【軽トラ】自由自在、仕事にもアウトドアにも最適。一人で組み立て出来ちゃう万能フレーム。DIYで車中泊仕様に変身【SPIELERシュピーラー】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ธ.ค. 2022
  • 遊びと仕事の両方で活躍するラクトラ。
    フレームに特殊な加工技術を施すことで、キャンプでよく起こる指を切るのを防ぎます。
    また、強度が上がったことで、水の侵入を防ぎ、仕事道具の収納にも活用できます。
    人にも車にもやさしくカスタム!穴あけ不要で装着できるオプションパーツ
    遊びのパートナーともいえる大切な車を傷つけずにカスタムできれば、「もっと自由にもっと楽しくもっと便利に!」カーライフを満喫することができるはず。
    SPIELERは、車を自由にカスタムしてあなたの遊び心がグングン加速するワクワクが膨らむパーツをご提供しています。
    ~取材協力~
    SPIELER:www.spieler.jp/
    ツイッター: / spielerofficial
    youtube:www.youtube.com/@spieler9859/...
    インスタグラム: / spieler_official
    ▼▼▼▼Video with subtitles▼▼▼▼
    • Video with subtitles
    ▼お仕事のご依頼等
    info@motorz-garage.com
    ▼チャンネル登録宜しくお願いします!!
    bit.ly/2LqUwvZ
    ・クルマ・バイクをもっと楽しくするメディア『Motorz』
    motorz.jp/
    ・車パーツの通販サイトなら『モタガレ』
    motorz-garage.com/
    Motorzでは一緒に企画/制作/運営をして頂ける仲間を募集中です!
    ご興味ある方は以下のリンクから詳細情報をご確認下さい。
    motorgarage.co.jp/
    #Motorz
    #モタガレ
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 66

  • @user-em3wp5um4q
    @user-em3wp5um4q ปีที่แล้ว +16

    こんなのを自作しようかなと、思っていた私には非常に有難い話。
    仕事にも遊びにも使える便利な軽トラ

  • @Hibimycin
    @Hibimycin ปีที่แล้ว +11

    解説のユキさんよく勉強されてる方なんじゃないかと感じられる方。
    製品も良さそうだし法的な配慮も情熱もすごい。

  • @BS-vd6jq
    @BS-vd6jq ปีที่แล้ว +16

    自分で組み立てができて
    これだけ頑丈にできている製品・・・スゴいですね!
    本当に最近は軽トラがカッコよく使い勝手が良くなってますよねー

  • @user-hl8tm7gc3c
    @user-hl8tm7gc3c ปีที่แล้ว +12

    車に加工をしないという考えが素晴らしい。
    強度も十分なので、スライド式などでうまく囲えれば、広く使えて、キャンピングにも利用できそうですね。

  • @ozuma6351
    @ozuma6351 ปีที่แล้ว +5

    素晴らしい!!!

  • @001atn
    @001atn ปีที่แล้ว +5

    これ欲しいから軽トラ買おうかな。

  • @user-md2ke8bu8w
    @user-md2ke8bu8w ปีที่แล้ว +5

    格好よく使いやすそう

  • @su2426
    @su2426 ปีที่แล้ว +3

    これは使い道無限ループ😊

  • @genyama714
    @genyama714 ปีที่แล้ว +2

    レーザーカットCNCでカッコいい👍️

  • @Motorz
    @Motorz  ปีที่แล้ว +2

    【ご注意】
    シュピーラー様は、店舗では御座いませんのでご来社はご遠慮願います。
    お問い合わせにて、対応させて頂きます。
    ~取材協力~
    SPIELER:www.spieler.jp/
    ツイッター:twitter.com/spielerofficial
    youtube:www.youtube.com/@spieler9859/featured
    インスタグラム:instagram.com/SPIELER_official/

  • @officejp9224
    @officejp9224 ปีที่แล้ว +4

    良く考えられていますね。私の車の使用を考えると背が高い品物も積むことがあります。(冷蔵庫とか)それで、上部のフレームが簡単に外すことができ、また元に戻すことができる構造になれば、良いと思います.

  • @hide_bowT
    @hide_bowT ปีที่แล้ว +8

    ユキちゃん、可愛ぇ

  • @user-fujikofujiko
    @user-fujikofujiko 5 หลายเดือนก่อน +1

    いいな~カッコいい、毎日愉しめそう

  • @ushiro6373
    @ushiro6373 ปีที่แล้ว +1

    ヘミング曲げ
    なるほどよく考えられてる
    それと荷台純正ボルトを使用するのは、とても良いアイデアです。

  • @user-dp8cb2ek6m
    @user-dp8cb2ek6m ปีที่แล้ว +3

    良いなこれ

  • @AKIRA-gj5gp
    @AKIRA-gj5gp ปีที่แล้ว +58

    扉は下から跳ね上げの方が、雨の日、濡れないのになぁ

    • @spieler9859
      @spieler9859 ปีที่แล้ว +10

      弊社でも考えましたが、、今後の課題ですね!

    • @pump_pump
      @pump_pump ปีที่แล้ว +1

      @@spieler9859
      左右どちらでも開けられる冷蔵庫みたいなヒンジで上下どちらも開けられるようになれば最高ですな♪

  • @kamimami
    @kamimami ปีที่แล้ว +5

    いろいろな使い道がありそうですね。

  • @user-akapapa3694
    @user-akapapa3694 ปีที่แล้ว +9

    お洒落で機能的でコスパの良い要注目のアイテムですよね。
    ピックアップトラックやもう少し大型のトラックに対応したものも用意して貰えると、オーダーメイドのキャンピングカー製作に大いに役立ちそうだと思いました。

  • @next-order
    @next-order ปีที่แล้ว +4

    カッコいい、そして面白い。
    装着することで車両全体の剛性も上がりそうだし、キャンプ仕様含め色々と夢が広がりますな。
    さすがに横転事故の時にはロールバーほど強くはないだろうけどどの程度保つものか。

  • @puu-san
    @puu-san ปีที่แล้ว +1

    クルマ側の加工が一切無しでこの強度、板金の専門家ならではですね👍

  • @user-dp4ox4ke4n
    @user-dp4ox4ke4n ปีที่แล้ว +6

    良いですね。構造変更するのであれば、高さも全高2100~2200mm
    まで上げてキャンピングカーのベースに使えそう。

  • @user-pr4tp2ft9n
    @user-pr4tp2ft9n ปีที่แล้ว +1

    さすがにプロですね、細かい所まで考えていますね。 以前キッチンカーを(スティール)で作ったときに
    参考にすれば良かったかもね! ありがとう。

  • @user-uo2pm2xq8u
    @user-uo2pm2xq8u ปีที่แล้ว +3

    日本建築の板金屋が 車のフレーム作るとアレンジが無限ですね🎵面白そうw

  • @user-uo2pm2xq8u
    @user-uo2pm2xq8u ปีที่แล้ว +6

    ステップワゴン買うの止めて軽トラ欲しくなりますw

  • @toshi3122
    @toshi3122 ปีที่แล้ว +2

    キャンプとかしないけど
    男心くすぐられます。
    欲しい〜と心の中で叫んでおります。

  • @MH-td4py
    @MH-td4py ปีที่แล้ว +3

    ピックアップトラック用もあれば凄い需要ありそうですね✨

  • @user-vd2gn9xz6p
    @user-vd2gn9xz6p ปีที่แล้ว +5

    かっこええな、男心をくすぐります、幌もよさげそうです、試作中ってのが残念ですね、できたら売れるんじゃないですか、宣伝すれば

  • @maagzyoka5257
    @maagzyoka5257 ปีที่แล้ว +13

    ゆきさん可愛い

  • @19800926shisa
    @19800926shisa ปีที่แล้ว +5

    4t平車位迄は需要有りそうだなぁ。荷台全体を覆わなくても半分迄なんかでも良さそう。
    ボックスももう少し大型化すれば小型発電機を載せたり大きめな電動工具を入れ物ごと載せたりも出来ると思う。

  • @user-nb2th9it7s
    @user-nb2th9it7s ปีที่แล้ว +3

    ヘムを入れるのはとってもいいと思いますね。キリッパだとバリで手を切る可能性がぁ。バリ取りして塗装してもヘムの方が断然安全ですからねぇ。

  • @akudara
    @akudara ปีที่แล้ว +3

    自社技術を活用された製品なので、板金プレス品かと思います。一方で似たような構造材でUACJさんが扱う7000系の頑丈なアルミ押出し材もあり、バンパー衝突部材にも使われてて軽量。3割以上は軽くなり屋根上質量が減り、車両の安定性(高速道路で急ハンドル時)が増すかもしれません。但し購入品になりコストUP必須でしょうか。でも面白い商品なので今後のご発展期待しております。

  • @user-nv9xu8kf6n
    @user-nv9xu8kf6n ปีที่แล้ว +1

    タイトル見た時キャンピングカーをビスのみで組み立てるのかな~?と思っていました。カラーボックス並、他の動画でも色々視聴してますが、商売人なみの工具道具をお持ちの方が多いので諦めてたのですが!さらなる展開が楽しみです。

  • @ono2000
    @ono2000 ปีที่แล้ว +3

    なぜだろう?なぜだか萌えるw

  • @EIS8888
    @EIS8888 ปีที่แล้ว +5

    ボックスの扉が羽上げ式がいいって意見もあるけど、俺は現状の扉でいいと思うな。あの高さで羽上げにしたら頭打ちそうだもん。

  • @waka630
    @waka630 ปีที่แล้ว +1

    かなりイイですね.構造や機能もかなり考えられてるしデザインもカッコいい.フレームに開いた穴でカスタマイズの幅がかなり広いのも魅力的だ… フレームに交互に空いた長穴は銃器のアタッチメントの規格「M-LOK(エムロック)」を彷彿とさせますね.この辺が規格化されて,アクセサリー類が手軽かつ堅牢に取り付けられるようになるともっといいかもですね!
    構造変更前提でというお話のところは,変にユーザーに媚びて利便性に甘えた結果事故につながることがないようにと,本当にユーザーのことを考えてるのが伝わってきた.車体に沿った大きさというのも,軽トラを日常的に使う人は手足のように扱っててビタビタの車両感覚が身についてるので拳一個分でも車幅が変わると擦りかねないと思うとナイスです.

  • @p4aukc
    @p4aukc 11 หลายเดือนก่อน +1

    ボックスのドア、油圧で振り上げの方がアクセスしやすいなぁ。

  • @user-df5xg5ij5u
    @user-df5xg5ij5u ปีที่แล้ว +2

    折り目つけることによって
    風の抵抗 横揺れも解消
    しそうですね
    これは、良い
    従来では、直角のイメージ
    で仕事 キッチンカー、宅配仕様、アウトドア仕様にも 毎日スムーズで快適で良い(^_^)👍️

  • @user-ep8us5ew2s
    @user-ep8us5ew2s ปีที่แล้ว +4

    ☺️☺️☺️

  • @user-uo2pm2xq8u
    @user-uo2pm2xq8u ปีที่แล้ว +3

    でも荷台の穴をくえまくったら、水はけ悪そう!簡単に脱着出来る幌が必要ですね!

  • @mura7029
    @mura7029 ปีที่แล้ว +3

    いい仕事してますね^^
    これぞメイドインジャパン!

  • @user-fw2be5nu1r
    @user-fw2be5nu1r 11 หลายเดือนก่อน +1

    サイドのあおりをテーブル代わりにしてキャンパーに…とか色々と考えちゃう。
    製品のクオリティも高そうだしこれは良いものだ。

  • @user-qt6yf9tp1x
    @user-qt6yf9tp1x 4 หลายเดือนก่อน +1

    欲しい。

  • @tyutyu1592
    @tyutyu1592 ปีที่แล้ว +4

    よく考えられてるなー

  • @toshi6451
    @toshi6451 ปีที่แล้ว +7

    何で扉は跳ね上げ式じゃ無いのかな?
    工具も取り出し難いし雨にもあたる。
    良い物なのに残念です。

  • @oyaji-nikki
    @oyaji-nikki ปีที่แล้ว +6

    確かに扉は跳ね上げ式の方がいいのかな
    作りは素晴らしいですね コスパも○ですね
    ん〜欲しくなった
    ”おやぢ日記”チャンネル👍

  • @user-ec1jj2db1w
    @user-ec1jj2db1w ปีที่แล้ว +1

    私は、ハードカーゴ社のフレームとボックスを使用しています。此方の商品はハシゴなど積んでも大丈夫ですか?積めるのなら何キロまでですかね?因みにハードカーゴ社のボックスは雨水が入ってきます。

  • @pnet
    @pnet ปีที่แล้ว +7

    どうせならパワーラック化して
    ベンチプレス、デッドリフト、スクワット、ケーブル、チンニングなどなど出来るように 走行する移動式gymを展示すれば バズる事間違いなし gymメーカーが喜んでコラボしてくれるだろう キャンピングカーがあるのなら gymカーがあっても良いだろうなぁ!😅

    • @spieler9859
      @spieler9859 ปีที่แล้ว +2

      面白そうですね!
      筋トレメンズが、本気で筋トレ器具作ろうとしていたのは内緒で

  • @user-jo2eu8bz4r
    @user-jo2eu8bz4r ปีที่แล้ว +2

    風切音はなかなか凄そう?

    • @spieler9859
      @spieler9859 ปีที่แล้ว +3

      スタッフの走行テストでは、気になるような風切音はありませんでした!

  • @user-ue9zq7le5u
    @user-ue9zq7le5u หลายเดือนก่อน

    下の穴は 水抜きで無ければ良いですね

  • @user-cn6wk6gd8g
    @user-cn6wk6gd8g ปีที่แล้ว +1

    今日はカッティング加工で軽量化視たい何重キロgram?

  • @tigerbird1052
    @tigerbird1052 ปีที่แล้ว +2

    骨組みを活かし幌を使って車中泊できるようにしたら爆発的に売れるよ。

    • @spieler9859
      @spieler9859 ปีที่แล้ว

      幌を準備中です、、

    • @tigerbird1052
      @tigerbird1052 ปีที่แล้ว

      @@spieler9859 宣伝次第で爆発的に売れます。
      キャンプや軽トラのアウトドア系雑誌社にこんなの出来ましたと売り込むのも手やね。
      日本人は物は良くても売り込み下手で海外に持って行かれるから、マネされる前に売り込んでください。

  • @hiroitoi6942
    @hiroitoi6942 ปีที่แล้ว +3

    いいですね。 最初は車体への取付穴は車両の既存の穴を利用すると言ってたので、『ダイハツ車専用?』 の部品なのか?と思ったら、最後の価格の話でスズキ・ダイハツ2車4車種対応だとわかりました。 順序から行くと、それを最初に説明すべきだと思うけどね。
    軽トラいいんですけどね。 実際に農業で使う人でも最近は屋根付きの商用バンを使う人が多いようです。 やはり雨と直射日光の影響は荷物を選びますからね。 野菜を積むにしても雨や日光に拠る劣化は大きいですからね。 でも商用バンはとても高価なんです。 場合によっては荷室オープンな軽トラでしか積めない荷物もあります。 だから、軽トラの荷台に最低限のフレームと格納式の幌または樹脂製か金属製の覆いが出来るようなタイプも欲しいですね。
    軽トラと商用バンの価格差は比較的大きく、ほぼ差額は決まってますから、その中間点の追加
    価格までなら需要はあるかもしれませんよ。
    キャンパー用はすでに商用箱バンベースのものが先行していて、車両がそもそも全天候対応ですから、軽トラからの改造だと改造費用が嵩んでメリットが出ない可能性があります。 また車両のギア比も用途によって異なりますから、軽トラはベース車として決して燃費面で有利ではないです。
    ま、商用箱バンでも実燃費が20km/Lに近づくのはスズキの5AGS変速機仕様だけかもしれませんが・・・基本的に積載貨物が多いことを想定した減速比になっていますから、軽の乗用車系ほど実燃費が伸びないのは当然です。 軽のスーパーハイトワゴンをプチ改造する方が経済的・・・という結論になりかねません。

  • @captainboondocks4733
    @captainboondocks4733 11 หลายเดือนก่อน +1

    楽トラいいね(∩´∀`)∩
    いろいろ考えられていてすごい

  • @user-mv7du3uf2f
    @user-mv7du3uf2f ปีที่แล้ว +1

    塗膜はどんなもんだろう?案外電食で錆びるからなぁ

  • @apexswitch
    @apexswitch ปีที่แล้ว +10

    で、でっけぇ

  • @user-vq4en4uq3x
    @user-vq4en4uq3x ปีที่แล้ว +3

    やっぱりアクティ用はないのね😢

    • @spieler9859
      @spieler9859 ปีที่แล้ว +1

      HA8、HA9用は用意がございます。
      受注生産になりますので、型式合えばメールにてお問い合わせください😊

  • @koteking1985
    @koteking1985 29 วันที่ผ่านมา +1

    最初から軽バンで良いのでは

  • @user-zi6sf1jf2v
    @user-zi6sf1jf2v ปีที่แล้ว +1

    ら抜き酷過ぎだろw