【朗読】岡本綺堂「半七捕物帳」⑧帯取りの池  朗読・あべよしみ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 32

  • @abeyoshimiroudoku1
    @abeyoshimiroudoku1  3 ปีที่แล้ว +1

    岡本綺堂「半七捕物帳」リストはこちらです。 th-cam.com/play/PLX2W9l7hBGxUWdZFLjRgayYBUPAKOozS3.html
    2021年12月24日に、「半七捕物帳」全68作品 読み切りとなる予定です!
    みなさまからの温かいコメント、本当に嬉しく励みになります😊
    返信が遅れることもあり申し訳ありませんが、全てのコメントをありがたく読ませていただいておりますので、どうぞお気軽に足跡🐾 残してくださいませ💕

  • @朝貞護得久
    @朝貞護得久 ปีที่แล้ว +2

    今回も楽しく聞かせてもらいました
    半七親分の笑い声又取り調べの時の鋭い声誠に見事に使い分けあべよしみさんの朗読を聞いていると映画を見ているような気分になる
    誠に見事な朗読でした
    有難うございました

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  ปีที่แล้ว

      ご視聴並びに嬉しいコメントありがとうございます!!
      声の使い分けは、演劇をやってきた経験が生かされているかも知れません。でもその人物を頭の中に思い描くと自然にそれらしい声になるんです😊

  • @pipisora
    @pipisora 3 ปีที่แล้ว +5

    60歳も半ばを過ぎて目が弱くなり本を読むのが困難になってきたところ朗読の部屋に出会いました。夢中で毎日聴いています。声は聞きやすいし、、聴いている間に自分が江戸の町で立っているような気になります。これからも頑張って下さい。

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  3 ปีที่แล้ว +1

      大社貴子様
      毎日お聴きいただいているなんて、感激です!
      これからも様々な作品を読んでいきますので、引き続きよろしくお願いいたします🥰

  • @川崎洋彰-w3o
    @川崎洋彰-w3o 9 หลายเดือนก่อน +2

    以前は図書館に行き読書していましたが最近は年を取りましたタブレットで読んでももらいます、あべよしみさんの朗読が非常に素晴らしく毎日欠かさず拝聴
    させてもらつていますありがとう御座いなす。

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  8 หลายเดือนก่อน

      嬉しいお言葉いただき元気がでます💕💕
      返信が遅くて申し訳ないですが🙇‍♀️💦今後ともよろしくお願いいたします。

  • @ellie4388u
    @ellie4388u 3 ปีที่แล้ว +4

    いつもありがとうございます。楽しみにしております。

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  3 ปีที่แล้ว +2

      mueno様
      こちらこそお聴きいただきありがとうございます😊
      楽しみにしてくださり嬉しいです!

  • @福井眞紀-c5p
    @福井眞紀-c5p 9 หลายเดือนก่อน +1

    ありがとうございました🙂😊😃‼️

  • @abeyoshimiroudoku1
    @abeyoshimiroudoku1  3 ปีที่แล้ว +3

    下屋敷(しもやしき)を間違えて(したやしき)と読んでしまいました。すみません🙇‍♀️🙇‍♀️

    • @かまきょん
      @かまきょん 3 ปีที่แล้ว +1

      しも屋敷って言うんですね!?
      勉強になります^_^

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  3 ปีที่แล้ว +2

      かまきょん様
      そうなんです〜。やはり岡本綺堂の作品で「下屋敷」というタイトルの怖〜いお話もアップしてあるんですが、そっちはちゃんと「しもやしき」と読んだのに、なぜかウッカリしました💦

    • @にゃん太郎-c8m
      @にゃん太郎-c8m 3 ปีที่แล้ว +1

      わかります。時代小説は同じ漢字でも読み方が違うので、注意が必要ですよね。
      「外出」を「そとで」と振り仮名が振られているのを見て、びっくりしました。
      「暮れ六つ」を「くれむっつ」、「棒手振り」を「ぼうてぶり」と読んだら、姉に笑われました・・・

    • @こきゅ-y6n
      @こきゅ-y6n 3 ปีที่แล้ว +2

      老人の家に居住する人を列挙するところで『ようじん』と読んでおられましたが、『ようにん(用人 若しくは傭人)』ですよね?ようじん と読むのは『要人』で、あの場合 主の用を足す役目の執事的な人だと推察されます。
      重箱の隅をつつく様で甚だ申し訳ないのですが、気になってしまって…😔。
      でも下屋敷も用人も サラッと聞き流し、愉しく拝聴しましたよ🎵。連日のUPには感謝頻りです。些細な読み間違いなど瑕疵にならぬ程 ウットリと聴き惚れています。

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  3 ปีที่แล้ว +2

      中村ゆきこ様
      ご指摘ありがとうございます。
      そうそう、用人(ようにん)です!
      下屋敷を(したやしき)じゃなく(しもやしき)と読み、用人を(ようじん)じゃなく(ようにん)と読むよう、気をつけていたつもりが、いつのまにか間違って思い込んで読んでいました。そんなことではダメですね。すでにこの後の2話は録音済みで、また間違っているかもしれません💦 この後録音する際には気をつけます。
      今後も気になったことは遠慮なく教えてください。よろしくお願いします💕

  • @akiraha787
    @akiraha787 2 ปีที่แล้ว +1

    「私はまるで夢のようでございます。」娘を失った母親の言葉とは思えませんねえ。大正から昭和の始めにはこんな使われ方をしていたんですね。一瞬聴き違えたのかと思ってしまいました。

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  2 ปีที่แล้ว

      Akira様
      この頃の言葉の遣い方が時々現代と違うのを見つけるのも興味深いですね。
      現代だと身体が疲れてぐったりした、というところを綺堂作品では「がっかりした」という表現がされているのに初めは驚きました😅💦

  • @池田明男-j6l
    @池田明男-j6l 10 หลายเดือนก่อน +1

    安政6年は1859年だなぁ。

  • @genito6260
    @genito6260 3 ปีที่แล้ว +2

    下屋敷はしたやしきとも読みます。普通はしもやしきですがね。でも間違いではありませんよ。それだけ朗読は厄介ですよね。

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  3 ปีที่แล้ว +2

      Gen様
      ご視聴並びにコメントありがとうございます😊
      日本語の漢字はたくさんの読み方があって、いつも悩むところです。単純ミスも多いウッカリ者ですが💦💦

  • @genito6260
    @genito6260 3 ปีที่แล้ว +2

    手を下すは手をおろすとは読みません。この場合の使い方では手をくだすです。余りに巧みな朗読に誤読は勿体ないですから。老婆心までに。

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  3 ปีที่แล้ว +1

      Gen様
      そんな間違いをしていましたか、申し訳ありません🙇‍♀️💦ご指摘ありがとうございます。

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  3 ปีที่แล้ว +4

      Gen様
      今頃でご覧いただけるかわかりませんが、確認してみましたら岡本綺堂は「手をおろす」と読ませていたことがわかりました。「おろす」とふりがながついていたり、ひらがなで書いてある場合もあります。岡本綺堂の他の作品にも「手をおろす」は度々出てきます。
      たしかに現在普通は「手をくだす」ですので耳で聞かれて違和感を持たれるのは当然ですが、
      ご了承ください。

    • @こきゅ-y6n
      @こきゅ-y6n 3 ปีที่แล้ว +2

      今を生きる人は、江戸時代の話し言葉を生で知る術がありません。文献や時代劇でアバウトに認知するだけです。
      同じ文字で幾通りも読み方がある場合、意味そのものが違ってしまわない限り、複数の読み方をよしとしていいのではないでしょうか。
      以前は自分の認識と違う読み方をされている朗読に目くじらを立てていましたが、よしみさんに教えて頂いて、格段に柔軟な耳になりました🤭

    • @abeyoshimiroudoku1
      @abeyoshimiroudoku1  3 ปีที่แล้ว +1

      @@こきゅ-y6n 様
      ありがとうございます😊そう言っていただき救われます。
      私、本当にうっかり者&モノを知らないためよく間違えるので、ご指摘いただくとすぐ自分のミスだ💦と思い込んでしまいます。先日も「上座」の意味と思われるところを「じょうざ」と読んでいるのは間違いでは?とコメントいただき、図書館で借りた本だったので足を運んで調べたら「上座」に「じょうざ」とふりがながしてありました。ネットの「ふりがな文庫」で調べたら「かみざ」「じょうざ」どちらの読み方も40パーセントの割合となっていました。そのようにコメント返したのですが、コメントくださった方は反応無しで…😭

    • @こきゅ-y6n
      @こきゅ-y6n 3 ปีที่แล้ว +2

      私はよく手紙を書くのですが、あまり間を置かずに返事をくれる人は稀です。
      全く返事をくれない人も少なくありません。
      よしみさんの返信に対して無音の方が 既読で完了とされる方か 間を置いて返信される方かは解りませんが、このチャンネルのリスナーはよしみさんの返信を目にして納得しますから無駄ではありませんよ。
      現に私は 他の方へのよしみさんの返信で開眼👀できたのですから😄