簡単!かわいい ヘアバンド 作り方 How to make a hair band 基本のヘアバンド ※説明欄に作り方を記載しています。 ミンネでも見かけるタイプ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 基本のヘアバンドの作り方です。
    ヘアバンドは買うより作るほうがオススメ。
    しっくりくるものができます。
    布をわざわざ用意しなくても、着なくなったかわいい服の生地でリメイクしてもいいかもしれません。
    ひも(ゴム通し)部分を黒などの髪と馴染みのよい生地で作るのもいいです。
    基本をマスターするとアレンジがいろいろできます。
    仕上がり寸法
    幅7㎝ 内径60㎝程度
    ※画像で使用している生地綿100%、厚さは普通くらい。
    【材料】
    布:40cm×30cmを一枚
    ゴム:25cm(2.5cm幅)
    【作り方】
    1.必要なパーツを切り出します。
    本体37×16㎝(縫い代込み)
    ひも部分40×10㎝(縫い代込み)
    2.本体、ひも(ゴム通し)部分を中表にして、ぬいしろ1cmで縦に縫います。
    3.アイロンで本体、ひも部分の縫い代を割ります。
    4.本体、ひも部分をひっくり返したらアイロンで形を整えます。
    5.本体部分の両端は、布を寄せタックを作り仮縫いします。
    6.本体部分の片方にゴムを縫い付けます。
    ※ミシンの進みが悪い場合は、手で回すという方法をとっています。
    7.ひも部分の布をゴムに通します。
    8.本体部分に残りのゴムを縫い付けます。
    9.ひも部分の両端を1センチほど内側に折り、本体部分に縫い付けます。
    〈もっと仕上がりキレイを目指すなら…〉
    ●縫い代角を、三角に切り落とす!!
    ひっくり返したときにごわつきしません。
    ●仕上げアイロンのときにひも部分両端を内側に1㎝折ってアイロンをかける!!
    〈サイズアレンジは…〉
    幅の変更
    本体部分の短辺を調整してください。
    周囲
    本体部分とひも部分の長辺、ゴムの長さを調整してください。
    ひも部分の長辺を短くし過ぎると布が足りず、しっかりとゴムが伸びないことがあります。
    ハンドメイド好きさんにオススメ動画
    カンタン 可愛い!ミンネでもみかける くるみパッチンピン スリーピンの作り方
    • カンタン 可愛い!ミンネでもみかける くるみ...
    リバティ生地 布貼り スマホカバー ハンドメイド 作り方
    • Video
    簡単かわいい ヘアバンドの作り方 縫い目のでないミンネでみかけるタイプ Headband tutorial • 簡単かわいい ヘアバンドの作り方 縫い目ので...
    #ミンネで販売できる仕上がり#縫い目が出ないタイプ#sewing

ความคิดเห็น •