ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
流石アサヒさん。即回答! 惚れ惚れしますよ! レッツチリ増えると良いですね。餌の事で少し伝えたい事があるのでコメントです!タブレット状の餌でも稚エビや他の子達にも行き渡りますよ。エビは食べ散らかすので そのおこぼれをツマツマします。逆に細かい動物性餌は水を汚すので注意かな、動物性の餌は 成長と卵巣の発達に繋がるので良いのですが 与え過ぎるのも… 植物性の餌メインでたまに動物性が良いと思ってます、稚エビの生存率を上げるなら バクテリア餌かな、イフンゾリアの安定で初期の生存がかなり違います。これも与え過ぎるとデメリットなので匙加減が難しいですね! 楽しいエビライフを!
なるほど、私が購入した シュリンプ専門店も餌はタブレッド状のもので 団子になっているので やっぱり ちゃんと使うには理由があるのかも知れませんね。 今年は 魚を健康に綺麗に育てることも目標ですから 餌についても今後勉強していこうと思います。確かにエビは雑食なので、偏りがあるよりも 植物・動物性どちらも大事ですよね。稚エビの生存率に関してもインフゾリア・バクテリアとか色々ありますよね。学ぶことが多い!!
家の水槽はアベニーパファーを一緒にチェリーシュリンプ飼ってますが増えてます。90センチの水草水槽だからだと思いますが、結構大丈夫です。海老よりスネールを補食してくれてるので大変助かってます
おてこお疲れ様です♪さすが仕事が早いですね✨エビさんたちはホントにイロイロ気を使うし難しいようですね。「にがり」って聞いていつかの「みりん」を思い出しました。なんでだろう(笑)3630^
エビは本当に弱いですが、安定するとあまり手がかからないので そこまで持っていくのが大変かも知れません。にがりやら、みりんやら 本当に身近な物で手軽に代用したい感じです。
レッドチェリーシュリンプを飼い始めて6ヶ月経ちました。突然、イエローが生まれ次々とイエローが生まれています。楽しみです。
レッドファイアーチェリーシュリンプを飼いたいと思っていたので、大変参考になりました。ありがとうございます。
レッドファイアーチェリーシュリンプも飼育していて こちらもある程度増えています。ただ、レッドファイヤーはメスがほとんどのようで、飼育する際 普通のチェリーも入れて混血させています。そのせいか茶色とか黒とか別の種類も増えてきました。
茶色とか黒ですか!面白い現象ですねぇ。私はレッドファイアーシュリンプを買うとき、敢えて色の薄い個体も何匹か選んでいます。オスもいないと増えませんから。ところで、ミネラルの件は参考になりました。次回何らかの形でミネラル導入を考えたいと思います。
おてこさまですこの動画何回も観てしまいますねシュリンプ用水槽立ち上げでもう1月経つのでそろそろレッドチェリーシュリンプ導入しようかと思います!
さすが仕事早いです👍
毎日配信だとネタ的な問題もあるので今日はこれでいこう!!と思ったら即対応ですね!!
シュリンプはいろいろシビアですよね〜。私はレッドビーが大好きでずっと飼育してますが、底面フィルターで飼育してみたくなりました!
私は、レッドビーを飼育できるなら 他のどの魚も飼育できるのでは と思うほどでレッドビーを長期的に飼育している人は 本当にすごいな と思います。 飼育レベル高いのだと思います。底面フィルターは本当に良いです。目詰まりで何年も維持できないですが 1年ぐらいであればコスパと安定感が抜群だと思います。
いっちばーん♪こんばんは。うちも水槽立ち上げは相当時間かけてますね。空回しから始まって、パイロットフィッシュ、さらにグルグル水を回して、水質チェックや油膜の有無、などなど、最低でも1ヶ月はこんな感じでした。餌は色々な意見ありますね。魚1匹当たり5粒なんてのも聞いた事あるし、3分以内とか。植物性の餌を好むかと思えば、結構そうじゃなさそうなのがエビですよね。うちなんてコリドラスタブレット以外には見向きもしないですし。エアレーション、本当に重要ですね。大量に酸素溶け込んでいる状態の方が、なんだか調子がいいです。ミネラルはサンゴ砂を少し足してあった時にエビちゃん増えた経験あります。増えたと言うか、爆殖しました。ホワイトスノーシュリンプとピンクラムズがw
立ち上げは本当に慎重にした方が失敗ないですね、どうしてもかかります。早くしたいのなら、バクテリア剤投入ですね。餌も色々考えていこうと思いますが ここは何が正しいかわかりませんね。私はちょっと多めが太いく元気な魚になって良いように思います。私のところはオトシンに何をやろうか苦心しています。エアレーションは本当に重要だと思います。音とか水はねの問題ありますが、酸素がないと即死なので重要ですね。サンゴ砂やっぱりエビ増えますよね。ミネラル大事です!!
迅速な対応ありがとうございました。
速攻で作ってしましましたwこちらこそ、コメントありがとうございました!!
動画にあるGEXのF1がノズルなしで完全に水没してますが、この状態でも水流強めなら酸欠にならないのでしょうか?
自分も淡水エビに少し力を入れよう思っていたので、タメになりました!ありがとうございます。
エビはちょっと難しいですが 安定するとほとんど手がかかりませんから エビライフ楽しんでください!!
たまたまなのでしょうが、初レッチェリから失敗したことがありません。どんどん増えるので調子に乗って、色んな色を入れたら最終的に赤い子ばかりになってしまった💦赤の遺伝子、強いですね〜。エビは水槽にバクテリア、インフゾリアなどが湧いてれば、さほど量は必要じゃないような気がします。メダカなどと混泳してる場合はお魚にいきわたる量+αくらいでいいのでは?お魚居なくても水草ワシャワシャしてると2日か3日に1回程度しか上げてません。繁殖期には増やしますが。ゆっくりなら、水質の変化にも強いですよね。1番大事なのは、最初の立ち上げ。これに尽きるかな〜?
私は最初に18匹購入してそれからどんどん増えている状況ですが、水槽によって 赤色の濃さと殻の厚さが違ってきたり、バクテリア・インフゾリア あと、苔の量もその成長バランスの違いに起因している気がします。餌に関しては レッドビーを爆殖させているチャンネルを見ると 一欠片ぐらいの餌でいい、逆に入れすぎると調子が悪い という情報もあったのですが、私のところでは痩せて減ってきたので 多く上げるように変更してます。バクテリアやインフゾリアも何かを食べないと増えないので その何かが重要ですよね。光とか苔とかソイルの質とか生体数とか色々関係しそうです。1番大事なのは、最初の立ち上げ。私も声を大にして言いたいですね、2度言いましがが 本当に立ち上げが大事であとは放置気味でも良いぐらいかと思います。
年明けからシュリンプ飼育してみようと思っていたので、とても参考になりました✨水質チェックするのにオススメ教えてほしいですm(_ _)m
水質チェックは私はテトラのテスト6IN1を使ってます!!
@@asahino-otekoTV ありがとうございます😊これから動画参考に色々揃えて楽しみます(*´꒳`*)
なんで素敵な水槽なんや…(*´ω`*)✨声も解説も最高過ぎんよ
アサヒさんお疲れ様です検証動画って言うよりも飼育出来る環境のアドバイスですね素晴しいアクアリスト!これからも宜しくお願いします
そうですね、アドバイス的な感じですね。レッチェリは綺麗なのでできれば皆さんもうまく育てた欲しいですね。
水を足すときはカルキ抜きしたての水を足してますか?それとも、カルキ抜きしてしばらくしたものを足していますか?
足し水は トレビーノの浄水を入れているので カルキは抜けている状態で入れています。温度合わせも同時に蛇口で調節して入れている感じですね。新規立ち上げとか 何十リットルも水を変える時は カルキ抜きを使用しています。
@@asahino-otekoTV 返信ありがとうございます。了解しました。
参考になりました(^-^)今ミナミヌマエビ、グッピー、ネオンテトラを混泳してるんですがミナミヌマエビに沈む餌をあげても魚に取られてしまいます。シュリンプシェルターを買ったんですがまだグッピー達が小さいので入ってしまいます。夜中に暗い時間にあげてもグッピーに食べられました。他に何か方法ありますでしょうか(>_
今更ですが参考になりました!基本ですが、なかなか基本に忠実に立ち上げを行わない。慣れた(中級者くらいから)はこれで痛い目に( ;∀;)基礎の大切さを、改めて実感しました!!ありがとうございました。
そうですね、なんだかんだ 基本が大事ですね。慣れると ちょっと違ったことしたくなる その気持ちもわからなくはないのですが、シュリンプ の種類は 基本が大事だと思います。
面白い事に、イエローチェリーシュリンプと、オレンジチェリーシュリンプ飼ってますが、イエローが、オレンジを、食べようとします。原因は、不明、ネットにも色違い同士の喧嘩など、出てきませんが、見間違いでなく、生きたまま2匹がかりで、ツマツマしてるのを、何度も見てます。近くに居たら迫って、威嚇と言うか、共食いするくらい突っかかって行きます。後、亀も一緒に入れてますが、イエローには、見向きもしませんが、オレンジだけ、食べようとします。目の前にイエローが居ても食べません。こうゆう、事例が、ネットでもなくて。オレンジの方が色が目立つので、エサと認識されるのかな?と思ってますが、理由は、定かではありません。
私もシュリンプをまだ水が出来上がっていない状態で入れてしまい★になりました(・・;後から水質チェックをして気がついたので、次からまた頑張ります!それまではおてこチャンネルさんのツマツマ動画を見てますʕ•̀ω•́ʔ✧
そうですね、シュリンプは本当に最初の水作りが大切ですね、時間をかけて安定させての導入がやっぱり必要かと思います。ツマツマ動画 定期的に配信してきますねー
ヒカリの鯉の餌も結構食べる
栄養価が高そうですね、鯉の餌 ヒカリの餌 全般に食いつきがいい印象があります。
@@asahino-otekoTV 比較的安価だからおすすめですよ
沼えびが水槽から出ていくのだけど、何故かな?捕まえて来てすぐなら水が合わないのが原因だろうけど、時間経っていい感じの様子になった頃にも出て行きます。ロブスターには寿命がないかもしれない。脱皮毎にテロメアがリセットされているかもしれないって話があるのだけど、他のえびはどうなんだろ?
私もたまに飛び出し事故ありますが、最近は水量を減らしているのであまり飛び出しませんね。よく飛び出る水槽は魚が多く追われて飛び出していましたね。チェリーシュリンプは寿命1〜2年のようですけど どのエビがどれくらい生きているのか判断できませんね。
最近、グッピーがエビ喰いの癖が出てる(>人<;) 美味いのかなぁ
グッピーってあまり襲うイメージないんですが、、エビの味を覚えてしまったのかもですね・・・
こちらの方言では「てご」と言いますよちょっと似ていますね
流石アサヒさん。即回答! 惚れ惚れしますよ! レッツチリ増えると良いですね。餌の事で少し伝えたい事があるのでコメントです!タブレット状の餌でも稚エビや他の子達にも行き渡りますよ。エビは食べ散らかすので そのおこぼれをツマツマします。逆に細かい動物性餌は水を汚すので注意かな、動物性の餌は 成長と卵巣の発達に繋がるので良いのですが 与え過ぎるのも… 植物性の餌メインでたまに動物性が良いと思ってます、稚エビの生存率を上げるなら バクテリア餌かな、イフンゾリアの安定で初期の生存がかなり違います。これも与え過ぎるとデメリットなので匙加減が難しいですね! 楽しいエビライフを!
なるほど、私が購入した シュリンプ専門店も餌はタブレッド状のもので 団子になっているので やっぱり ちゃんと使うには理由があるのかも知れませんね。
今年は 魚を健康に綺麗に育てることも目標ですから 餌についても今後勉強していこうと思います。確かにエビは雑食なので、偏りがあるよりも 植物・動物性どちらも大事ですよね。
稚エビの生存率に関してもインフゾリア・バクテリアとか色々ありますよね。学ぶことが多い!!
家の水槽はアベニーパファーを一緒にチェリーシュリンプ飼ってますが
増えてます。90センチの水草水槽だからだと思いますが、結構大丈夫です。海老よりスネールを補食してくれてるので大変助かってます
おてこお疲れ様です♪
さすが仕事が早いですね✨
エビさんたちはホントにイロイロ気を使うし難しいようですね。
「にがり」って聞いていつかの「みりん」を思い出しました。なんでだろう(笑)
3630^
エビは本当に弱いですが、安定するとあまり手がかからないので そこまで持っていくのが大変かも知れません。
にがりやら、みりんやら 本当に身近な物で手軽に代用したい感じです。
レッドチェリーシュリンプを飼い始めて6ヶ月経ちました。
突然、イエローが生まれ次々とイエローが生まれています。
楽しみです。
レッドファイアーチェリーシュリンプを飼いたいと思っていたので、大変参考になりました。ありがとうございます。
レッドファイアーチェリーシュリンプも飼育していて こちらもある程度増えています。
ただ、レッドファイヤーはメスがほとんどのようで、飼育する際 普通のチェリーも入れて混血させています。そのせいか茶色とか黒とか別の種類も増えてきました。
茶色とか黒ですか!面白い現象ですねぇ。私はレッドファイアーシュリンプを買うとき、敢えて色の薄い個体も何匹か選んでいます。オスもいないと増えませんから。ところで、ミネラルの件は参考になりました。次回何らかの形でミネラル導入を考えたいと思います。
おてこさまです
この動画何回も観てしまいますねシュリンプ用水槽立ち上げでもう1月経つのでそろそろレッドチェリーシュリンプ導入しようかと思います!
さすが仕事早いです👍
毎日配信だとネタ的な問題もあるので
今日はこれでいこう!!と思ったら即対応ですね!!
シュリンプはいろいろシビアですよね〜。
私はレッドビーが大好きでずっと飼育してますが、底面フィルターで飼育してみたくなりました!
私は、レッドビーを飼育できるなら 他のどの魚も飼育できるのでは と思うほどで
レッドビーを長期的に飼育している人は 本当にすごいな と思います。 飼育レベル高いのだと思います。
底面フィルターは本当に良いです。目詰まりで何年も維持できないですが 1年ぐらいであればコスパと安定感が抜群だと思います。
いっちばーん♪
こんばんは。
うちも水槽立ち上げは相当時間かけてますね。
空回しから始まって、パイロットフィッシュ、さらにグルグル水を回して、水質チェックや油膜の有無、などなど、最低でも1ヶ月はこんな感じでした。
餌は色々な意見ありますね。
魚1匹当たり5粒なんてのも聞いた事あるし、3分以内とか。
植物性の餌を好むかと思えば、結構そうじゃなさそうなのがエビですよね。
うちなんてコリドラスタブレット以外には見向きもしないですし。
エアレーション、本当に重要ですね。
大量に酸素溶け込んでいる状態の方が、なんだか調子がいいです。
ミネラルはサンゴ砂を少し足してあった時にエビちゃん増えた経験あります。
増えたと言うか、爆殖しました。
ホワイトスノーシュリンプとピンクラムズがw
立ち上げは本当に慎重にした方が失敗ないですね、どうしてもかかります。
早くしたいのなら、バクテリア剤投入ですね。
餌も色々考えていこうと思いますが ここは何が正しいかわかりませんね。
私はちょっと多めが太いく元気な魚になって良いように思います。
私のところはオトシンに何をやろうか苦心しています。
エアレーションは本当に重要だと思います。音とか水はねの問題ありますが、
酸素がないと即死なので重要ですね。
サンゴ砂やっぱりエビ増えますよね。ミネラル大事です!!
迅速な対応ありがとうございました。
速攻で作ってしましましたw
こちらこそ、コメントありがとうございました!!
動画にあるGEXのF1がノズルなしで完全に水没してますが、この状態でも水流強めなら酸欠にならないのでしょうか?
自分も淡水エビに少し力を入れよう思っていたので、タメになりました!ありがとうございます。
エビはちょっと難しいですが 安定するとほとんど手がかかりませんから エビライフ楽しんでください!!
たまたまなのでしょうが、初レッチェリから失敗したことがありません。どんどん増えるので調子に乗って、色んな色を入れたら最終的に赤い子ばかりになってしまった💦赤の遺伝子、強いですね〜。
エビは水槽にバクテリア、インフゾリアなどが湧いてれば、さほど量は必要じゃないような気がします。
メダカなどと混泳してる場合はお魚にいきわたる量+αくらいでいいのでは?
お魚居なくても水草ワシャワシャしてると2日か3日に1回程度しか上げてません。繁殖期には増やしますが。
ゆっくりなら、水質の変化にも強いですよね。
1番大事なのは、最初の立ち上げ。
これに尽きるかな〜?
私は最初に18匹購入してそれからどんどん増えている状況ですが、
水槽によって 赤色の濃さと殻の厚さが違ってきたり、バクテリア・インフゾリア あと、苔の量もその成長バランスの違いに起因している気がします。
餌に関しては レッドビーを爆殖させているチャンネルを見ると 一欠片ぐらいの餌でいい、逆に入れすぎると調子が悪い という情報もあったのですが、私のところでは痩せて減ってきたので 多く上げるように変更してます。バクテリアやインフゾリアも何かを食べないと増えないので その何かが重要ですよね。光とか苔とかソイルの質とか生体数とか色々関係しそうです。
1番大事なのは、最初の立ち上げ。
私も声を大にして言いたいですね、2度言いましがが 本当に立ち上げが大事であとは放置気味でも良いぐらいかと思います。
年明けからシュリンプ飼育してみようと思っていたので、とても参考になりました✨水質チェックするのにオススメ教えてほしいですm(_ _)m
水質チェックは私はテトラのテスト6IN1を使ってます!!
@@asahino-otekoTV
ありがとうございます😊
これから動画参考に色々揃えて楽しみます(*´꒳`*)
なんで素敵な水槽なんや…(*´ω`*)✨
声も解説も最高過ぎんよ
アサヒさんお疲れ様です検証動画って言うよりも飼育出来る環境のアドバイスですね素晴しいアクアリスト!これからも宜しくお願いします
そうですね、アドバイス的な感じですね。
レッチェリは綺麗なのでできれば皆さんもうまく育てた欲しいですね。
水を足すときはカルキ抜きしたての水を足してますか?それとも、カルキ抜きしてしばらくしたものを足していますか?
足し水は トレビーノの浄水を入れているので カルキは抜けている状態で入れています。
温度合わせも同時に蛇口で調節して入れている感じですね。
新規立ち上げとか 何十リットルも水を変える時は カルキ抜きを使用しています。
@@asahino-otekoTV
返信ありがとうございます。了解しました。
参考になりました(^-^)
今ミナミヌマエビ、グッピー、ネオンテトラを混泳してるんですがミナミヌマエビに沈む餌をあげても魚に取られてしまいます。シュリンプシェルターを買ったんですがまだグッピー達が小さいので入ってしまいます。夜中に暗い時間にあげてもグッピーに食べられました。他に何か方法ありますでしょうか(>_
今更ですが参考になりました!基本ですが、なかなか基本に忠実に立ち上げを行わない。
慣れた(中級者くらいから)はこれで痛い目に( ;∀;)基礎の大切さを、改めて実感しました!!ありがとうございました。
そうですね、なんだかんだ 基本が大事ですね。
慣れると ちょっと違ったことしたくなる その気持ちもわからなくはないのですが、シュリンプ の種類は 基本が大事だと思います。
面白い事に、イエローチェリーシュリンプと、オレンジチェリーシュリンプ飼ってますが、イエローが、オレンジを、食べようとします。
原因は、不明、ネットにも色違い同士の喧嘩など、出てきませんが、見間違いでなく、生きたまま2匹がかりで、ツマツマしてるのを、何度も見てます。
近くに居たら迫って、威嚇と言うか、共食いするくらい突っかかって行きます。
後、亀も一緒に入れてますが、イエローには、見向きもしませんが、オレンジだけ、食べようとします。
目の前にイエローが居ても食べません。
こうゆう、事例が、ネットでもなくて。
オレンジの方が色が目立つので、エサと認識されるのかな?と思ってますが、理由は、定かではありません。
私もシュリンプをまだ水が出来上がっていない状態で入れてしまい★になりました(・・;後から水質チェックをして気がついたので、次からまた頑張ります!それまではおてこチャンネルさんのツマツマ動画を見てますʕ•̀ω•́ʔ✧
そうですね、シュリンプは本当に最初の水作りが大切ですね、時間をかけて安定させての導入がやっぱり必要かと思います。ツマツマ動画 定期的に配信してきますねー
ヒカリの鯉の餌も結構食べる
栄養価が高そうですね、鯉の餌
ヒカリの餌 全般に食いつきがいい印象があります。
@@asahino-otekoTV
比較的安価だからおすすめですよ
沼えびが水槽から出ていくのだけど、何故かな?
捕まえて来てすぐなら水が合わないのが原因だろうけど、時間経っていい感じの様子になった頃にも出て行きます。
ロブスターには寿命がないかもしれない。
脱皮毎にテロメアがリセットされているかもしれないって話があるのだけど、他のえびはどうなんだろ?
私もたまに飛び出し事故ありますが、最近は水量を減らしているのであまり飛び出しませんね。
よく飛び出る水槽は魚が多く追われて飛び出していましたね。
チェリーシュリンプは寿命1〜2年のようですけど どのエビがどれくらい生きているのか判断できませんね。
最近、グッピーがエビ喰いの癖が出てる(>人<;) 美味いのかなぁ
グッピーってあまり襲うイメージないんですが、、
エビの味を覚えてしまったのかもですね・・・
こちらの方言では「てご」と言いますよ
ちょっと似ていますね