ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
2歳児のイヤイヤと、1歳児の好奇心に毎日イライラとへとへとの毎日です😓 1歳児にダメって言ってしまうことが増えていたので、環境整備とストップを改めて取り入れていこうと思いました! ひさこさんは親がイライラすることもしょうがない!と言って下さり救われます😂✨
同じく2歳児のイヤイヤと1歳児の自我の芽生え、好奇心爆発にヘトヘトの毎日です。1歳児に何言っても伝わらないので好きにさせると2歳児が真似してしまい二人でふざけ始めるのでもうどうしたらいいのか…朝から晩までイライラしないことがなくて穏やかに生きたいと思っても無理でこんなにイライラしてるのは私に原因があるからだと自己嫌悪でしたがイライラするのは私だけじゃないと知れただけでも救われる思いです🥲
1歳2ヶ月の息子がいます。行動範囲も増えて楽しい盛りです😂投げる叩くは日常茶飯事💦実母はキャリアウーマンの姉の3人の子供のサポートばかりで私は主婦だし1人目だからなのか助けがほぼなく孤独で爆発しそうな日もあります。すべてに対応してたら自分が壊れてしまいそうですが、教える事も大事ですね、我が子を愛しているのは確かなのだから。
注意するときに、「だめ」や「〇〇しない」という言葉ではなく、「〇〇するんだよ」「〇〇してね」と正しい行動を言葉で説明したり、お手本を目の前で見せたりするようにしてます。そしてやめてほしい行動をやめたときには褒めるようにしてます。もちろん、本当に危険なときは咄嗟に否定語を使って注意してしまいますが(^_^;)
このタイミングで動画観れて良かったです😢正に、ダメダメ連呼してしまってました。とくにペットをつねるなど意地悪した時、食べ物を粗末にした時。分かる年齢ではないと思いつつ、今言わないと保育園でお友達つねったら……?保育園でご飯ポイポイしてたら、あの家庭はまともに躾もできないって言われそうとか思ってしまい。躾とは伝え続けること、否定する言葉は使わない、つまりは子どもを1人の人間として尊重する事に繋がりますよね☺️現実は上手くいかないんだろうな……とは思うけど、ダメダメは少なくしようと思いました。
あと数日で2歳になる娘がいます。娘には、ダメという言葉を使わないようにしてたんですけど、多分私が猫とかうさぎやペット達にダメって言葉を使ってたみたいで、ダメの意味を覚えてしまい(笑)これからは、私も全家族にストップ!!!!!って伝えるように今日自分に誓いました🤪🤪妊婦の時からずっと見てます🥹何回も助けられてます❤本当にありがとうございます😢大好きです
まさにいま悩んでいる内容!1歳3ヶ月の娘がいます。私は寿子さんと同じ考えで、今は伝え続けることが大切、声を荒げて叱るようなことそんなに日常にある?という考えでいます。しかし、近所にある実家に連れて行くと私の母は、触らないでほしい物などに触ると声を荒げて叱りつけます。「今は言葉が通じない時期で、動物の躾と変わらないからある程度、手を叩くとか声を荒げて駄目なことを認識させるのが大事」と言ってきます。さらに、私が注意しても同じことを繰り返したりニヤニヤしたりしてる娘を見て「それが令和の子育てかも知らんけど、この子は大人を馬鹿にしている。見てたらアンタは舐められてる」と私に言ってくるのです。私は母に厳しく育てられ、子供の頃に親の顔色を伺いながら過した記憶から親のような子育てはしたくないと思っていますが、どのように子育て躾をするべきか本当に悩んでしまいます。タイムリーに寿子さんのお考えを聞けて有難かったです。
分かります!うちは同じ事を主人に言われてます。夫婦喧嘩たえません😢
私も主人がそんな感じです。叩いて叱っても怖がらせるだけで意味ないよと伝えていましたが、やり方を変える気は無いようなので諦めました。息子には、怒り方も十人十色ある事を学んでもらって、私は極力感情的にならないように伝え続けようと思ってます。
生理前は本当にイライラで半狂乱で無理なんですよね…笑ゆとりある時は気をつけてます😂
まさに今1歳4ヶ月。到底、息子では登れないと思っていた高さの台によじ登り、ドヤ顔で立って私をニヤニヤしながら見ます。その後、飛ぶぞ?良いのか?というような顔で私をじーっと見てきます。毎日色々とヒヤヒヤです😢周りを見ていても男の子と女の子でも全然違うと思いました、男の子は特に危ないことをするかもと思います😱
1歳半の娘がいます。実家で同居してるのでなかなか私の一存で環境整備ができず困ってます。例えば、実家は固定電話があるのですが娘の触ってくださいと言うような場所に設置していて案の定ボタンをポチポチしたり受話器をあげてもしもししてみたり。親には触られても知らないよ!と伝えたのですが触ったら怒ればいい。のスタンスで、怒り方も叱るではなく怒るって感じで、うーむ。。。と思ってます。不織布のカバーをつけてみたり色々工夫をしても効果なし。私はもう諦めて好きに壊したらいいわ。。。と思ってたまに形式だけ叱る感じにしてます。
あかん!だめ!って言うのは否定してる気分になるのわかりますNGとか、んーって言って首振っていましたなんかいい言葉がないかなと思っていて、ストップってめっちゃいいですね!今日から使います✌🏼🤍
1歳半の娘がおります。私は、娘か生まれてから感情をぶつける事をしないよう言葉だけで躾をするように気をつけてきました。それに慣れたのか、娘が何かしてしまっても特にカッとなってしまうこと自体がなくなりました。出産前よりも丸くなったと思います。ですが、旦那は躾としてある程度叱りつけたほうが良い、本当にダメなことだというのを言葉だけでなく態度に出さないと子供はわからないという意見でした。自分でも分からなくなってしまい、最近は旦那式の躾の仕方をしていました。私は先ほど言ったように娘に対して負の感情が高ぶることはないので、カッとなってつい勢いで叱ってるのではなくあくまで頭で叱っている、わざと怒ったような態度をとっているといったような感じです。なので尚更、この動画をみてやっぱり元々の叱り方で良かったんだと思うと正直ショックです…😂娘にも恐怖を与えていただけだと思うと申し訳なくなりました。ですがすぐに気づけてよかったです。もう少し自分に自信を持って育児していきたいと思います。
いつも悩んだらhisakoさんのTH-camを見にきています。1歳7ヶ月の男の子を育ててます。ちょうど悩んでいたところだったので見れて良かったです。何か注意するとき「それはブー❌やで〜」と言っているんですが、ブーもあんまり言いたくないなぁ〜と思ってました。ストップ!とてもいいですね✨早速真似したいと思います😊
現在1歳になったばかりの息子がいます。いろいろなものに興味が出て、つかまり立ちも慣れてベビーカーやらローチェアやらで隙あらば立とうとしたり、パンや手づかみおかずなど飽きたらよく床に投げ捨てます😅「なんでそんなことすんの!」「食べ物粗末にすんな!」「何回言わすねん!!」と怒鳴ってしまい、時にはひっぱたいてしまいます……ばぁばがお手伝いに来てくれてる時は見られてる意識があるからか怒るのを我慢できるのに、普段のワンオペだとそれが出来ません😭頭では良くないと分かってるし、そもそも片付けてない、片付けられない私が悪いんですが……😢
通りすがりの1歳9ヶ月の娘を育ててるままです!日々お疲れ様です!本当に毎日目離せなくて大変ですよね😂頭ではわかってるけど、ついカーッとなってしまう気持ちわかります🥲ひっぱたくのが繰り返してしまうと、カーッとなった時にストッパーが緩くなって手が出やすくなってしまうのでわかってはいると思いますが気をつけたいですね🥹自分の時間作って発散しましょう!😆😆😆
うちの子一歳になったばかりです。めっちゃめっちゃわかります。私のことかと思いました。
年子育児中分かっては居るんだけど元々が怒りっぽい性格なせいもあって、いざその場面が来ると我慢ができない😢叱らない、優しくって思っててもイライラがMAXになって怒鳴っちゃう🤦🏻♀️
ストップ!!今日からやってみる😊
だめ→ストップの変換はなるほどな〜!って思いました。ついつい説明が長くなってしまうので、端的に短いフレーズ分かりやすく説明できるように頑張ります🎉
旦那としつけの方針が合わなくて悩んでます。私はひさこさんと同意見です。旦那はダメな理由を長々と話して怒られて怖いとなっている中で、力ずくで手を引っ張ったり無理矢理抱っこしてギャン泣きを悪化させたり…その方法はやめて欲しいと言うと俺を否定してばかり。と言われ聞いてくれません。母親に否定ばかりされて育ったらしく自己肯定感が低い旦那と子供の今後の関わりが心配すぎます。どっちが2歳児だが…。
最近子どもが物を運んでる途中で落としてしまったときに、子どもが悔しがって叫んだり、物を床に投げつけたりするのが、こちらもストレスでなりません、、今日遂に子どもに怒鳴ってしまったら子どもが震えて大泣きしてしまったので、申し訳ない気持ちになりました。冷静に言えるのかな?子どもが興奮しているときに、私も落ち着けるようになりたいです、、目の前でストップ➕理由が言えるように頑張ります✨
6歳の息子ともうすぐ2歳になる娘がいますが、ストップいいですね。ダメより柔らかく感じるので、私は好きです。娘もそうですが、息子にも最近怒る事が増えたので、言ってみようと思います。
今1歳0ヶ月の男の子を育てています!いたずらをしたり低いテーブル乗ったりあぶなかっしいことばっかりですけど、可愛くて可愛くてしょうがないし、毎日笑わせてくれます。これからもっと危ないことしだすんだろうな…自分は子どもには怒鳴っりしたことがないのですが、パパにはイライラをぶつけてしまいます😂なんで!??ってことされるとめちゃくちゃイライラしてしまいます。子どもにとって親同士が喧嘩してるのはよくないと聞いたのですが余裕がなくなると出てしまうのが悩みです😭
我が子が1歳8ヶ月でまさに悩んでいました…!!!ストップ試してみます!
もーすぐ2歳になる娘がイヤイヤ期でヘトヘトです。怒りすぎたなーって夜1人反省する日もあります😢いつも旦那さんと2人で自由にさせることはさせるけど今後危ないなって事はこうしたらこうなっちゃうから気をつけようねって言うようにしてます。イライラしてると伝わるのか娘もイライラしちゃうので夫婦どっちかが怒ってどっちかが冷静になって諭すって感じでやってます😅子育てってわからないこともあるけど可愛いから毎日楽しい😆
私も1歳になったばかりの息子が毎日お風呂場を荒らしたり、おもちゃを投げたり、リモコン投げたり、ハイチェアで立ったり、手づかみご飯を床に投げたり、ちょうだいを言うと私の顔を見ながらわざと全然違う方向に投げたり、、毎日自分の感情をコントロールするのに必死😂支援センターではおもちゃを投げる癖があるのを先生達も知っているので、『〇〇くんの為にボールプール出しといたよ〜』と言われます😂でもコメント欄を読んでると2歳3歳もっとやばそうだなあと感じて今から自制する癖をつけておきます😂
イッラー!!っとして3歳にどなり散らかしてしまいます。本当につらい、、、。ダメだなぁ。と毎日毎日毎日反省。
わたしももうすぐ3才になる娘に毎日毎日怒鳴って叱ってしまいます。。。ダメなのは分かってるけど、こちらの感情が抑えられないですよね。😢まだまだ幼い子に何求めちゃってるんだろうと反省。同じだなーっと思ったのでこちらにコメントさせていただきました🙇♀️
自分が4歳前後のとき母に怒られて今笑ったらあかん気がするけど笑ってしまうーーごめんーって思ってた記憶があります🥲
手についたうんこを食べようとするみたいなのは命にか変わるやつでいいのかしら…
外では他人の目を気にして優しく言えますが、家では1歳10ヶ月の子をしてはいけないことを毎回叱りつけてしまっていました。恐怖を植え付けるように。これって虐待ですよね。息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。ごめんね。泣けてきました🥲
まさに昨日一歳児に思いっきり噛まれたときに「かまないでよ!!」と初めて低い大きい声で怒ってしまい、反省して正しい叱り方について調べているところでした…。いますぐやめさせるというより常々伝えておくという心構えなんですね。勉強になりました…!
たとえばお花の色が本来は赤だった場合、きーろ(黄色)と言われた時「きーろ…かもしれないねぇ!」というふうに正解では無いけど否定もしないようにしてます😅
今日から実行しよ
夫婦で躾方針が合わず夫婦喧嘩になります。そもそも1歳児に叱りつけても理解できないことが大半ということが妻はわからない。ただ自分の感情にまかせて怒鳴り散らかすだけ。分別ついた子供に言い聞かせたりするなら分かるけどワケワカラン時期に叱りつけても怒鳴られたという恐怖心が先行することがわからない。日々ホントそういう育児に腹が立ちます。
コメントありがとうございます。躾に関して、夫婦で方針が合わずに喧嘩になってしまうこと、本当に悩ましいですよね。特にお子さまに悪影響を与えてしまうようなら、守りたいと思うのは当然です。ママが感情にまかせて怒鳴るとの事ですが、感情的になる事は他にもありますでしょうか。もしもママが妊娠前からの性格とは違う態度なら育児方針の違いだけでなく、育児ノイローゼに陥っている可能性も考えられます。少しでもママの心に余裕を持てるよう、二人で協力し合いながら、ママの気持ちにも寄り添ってみてください。必要であれば、下記専門家の助けを借りることも検討してみてください。期待以上にすごく親身になって話を聞いてくれて必要な専門機関に繋いでくれたり、相談してよかった、と思えるかもしれません。どうか、諦めないでいろんな機関とつながって家族の笑顔が増えるように「しんどい」という正直な気持ちを打ち明けてぜひ助けを求めてください。▼こころの相談窓口・地域の保健所・精神保健福祉センター・医療機関の専門家・助産師HISAKO WEB相談▼精神保健福祉センターと保健所とは(厚生労働省HPより)onl.sc/czqurYT▼全国精神保健福祉センター一覧www.zmhwc.jp/centerlist.html▼地域の保健所※お住いの場所と保健所を検索。▼助産師HISAKO Web相談(要予約・有料)coubic.com/babubabu/759812
2歳児のイヤイヤと、1歳児の好奇心に毎日イライラとへとへとの毎日です😓 1歳児にダメって言ってしまうことが増えていたので、環境整備とストップを改めて取り入れていこうと思いました! ひさこさんは親がイライラすることもしょうがない!と言って下さり救われます😂✨
同じく2歳児のイヤイヤと1歳児の自我の芽生え、好奇心爆発にヘトヘトの毎日です。1歳児に何言っても伝わらないので好きにさせると2歳児が真似してしまい二人でふざけ始めるのでもうどうしたらいいのか…朝から晩までイライラしないことがなくて穏やかに生きたいと思っても無理でこんなにイライラしてるのは私に原因があるからだと自己嫌悪でしたがイライラするのは私だけじゃないと知れただけでも救われる思いです🥲
1歳2ヶ月の息子がいます。行動範囲も増えて楽しい盛りです😂投げる叩くは日常茶飯事💦
実母はキャリアウーマンの姉の3人の子供のサポートばかりで私は主婦だし1人目だからなのか助けがほぼなく孤独で爆発しそうな日もあります。すべてに対応してたら自分が壊れてしまいそうですが、教える事も大事ですね、我が子を愛しているのは確かなのだから。
注意するときに、「だめ」や「〇〇しない」という言葉ではなく、「〇〇するんだよ」「〇〇してね」と正しい行動を言葉で説明したり、お手本を目の前で見せたりするようにしてます。そしてやめてほしい行動をやめたときには褒めるようにしてます。
もちろん、本当に危険なときは咄嗟に否定語を使って注意してしまいますが(^_^;)
このタイミングで動画観れて良かったです😢正に、ダメダメ連呼してしまってました。とくにペットをつねるなど意地悪した時、食べ物を粗末にした時。分かる年齢ではないと思いつつ、今言わないと保育園でお友達つねったら……?保育園でご飯ポイポイしてたら、あの家庭はまともに躾もできないって言われそうとか思ってしまい。躾とは伝え続けること、否定する言葉は使わない、つまりは子どもを1人の人間として尊重する事に繋がりますよね☺️現実は上手くいかないんだろうな……とは思うけど、ダメダメは少なくしようと思いました。
あと数日で2歳になる娘がいます。娘には、ダメという言葉を使わないようにしてたんですけど、多分私が猫とかうさぎやペット達にダメって言葉を使ってたみたいで、ダメの意味を覚えてしまい(笑)これからは、私も全家族にストップ!!!!!って伝えるように今日自分に誓いました🤪🤪
妊婦の時からずっと見てます🥹何回も助けられてます❤本当にありがとうございます😢大好きです
まさにいま悩んでいる内容!1歳3ヶ月の娘がいます。
私は寿子さんと同じ考えで、今は伝え続けることが大切、声を荒げて叱るようなことそんなに日常にある?という考えでいます。
しかし、近所にある実家に連れて行くと私の母は、触らないでほしい物などに触ると声を荒げて叱りつけます。「今は言葉が通じない時期で、動物の躾と変わらないからある程度、手を叩くとか声を荒げて駄目なことを認識させるのが大事」と言ってきます。さらに、私が注意しても同じことを繰り返したりニヤニヤしたりしてる娘を見て「それが令和の子育てかも知らんけど、この子は大人を馬鹿にしている。見てたらアンタは舐められてる」と私に言ってくるのです。
私は母に厳しく育てられ、子供の頃に親の顔色を伺いながら過した記憶から親のような子育てはしたくないと思っていますが、どのように子育て躾をするべきか本当に悩んでしまいます。タイムリーに寿子さんのお考えを聞けて有難かったです。
分かります!うちは同じ事を主人に言われてます。夫婦喧嘩たえません😢
私も主人がそんな感じです。叩いて叱っても怖がらせるだけで意味ないよと伝えていましたが、やり方を変える気は無いようなので諦めました。息子には、怒り方も十人十色ある事を学んでもらって、私は極力感情的にならないように伝え続けようと思ってます。
生理前は本当にイライラで半狂乱で無理なんですよね…笑
ゆとりある時は気をつけてます😂
まさに今1歳4ヶ月。到底、息子では登れないと思っていた高さの台によじ登り、ドヤ顔で立って私をニヤニヤしながら見ます。その後、飛ぶぞ?良いのか?というような顔で私をじーっと見てきます。
毎日色々とヒヤヒヤです😢
周りを見ていても男の子と女の子でも全然違うと思いました、男の子は特に危ないことをするかもと思います😱
1歳半の娘がいます。
実家で同居してるのでなかなか私の一存で環境整備ができず困ってます。
例えば、実家は固定電話があるのですが娘の触ってくださいと言うような場所に設置していて案の定ボタンをポチポチしたり受話器をあげてもしもししてみたり。親には触られても知らないよ!と伝えたのですが触ったら怒ればいい。のスタンスで、怒り方も叱るではなく怒るって感じで、うーむ。。。と思ってます。
不織布のカバーをつけてみたり色々工夫をしても効果なし。
私はもう諦めて好きに壊したらいいわ。。。と思ってたまに形式だけ叱る感じにしてます。
あかん!だめ!って言うのは否定してる気分になるのわかります
NGとか、んーって言って首振っていました
なんかいい言葉がないかなと思っていて、ストップってめっちゃいいですね!今日から使います✌🏼🤍
1歳半の娘がおります。
私は、娘か生まれてから感情をぶつける事をしないよう言葉だけで躾をするように気をつけてきました。それに慣れたのか、娘が何かしてしまっても特にカッとなってしまうこと自体がなくなりました。出産前よりも丸くなったと思います。ですが、旦那は躾としてある程度叱りつけたほうが良い、本当にダメなことだというのを言葉だけでなく態度に出さないと子供はわからないという意見でした。自分でも分からなくなってしまい、最近は旦那式の躾の仕方をしていました。
私は先ほど言ったように娘に対して負の感情が高ぶることはないので、カッとなってつい勢いで叱ってるのではなくあくまで頭で叱っている、わざと怒ったような態度をとっているといったような感じです。なので尚更、この動画をみてやっぱり元々の叱り方で良かったんだと思うと正直ショックです…😂
娘にも恐怖を与えていただけだと思うと申し訳なくなりました。
ですがすぐに気づけてよかったです。
もう少し自分に自信を持って育児していきたいと思います。
いつも悩んだらhisakoさんのTH-camを見にきています。1歳7ヶ月の男の子を育ててます。ちょうど悩んでいたところだったので見れて良かったです。何か注意するとき「それはブー❌やで〜」と言っているんですが、ブーもあんまり言いたくないなぁ〜と思ってました。ストップ!とてもいいですね✨早速真似したいと思います😊
現在1歳になったばかりの息子がいます。
いろいろなものに興味が出て、つかまり立ちも慣れてベビーカーやらローチェアやらで隙あらば立とうとしたり、パンや手づかみおかずなど飽きたらよく床に投げ捨てます😅
「なんでそんなことすんの!」「食べ物粗末にすんな!」「何回言わすねん!!」と怒鳴ってしまい、時にはひっぱたいてしまいます……
ばぁばがお手伝いに来てくれてる時は見られてる意識があるからか怒るのを我慢できるのに、普段のワンオペだとそれが出来ません😭
頭では良くないと分かってるし、そもそも片付けてない、片付けられない私が悪いんですが……😢
通りすがりの1歳9ヶ月の娘を育ててるままです!
日々お疲れ様です!
本当に毎日目離せなくて大変ですよね😂
頭ではわかってるけど、ついカーッとなってしまう気持ちわかります🥲
ひっぱたくのが繰り返してしまうと、カーッとなった時にストッパーが緩くなって手が出やすくなってしまうのでわかってはいると思いますが気をつけたいですね🥹
自分の時間作って発散しましょう!😆😆😆
うちの子一歳になったばかりです。めっちゃめっちゃわかります。私のことかと思いました。
年子育児中
分かっては居るんだけど元々が怒りっぽい性格なせいもあって、いざその場面が来ると我慢ができない😢
叱らない、優しくって思っててもイライラがMAXになって怒鳴っちゃう🤦🏻♀️
ストップ!!
今日からやってみる😊
だめ→ストップの変換はなるほどな〜!って思いました。
ついつい説明が長くなってしまうので、端的に短いフレーズ分かりやすく説明できるように頑張ります🎉
旦那としつけの方針が合わなくて悩んでます。私はひさこさんと同意見です。旦那はダメな理由を長々と話して怒られて怖いとなっている中で、力ずくで手を引っ張ったり無理矢理抱っこしてギャン泣きを悪化させたり…その方法はやめて欲しいと言うと俺を否定してばかり。と言われ聞いてくれません。母親に否定ばかりされて育ったらしく自己肯定感が低い旦那と子供の今後の関わりが心配すぎます。どっちが2歳児だが…。
最近子どもが物を運んでる途中で落としてしまったときに、
子どもが悔しがって叫んだり、物を床に投げつけたりするのが、こちらもストレスでなりません、、
今日遂に子どもに怒鳴ってしまったら子どもが震えて大泣きしてしまったので、申し訳ない気持ちになりました。
冷静に言えるのかな?
子どもが興奮しているときに、私も落ち着けるようになりたいです、、
目の前でストップ➕理由が言えるように頑張ります✨
6歳の息子ともうすぐ2歳になる娘がいますが、ストップいいですね。ダメより柔らかく感じるので、私は好きです。娘もそうですが、息子にも最近怒る事が増えたので、言ってみようと思います。
今1歳0ヶ月の男の子を育てています!
いたずらをしたり低いテーブル乗ったりあぶなかっしいことばっかりですけど、可愛くて可愛くてしょうがないし、毎日笑わせてくれます。
これからもっと危ないことしだすんだろうな…
自分は子どもには怒鳴っりしたことがないのですが、パパにはイライラをぶつけてしまいます😂
なんで!??ってことされるとめちゃくちゃイライラしてしまいます。
子どもにとって親同士が喧嘩してるのはよくないと聞いたのですが余裕がなくなると出てしまうのが悩みです😭
我が子が1歳8ヶ月でまさに悩んでいました…!!!ストップ試してみます!
もーすぐ2歳になる娘がイヤイヤ期でヘトヘトです。
怒りすぎたなーって夜1人反省する日もあります😢
いつも旦那さんと2人で自由にさせることはさせるけど今後危ないなって事はこうしたらこうなっちゃうから気をつけようねって言うようにしてます。
イライラしてると伝わるのか娘もイライラしちゃうので夫婦どっちかが怒ってどっちかが冷静になって諭すって感じでやってます😅
子育てってわからないこともあるけど可愛いから毎日楽しい😆
私も1歳になったばかりの息子が毎日お風呂場を荒らしたり、おもちゃを投げたり、リモコン投げたり、ハイチェアで立ったり、手づかみご飯を床に投げたり、ちょうだいを言うと私の顔を見ながらわざと全然違う方向に投げたり、、
毎日自分の感情をコントロールするのに必死😂
支援センターではおもちゃを投げる癖があるのを先生達も知っているので、『〇〇くんの為にボールプール出しといたよ〜』と言われます😂
でもコメント欄を読んでると2歳3歳もっとやばそうだなあと感じて今から自制する癖をつけておきます😂
イッラー!!っとして3歳にどなり散らかしてしまいます。本当につらい、、、。ダメだなぁ。と毎日毎日毎日反省。
わたしももうすぐ3才になる娘に毎日毎日怒鳴って叱ってしまいます。。。ダメなのは分かってるけど、こちらの感情が抑えられないですよね。😢まだまだ幼い子に何求めちゃってるんだろうと反省。同じだなーっと思ったのでこちらにコメントさせていただきました🙇♀️
自分が4歳前後のとき母に怒られて
今笑ったらあかん気がするけど
笑ってしまうーーごめんー
って思ってた記憶があります🥲
手についたうんこを食べようとするみたいなのは命にか変わるやつでいいのかしら…
外では他人の目を気にして優しく言えますが、家では1歳10ヶ月の子をしてはいけないことを毎回叱りつけてしまっていました。恐怖を植え付けるように。これって虐待ですよね。息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。ごめんね。泣けてきました🥲
まさに昨日一歳児に思いっきり噛まれたときに「かまないでよ!!」と初めて低い大きい声で怒ってしまい、反省して正しい叱り方について調べているところでした…。いますぐやめさせるというより常々伝えておくという心構えなんですね。勉強になりました…!
たとえばお花の色が本来は赤だった場合、きーろ(黄色)と言われた時「きーろ…かもしれないねぇ!」というふうに正解では無いけど否定もしないようにしてます😅
今日から実行しよ
夫婦で躾方針が合わず夫婦喧嘩になります。そもそも1歳児に叱りつけても理解できないことが大半ということが妻はわからない。ただ自分の感情にまかせて怒鳴り散らかすだけ。分別ついた子供に言い聞かせたりするなら分かるけどワケワカラン時期に叱りつけても怒鳴られたという恐怖心が先行することがわからない。日々ホントそういう育児に腹が立ちます。
コメントありがとうございます。
躾に関して、夫婦で方針が合わずに喧嘩になってしまうこと、本当に悩ましいですよね。
特にお子さまに悪影響を与えてしまうようなら、守りたいと思うのは当然です。
ママが感情にまかせて怒鳴るとの事ですが、感情的になる事は他にもありますでしょうか。
もしもママが妊娠前からの性格とは違う態度なら
育児方針の違いだけでなく、育児ノイローゼに陥っている可能性も考えられます。
少しでもママの心に余裕を持てるよう、二人で協力し合いながら、ママの気持ちにも寄り添ってみてください。
必要であれば、下記専門家の助けを借りることも検討してみてください。
期待以上にすごく親身になって話を聞いてくれて
必要な専門機関に繋いでくれたり、
相談してよかった、と思えるかもしれません。
どうか、諦めないでいろんな機関とつながって
家族の笑顔が増えるように
「しんどい」という正直な気持ちを打ち明けて
ぜひ助けを求めてください。
▼こころの相談窓口
・地域の保健所
・精神保健福祉センター
・医療機関の専門家
・助産師HISAKO WEB相談
▼精神保健福祉センターと保健所とは(厚生労働省HPより)
onl.sc/czqurYT
▼全国精神保健福祉センター一覧
www.zmhwc.jp/centerlist.html
▼地域の保健所
※お住いの場所と保健所を検索。
▼助産師HISAKO Web相談(要予約・有料)
coubic.com/babubabu/759812