【大注目】デメリットなしで大幅節税!確実に得するので絶対に申請してください!【はぐくみ基金】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 51

  • @datu-sugawara
    @datu-sugawara  ปีที่แล้ว +10

    僕が一番お勧めする退職金制度です。ほとんどの人が知らないので勿体無い。

  • @磯貝清明
    @磯貝清明 ปีที่แล้ว +5

    はぐくみ金のこと税理士に話したらえーそんなのあるんだーって言って調べてこんなのできたんだって言ってました。先生ありがとうございます㊗️感謝❤️😍🥰😊

    • @りんみこ一番
      @りんみこ一番 6 หลายเดือนก่อน +1

      もっと早く菅原さんのチャンネルに出会いたかったです。
      あまり動画とか見ないので😢
      7年前に起業して中小企業共済や倒産防止共済はクリアしていましたが退職金も中退にしてしまいました。
      悔しいです😢

  • @アクセプトちゃんねる
    @アクセプトちゃんねる ปีที่แล้ว +2

    これはいい制度ですね!!!
    退職金を導入しようとしていたところにタイムリーな内容でした!
    退職金に回すお金を給与に全て回してこれをやるかやらないか選ばせた方が良さそうです!
    早速明日社員に話してみようとおもいます!

  • @シバさん-s4j
    @シバさん-s4j ปีที่แล้ว +3

    いつも勉強させて頂いてます。
    知ってるか知らないかで、これだけ変わってくるんですね。制度ってすごく面白くなってきました。
    これからも動画の配信を楽しみにしています。

  • @H.Y0001
    @H.Y0001 ปีที่แล้ว +4

    今回もまたまた有益な情報ありがとうございました。
    1点確認ですが、401Kも選択制がありはぐくみ基金さんと同じく、社員が自分の給与より掛けるのかを選択できるプランがあると聞きました。
    社会保険料もはぐくみ基金さんと同じく削減できるとのことです。ただ導入に時間と手間がかなり掛かるとも聞いています。
    トータルするとどちらが会社と個人にメリットがあるのか解説いただけると嬉しいです。

  • @有也矢作
    @有也矢作 ปีที่แล้ว +1

    いつも拝見しています!導入説明会を依頼しました!ありがとうございました!それと小規模企業共済本日加入いたしました!今後もよろしくお願い致します!

  • @user-ym4zg2ri4w
    @user-ym4zg2ri4w ปีที่แล้ว +9

    いつも参考になる動画をありがとうございます。今回のはぐくみ基金ですが、国のしている制度ではないので、民間の企業だと、倒産などのリスクはないのでしょうか。

    • @ぴろしき-u2p
      @ぴろしき-u2p 9 หลายเดือนก่อน +1

      回答が欲しいです

  • @bongoace
    @bongoace ปีที่แล้ว +2

    感動するレベルの神動画だと思います
    いつも勉強させて頂いています
    ありがとうございます

  • @ねりねりくん
    @ねりねりくん 2 วันที่ผ่านมา

    月収高くて中退共の会社は従業員にとってホワイトじゃないですか!

  • @tt-mx5wl
    @tt-mx5wl ปีที่แล้ว +6

    ベタープレイスさんって民間企業ですか?もし潰れたらどうなるんでしょう?

  • @竜神-d2d
    @竜神-d2d ปีที่แล้ว +2

    凄く参考になりました。
    この制度を利用して、『退職金制度あり』と求人募集をしても良いのでしょうか?

  • @dssd9572
    @dssd9572 ปีที่แล้ว +1

    積立するのが会社か本人ってどういうことですか?
    どちらにしろ社会保険が減るということは、控除を増やして手取りを減らすということで、会社が積立るってことじゃないんですか?

  • @eriko1229
    @eriko1229 ปีที่แล้ว +3

    退職金として受け取ると退職所得控除があるように、育休や傷病で取り崩しをした場合に使える控除はありますか?

  • @chiyoshimoda1390
    @chiyoshimoda1390 8 หลายเดือนก่อน

    ベター・プレイスさんに掛け金を支払うのでしょうか?同社の資産保全がどうなっているのか、すごく気になります。

  • @kf-b5m
    @kf-b5m 2 หลายเดือนก่อน

    従業員にとっては新給与で給与額減って退職金は前払いされるだけで総額が同じなら給与額減った分だけ損じゃないの?

  • @anan1919
    @anan1919 ปีที่แล้ว +3

    いい制度だけど、1人親方だと入れないみたいですね😢何人規模からはいれるんでしょうかね…?
    給与部分を退職金に回すから税金が減る=社会保険料も減る=社会保障給付も減るからそのあたりは従業員が個々で精査して加入するかどうか決めたほうが良さそうですね。
    あとデメリットとして万が一、積み立て不足が発生した場合、事業主が不足分を負担する必要が生じるみたいですが、基金全体の積立不足ってことですかね??いっぱい加入者がいたほうが積立不足になりにくいって感じでしょうか??これは基金に問い合わせたほうが良さそうですが…w

  • @成津子本保
    @成津子本保 ปีที่แล้ว +1

    401k加入してますが、本人も積み立ててますけど

  • @dssd9572
    @dssd9572 ปีที่แล้ว +3

    はぐくみ基金は運用益目標は年1%くらいみたいでやや少ないかなぁって感じますね。元本補償でもインフレに負けそう。
    401kは資金を長期拘束して利回り大、はぐくみ基金は資金に短期の流動性を持たせて利回り少。
    個人的には401kの上限が100万になれば最強なんだけどなぁ

  • @yoko0707-j1k
    @yoko0707-j1k ปีที่แล้ว +9

    資産運用というシステムで積立という事は今の時代の資産運用は
    リスクが大きくて20年後にこの会社が大丈夫なのかが心配です。
    小規模企業共済でさえ大丈夫なのか心配になる時があるぐらいなのですが、本当に大丈夫でしょうか?

    • @廣瀬靖大
      @廣瀬靖大 ปีที่แล้ว +2

      2018年は基金のリターンが3.11%で、ちょっと将来の退職金の積み立ての運用で変動が大きいのではないかということで、元金保証の割合を増やして、2021年はリターンが0.1%。その後、私募リート(元本変動)を10%程度入れて、リターン1%程度の運用を目指しているようです。

    • @yoko0707-j1k
      @yoko0707-j1k ปีที่แล้ว

      @@廣瀬靖大
      ありがとございます。
      リスクを少なくして積立。
      良いですね。
      検討します。

  • @selshastone5187
    @selshastone5187 ปีที่แล้ว +5

    はぐくみ基金は初期導入で30万+毎月最低でも5000円のランニングコストがかかるよ。そんな余裕資金あったら事業に使いたいですね(笑)

  • @800kii
    @800kii ปีที่แล้ว +8

    お金の時間的価値の原則を考慮してないように思えます。数字では得をしてるように見えて、時間的価値考慮すると実際は損してますよね。
    あっても使いきれないし、自分で投資をするのは怖いという人にはいいかもしれませんが、これをやれば得をするという言い方は違うのではないかと。

    • @anan1919
      @anan1919 ปีที่แล้ว +3

      企業経営の目線でやったほうがいいと言う意味ではないでしょうか?制度を導入してもやるかやらないかは個人で決めれるみたいですよ

  • @きいくんレバナ絶対
    @きいくんレバナ絶対 ปีที่แล้ว +2

    サラリーマンでもはいれますか?

  • @なな-y1x1d
    @なな-y1x1d 8 หลายเดือนก่อน

    これって元本補償されているんですか??
    このはぐくみ基金の会社が潰れたら積み立てた分パーになる??

  • @TakahiroMizue
    @TakahiroMizue 8 หลายเดือนก่อน

    役員報酬、月額5万円、事前確定届出給与で1,200万円支払う場合、このはぐくみ企業年金に加入するメリットはありますでしょうか?

  • @taka-mj6kc
    @taka-mj6kc 6 หลายเดือนก่อน

    半分損金とどっちが得ですか?

  • @まさき-o8p
    @まさき-o8p 6 หลายเดือนก่อน

    例えば10年勤めた後に会社が退職金制度を導入した場合、10年分を遡って積み立てられる退職金制度はありますか?

  • @ギルドプライム
    @ギルドプライム ปีที่แล้ว +3

    役員は代表も含まれますか?
    例えば社長1人の企業など

    • @Gyu500
      @Gyu500 ปีที่แล้ว +1

      調べたところ1人社長の企業はお断りとのこと。私は加入不可でした。

  • @まぐりょ
    @まぐりょ ปีที่แล้ว +1

    20年以上働いて退職金貰えなかった

  • @ヒデちゃん-w4u
    @ヒデちゃん-w4u ปีที่แล้ว +1

    社会保険料が15%とすると、負担は会社が7.5%、社員が7.5%になるのではないでしょうか?

  • @masafino1203
    @masafino1203 2 หลายเดือนก่อน

    退職金って自分で積み立てるの?
    会社から貰えるのは何?
    会社から貰えるのとは別にはぐくみ基金に入れるのかな?

    • @rin-ow7go
      @rin-ow7go หลายเดือนก่อน

      そうですよね
      はぐくみ基金は従業員の積立貯金みたいなもんで、退職金って呼んでいいのかな?
      退職金は会社からもらうもんですよね
      それを会社からもらう他の制度と比較するのは違う気がするのですが……?

  • @ばっすぃー-b1w
    @ばっすぃー-b1w ปีที่แล้ว

    401kはDBのことですか?
    DCならはぐくみ基金みたいに社員で積立できるような?🤔

  • @偉人伝-e6i
    @偉人伝-e6i 5 หลายเดือนก่อน

    ありがとうございます!

    • @datu-sugawara
      @datu-sugawara  3 หลายเดือนก่อน

      こちらこそありがとうございます!!

  • @NONBEI365
    @NONBEI365 ปีที่แล้ว +2

    この基金は個人で払うとの事、月25万で5万の掛金を払うのに、標準報酬月額が下がるシステムが分かりません。

  • @KK-nq1pw
    @KK-nq1pw ปีที่แล้ว +4

    1人法人は不可、手数料がそこそこかかる、年金が減るのが痛い…

    • @user-koichi0028
      @user-koichi0028 ปีที่แล้ว +3

      そうでしょうね。厚生年金の事業主負担が減るので。
      従業員としては、将来の年金減と今の税、社保減のどちらのメリットが大きいかで判断。

    • @anan1919
      @anan1919 ปีที่แล้ว +4

      @@のるはーる 社会保険料が減るからその分年金やほかの社会保障給付も減るって感じじゃないでしょうかね?

  • @人形遣い-k5p
    @人形遣い-k5p ปีที่แล้ว +3

    はぐくみ基金だけではないと思うのですが、元々退職金制度があったりiDeCoをやっていたり、前の会社で退職金を受け取っていたりする場合、退職所得控除はどうなるんでしょうか?
    調べると、重複期間は控除が効かないみたいなことが書いてあっていまいちよくわからないです。

    • @人形遣い-k5p
      @人形遣い-k5p ปีที่แล้ว +1

      @@のるはーる ふむ。小規模企業共済と同じで5年ずらせばいいのか。
      60歳でiDeCo一括。65歳で廃業して退職金もらえばOKか・・・。
      と思ったけど、一人法人だと入れないのかぁ。残念。

    • @anan1919
      @anan1919 ปีที่แล้ว

      @@のるはーる ガンガン増税してるので、オトクな制度はどんどんなくなっちゃいそうですね…w

    • @anan1919
      @anan1919 ปีที่แล้ว

      @@のるはーる 言った傍から早速退職金控除にメス入りそうで草も枯れそうですwwこのままだと貰える頃には控除そのものが無くなりそうな勢いですねwww

  • @トム-t3b
    @トム-t3b ปีที่แล้ว

    ん~微妙ですね
    NISAで積立した方が複利で増えるので、得だと思います。
    上手くいけば10年で倍、どんな悪い期間に運用しても15年で倍にはなると思います。

    • @愛犬-p2w
      @愛犬-p2w ปีที่แล้ว +2

      社会保険の負担が減るから会社としても従業員としてもお得だと思いますけど、その上でNISAやったらいいのかなと今回思いました‥