎予習はしていたかもしれませんが、きっと数ヶ月の学習期間は持てなかったと予想😢
軍人ではなくスパイの役なので、あの暗闇に浮かんだ青白い顔が不穏な雰囲気を醸し出していて私は肯定的に捉えていましたが、なるほど老师のような着眼も有るんですね。
映画って面白いですね👏
今年はまだ、長空之王や熱烈の公開も控えていますので、无名とは異なる役柄の違いで「流量」「アイドル出身」という先入観を置いてけぼりにしてくれると信じてます🤭
老師!いいんですよ!老師なりの解説が良くて皆見てると思います😊
取り上げてくれてありがとうございます!
次も期待していますね〜!
初めまして。中国語学習と書いてありましたので拝見いたしました。
王一博氏、初めて知りましたが、そんなに有名な方なのですか?私個人的にはトニー・レオンさまに目が釘付けになりましたので、正直若い方の方は見ていなかったのですが、確かに顔は異常なほど白いなとは思いました。
上海語は今回初めて学習しましたが、違いがはっきり解り、理解できました。広東、標準、北京語の違いくらいしか分らなかったので今回上海御の違いも知れて良かったです。
これからも拝見させて頂きます。
無名の映画が日本で5月3日から公開されるのを知って前売り券買いました。
最近、上海語を少し話したりするドラマがあったりで、上海語が気になっています😊
王一博のファンでもないのですが、無名の感想を知れて良かったです。
私は、TH-camで楽しみながら中国語に触れています〜
中国語の聞き流しやドラマや情報を知るのがとても楽しいです😄
どんなシビアなコメントをするのかと、恐る恐る見ましたが(笑)
そうでもありませんでした。
王一博の肌の白さですが、ファンからすると、この映画の王一博
は色黒です。
这!就是街舞で腕を出している場面がありますが、本当に色白です。ベースが白いから黒くなりきれないのでしょうね。
映画の時代背景については
事前情報として微博で紹介されていました。予備知識がないと難しいですよね。
私は2回観ましたが、見直して気付くことがあり、そうやって楽しむ映画だと思います。
王一博の上海語が上手だと監督がとても誉めていましたが、それが事実だとわかり、改めてよかったです。
また、梁朝伟の普通话も頑張っていると思います。
無名見に行ったんですが、いい意味ですごく感情をかき乱されるような映画だったので、自分的にはネットによく書かれてるすばらしい!って以外にも色々思うところがあって、なので老师の率直な感想を聞くとなんだか落ち着きます!ありがとうございます🙇♂️
正直だけが取り柄なので(笑)
ファンじゃない方、かつネイティブの方の感想、すごく貴重です。ありがとうございました。
中国では、イケメンは映画よりドラマのほうがはるかに稼げるイメージがあるのですが(よほど愛国的な内容でないかぎり世界中で放送されるので)、実際どうなんでしょうね🤔
ヤンヤンやシューカイの映画とか見たことない気がするので、ワンイーポーがやたら映画に出る理由も気になります。
KOBI老师酷い事言ってないですよ!ってか かなり感謝💗日本語字幕つけてくれてThanks!ネタバレと日本語だけで何とか理解したからめっちゃ嬉しいです!あと王一博は白牡丹ちゃん(昔のあだ名)だから白くて神々しいのはしょうがない笑
白いので有名だったんですね!!納得です🤣
この話本当に難しくて言語を理解できない悔しさに苛まれてたんですが、理解できる方でも難しかったんですね…。肌白すぎるは声出して笑いましたww
老師が映画ですごく気になったことってなんだろう、と身構えていたら、王一博の顔が白すぎる…😂吹き出しちゃいました。
老師の視点や気づきがいつも面白いなあと思います☆☆☆
上海へ行って皆さんの会話を聴いて見たいです✈️
いつも正直な意見ありがとうございますー😊
映画を観て、上海語は確かに別な言語だなって思いました😂
ですね😂
前置きが長いかも そんなに気にしなくとも大丈夫です。ワンイーボーのファンです。
怖いんです🥺
ありがとうございます😊
気になったのは上海語と標準語って書くのは一緒で読みが違うって事でしょうか?
また王一博取り上げて下さいね(o^∀^o)
上海語はあまり文字にしません😊
初めまして。「無名」の時代が好きなので映画館で観ました。初っ端に広東語で会話する場面が出てきたので、戦後上海から人々が逃げて行った香港なんだろう、だから主人公は生き延びたんだろうと推察。過去現在が混ざり合う手法は解りにくい、でもそのおかげでなんだか印象的な映画になっていると感じました。ほぼ上海語だったんですね。日本人の耳にはズーズーという音が特徴的ですが、いーぼーくんの発音はネイティブ上海語よりはきれいな音だったような。
日本で上映されたのでやっと観てきました!王传君がたくさん上海語を喋っていて面白かったです。(ほぼ聞き取れませんが)
ストーリーが理解できるか不安でしたが、事前に兰心大剧院の映画を観て時代背景を予習したおかげで、思ったよりは内容についていけた気がします。少なくともワンス・アポン・ア・タイム・イン上海よりはだいぶ分かりやすかった印象です。
ただ、KOBI老師が言っていたストーリーの矛盾点は分からなかったので、まだそこまで理解できてないのかもしれません😂今度2回目行ってきます!
老師感想ありがとうございます😊 中国の知人に一度見では理解しづらいと聞いていたので尋ねたら見なくて良いよと言われました笑笑 WOWOWあたりで放送してくれるのではと思ってそれまでお預けです😂
3カ国語を巧みに操るKOBI先生は本当にすごいですね😊
王一博マッツィロ問題😂笑いました
しかしあれが彼の売りでもあるので難しいですね
あと北京語と上海語は別言語並に違うのに驚きました
中国は広い!
老師のコメントは、いつもバランスの取れた見方をなさってて、すごく納得します。
正直に話してありがとうございます🙇♀️😊
KOBI老师你好,可能跟视频内容没什么关系,但我很喜欢你的剪辑风格,包括一些音效转场的处理,非常清爽。
日综的字幕都好花,你的视频感觉是比较折中的,有日综的风格,但更多的是个人风格,融合得很好。
每次看你视频都能学到很多日语,谢谢。
ひゃー🙈❤
あまり大きな声では言えませんが
抗日ドラマ好きな変○なので、この映画めっちゃ気になります😻︎💕︎
(ドンパチや血みどろは嫌いだけど、1930年代設定の中国ドラマが好きなのです笑)
上海語解説もありがとうございます!!!
うれしいです😭😭😭
ってか、上海語解説動画を上げてくださる貴重な中日ネイティブの先生だからチャンネル登録したの思い出しました🤣
上海語もうしばらくやってないですね😂
ヨコから失礼します。先日配信された王一博主演の「追風者」、1930年の上海が舞台で(太平洋戦争前夜のせいか抗日はほとんど絡まないけど)きっとハマるのではないかと思います! アイチーイーのyoutubeチャンネルとアイチーイーのサイト・アプリで5話まで無料で見られますよ! 王一博の演技力の進化・深化がすさまじく、「無名」公開前の更なる嬉しいサプライズでした。今まで特段ファンではなかったのにすっかりやられました。
本国人気も相当な様子で日本で放送されるかもと、「無名」ともども楽しみにしています。
上海語のコンテンツ是非続き待ってます。"愛情神話"は見ましたか?全編上海語の映画です。とても心地良い映画で私は好きです。
気になっている映画です!
近々見に行くので参考になりました😊
トニー・レオンも歳取ったなあ。
映画についての感想は頷けるけど、ちょっとですが広東語も出てくるよ〜!広東語&トニーファンとしてはスルーされたのが悲しい🥲
最後のほうで、出てましたよね、広東語
@@zuncouchi1324 係。(広東語でお返事😏)イントロでも出てました。最後と繋がっているから。
KOBI老師、いつも為になる動画をありがとうございます😆
王一博を取り上げて下さってワクワクして見ました🤗
大変恐縮ですが、徐正渓さんの関連動画も解説お待ちしています🙇🙇🙇
見てきました(*^ω^*)
エンドロール見ながら、涙流れて…
お願いですが、中国版と違う、カットされたとこどういう場面だつたか?と、カットされた理由
教えてください!
アンチじゃないでいてくれて、ありがとうございます♪
ファンでなくていいので、応援しましょう♡
最後のトニーレオンに向けた仕草のとこ見たかったので、良かった(*^ω^*)
一博の日本語のイントネーション上手でしたね。
日本人の森さんの日本語の方が下手…😆
めっちゃ映画見たくなりました。日本でも見れたら良いのに。
上映館少ないけど日本でも見れますよ!
映画の感想も上海語の解説も面白かったです。映画見たらどんよりしちゃいそうだけど。私が見た王一博の作品は無口で感情の起伏が少なめキャラばかりだったような気がするので、全く違うキャラを見てみたい。嘘でしょ💦みたいな。が、しかしアクションも捨てがたい😆結局色々やって欲しいということになるんですけど。
それは同感です!
トリリンガルの老師の解説、待っておりました
これを気に戦争の事を知る機会になれば良いかなぁと思います
ぜひトニーレオンさんに焦点を当ててお願いしたいです
これ日本では見られないんですねー😢
今アマプラで上海女子図鑑というのを見てるのですが、めっちゃおもしろいです!!😊なんか食前にお湯でお箸洗うシーンがおもしろかったです。
でしたら三十而已というドラマも好きだと思います😊
老师、率直な感想ありがとうございました。
一博は地に近い寡黙な役が無難ね。陈情令も风起洛阳もそうね。老师のお話を聞いて、无名見たくなりました。上海語はまぁいいか😅
10年後とかに、これまでと全く違う役をやってほしいです😆
2024年5月に日本でも上映されます!
今日みてきました。
私には、みて。よかったと、おもえる映画でした。
2024年5月3日に、無名を日本で上映する予定ですよ!戦争の映画は、暗い感じですがファンなので必ず、見に行くつもりです。❤❤❤❤❤❤
上海語聞いただけだと完全に別言語です😮
お疲れ様です!
今回の動画も面白かったです😊
え、王一博が日本語喋るんですか?私もファンではないですけど、そこは興味あります✨
上海語と標準語、漢字は同じなのに、読み方がこんなに違うんですね💦上海語の発音も難しそうです💧
上海語の発音は日本人からすると習得しやすいですよ~
上海語も日本語も聞き取れなかった箇所があり、上海人ではなかったことを直ぐわかった。言葉スキルよりも演技の方が上手い
Eng subtitles pls...what did he say
天天向向に彼が出てましたよね かなり有名なのですね
うちのサンヘーニンは一博の上海话は全然わからん、と言ってます
愛情神話、繁花と上海語ブーム?😂
マッツィロ問題!🤣KOBI老師も色白ですよね。
王一博くんはお肌が綺麗すぎて発光しちゃうんでしょうか?
率直なご感想が聞けて良かったです。
率直な感想と的確な指摘で面白かったです。そのまますぎて思わず飲んでたコーヒー吹き出しそうになってむせてせき込んでしまいました😆ファンの感情を色々気遣って頂きながら話されていましたが大丈夫ですよ。極端なファンでない限りファンとしての推し寄りの視点と一般的な視点の両方の視点で作品を楽しむことが出来るので一般の意見にも普通に同意出来ますし一般人の2倍の楽しみ方が出来ます😊
無知でど素人の疑問なんですが、上海語と標準語の違いってなまりや発音が違うだけで基本文章や使う漢字は同じなんですか?日本の方言だとなまりだけじゃなく言葉そのものも違うからそのまま字幕表記してもなんて言ってるのか分からないものもあります。逆に漢字の読み方は発音がなまっていても読みは共通してますし、まあ日本の場合その読みにも一つの漢字に何通りもの読み方があったりもしますけど😅
上海語を文字で打つことはあまりないですね~
発音は全く違うので訛りではないです😊
KOBI老師感想と解説ありがとうございます!私も暗い話苦手なんですが、老師の感想を聞いたら逆に見たくなりました!でも見たらマッツィロ問題が気になってしまうかも~
先入観があると余計気になると思います🤣
韓国語に上海語、英語も話せるのかな❓
イボくんは語学センスがありますね。
詳しい解説、ありがとうございます😊
KOBI老师〜💕
個人的で公正なコメント🥰
要は上海語も日本語も違和感なく発音できて、アクションシーンも最高で色が白くてイケメンってわけね👍
暗く理解し難い映画って俳優としてのリスク大なのにオファー受けるってことは、自信があるんだねー✨✨
え、いい方にしか捉えてない?
まさか!公正な受け止め方してるよ💕
イーボの日本語話すシーン欲しかったけど、今回の動画も楽しかったよー🎵
また次回の動画も楽しみにしてるね💕
そのとらえ方で問題ないと思います😆
ngoは広東語に似てますね
わたしは、芸者さんの着物の着こなしがだらしないと、思いました。肌襦袢を着てないのか、あの場から離れる際に、着物の裾から素足が見えるなんてあり得ないと思いました。。
えー肌の色が白いからスパイの不健康さとか鬱々とした雰囲気が出てて良いと思ったのになぁ(´・ω・`)
大絶賛する人からそこまでって人まで見る人によってこんなに違う?!
他の軍人役とかパイロット役のは顔を黒いファンデで塗ってるっぽいから満足してもらえるかな😢
イーボは3年韓国で歌をしてたので日本語は
ならわせられるので
はなせる、とはあもいます
KPoopの人達は日本語をしやべりますから
イーボは好きですけど
私は好きな作品では無いから見る事は無いです
話せないって言ってましたよー
抗日映画だと知っていたので、内容は予想通りでしたが、脚本のできが悪い。抗日が主眼なので、ストーリーはどうでも良かったのかな?
トニー・レオンがなんでこの程度の映画に出ているのかちょっと悲しい。ワン・イーボーの日本語は思ったよりも上手かったけど。
中国程広ければ中国人同士でも言葉通じ難いって無いんでしょうか?
基本的にはみんな北京語が話せます
Huh.. thats such a weird comment abt skin being too white as a traitor or spy.
見ない
王一博有多红,黑子就有多努力!尤其是吊丝男🌚
公众人物的宿命吧