名古屋帯のリメイクバッグの作り方解説 型紙なしで作れちゃう 外ポケットとかわいい切替えのバッグじっくり解説 字幕あり
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- #帯からトートバッグに #着物仕立て装々 #帯のリメイクバッグ
国家検定一級和裁士@着物仕立て装々です。今日も一緒にハンドメイドを楽しみましょう!
今回はウールの名古屋帯をリメイクします。型紙なしで簡単に作れます。
チャンネル登録やコメントを下さると動画を作る励みになりますのでぜひお願いしますm(_ _)m
ファスナーポケットなど4カ所ポケットで収納たっぷりで荷物が多い方にピッタリなトートバッグです。
ウールの名古屋帯は比較的縫いやすいと思いますのでぜひチャレンジしてみてください。
アマゾンのリンクはアソシエイトプログラムに参加しています
♡材料
名古屋帯
化繊生地(裏地用です。綿でもOK)
ファスナー20cm
ウッドビーズの持ち手
ブログで紹介しています→kimonoshitateso...
Amazonでのご購入はこちら→amzn.to/3RaQ8Cm
マグネットスナップ
古い帯芯
幅広のレース
♡裁断寸法
表布 柄 帯幅×34cm 1枚
無地 帯幅×34cm 3枚
外ポケット
柄 帯幅×29cm 1枚
裏地 帯幅×24cm 1枚
中袋 裏地 48×24cm 2枚
中ポケット 裏地 32×32cm 1枚
25×40cm 1枚
バッグ口 実寸(装々さんは43.5cmでした)帯幅の1/4
持ち手用タブ 帯幅×9cm 2枚
●装々さんとお裁縫サロン ライブ配信専門チャンネル
→ / @装々ライブ着物仕立て装々
チャンネル登録お願いします。
~博多帯のリメイクシリーズ~
●おそろいの帯で作ったエコバッグの作り方はこちらです↓
• 【帯のリメイク】初心者でもかんたん帯のリメイ...
●巾着バッグの作り方はこちらです↓
• 【帯のリメイク】浴衣用のかわいい巾着バッグの...
●BOXポーチ↓」
• 【帯のリメイク】夏の帯を簡単リメイク 失敗し...
●装々さんとお裁縫サロン ライブ配信専門チャンネル
→ / @装々ライブ着物仕立て装々
チャンネル登録お願いします。
~人気の動画~
●【和裁士直伝の半衿付け方】ご家庭の裁縫セットで半衿をサクサク付ける方法を解説 使いやすい道具も紹介↓
• 【はじめての半衿付け】プロの和裁士が解説 超...
●帯の洗い方を丁寧に解説しています↓
• 自分で帯を洗ってみた( ゚Д゚)⁉マジ~【...
●超かんたん名古屋帯のリメイクバッグ ↓
• 【はじめてでもできる帯のリメイク】名古屋帯の...
●型紙なしで簡単名古屋帯のリメイクトートバッグの作り方↓
• 名古屋帯のリメイクバッグの作り方解説 型紙な...
●着物仕立て装々 ~sousou日記~ 国家検定一級和裁士がTH-camrになってみた
ブログで作った作品や、動画の補足説明をしています。
ぜひ見に来てください。
ホームページはこちらです↓
kimonoshitates...
●装々さんにお仕立てのご依頼はこちら↓
kimonoshitates...
フォローしていただけると嬉しいです♡
●Twitter ↓
/ kimonosousou
●Instagram↓
/ kimonoshitatesousou
#Sewing #ハンドメイド作り方 #トートバッグ
器用な初心者から中級者向けな製作過程でしょうか、私はすごく作りたくなりました!
簡単過ぎず、丁寧に作れば既製品のように使い勝手の良さそうなバッグですね。
さすが和裁士の手仕事ですね、素敵です。
不器用な私には複雑過ぎてとても作れそうもありませんが、楽しませていただきました。
とても丁寧でわかりやすく速さも良かったです。
単に帯幅をそのままバッグにするのではなく、柄と無地部分を接いだデザインもすてきです。
アイロンの蒸気の事や、生地とミシン針のごうすうえ、縫い方の肝などのコツや注意点をしっかりゆっくり実演されていて良くわかりました。
帯がたくさんあるのでつくってみます。
趣味でレザークラフトをしています。帯でも何か作ってみようと思い、見させてもらいました。とても参考になりました。テンポがよくて何度繰り返し見ても楽しかったです。
似たような帯があるので
作ってみたいです。とても勉強になり楽しみです。
凄く勉強に成ります、私も帯で鞄を作るのが楽しく成りました。
村上節子さま
コメントくださってありがとうございます。とっても嬉しいです(*´ω`*)
手芸は大好きですが、ファスナーの付け方が苦手ですが、よく分かりました。有難う御座います🙇
とても解りやすい、バックの作り方で、きれいな仕上がりを見せていただきありがとうございました。参考になりました。
仕立てが丁寧ですね😃解説もわかりやすいです❗️
伊藤かよさま
仕立てを褒めて下さってありがとうございます。コメントも本当に本当に嬉しいです❤️
とても勉強になりました。
縫う事はできない私ですが、出来上がるまで楽しくて最後まで見させていただきました。。結論‼️出来上がったものが欲しい。。でした〜〜
Yasukoさまコメントありがとうございます。
今までで1番笑ったコメントでした🤣🤣🤣ありがとうございます😘
はじめまして☺️
装装さんの動画は勉強になります。繰り返しみています。
花坂和子さま
コメントくださってありがとうございます。
参考になったらうれしいです。また動画を見に来てくださいね(*´ω`*)
とても素敵です。チャレンジしてみたいです😄。
田村敏子さま
コメント下さってありがとうございますm(_ _)m
とっても嬉しいです🥰
凄く丁寧に説明して下さって
とてもわかりやすいです🤩
頑張って挑戦してみたくなりました💖
ありがとうございます❣
Emi Yanabeさま
いつもコメント下さってありがとうございます(^o^)
楽しんで頂けたら嬉しいです。ぜひ作って見てくださいね。
とても丁寧な説明ありがとうございます。
帯をたくさんいただいたので挑戦してみようと思います。
素敵な持ち手ですね どちらで購入できますか?
教えていただければ嬉しいです。
持ち手はアマゾンにもあったのでブログからとべるようにURLはっておきますね。(TH-cam規約があるので一回ブログに飛びます。すみません)
kimonoshitatesousou.com/?p=953
@@着物仕立て装々
お忙しい中 お返事いただきありがとうございます。
ブログ初めて見させて頂きました 色々満載で参考になります。
持ち手も早速探してみます。
難しい もっと簡単なの教えて下さい
帯でばくをつくるなんてしりませんでした
作りたい
大変難しいですね。
Beautiful cute bag!!
私も屋つてみたいと思いますけど中々難しいようですね
木下千枝さま
コメントくださってありがとうございます(*´ω`*)
作ってはもらえまいか。
🤣🤣🤣