ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
学費が高いのが問題金の余裕なければ心に余裕なくなる
学費を自分で払っているのは凄いと思う中々できることじゃないと思う、学費を自分で払っているからこそ教授が呼び出して、個別に話した意味に気づいてほしい。
こうゆう教授との出会いがとても刺激的で大学時代は正直楽しかった。一目も気にせず勉強できるって幸せに感じた。
@@さかな-m8m2w大教室の講義とかだと誰が履修登録をしていて、していないのかを識別するのが不可能なので、処罰以前にバレることすらないです。
@@さかな-m8m2wされないよ、第一バレるわけがないね
学ぶことの大切さ、努力することの大切さって終わった後でわかるんだよな。恋愛もそう、失った後に気づく。人間なんてみんなタラレバで生きている。だからと言ってその時はその必要性に気付かない。その繰り返し。大人になればそういう失敗を多くするから、このパターンの時は、、、って問題を越えていける。
恋愛出来ない俺に喧嘩売ってるらしいな(/_;)
この動画を見て、響いた人と響いていない人、たくさんの人がいた。どちらが良いとかそういう話ではないが、私はこの動画を見れたこと、出会えたことに感謝している。
真面目に大学通ってるけど、なんのために大学にいってるのか分からなくなった。いい企業に就職するために学んでいたのか、自分が勉強していることの価値や意味がわからなくなって、自分がしたいことすら今は不透明で辛い。
こういう教授すき
学びたいこと知りたいこと自分で選んだ今日授業だったら寝てるのはおかしいなってなるけど必修の関係でどう考えても興味なくてつまらない授業も取らなくちゃいけないの大変だよね
大学って自分から学びたいことを学びに行く場所なのになんで興味ないことまでやらされるんやろって思う
確かに社会人なってから、「あの講義ちゃんと聞いとけば良かった」ってことはある
めちゃくちゃいい教授やんけ
俺なら「すみません、気をつけます」で終わらせてしまうから自分の意見はっきり言えるのはすごい子
がっつりアルバイトした上で大学に通うのはしんどいよなあ。自分で学費と生活費を稼いでいる学生だとしんどいだろうな。
「なんの役に立つんですか?」という質問の回答は、結構答えは簡単かもしれませんね。映像を見ていて感じました。このチャンネル、人生を考える内容が多くて、心に入って来ます。ずっと見ていられますが、夜更かししそうです。
この動画は大学生以外の人にも当てはまることと思うのでいろんな人に見てもらいたいですね‼︎
今後も生徒は寝るだろう。教授は勉強した事が役に立つ事があると言ってるが、生徒からすると抽象的であまり響いていない。
大学卒という資格を手に入れることが一番の目的。卒業に必要だから仕方なく履修して単位取るのに必要な最低限のことをするだけって授業があるのも大学。人生のモラトリアム、学校の勉強にとらわれず、いろんなことに挑戦して卒業後どういう道に進むべきか考え後悔しない決断をするための期間だと思う。
全く同じ考えの人いた。嬉しい。
自分で大学選んでるのにそこで文句言うのはおかしい。とか言う奴いるけど、じゃあ良い大学でないと良い企業に就職出来ない社会システムを見直せって話だよね
人生のモラトリアムは大学に来る前、高校卒業後ににするべきでは?その間に自分に学問が必要かどうか考えて、必要だと思うならば大学の授業料を出す価値もある。
大半の仕事は別に「大卒」じゃなくても成り立つ仕事ばっかなのにね
@@gon_aus別に良い企業じゃなくても生きていけるんだからそれでいいだろ。いい大学行けた人はそれなりに努力したわけだし、良い企業に行けるのは当たり前。
偏差値の高い学部に入れる若造が、そんな幼稚な質問を教授に投げかけるとは…
あくまでもその大学では、、かもしれませんね。
こういう先生好きw
迷わず翌週も行って寝るわ
こういう人の大半は何かやりたいことがあるわけじゃないから授業さぼってもなんもせんのよ
本来は優しくていい子なんじゃないかな、忙しくて余裕がなくなってるだけで。
「先生」って学生から見ると自分に教えを授けてくれる偉大な存在に見えるけど、大学教授なんてかなり奇特な経歴職種で考え方凝り固まりやすそうだし、ましてや先輩としての意見なんて求めてないご高説にはその辺のおっちゃんに言われるのと同じぐらいにはいはい言うとけばいい。響いたならそれはそれで大学に行って良かっただろうしさ
バイトして学費だしてるから学生側に立ってしまう。出席必須が何コマもあってしんどい。土日に朝から昼過ぎまで働いて、その後夜のシフトに入って平日も夕方からバイト。自分の時間はなくて、午後からサークル入ってバイト代でiPadとかカメラとか買ってる人が心の底から羨ましい。最初は友達として輪の中にいたけど、ポジティブに留学の話とか奮発して買ったご褒美の話とか旅行の話とかを「いいじゃん!充実してるね!」って反応するのが億劫になって、ギリギリに行って大講義室の最後列に座るようになる。授業中も次提出するシフトのことと口座残高のことばかり考えてる。親にも友達にも気を遣わせるから弱音吐けないし、正直はやく卒業したい。本が読めるのは余裕があるときだけなんだよな。所詮大学生の稼ぎで、最低限単位とりながら学費捻出するってこういうことなのに、こんなこと授業後にちょっと呼び出されて言われてもな。教授は学生時代本を読む時間と心の余裕があったから、教授になれてるんだろうな。
もちろん興味もあるし勉強しようとおもって入ったけど、大卒になれるような家庭じゃないところに生まれたのに背伸びして入ったせいで、結局本末転倒になってる。コメント欄とか教授の言うことは正しいけどさ。
ウジウジ言ってんなよ。学歴が欲しくて大学入ったのはお前なんだから大学の言うことを聞くのは筋だろ。理屈なんて後付けだよ。@@omi6078
すごい良い先生だと思います。
この動画を観て涙を流した私はきっと今沢山のことを学んでる
教授いい人すぎてビビった
今理系の学部4年です。今のほとんどの大学生は、大半が講義を聞いていないです。少なくともうちの大学ではそうで、国立なのにその姿勢です。私も、正直講義において3年生まで講義で学んだって実感したことはありませんでした。学歴欲しさでした。でも、4年になって研究室配属されて自分がいざ研究するってなった時にあの時ちゃんと講義聞いてればよかった、とか知らない知識も意外とこの分野に役立つかも?なんてことよく思っている今この頃です。私は、大学の講義の良さもそうですが、学びの姿勢を気づくには遅すぎたかもしれません。でも人生長く考えれば社会人になる前に知ることが出来たのは大学へ行かせてくれた親へ感謝したいです。
このカメラのアングルといい、生徒の典型的な悩みといい、特に教授の俳優かのような言葉と動き。まるでドラマの重要なシーンを見ている気分。
大学に行く意味は至ってシンプルです。自らが目指すべき将来に向けて「研究」「実験」に励む為です。「学歴を収める一環で入学する」や「兎に角行かなきゃまずいでしょ」「友達に自慢したい」という薄れた根拠で大学に行く意味なんて尚更無いですし、周囲の迷惑がかかるだけでしょう。私の大学では、講義や実験、研究に熱心的で無い原宿男子と原宿女子はどんどん退学していきました。残ったのは「研究」「実験」に熱心な学生だけです。もうお分かりの通りですが、「格好付けたい」「友達をいっぱい作りたい」「自慢したい」「何でもいいからこの大学に行きたい」という学生さんは、決して「大学へ通う」だなんて考えず、就職をお勧めします。ただ通いたいだけで大学に入ってくることは「研究」「実験」の邪魔になりかねません。御注意下さい。
ウェイはグループワークはしっかりこなしてくれればいいね。所属するコミュニティは自分で選べるし興味があれば受け止めてくれる環境はあるから勉強したい人は周りを気にせず勉強できるしガチ勢は修士行くし。
非リアワロタ
へー、そんなこと言ったら7割くらいの大学生が消えることになると思いますけどね。研究実験はあなたのお仕事なのかもしれませんが、それってほとんど学生たちの学費によって補われているんでしょう?特に私立は。あなたがどの辺の偏差値帯の大学の先生であるのか知りませんが、その考えはやめれば?むしろ、大学を踏み台にして学歴を得る生徒たち、あるいはかっこ付けのために大学に通う生徒たちに対しては、「あなたたちが学費を払ってくれるから、僕たち研究実験ができ、僕たちが食べていけるんだ、ありがとう」くらいの態度の方がいいんじゃないですか?学生は客ですよね、金払っているという意味ではね。あなたがどれほど崇高な人間なのかわかりませんが、あなたは職業上学生ありきであり、学生はあなたありきではないことを御注意下さい。
す
君の大学はそうなんだろうね。でも、学歴や自己承認のために大学に行く人を全否定するのは、賢い人間のすることではないと思うよ。
俺高校生の頃は成績1番良かったけど大学は行ってない。大学行かなかったら。「大学行けば良かった」なるのか。大学行ったら「大学行かなければ良かった」なるのか。行った人も行かなかった人もどっちもわからない感じ
大卒が欲しけりゃ、行かなきゃいいだけ。何をしたいのか、は自分が決めることが出来る。過去の3年もこれからの80年もwww
正直大学で勉強する内容は使わないかもしれないけど、勉強する過程は役に立った。あと教養つくよね。仕事が出来る先輩でも自分より道徳がなってない人はたくさんいる。そんな中大学で学んだことは人間性を保つ上で重要と感じた。
意味を模索するのは大切だけど単なる通過点として将来こうやってこうやってこうなるようにしてで独立してこんな会社作ってと見えてる人間も居るわけでやっぱ悩む事も大事だけどこの段階でこんな事で足踏みしてたらスタート遅れると思います意味は自分で作ればいい理由も自分で作ればいいそれだけです
かつての僕は、この学生と同じ考えだった。学生の時は、やらされ感で講義や実験をやっていた。今考えると、教授のおっしゃる通り、「学び」=「物事に対する考え方」を学ぶという事なんだなと、改めて考えさせられました。素晴らしい教授ですね。
あなたはめっちゃ成長されたんですね。すげぇ。俺はまだその段階ではないから不安。ありがとう。
こういう教授に出会ったことがない
めっちゃいい教授この話感銘を受けて納得して感動しましたこの学びを活かし次の授業にもキッチリ出席し寝るでしょう💤
こんないい教授と出会える大学行きたかったわ、
まあ、実際聞いてても「意味あんのかこれ?」みたいな内容の講義があるのは事実。社会は大卒に重きを置いてるし寝てもしかたないね
大学は視野と思考の幅を広げに行くところ結論である公式なんかどうでもいい、調べれば出てくるんだからそのアプローチを追体験して自分がこれからの人生で出会う全ての未体験を愉しむ手段を得る所だよ
そもそもこんな質問されてる時点で終わってますねえこの教授先生
まだ、講義出るだけ偉い笑、ピ逃げして毎回家帰ってる
クズやんwwwwwwwwwwww
ピ逃げ懐かしい笑
大体がバレて悲惨な目に遭ってた先生がピ逃げ対策に 出席のアンケートとかプリントでちゃんと出たか念入りにしてる先生おったし
知識を使う機会が来て初めて、役に立ったと思えるものだと思う。
せっかくバイトして学費出してるんだから、大学をもっと有効活用すればいいのにな。
有効活用とは例えばどんなことですか?
@@emmawakannaiyo 天下り⁉️
@@emmawakannaiyoそれは自分で考えないとw
@@htg5884 他の人の有効活用とはどんなことを指すのか参考にしたかっただけです
@@htg5884 全部終わりで草
遊びと出会い目当てで大学行ってるのがよく分かる
この子の声が大好きだから声優になってほしい
"役に立つことを学びたい"のであれば専門学校に行くのがいいでしょう。 私は大学は"知"を探究する場所であり、"学問"を学ぶ場所だと考えていて、それこそが大学生活で最も取り組むべきものと考えています。ですが、実際それは建前と言わざるを得ません。私の周りにも最初から就職のことしか考えていないような人もいました。研究室の活動には授業以外ほとんど顔を見せず、就活に一生懸命な同期もいましたし、研究よりも公務員講座に精力的な人も沢山いました。ですがそんな人も研究に一生懸命だった人も同じく学士の資格は貰えるのです。不公平に思いますがこれが現実なのです。 建前に則れば、学生皆が研究に全力投球すべきですが、大学側もそのような人材のみを選抜しようとは考えていないはずです。なぜなら研究にはテストの点を取る能力のよりも着想力、行動力、発想力、広い視野、知的好奇心、といった能力の方が大事で、それはペーパーテストでは測れないからです。研究活動する人間のみを入学させたいのであれば少数精鋭でAO入試のみで選抜すればいいと思います。ただそうすると経営的に厳しいからそうしないだけであって大学側も皆が研究熱心にして欲しいとはあまり期待していないと考えます。ましてや動画のような熱血教授というものも少数派だと思います(自分の研究で忙しいですからね)。 社会的にも高学歴卒の方が優遇されますが、それは研究に勤しんでいそうだから、というよりはある種ブランド的な意味合いの方が強いですよね。 このように、建前とは裏腹に、実態は必ずしも"学ぶ"ことを大学に行く真の目的とはなっていないのが現状ではないでしょうか。大学レベルの"学び"は奥が深いが切りがなく、難しいことも多く、レベルが高いです。そのレベルについていき、さらに学んだ結果から自分から何かを生み出すことが出来る人、それが教鞭をとっている研究者という存在なのです。はっきり言って並みの人間がなれるものではありません。私も院進しましたが研究者になるのは諦めました。 レベルの高い存在である研究者の話に多くの学生が興味を抱かないのも仕方のないことかもしれません。一生懸命やっていればついていける、という次元の話でもないのです。大学生になるまでに強い知的好奇心や勤勉さを育まれていない限りついていくことは困難でしょう。これらを鑑みるに学生全てに"学べ!"というのは無理な話かもしれません。ですが、建前上、大学に入ったのですから大学の学びがどんなにハイレベルであるのかを体感する努力はするべきだなと思います。大学院に進んだことを後悔している大学院生が愚考を述べてみました。
自分だったらこんなに優しく諭せない…
ほとんどの文系大卒が卒業後に辿ることになるのは民間企業の営業畑だからな。文系の授業で扱われるテーマは思想や理論、学説によるものなど抽象的であるものが多く、仕事に直結することは多くない。金銭的事情でバイトを掛け持ちしながら生活を切り詰めて学校に通う人たちは遊ぶ余裕なんてないから、授業中も採点バイトの納品とかやってることもある。
めっちゃ良い教授で泣大半がバイトして酒飲んで適当に就職する、それじゃだめなんかな
えっそれ言っていいのは高校生までだよ…大学って「学問」するところなんだよ、役に立つ役に立たないじゃないんだよ、知りたいこと、学びたいことを得る場所なんだよ…
親に学費出せてもらえていいな~😂
そうですか?高校生は勉強の努力が大学受験に直結するから、勉強する意味なんて言わずもがなですよね。高校生にとってはね。でもあなたのいう通り、もし本当に大学が単純に「学問」する場所であるならば、「役に立つ役に立たないじゃない」ならば、皆が無理して行く必要なんてないですよね。高い学費まで払って。わざわざ四年もかけて。あなたは勉強が好きねんでしょうね、きっと。でも、「学問」するためのフィールドって今の時代いくらでもありますよね。あるいはそのための媒体もいくらだってあります。僕は高校の頃、文系の学部・大学に行っても社会でそれが直接役立つことはないなと思い、理系の道に行きました。断っておきますが、僕は都内の国立ゴリゴリ理系大学に通っています。理系の人間において、大学は「学問」する場所だ、と言っている人を少なくとも僕は見かけたことありません。僕たちは「学問」することは社会で「役に立つ」という目的のための「手段」に過ぎないからです。学問は手段ですね。大学で得た能力が社会に出てそのまま直結する世界です。大学で得たものは、そのまま会社で役に立ちます。役に立たせます。あなたはどんな人間なのか僕は知りません。まぁ、あなたの「学問」(笑)をわざわざ四年もかけて、わざわざ高い金払って学んで、得られたのは履歴書に書く学歴(笑)。でもあなたの学んだ「学問」(笑)が、実りある豊かな人生のため(これが目的なのかな?笑笑)の一助になれればいいですね!お疲れ様(笑)最後に断っておきますが、学歴を得るという「目的」のために、頑張って偏差値高い学部入って、授業はバイトの二の次というこの動画の主人公は理に叶っていると思います。
ながっ
@@髙島屋-p2m ながっ
@@髙島屋-p2mコメントに混ざってる「笑」は何なん?ムカつくから消せ!
大学で学んだ事が直接役に立つ事は多くない。ただ、高等教育機関で学ぶ事から得られる経験値は生涯役に立つと思う。
大学行って意味ある人って1%位だろうな。後の99%は学歴欲しくて行ってるだけだから。てか、沢山金稼ぎたいなら大学行かなくても出来るのに。気が付いてない人多いんだよなあ。
人生は就職が全てではないただ、就職は今後の人生に大きく関わる
大学生になって言うべき言葉じゃないかな。自ら選んでその場にいる以上、それが何の役に立つか、その価値を見いだすのは彼自身。言葉は、抽象的で充分。それを考える人間を育てるのが、大学。自分で学費、生活費を稼いでいるならば、もっと学ぶことに貪欲であってほしいと思う。真に、そこに何の価値もみいだせないのであれば、時間の無駄。若造、よくもわるくもまさにそれだと。
親に学費出せてもらえて羨ましいな🥹🥹
@@3色ボールぽよんいい成績取れば給付型の奨学金はいくらでもありますよ。
就活生としてとても身に染みました
大学教授が言ってる事は筋が通っている(大学は義務教育じゃない授業中に寝るとか)いわゆる勉強は贅沢なんだよね(金はかかるしタダではないから)ただ大学に行けるなら行くいけないなら辞めるのも良いかも(経済的理由で)また金を貯めて通教や夜間だってある訳だから俺だって勉強できるなら勉強したいし人間をやり直しできるならやり直したい
寝てばかりいるのなら、その講義は向いていないのだから、受けるのをやめましょう。
リベラルアーツ、なんでもできる能力をつける、まぁ好きじゃなかったら嫌になるね
きちんと理由のとこまで話さないから、ただのお小言で終わってしまっている。勿体ない。まぁ会社ではないのでそこまで面倒見る義理もないが。
こうじゃない大学生と大学生活送りたい。そして教授すてき。
そもそも企業が求めてるのは学歴ではなく直向きに努力ができて何事にも真面目に取り組める人材だぞ高偏差値な大学の学生はそういう人材の割合が高いから、採用コスト削減のために書類選考などの初期の選考フェーズで学歴フィルターを設けて篩にかけてるでも学歴フィルターを通過した後の選考フェーズでは自分と似たような大学レベルの学生が相手だって忘れちゃダメだよその中で充実した学生生活を送ってきて面接で話すネタが豊富な学生と無気力な学生なら前者が採用されていく
例えば、1(覚えたこと)=1(アウトプット)ならAIにやらせとけばいい。そうじゃなくってさ、いろんな基礎知識を複合的に掛け合わせて新しいものを生み出したり、発見したりするために学ぶんだよね。1×△×?=※ みたいなイメージ。常識を壊すために常識を学び尽くせ。
自分も若いからかその場で無駄だったことが後の人生で役に立ったという経験がない。そんなことあるのか?仮に経済学の知識がなくて必要な場面が人生であったらその時勉強すれば良くないか。
文系で留学中なのに大学から研究(既存の資料の寄せ集め)をしろと言われるべき理由は何でしょうか。普通に邪魔、メンタルを無駄に削るの様にメリットが一切ありません。情報を集める秘技術だとしても同じ内容を1年以上通して見つけるなんて馬鹿なことは無いと思います。学生も出来るだけ来月描ける内容を残せる様に配分を考えたりして、やはり無駄な側面が多いです。教授側がそれをさせる方が少しは能力が上がるし楽でいいというまさに一石二鳥であることも納得しています。ですが、やる方からすると本当に嫌で邪魔で仕方がありません。自分のしている研究はアメリカと日本のを比べた模倣犯罪者の実態のようなものです。厄介すぎて本当にしんどいですし、研究が邪魔だから退学したいまであります。文系で1年から研究をしているのは私だけでしょうか
目的がわからず、目標がないものを勉強し続けるのはしんどい。その気持ちには寄り添ってくれない。必須科目は特にそれを必須する理由を示して欲しい。嫌いな教授の授業を受けるときは、こんな社会人にはなりたくないよな?っという教訓を学ぶ講義と捉えるようにはなったかな。
なら大学辞めれば良い話義務教育じゃないのだから大学に行かなければいけないと言う法律なんてない勉強嫌なら就職すれば良い
そもそも冷静に考えると会社って言うのは商売で研究機関ではない、大学って言うのは学問を研究する所だから、そもそも会社の実働と大学の学問が相違するのは当たり前のことなんだよな
大人になってから役立つって大抵のことは忘れて無駄になるんちゃうの?
大学には、本当につまらん、苦痛極まりない講義も実際にはあります。それに早く気づくのも必要です。講義や教授を選べる立場になる学生を目指しましょう。
これが全て大事すぎる。マジで早く教えて欲しかったし知りたかった 大学をあまりにも神聖な場所やと信じすぎてた
自分の入った文系学部も半数以上はそんな講義ばっかです。ダラダラ資料にある事薄く伸ばして喋るだけみたいな。だからこそ、先生の人柄や話し方、熱意が伝わってくる講義は自然と学びたくなるし、GD積極的に参加したり、課題も真面目にやりたくなる。まぁ前者の講義も後者の講義も人によって評価は変わります。学ぶ姿勢を見せるか否かは自分自身だから、少しでも退屈せず楽しい時間を過ごせれば良いと心がけてる。
ちょい腑に落ちなかったですそもそも企業が学歴を求めるのがすげー不思議です特に文系では歴史や文学を学んでパソコン事務を将来やることになったらもちろん一切活かせませんおそらく学生を振り分けるために仕事でほぼ使わない学歴を使って篩にかけるのだと思ってます違いますか?
違いませんよ。なにが腑に落ちなかったんですか?
いわゆる高学歴なら、沢山の勉強内容を処理してきた能力(才能ではなく努力に近い)があると企業側が判断するんですね。応募者が多いので、その能力を持って学歴フィルターというものをかけてます。学歴が能力のひとつを示すことを経済学ではシグナリングと言います。
@@diploma5931 まさに、多い応募者に篩をかけるための学歴フィルター対策で年間100万円もの異常な学費を賭けて学部に入った人が多い印象です。なのにやる気のない生徒に学べ若造、何をいってるんだこの教授はと思って腑に落ちませんでした。
@@コフマコゾエ有名大卒と言うだけで学力、日本語能力、家庭の経済力を推し量れますからね。総合職なんて専門的な知識より、対人能力や基礎学力が何倍も大事ですから、学歴によるフィルタリングは合理的なシステムだと思います。学びたい事を学ぶ為に大学に行くべきというのはある種の綺麗事です。
こんな教授いないでしょ
別に寝たいわけじゃないんだけど気づいたら講義終わってるんだよな...呪いでもかけられてるんやろか
学生だけどまだ学生で社会しらないのに語るのはどうかと思うで
入ってよかった、行ってよかったと思えたらそれでいいと思うけどなー。大学に限らず、自分が行動する意味を他人に求める人生って楽かもしれないけど退屈そうに見える。
親が払ってるなら刺さるけど、そうじゃないと何も響かないよな俺も寝たくて寝てるわけじゃないって感じだろうしまぁそう見受けられる時点で、恐らく彼は「学費」の為ではなく「学歴」の為に働いているのだろう。
真面目に勉強頑張った学生と適当に授業こなしてバイトサークル遊びに明け暮れた学生なら後者の方が就活で有利だもんそら寝るわ笑
同情するなら金をくれ
最後の所、深い
本来なら教授と議論をする場が大学としての存在意義である。しかし圧倒的に一方通行の講義しかしないから学生も教授も偏屈になっていく。無駄話でもいいから話合う場を設けるのは必要だろう。
俺ならこれを機に、この先生のゼミ室選ぶ
正解!!大学4年間は遊ぶところです!
やめれば良い。なぜ学生でいるのかわからない
俺の周り、全員こういう生徒で絶望
寝ていたという新事実に驚愕する我
そんなら大学辞めて社会に出れば良い。
辞めたくても家系の影響でやめられない俺氏
大学卒とは給料が違うんだよ
こんな馬鹿みたいなこと言う人たまにいますよね
@@3色ボールぽよん それは無いね😂
@@ウリ坊-y9n それは社会を知らなさすぎ
絶対この学生ちゃんと聞いてないなwずっとくねくねしてるし
頭の悪い文系学生っぽくて好き
でも、学びって言ってもグループワークとかコミュ力とか求められる理由ってなんなんやろな。自分が探求したい課題を見つけて、それを論文を読んだり、実験を通して自分なりの答えを探すのに、結局は大学の用意した学べるものを学ぶに過ぎやんのよな。それはどれだけ高水準であっても小学生と同じ受動的学習やのに。
この若造追い詰められてるだろ
教授は盲目。全員が全員自らの意思で大学に行ってると思うな。
寝てる学生が悪いんじゃなくて、寝るような講義してる教授、講師が悪い。
そう言う君は講義に来なくて良い義務教育じゃないんだから授業受ける気ないなら大学を辞めれば済む話
学費稼ぐ為にバイトして授業で寝て、何の為に大学生やってるのか。就職した方がいい
大学が提供すべきなのは学びではなく大卒という資格だけでよい。それしか求めてないから。教授どもは何か勘違いをしている😂
このコメント欄、化け物ばかりいるね笑
これは企業が悪いんだよ。
親が学費払わなくていい所に就職したいなら、学費安い国公立とか受験できるように頑張ればいいのに
国公立でも初年度81万払わされるけど
魅力を伝えられなかった教授の責任だよ。以上。
教授は別に来てくれなんて頼んでないよ
義務教育でもないんだから、魅力が無いと思うなら辞めればいい話。自分の責任。
正直就職予備校でしょ
いい大学出て、いい企業入っても人間関係でボロボロになり、止むなく退社。人生彷徨う人間は世の中ゴロゴロいるからね。理想を追い求めてとかなんとなく大学にいくやつほど社会に出た時に絶望するから覚悟しとき
自分にとって学びとは何か、自分で考えなさいってスタイルですね。多分、先生の人柄は大半の方が良いと答えそうですが、先生の提言が良いかどうかは真っ二つになるかと思います。ちなみに、私は提言は結果的にちょっと大雑把かなと思います。悩んでいることにもっと踏み込んで答えても良い。
大学在学中にバイトで学費を稼ぐために勉強できない人は、まず何年か働いてお金を貯めてから大学に入るべきでは?
学費が高いのが問題
金の余裕なければ心に余裕なくなる
学費を自分で払っているのは凄いと思う中々できることじゃないと思う、学費を自分で払っているからこそ教授が呼び出して、個別に話した意味に気づいてほしい。
こうゆう教授との出会いがとても刺激的で大学時代は正直楽しかった。一目も気にせず勉強できるって幸せに感じた。
@@さかな-m8m2w大教室の講義とかだと誰が履修登録をしていて、していないのかを識別するのが不可能なので、処罰以前にバレることすらないです。
@@さかな-m8m2wされないよ、第一バレるわけがないね
学ぶことの大切さ、努力することの大切さって終わった後でわかるんだよな。恋愛もそう、失った後に気づく。人間なんてみんなタラレバで生きている。だからと言ってその時はその必要性に気付かない。その繰り返し。大人になればそういう失敗を多くするから、このパターンの時は、、、って問題を越えていける。
恋愛出来ない俺に喧嘩売ってるらしいな(/_;)
この動画を見て、響いた人と響いていない人、たくさんの人がいた。どちらが良いとかそういう話ではないが、私はこの動画を見れたこと、出会えたことに感謝している。
真面目に大学通ってるけど、なんのために大学にいってるのか分からなくなった。いい企業に就職するために学んでいたのか、自分が勉強していることの価値や意味がわからなくなって、自分がしたいことすら今は不透明で辛い。
こういう教授すき
学びたいこと知りたいこと自分で選んだ今日授業だったら寝てるのはおかしいなってなるけど必修の関係でどう考えても興味なくてつまらない授業も取らなくちゃいけないの大変だよね
大学って自分から学びたいことを学びに行く場所なのになんで興味ないことまでやらされるんやろって思う
確かに社会人なってから、「あの講義ちゃんと聞いとけば良かった」ってことはある
めちゃくちゃいい教授やんけ
俺なら「すみません、気をつけます」で終わらせてしまうから自分の意見はっきり言えるのはすごい子
がっつりアルバイトした上で大学に通うのはしんどいよなあ。自分で学費と生活費を稼いでいる学生だとしんどいだろうな。
「なんの役に立つんですか?」という質問の回答は、結構答えは簡単かもしれませんね。映像を見ていて感じました。このチャンネル、人生を考える内容が多くて、心に入って来ます。ずっと見ていられますが、夜更かししそうです。
この動画は大学生以外の人にも当てはまることと思うのでいろんな人に見てもらいたいですね‼︎
今後も生徒は寝るだろう。
教授は勉強した事が役に立つ事があると言ってるが、生徒からすると抽象的であまり響いていない。
大学卒という資格を手に入れることが一番の目的。卒業に必要だから仕方なく履修して単位取るのに必要な最低限のことをするだけって授業があるのも大学。人生のモラトリアム、学校の勉強にとらわれず、いろんなことに挑戦して卒業後どういう道に進むべきか考え後悔しない決断をするための期間だと思う。
全く同じ考えの人いた。嬉しい。
自分で大学選んでるのにそこで文句言うのはおかしい。
とか言う奴いるけど、じゃあ良い大学でないと良い企業に就職出来ない社会システムを見直せって話だよね
人生のモラトリアムは大学に来る前、高校卒業後ににするべきでは?その間に自分に学問が必要かどうか考えて、必要だと思うならば大学の授業料を出す価値もある。
大半の仕事は別に「大卒」じゃなくても成り立つ仕事ばっかなのにね
@@gon_aus別に良い企業じゃなくても生きていけるんだからそれでいいだろ。いい大学行けた人はそれなりに努力したわけだし、良い企業に行けるのは当たり前。
偏差値の高い学部に入れる若造が、そんな幼稚な質問を教授に投げかけるとは…
あくまでもその大学では、、かもしれませんね。
こういう先生好きw
迷わず翌週も行って寝るわ
こういう人の大半は何かやりたいことがあるわけじゃないから授業さぼってもなんもせんのよ
本来は優しくていい子なんじゃないかな、忙しくて余裕がなくなってるだけで。
「先生」って学生から見ると自分に教えを授けてくれる偉大な存在に見えるけど、大学教授なんてかなり奇特な経歴職種で考え方凝り固まりやすそうだし、ましてや先輩としての意見なんて求めてないご高説にはその辺のおっちゃんに言われるのと同じぐらいにはいはい言うとけばいい。響いたならそれはそれで大学に行って良かっただろうしさ
バイトして学費だしてるから学生側に立ってしまう。出席必須が何コマもあってしんどい。土日に朝から昼過ぎまで働いて、その後夜のシフトに入って平日も夕方からバイト。自分の時間はなくて、午後からサークル入ってバイト代でiPadとかカメラとか買ってる人が心の底から羨ましい。最初は友達として輪の中にいたけど、ポジティブに留学の話とか奮発して買ったご褒美の話とか旅行の話とかを「いいじゃん!充実してるね!」って反応するのが億劫になって、ギリギリに行って大講義室の最後列に座るようになる。
授業中も次提出するシフトのことと口座残高のことばかり考えてる。
親にも友達にも気を遣わせるから弱音吐けないし、正直はやく卒業したい。
本が読めるのは余裕があるときだけなんだよな。
所詮大学生の稼ぎで、最低限単位とりながら学費捻出するってこういうことなのに、こんなこと授業後にちょっと呼び出されて言われてもな。教授は学生時代本を読む時間と心の余裕があったから、教授になれてるんだろうな。
もちろん興味もあるし勉強しようとおもって入ったけど、大卒になれるような家庭じゃないところに生まれたのに背伸びして入ったせいで、結局本末転倒になってる。コメント欄とか教授の言うことは正しいけどさ。
ウジウジ言ってんなよ。学歴が欲しくて大学入ったのはお前なんだから大学の言うことを聞くのは筋だろ。理屈なんて後付けだよ。@@omi6078
すごい
良い先生だと
思います。
この動画を観て涙を流した私はきっと今沢山のことを学んでる
教授いい人すぎてビビった
今理系の学部4年です。今のほとんどの大学生は、大半が講義を聞いていないです。少なくともうちの大学ではそうで、国立なのにその姿勢です。
私も、正直講義において3年生まで講義で学んだって実感したことはありませんでした。学歴欲しさでした。
でも、4年になって研究室配属されて自分がいざ研究するってなった時にあの時ちゃんと講義聞いてればよかった、とか知らない知識も意外とこの分野に役立つかも?なんてことよく思っている今この頃です。
私は、大学の講義の良さもそうですが、学びの姿勢を気づくには遅すぎたかもしれません。でも人生長く考えれば社会人になる前に知ることが出来たのは大学へ行かせてくれた親へ感謝したいです。
このカメラのアングルといい、生徒の典型的な悩みといい、特に教授の俳優かのような言葉と動き。まるでドラマの重要なシーンを見ている気分。
大学に行く意味は至ってシンプルです。自らが目指すべき将来に向けて「研究」「実験」に励む為です。「学歴を収める一環で入学する」や「兎に角行かなきゃまずいでしょ」「友達に自慢したい」という薄れた根拠で大学に行く意味なんて尚更無いですし、周囲の迷惑がかかるだけでしょう。私の大学では、講義や実験、研究に熱心的で無い原宿男子と原宿女子はどんどん退学していきました。残ったのは「研究」「実験」に熱心な学生だけです。もうお分かりの通りですが、「格好付けたい」「友達をいっぱい作りたい」「自慢したい」「何でもいいからこの大学に行きたい」という学生さんは、決して「大学へ通う」だなんて考えず、就職をお勧めします。ただ通いたいだけで大学に入ってくることは「研究」「実験」の邪魔になりかねません。御注意下さい。
ウェイはグループワークはしっかりこなしてくれればいいね。所属するコミュニティは自分で選べるし興味があれば受け止めてくれる環境はあるから勉強したい人は周りを気にせず勉強できるしガチ勢は修士行くし。
非リアワロタ
へー、そんなこと言ったら7割くらいの大学生が消えることになると思いますけどね。研究実験はあなたのお仕事なのかもしれませんが、それってほとんど学生たちの学費によって補われているんでしょう?特に私立は。
あなたがどの辺の偏差値帯の大学の先生であるのか知りませんが、その考えはやめれば?むしろ、大学を踏み台にして学歴を得る生徒たち、あるいはかっこ付けのために大学に通う生徒たちに対しては、「あなたたちが学費を払ってくれるから、僕たち研究実験ができ、僕たちが食べていけるんだ、ありがとう」くらいの態度の方がいいんじゃないですか?
学生は客ですよね、金払っているという意味ではね。あなたがどれほど崇高な人間なのかわかりませんが、あなたは職業上学生ありきであり、学生はあなたありきではないことを御注意下さい。
す
君の大学はそうなんだろうね。でも、学歴や自己承認のために大学に行く人を全否定するのは、賢い人間のすることではないと思うよ。
俺高校生の頃は成績1番良かったけど大学は行ってない。
大学行かなかったら。「大学行けば良かった」なるのか。大学行ったら「大学行かなければ良かった」なるのか。行った人も行かなかった人もどっちもわからない感じ
大卒が欲しけりゃ、行かなきゃいいだけ。何をしたいのか、は自分が決めることが出来る。過去の3年もこれからの80年もwww
正直大学で勉強する内容は使わないかもしれないけど、勉強する過程は役に立った。
あと教養つくよね。仕事が出来る先輩でも自分より道徳がなってない人はたくさんいる。そんな中大学で学んだことは人間性を保つ上で重要と感じた。
意味を模索するのは大切だけど
単なる通過点として将来こうやってこうやってこうなるようにしてで独立してこんな会社作ってと見えてる人間も居るわけで
やっぱ悩む事も大事だけどこの段階でこんな事で足踏みしてたらスタート遅れると思います
意味は自分で作ればいい
理由も自分で作ればいい
それだけです
かつての僕は、この学生と同じ考えだった。学生の時は、やらされ感で講義や実験をやっていた。今考えると、教授のおっしゃる通り、「学び」=「物事に対する考え方」を学ぶという事なんだなと、改めて考えさせられました。素晴らしい教授ですね。
あなたはめっちゃ成長されたんですね。すげぇ。俺はまだその段階ではないから不安。
ありがとう。
こういう教授に出会ったことがない
めっちゃいい教授
この話感銘を受けて納得して感動しました
この学びを活かし
次の授業にもキッチリ出席し
寝るでしょう💤
こんないい教授と出会える大学行きたかったわ、
まあ、実際聞いてても「意味あんのかこれ?」みたいな内容の講義があるのは事実。社会は大卒に重きを置いてるし寝てもしかたないね
大学は視野と思考の幅を広げに行くところ
結論である公式なんかどうでもいい、調べれば出てくるんだから
そのアプローチを追体験して
自分がこれからの人生で出会う全ての未体験を愉しむ手段を得る所だよ
そもそもこんな質問されてる時点で終わってますねえこの教授先生
まだ、講義出るだけ偉い笑、ピ逃げして毎回家帰ってる
クズやんwwwwwwwwwwww
ピ逃げ懐かしい笑
大体がバレて悲惨な目に遭ってた
先生がピ逃げ対策に 出席のアンケートとかプリントでちゃんと出たか念入りにしてる先生おったし
知識を使う機会が来て初めて、役に立ったと思えるものだと思う。
せっかくバイトして学費出してるんだから、大学をもっと有効活用すればいいのにな。
有効活用とは例えばどんなことですか?
@@emmawakannaiyo 天下り⁉️
@@emmawakannaiyoそれは自分で考えないとw
@@htg5884 他の人の有効活用とはどんなことを指すのか参考にしたかっただけです
@@htg5884 全部終わりで草
遊びと出会い目当てで大学行ってるのがよく分かる
この子の声が大好きだから声優になってほしい
"役に立つことを学びたい"のであれば専門学校に行くのがいいでしょう。
私は大学は"知"を探究する場所であり、"学問"を学ぶ場所だと考えていて、それこそが大学生活で最も取り組むべきものと考えています。ですが、実際それは建前と言わざるを得ません。私の周りにも最初から就職のことしか考えていないような人もいました。研究室の活動には授業以外ほとんど顔を見せず、就活に一生懸命な同期もいましたし、研究よりも公務員講座に精力的な人も沢山いました。ですがそんな人も研究に一生懸命だった人も同じく学士の資格は貰えるのです。不公平に思いますがこれが現実なのです。
建前に則れば、学生皆が研究に全力投球すべきですが、大学側もそのような人材のみを選抜しようとは考えていないはずです。なぜなら研究にはテストの点を取る能力のよりも着想力、行動力、発想力、広い視野、知的好奇心、といった能力の方が大事で、それはペーパーテストでは測れないからです。研究活動する人間のみを入学させたいのであれば少数精鋭でAO入試のみで選抜すればいいと思います。ただそうすると経営的に厳しいからそうしないだけであって大学側も皆が研究熱心にして欲しいとはあまり期待していないと考えます。ましてや動画のような熱血教授というものも少数派だと思います(自分の研究で忙しいですからね)。
社会的にも高学歴卒の方が優遇されますが、それは研究に勤しんでいそうだから、というよりはある種ブランド的な意味合いの方が強いですよね。
このように、建前とは裏腹に、実態は必ずしも"学ぶ"ことを大学に行く真の目的とはなっていないのが現状ではないでしょうか。大学レベルの"学び"は奥が深いが切りがなく、難しいことも多く、レベルが高いです。そのレベルについていき、さらに学んだ結果から自分から何かを生み出すことが出来る人、それが教鞭をとっている研究者という存在なのです。はっきり言って並みの人間がなれるものではありません。私も院進しましたが研究者になるのは諦めました。
レベルの高い存在である研究者の話に多くの学生が興味を抱かないのも仕方のないことかもしれません。一生懸命やっていればついていける、という次元の話でもないのです。大学生になるまでに強い知的好奇心や勤勉さを育まれていない限りついていくことは困難でしょう。これらを鑑みるに学生全てに"学べ!"というのは無理な話かもしれません。ですが、建前上、大学に入ったのですから大学の学びがどんなにハイレベルであるのかを体感する努力はするべきだなと思います。
大学院に進んだことを後悔している大学院生が愚考を述べてみました。
自分だったらこんなに優しく諭せない…
ほとんどの文系大卒が卒業後に辿ることになるのは民間企業の営業畑だからな。文系の授業で扱われるテーマは思想や理論、学説によるものなど抽象的であるものが多く、仕事に直結することは多くない。金銭的事情でバイトを掛け持ちしながら生活を切り詰めて学校に通う人たちは遊ぶ余裕なんてないから、授業中も採点バイトの納品とかやってることもある。
めっちゃ良い教授で泣大半がバイトして酒飲んで適当に就職する、それじゃだめなんかな
えっそれ言っていいのは高校生までだよ…大学って「学問」するところなんだよ、役に立つ役に立たないじゃないんだよ、知りたいこと、学びたいことを得る場所なんだよ…
親に学費出せてもらえていいな~😂
そうですか?高校生は勉強の努力が大学受験に直結するから、勉強する意味なんて言わずもがなですよね。高校生にとってはね。でもあなたのいう通り、もし本当に大学が単純に「学問」する場所であるならば、「役に立つ役に立たないじゃない」ならば、皆が無理して行く必要なんてないですよね。高い学費まで払って。わざわざ四年もかけて。
あなたは勉強が好きねんでしょうね、きっと。でも、「学問」するためのフィールドって今の時代いくらでもありますよね。あるいはそのための媒体もいくらだってあります。
僕は高校の頃、文系の学部・大学に行っても社会でそれが直接役立つことはないなと思い、理系の道に行きました。断っておきますが、僕は都内の国立ゴリゴリ理系大学に通っています。
理系の人間において、大学は「学問」する場所だ、と言っている人を少なくとも僕は見かけたことありません。僕たちは「学問」することは社会で「役に立つ」という目的のための「手段」に過ぎないからです。学問は手段ですね。大学で得た能力が社会に出てそのまま直結する世界です。大学で得たものは、そのまま会社で役に立ちます。役に立たせます。
あなたはどんな人間なのか僕は知りません。まぁ、あなたの「学問」(笑)をわざわざ四年もかけて、わざわざ高い金払って学んで、得られたのは履歴書に書く学歴(笑)。でもあなたの学んだ「学問」(笑)が、実りある豊かな人生のため(これが目的なのかな?笑笑)の一助になれればいいですね!お疲れ様(笑)
最後に断っておきますが、学歴を得るという「目的」のために、頑張って偏差値高い学部入って、授業はバイトの二の次というこの動画の主人公は理に叶っていると思います。
ながっ
@@髙島屋-p2m ながっ
@@髙島屋-p2mコメントに混ざってる「笑」は何なん?ムカつくから消せ!
大学で学んだ事が直接役に立つ事は多くない。ただ、高等教育機関で学ぶ事から得られる経験値は生涯役に立つと思う。
大学行って意味ある人って1%位だろうな。
後の99%は学歴欲しくて行ってるだけだから。
てか、沢山金稼ぎたいなら大学行かなくても
出来るのに。
気が付いてない人多いんだよなあ。
人生は就職が全てではない
ただ、就職は今後の人生に大きく関わる
大学生になって言うべき言葉じゃないかな。
自ら選んでその場にいる以上、それが何の役に立つか、その価値を見いだすのは彼自身。
言葉は、抽象的で充分。
それを考える人間を育てるのが、大学。
自分で学費、生活費を稼いでいるならば、もっと学ぶことに貪欲であってほしいと思う。
真に、そこに何の価値もみいだせないのであれば、時間の無駄。
若造、よくもわるくもまさにそれだと。
親に学費出せてもらえて羨ましいな🥹🥹
@@3色ボールぽよんいい成績取れば給付型の奨学金はいくらでもありますよ。
就活生としてとても身に染みました
大学教授が言ってる事は
筋が通っている(大学は義務教育じゃない授業中に寝るとか)
いわゆる勉強は贅沢なんだよね
(金はかかるしタダではないから)
ただ大学に行けるなら行く
いけないなら辞めるのも良いかも
(経済的理由で)
また金を貯めて通教や夜間だってある訳だから
俺だって勉強できるなら勉強したいし人間をやり直しできるなら
やり直したい
寝てばかりいるのなら、その講義は向いていないのだから、受けるのをやめましょう。
リベラルアーツ、なんでもできる能力をつける、まぁ好きじゃなかったら嫌になるね
きちんと理由のとこまで話さないから、ただのお小言で終わってしまっている。勿体ない。まぁ会社ではないのでそこまで面倒見る義理もないが。
こうじゃない大学生と大学生活送りたい。そして教授すてき。
そもそも企業が求めてるのは学歴ではなく直向きに努力ができて何事にも真面目に取り組める人材だぞ
高偏差値な大学の学生はそういう人材の割合が高いから、採用コスト削減のために書類選考などの初期の選考フェーズで学歴フィルターを設けて篩にかけてる
でも学歴フィルターを通過した後の選考フェーズでは自分と似たような大学レベルの学生が相手だって忘れちゃダメだよ
その中で充実した学生生活を送ってきて面接で話すネタが豊富な学生と無気力な学生なら前者が採用されていく
例えば、1(覚えたこと)=1(アウトプット)ならAIにやらせとけばいい。
そうじゃなくってさ、いろんな基礎知識を複合的に掛け合わせて新しいものを生み出したり、
発見したりするために学ぶんだよね。1×△×?=※ みたいなイメージ。常識を壊すために常識を学び尽くせ。
自分も若いからかその場で無駄だったことが後の人生で役に立ったという経験がない。そんなことあるのか?仮に経済学の知識がなくて必要な場面が人生であったらその時勉強すれば良くないか。
文系で留学中なのに大学から研究(既存の資料の寄せ集め)をしろと言われるべき理由は何でしょうか。普通に邪魔、メンタルを無駄に削るの様にメリットが一切ありません。情報を集める秘技術だとしても同じ内容を1年以上通して見つけるなんて馬鹿なことは無いと思います。学生も出来るだけ来月描ける内容を残せる様に配分を考えたりして、やはり無駄な側面が多いです。教授側がそれをさせる方が少しは能力が上がるし楽でいいというまさに一石二鳥であることも納得しています。ですが、やる方からすると本当に嫌で邪魔で仕方がありません。自分のしている研究はアメリカと日本のを比べた模倣犯罪者の実態のようなものです。厄介すぎて本当にしんどいですし、研究が邪魔だから退学したいまであります。文系で1年から研究をしているのは私だけでしょうか
目的がわからず、目標がないものを勉強し続けるのはしんどい。その気持ちには寄り添ってくれない。必須科目は特にそれを必須する理由を示して欲しい。
嫌いな教授の授業を受けるときは、こんな社会人にはなりたくないよな?っという教訓を学ぶ講義と捉えるようにはなったかな。
なら大学辞めれば良い話
義務教育じゃないのだから
大学に行かなければいけないと言う法律なんてない
勉強嫌なら就職すれば良い
そもそも冷静に考えると会社って言うのは商売で研究機関ではない、大学って言うのは学問を研究する所だから、そもそも会社の実働と大学の学問が相違するのは当たり前のことなんだよな
大人になってから役立つって大抵のことは忘れて無駄になるんちゃうの?
大学には、本当につまらん、苦痛極まりない講義も実際にはあります。
それに早く気づくのも必要です。
講義や教授を選べる立場になる学生を目指しましょう。
これが全て大事すぎる。マジで早く教えて欲しかったし知りたかった 大学をあまりにも神聖な場所やと信じすぎてた
自分の入った文系学部も半数以上はそんな講義ばっかです。ダラダラ資料にある事薄く伸ばして喋るだけみたいな。
だからこそ、先生の人柄や話し方、熱意が伝わってくる講義は自然と学びたくなるし、GD積極的に参加したり、課題も真面目にやりたくなる。
まぁ前者の講義も後者の講義も人によって評価は変わります。学ぶ姿勢を見せるか否かは自分自身だから、少しでも退屈せず楽しい時間を過ごせれば良いと心がけてる。
ちょい腑に落ちなかったです
そもそも企業が学歴を求めるのが
すげー不思議です
特に文系では歴史や文学を学んで
パソコン事務を将来やることになったら
もちろん一切活かせません
おそらく学生を振り分けるために
仕事でほぼ使わない学歴を使って
篩にかけるのだと思ってます
違いますか?
違いませんよ。なにが腑に落ちなかったんですか?
いわゆる高学歴なら、沢山の勉強内容を処理してきた能力(才能ではなく努力に近い)があると企業側が判断するんですね。応募者が多いので、その能力を持って学歴フィルターというものをかけてます。
学歴が能力のひとつを示すことを経済学ではシグナリングと言います。
@@diploma5931 まさに、多い応募者に篩をかけるための学歴フィルター対策で年間100万円もの異常な学費を賭けて学部に入った人が多い印象です。なのにやる気のない生徒に学べ若造、何をいってるんだこの教授はと思って腑に落ちませんでした。
@@コフマコゾエ有名大卒と言うだけで学力、日本語能力、家庭の経済力を推し量れますからね。総合職なんて専門的な知識より、対人能力や基礎学力が何倍も大事ですから、学歴によるフィルタリングは合理的なシステムだと思います。学びたい事を学ぶ為に大学に行くべきというのはある種の綺麗事です。
こんな教授いないでしょ
別に寝たいわけじゃないんだけど気づいたら講義終わってるんだよな...
呪いでもかけられてるんやろか
学生だけどまだ学生で社会しらないのに語るのはどうかと思うで
入ってよかった、行ってよかったと思えたらそれでいいと思うけどなー。
大学に限らず、自分が行動する意味を他人に求める人生って楽かもしれないけど退屈そうに見える。
親が払ってるなら刺さるけど、そうじゃないと何も響かないよな
俺も寝たくて寝てるわけじゃないって感じだろうし
まぁそう見受けられる時点で、恐らく彼は「学費」の為ではなく「学歴」の為に働いているのだろう。
真面目に勉強頑張った学生と適当に授業こなしてバイトサークル遊びに明け暮れた学生なら後者の方が就活で有利だもん
そら寝るわ笑
同情するなら金をくれ
最後の所、深い
本来なら教授と議論をする場が大学としての存在意義である。
しかし圧倒的に一方通行の講義しかしないから学生も教授も偏屈になっていく。
無駄話でもいいから話合う場を設けるのは必要だろう。
俺ならこれを機に、この先生のゼミ室選ぶ
正解!!大学4年間は遊ぶところです!
やめれば良い。
なぜ学生でいるのかわからない
俺の周り、全員こういう生徒で絶望
寝ていたという新事実に驚愕する我
そんなら大学辞めて社会に出れば良い。
辞めたくても家系の影響でやめられない俺氏
大学卒とは給料が違うんだよ
こんな馬鹿みたいなこと言う人たまにいますよね
@@3色ボールぽよん それは無いね😂
@@ウリ坊-y9n それは社会を知らなさすぎ
絶対この学生ちゃんと聞いてないなwずっとくねくねしてるし
頭の悪い文系学生っぽくて好き
でも、学びって言ってもグループワークとかコミュ力とか求められる理由ってなんなんやろな。自分が探求したい課題を見つけて、それを論文を読んだり、実験を通して自分なりの答えを探すのに、結局は大学の用意した学べるものを学ぶに過ぎやんのよな。それはどれだけ高水準であっても小学生と同じ受動的学習やのに。
この若造追い詰められてるだろ
教授は盲目。全員が全員自らの意思で大学に行ってると思うな。
寝てる学生が悪いんじゃなくて、
寝るような講義してる教授、講師が悪い。
そう言う君は
講義に来なくて良い
義務教育じゃないんだから
授業受ける気ないなら
大学を辞めれば済む話
学費稼ぐ為にバイトして授業で寝て、何の為に大学生やってるのか。就職した方がいい
大学が提供すべきなのは学びではなく大卒という資格だけでよい。それしか求めてないから。教授どもは何か勘違いをしている😂
このコメント欄、化け物ばかりいるね笑
これは企業が悪いんだよ。
親が学費払わなくていい所に就職したいなら、学費安い国公立とか受験できるように頑張ればいいのに
国公立でも初年度81万払わされるけど
魅力を伝えられなかった教授の責任だよ。以上。
教授は別に来てくれなんて頼んでないよ
義務教育でもないんだから、魅力が無いと思うなら辞めればいい話。自分の責任。
正直就職予備校でしょ
いい大学出て、いい企業入っても人間関係でボロボロになり、止むなく退社。人生彷徨う人間は世の中ゴロゴロいるからね。理想を追い求めてとかなんとなく大学にいくやつほど社会に出た時に絶望するから覚悟しとき
自分にとって学びとは何か、自分で考えなさいってスタイルですね。
多分、先生の人柄は大半の方が良いと答えそうですが、先生の提言が良いかどうかは真っ二つになるかと思います。ちなみに、私は提言は結果的にちょっと大雑把かなと思います。悩んでいることにもっと踏み込んで答えても良い。
大学在学中にバイトで学費を稼ぐために勉強できない人は、まず何年か働いてお金を貯めてから大学に入るべきでは?