【エアブラシ】ショウアップさんから話題のハンドピースがすごすぎる件!!【模型】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • みなさんこんにちは!地球堂模型南條です!
    今回は発売前から話題になっていたショウアップさんのハンドピースを扱ってみました!
    正直ここまでの能力とは!!とてつもない破壊力に驚愕!!!
    これを使って色々なものを作ってみたいですね!!
    ちなみに「なんじょう へのへのもへじはおじいちゃんから伝授されました!」オッシャレ〜♬
    とっくん「へのへのもへじは著作権フリーだそうです」
    ◇地球堂チャンネルグッズ販売中◇
    suzuri.jp/chik...
    ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
    <主に利用しているBGMサイト>
    Music is VFR
    musicisvfr.com
    魔王魂
    maoudamashii.j...
    【地球堂チャンネル】
    / @chikyudo.channel
    【Facebook】
    / tikyudo
    【Twitter】
    u0u1.net/O573
    【HP】
    www.chikyudo-mo...

ความคิดเห็น • 80

  • @頑固タコ親父-e5n
    @頑固タコ親父-e5n 2 ปีที่แล้ว +1

    車の塗装専門の業者が考えた、模型塗装用エアーブラシとても面白かったです。

  • @komattaa
    @komattaa 4 ปีที่แล้ว +3

    今日もとっくん来てくれてます!✋

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  4 ปีที่แล้ว +1

      毎日来てもらわないと不安です(笑)

  • @yoshimaru46
    @yoshimaru46 5 ปีที่แล้ว +6

    これでマジョーラ吹くとあっという間に財布が空になりそうです。
    一生もんの武器として購入するには勇気が要りますね。

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  5 ปีที่แล้ว +5

      yoshiyuki maruoka さん
      コメントありがとうございます!
      メーカーさんに聞いたんですけど、調節ネジはもっともっと絞って使うものらしいです!
      僕のは全開にしたので、実験とはいえやりすぎました 笑
      なのでこの動画の様に一気に塗料がなくなったりはしません!ご安心ください^ ^

  • @fumiohnishi8177
    @fumiohnishi8177 5 ปีที่แล้ว +1

    前々から気になったので大変参考になりました。

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  5 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!そう言ってもらえると嬉しいです!( ^ω^ )

  • @d.6028
    @d.6028 4 ปีที่แล้ว +6

    エアブラシではなくスプレーガンですね!
    スプレーガンの中ではサイズも口径もかなり小さな小型ガンなので車の板金塗装や補修ではあまり使われないです。 どちらかといえばカスタム寄りのガンで微粒化の良いやつだったはずなのでキャンディーカラーやメッキ塗料などの塗装に向いたガンのはず!うろ覚えですいません!

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      勉強になります^ ^
      初めて使ったので驚いてしまいました!笑

  • @ひろ-l7c
    @ひろ-l7c 5 ปีที่แล้ว +3

    マジか!
    気にはなってたんですが破壊力有りすぎてビックリですよ!
    確かにコレなら作業が早く終わりそうですよ♫

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  5 ปีที่แล้ว +1

      ひろ さん コメントありがとうございます!
      もうほんとびっくりです!
      ムラなく塗りたい、ラメの大きいのを、粘度の高いのをといった塗料はこれなら心配なく塗装できると思います!(o^^o)

  • @プラモデル大好き-z1c
    @プラモデル大好き-z1c 3 ปีที่แล้ว +4

    すごいハンドピースですね。
    形は格好いいですが、通常の模型では使い所がないような・・・

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  3 ปีที่แล้ว +1

      ですね、少しオーバースペック気味です(・・;)
      ラジコンとか良いかもしれないですね♪

  • @karellen7321
    @karellen7321 4 ปีที่แล้ว +1

    スプレーガンは塗る塗料によって違いますが、
    エア圧は0.1~0.2くらいで、塗料の吐出量はトリガー全閉から2~3回転戻したくらいが吐出量です。
    また塗装幅(パターン)は、全開から半回転戻しくらいが丁度いいように作られている物が多いです。

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      勉強になります^ ^
      今後紹介する時に参考にさせてもらいますね✨

  • @通りすがりのあの人
    @通りすがりのあの人 5 ปีที่แล้ว +3

    模型趣味に使うにはちと大き過ぎな感じですがバイク(実車)や自転車辺りの塗装には良い感じなサイズですね
    缶スプレー自家塗装なんて非効率的な事しなくてもこのガンがあれば綺麗にイケそうですが
    必要とされるコンプレッサーのスペックが気になります(エアブラシ前提の一般的なホビー用コンプレッサーでもイケるのか?
    イケるとしてもどの辺りのスペックが必要なのか?とか)
    まぁ、趣味で車やバイク弄りしてるヤツならコンプレッサー持ってるのも多いでしょうし
    エアーツール使えるスペックのコンプレッサー持ってたらフィルターレギュレーターを買い足すくらい…なんでしょうか?

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  5 ปีที่แล้ว +1

      通りすがりのあの人 さん
      コメントありがとうございます!
      説明書とメーカーさんによるとスプレーガンの手元での圧力は0.05〜0.15Mpaが適当だそうです。
      コンプレッサーのエアーを一番使うのはパターンだそうです。(吹き付けた時のかたち)
      パターンを絞って使う(丸)なら模型用の圧が割と高めのコンプレッサーでなら吹けます。(クレオスのL5だとちょっと厳しい気がします。手元の圧が0.02Mpaくらいになりました)
      でもパターンを開いて(だ円など)使うならやっぱり圧が高い方が安定して吹けるのでいいです。
      動画のコンプレッサーはwaveの317ですが、空気調節ネジもパターン調節も全開で吹いたので悲鳴あげてましたね(笑)ちなみにこのコンプレッサーは最高圧0.4Mpaです。ただそんなに全開で吹く事はないですもんね。
      ちなみにタンク式の方がより安定するのでその方がいいです。
      安定して使うなら0.4Mpa以上のコンプレッサーなら大丈夫と聞いています。
      ホビー用でとなるとエアテックスさんのダブルシリンダータイプが最高圧高いので全然問題なく吹けると思います。タンクタイプも、ありますしね!
      それ以外になると専門外で使ったことのない物になってしまうのですが、SHOWUPさんはアネスト岩田のコンプレッサーを使っているそうです!
      ただ、0.69Mpa以上の圧での使用は避けるように説明書にもあるのでそこはご注意下さい。

  • @ponp6436
    @ponp6436 2 ปีที่แล้ว +1

    アルミ棒を金属やすりで削り、オリジナルシルバー粉末を作って、このブラシで塗装してみてはどうでしょうか?とても粗いシルバー塗装が出来ると思います。

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  2 ปีที่แล้ว +1

      めちゃくちゃ良いアイデアですね!
      機会があればやってみます^ ^

  • @ばなえ-g2u
    @ばなえ-g2u 5 ปีที่แล้ว +1

    ファルコン、これで吹けば早そう🎵。凄いハンドピースがあるものですね😃

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  5 ปีที่แล้ว

      ばなえ さん コメントありがとうございます!本当笑ってしまうくらい仕事しちゃいますよ!!(o^^o)

  • @愚有愚琉
    @愚有愚琉 5 ปีที่แล้ว +5

    1/1スケールのガンプラ用ですね

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      たしかに1/144や1/100はパーツ飛んじゃうかもですね(・・;)
      なかなか出番はないかもですが、広い面積は本当に綺麗に塗れます^ ^

  • @holorin_hololivemain
    @holorin_hololivemain 5 ปีที่แล้ว +2

    この車用のを仕事で使っておりますが確かにガンガン濡れますが吹く量を調整しないとガンガン塗料も無くなります。
    メンテとしてはうがいはもちろんですが先のキャップも外して内部洗浄、ニードル部の洗浄しないといけません。
    特にキャップ部はしっかりと洗わないとすぐに詰まってしまいます。
    メンテに掛ける時間を考えると...
    ハンドピースの方が良さそうな気がします。
    あと自宅でこれを使うと仕事を思い出します(笑)

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      自宅で仕事思い出すのは複雑ですね(^_^;)
      この間使ってみたら、ムラなくかなりツヤツヤに吹けたのでやっぱり用途に合わせてって感じですね^ ^
      場合に合わせて使い分けしていこうと思いました🎵

  • @itakura1970
    @itakura1970 4 ปีที่แล้ว +1

    カーモデルの単色ならすぐ塗り終わりますね。戦車や戦闘機のぼかし迷彩にもうってつけですね。コンプレッサー以外は使えないんですか?ガンダムマーカーエアブラシで使うようなエア缶は使えないんですか?(エア缶も結構圧は強いかと)

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます‼️
      最高です!試してみたらめっちゃうまくいきました!
      ただ、エア消費量と持久力(すぐ冷たくなります)がないですが、コンプレッサーに繋げるより確実に扱いやすくなりました‼️
      大発見ですよ‼️^ ^
      めちゃくちゃ勉強になりました!

  • @unicorn2501
    @unicorn2501 5 ปีที่แล้ว +6

    塗装屋が使う業務用ですね

  • @だんごむし-h8e
    @だんごむし-h8e 3 ปีที่แล้ว +1

    模型用のエアブラシじゃないもの使ってると当たり前の形状だけど
    模型用のものと違ってあそこまで細吹できないから一長一短だねよ
    それよかカップの小ささが気になるすぐなくなりそう
    これの一個下のサイズがあれば模型用にbestだと思う

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      僕が初めてこのタイプを触ったのですが勉強になりました♫

  • @ウルシー
    @ウルシー 5 ปีที่แล้ว +1

    このチャンネルは伸びますよ。

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  5 ปีที่แล้ว

      漆原 さん
      なんて嬉しいお言葉!!ズシッと勇気もらいました!!
      これからも頑張ります!!

  • @Daydreamer322
    @Daydreamer322 4 ปีที่แล้ว +3

    コレは、実車用ですね。
    カーモデルに使うにしても大き過ぎるかなぁ

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊
      ショウアップの兼ヤンさんがTwitterなどでこのスプレーガンでとても素敵に塗装されていますのでおススメです♫

    • @Daydreamer322
      @Daydreamer322 4 ปีที่แล้ว +3

      地球堂チャンネル さま
      他の方も「実車用」などのコメントがある様に、こんな広範囲に塗装出来る能力を有する物が
      ガンプラやフィギュアなどの細かい作業に適しているかは個人の判断ですね。
      これはプロの方が使ってナンボの物であって、一般的に(素人)使用する環境は限られています。
      適材適所、、、使い慣れた物が1番良いかと。
      確かに情報としては面白いとは思いますが一般人にはメリットは無いです。

  • @プラモ-e7p
    @プラモ-e7p 2 ปีที่แล้ว +1

    使ってるコンプレッサーは何ですか?

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  2 ปีที่แล้ว

      タンク式の圧が高めのコンプレッサーですが全然圧が足りませんでした💦

  • @hokakebune108
    @hokakebune108 2 ปีที่แล้ว +1

    サーフボードとかバイクならいいかも。模型では使えないね…

  • @ranzo0824
    @ranzo0824 5 ปีที่แล้ว +2

    めっちゃカッコいい、、が
    HG程度しか作らない自分には使い途が
    殆どないのであった、、L5じゃ力不足かも。

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  5 ปีที่แล้ว +1

      らんぞう さん
      ですよね!カッコいいんですよ!!!わかります!
      L5で使えないか試したんですけど吹けなくはないです。ただ弱々しいんですよね汗
      パターン調節を絞って(丸のかたち)で模型を一個作れたのですが、やっぱりこの見た目でやるなら塗料もサッとスプレーガンから出て欲しいですもんね!やっぱりコンプレッサーを選ぶ必要があるのかなぁと思います。

  • @prsonbreak5611
    @prsonbreak5611 3 ปีที่แล้ว +2

    大きなキット向きです(・д・)な、エアブラシのハンドピースみたいに微調整が出来ないから使えまてん💦それやたらエアテックスのコラーニの方がよほど使い勝手が良い🎵価格は高いけど長時間塗装してても手首が全く疲れませ(-ω-)ん🎵

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  3 ปีที่แล้ว +1

      コラーニ!凄い使ってみたいんですよね^ ^
      憧れのエアブラシです♪

    • @prsonbreak5611
      @prsonbreak5611 3 ปีที่แล้ว +2

      やはり南条店長もエアテックスのコラーニご存知でした(・∀・)か👍✨🎵

  • @zerosam1943
    @zerosam1943 5 ปีที่แล้ว +4

    これは…スプレーガンというやつでは?板金屋さんが使う…。缶スプレーよりごっつい面積塗れてるような気が。大スケールの船とか飛行機を作る人ならアリかな?

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  5 ปีที่แล้ว

      松村治 さん
      ですね!実際SHOWUPさんは車関係の塗装をされているところです!本当に広い面積があっという間に塗装出来てしまうので楽です。
      コメントを見て、確かに、缶スプレーにない色が吹きたいとなれば便利な気がしました!ありがとうございます!

  • @ken-kx4fg
    @ken-kx4fg 5 ปีที่แล้ว +3

    車の塗装でいつも使ってる(´-ω-`)
    ピンキリで、安い物だったら0.3~1.5口径まででも2~3000円で工具屋やホームセンターで売ってますよ。
    ラメ吹き等に使うガンであればもっと高いですが💡
    高ければ高いほど、塗料の出方が良くなります。

  • @they514slat606
    @they514slat606 2 ปีที่แล้ว +1

    仕事で接着剤吹くスプレーガンとかこういう仕組みだったな

  • @Y氏の趣味部屋-g3p
    @Y氏の趣味部屋-g3p 4 ปีที่แล้ว +2

    このクラスで最大能力で吹くには、模型用のコンプレッサーじゃ無くて、DIYで使ってるコンプレッサーで吹くのが良いかと。
    でも吹く能力があっても、塗装ブースのキャパオーバーな気が:(´◦ω◦`):ガクブル

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      そうなんですよ!模型用だとちょっとしんどかったです(・・;)
      面白い道具だと思うんですけどね。
      コンプレッサー欲しくなってます(笑

    • @Y氏の趣味部屋-g3p
      @Y氏の趣味部屋-g3p 4 ปีที่แล้ว +1

      @@chikyudo.channel
      金額的に、模型で使ってるコンプレッサーと大差なかった様な気がします(性能による)
      1万円前半で充分高出力得られますよ(Amazon調べ)

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます😊
      参考になります!ちょっと検討してみます♫
      やっぱりガン使っていきたいですからね^ ^

    • @Y氏の趣味部屋-g3p
      @Y氏の趣味部屋-g3p 4 ปีที่แล้ว +1

      @@chikyudo.channel
      タンク付きだと、しばらくコンプレッサー回らないと思います

  • @cbrgogonsr
    @cbrgogonsr 5 ปีที่แล้ว +2

    コレはガンです。
    ノズルは縦の場合は横平で出ますし横向きは、縦平に吹けます。
    ガンは、基本ベタ吹きが基本です。
    エアーブラシと比較できませんよ。
    基本物が違いますので

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      みたいですね(・・;)
      ガンというものを始めて仕入れたので始めて文明に触れた原始人みたいに『何これ何これ』になっちゃって衝撃的でした(笑)フォローありがとうございます😊

  • @伊鈴屋ヒミコ
    @伊鈴屋ヒミコ 5 ปีที่แล้ว +4

    メンテナンスはどうなんでしょうか?大面積はスプレーがあるし、使える使えるといっても結局限定的な使い方しか出来なくて、無駄な買い物に終わる気がします。エアブラシの本領は、細葺き迷彩にある気がします。僕はいらないな。

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  5 ปีที่แล้ว

      伊鈴屋ヒミコ さん
      コメントありがとうございます!!
      そうですね、言われる様に模型の種類や作業量で需要は変わると思います。
      ハンドガンの使い勝手はかなり良いですよ!握っていて疲れは感じなかったです。
      また、均一に塗れますし、同じ物を大量生産する場合やスケールの大きい物には良いと思います!^ ^
      そうですね、例えばこれで1番ピンとくるのが車関係ですかね。トラックのバンなどなど。やっぱりムラが1番の心配ですし。クリア塗装なんかはこれがいいと思います!またメタリックやメッキ、マジョーラなどの塗装はこれがいいと思います!(その手の塗料を多く出しているメーカーさんでもありますし^ ^)
      逆にムラを気にしない、ミリタリーやロボット、スケールの小さい物はおっしゃるように需要は少ないと思います!
      メンテナンスは他のハンドピースと同じで先を押さえるとウガイができます。カップとガンの間に通路がありそこに色がたまりやすいのでそこは少し注意がいりますが、カップがそんなに大きくなく、メンテナンスが他のハンドピースと比べて特別大変という感じではないですよ^ ^
      ごめんなさいかなり長文になってしまいました。

  • @suzudx6399
    @suzudx6399 4 ปีที่แล้ว +1

    コンプレッサーは岩田さんの925ですかね

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      waveというメーカーのものです。
      でももっとスペックの高いコンプレッサーの方がいいように感じました。オーバーヒート気味でしたので…
      アネスト岩田さんをメーカーも推奨されてましたのでその方が良いかと思います^ ^

  • @kojis6657
    @kojis6657 5 ปีที่แล้ว +4

    車用でしょ🎵(´д`|||)

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  5 ปีที่แล้ว

      koji・ s さん
      コメントありがとうございます!!いえいえ!模型用で使えますよ!
      最近良さに改めて気がついてハマってきてます^ ^
      ムラなく濡れて艶ありがめっちゃ上手くいきますよ!
      コンプレッサーの圧は0.4Mpa以上いりますけど、手元の圧は0.05〜0.15Mpa程度です🎵

  • @あきっちょ-z2z
    @あきっちょ-z2z 5 ปีที่แล้ว +1

    使ってるコンプレッサーの能力は?

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  5 ปีที่แล้ว

      あきっちょ さん
      コメントありがとうございます!
      動画のコンプレッサーはwaveの317(タンク付き)です!
      ちなみにこのコンプレッサーは最高圧0.4Mpaです。
      安定して使うなら0.4Mpa以上のコンプレッサーなので、ギリギリですね。
      説明書とメーカーさんによるとスプレーガンの手元での圧力は0.05〜0.15Mpaが適当だそうです。
      しぼりとか調整すればある程度コントロール出来ます。

  • @井野敢太
    @井野敢太 4 ปีที่แล้ว +1

    コスプレ用の武器とか塗るのに使えそう

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!そうですね!1/1には絶対いいと思います^ ^

  • @theofpossibility1574
    @theofpossibility1574 3 ปีที่แล้ว +1

    模型用にしては明らかにオーバースペック

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      そうですねぇ。なんやかんやで大型模型でしか使ってないです。また圧を必要とするのでコンプレッサーが悲鳴あげますね(・・;)

  • @日本愛國
    @日本愛國 5 ปีที่แล้ว +7

    エアブラシと呼ぶには無理が有る。

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  5 ปีที่แล้ว

      ジャイルズj さん
      コメントありがとうございます!
      ですね!ついいつもの癖で何回かエアブラシと言ってしまいそうですが、スプレーガンって言います^ ^
      もうガンって名前変わっちゃってます!!

    • @日本愛國
      @日本愛國 5 ปีที่แล้ว +1

      スプレーガンの中でも脅威ですね。欲しいアイテムの一つになりました。

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  5 ปีที่แล้ว +1

      ジャイルズj さん
      ありがとうございます!そう言ってもらえると嬉しいです!これからもおススメ商品ありましたら動画にしていきますので是非よろしくお願いします!

    • @日本愛國
      @日本愛國 5 ปีที่แล้ว +1

      動画の中では使用しているコンプレッサーがわかりません、私はクレオスL5とエアテックスAPC001Rです。
      当品に合うコンプレッサーは別にありますか。

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  5 ปีที่แล้ว +2

      日本愛國塾j さん
      コメントありがとうございます!
      コンプレッサーはwaveの『コンプレッサー317』を使っています!
      スペックはエアテックスのAPC001Rとあまり変わらないです^ ^
      この動画では絞りを全開にして吹いているのでやはりコンプレッサーに負担が大きかったですね(^◇^;)
      ただ、そこまで全開にする必要ないので普段の塗装は充分使えてます!
      この『ロープレッシャーマイクロガン』の推奨は圧が0.4MPa以上とあるのでホビー用のコンプレッサーだと正直ギリギリです。
      なので、スプレーガンの調節ネジでコンプレッサーの方に合わせる…と言った感じです。
      ちなみに、L5で吹いておられる方の動画も見たことあるのでその方はたぶんですけど、だいぶ調節ネジを絞って使ったんだと思います。
      あと、ホースも太い方がいいです^ ^
      安定した圧で使いたいとなればやはりコンプレッサーが重要にはなります。
      ちなみにSHOWUPさんは『アネスト岩田』さんのコンプレッサーを使っているそうです!そんなに騒音も感じないと言っておられました(o^^o)
      長文申し訳ありません。参考になれば嬉しいです!

  • @dameodameda1367
    @dameodameda1367 5 ปีที่แล้ว +1

    アネスト岩田の奴かな。

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。コンプレッサーはウェーブのを使っていますが、アネスト岩田のコンプレッサーおススメです!

    • @ハロ-l4h
      @ハロ-l4h 3 ปีที่แล้ว

      恵宏製作所の特注みたいですね
      岩田のはKiwamiのカスタムのがshow upから出てるけど違いますね

    • @ハロ-l4h
      @ハロ-l4h ปีที่แล้ว

      Feelに似てますね

  • @岩井利幸
    @岩井利幸 5 ปีที่แล้ว +1

    店長なんでもしっとるやん。

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  5 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      いえいえ、これは完全に振り回されている画になっています(笑)
      初めて使ったのでビックリしちゃいました(笑)

  • @すがお-y5k
    @すがお-y5k 5 ปีที่แล้ว +2

    びっくりしすぎて思わず
    チャンネル登録してしましました笑

    • @chikyudo.channel
      @chikyudo.channel  5 ปีที่แล้ว

      Mellow Monkey さん
      コメントありがとうございます!いや、本当笑ってしまうくらい面積広かったです(笑)登録感謝です!