ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
皆さんは年金支給日、または年金が入ったら必ずやる事はありますか?よろしければコメント欄で教えてください。私は今日お話した以外には趣味の編み物用に毛糸を少し買う事もあります🧶【🍀おすすめの関連動画】・年金支給日の私の節約と娘家族の気持ちth-cam.com/video/H8YuUUHz9J4/w-d-xo.html・知らないと損する相続3ヶ月ルールth-cam.com/video/HUF7G4EmKQA/w-d-xo.html
さとさんの、娘さんは、よく気が付いて優しい方ですね。買い物の事、あるあるです。勘違いして、困った事や、聞いてるようで、伝わってなかったり。コミュニケーションは、難しいですね😮。話は、変わりますが私も、下手ながら編み物を、本を片手に又始めました。若い頃は、下手でも、我が子に、セーターや、帽子を編んてました。先日、レッグウォーマーを作ったら、暖かくて、最高です😊小物が、多いですが、楽しいですね😊
うちは二人ともうっかりした夫婦でした。編み物また始められたのですね。レッグウォーマーいいですねぇ。
こんばんは🌃さとさんが寝込んでいる時に娘さんが来てくれて良かったですね✴やっぱり息子より娘のがいいですね😊娘さんの夢にご主人が現れたのは娘さんにさとさんの所へ行くのを知らせる為だったんだと思います😊お饅頭が好きな甘党のご主人だったんですね😅さとさんとご主人の買い物のやり取り笑ってしまいました😆単三と炭酸の違いって思い違いって、あるあるですよねぇ~😂今日の編み物のセーターは私の好きな色でデザインも好きで欲しいくらいです😅時間がかかったでしょう…私は編み物してると肩がこってダメです😣春は綺麗な花がたくさん咲きますね🌻撮影・編集、お疲れ様でした。いつも楽しく拝見させて頂いてます。ありがとうございます🍀
こちらこそいつも見てくださり励みになるお言葉もありがとうございます。混ざり毛糸は色の出方が編み終わるまでわからないのも楽しみです。やっぱり夢で知らせてくれたのでしょうかねぇ。
『炭酸(単3)』には笑いました😂コーラが噴き出すのを期待しちゃいました。さとさんの暮らしぶり、私は素敵だなと思います✨✨日常を丁寧に暮らしてる所に、憧れすらあります。
励みになるお言葉ありがとうございます。適当なところもあるので何とかやっています。
年金日は、ちょっと奮発してお刺身とかお鮨を買って食べます。仏壇もない一人暮らしの70代の年金暮らしです。さとさんの、編み物とマメに料理をしている動画を見て感心しております。私は手芸とかいっさいできません。調理は大量に作って、3日間くらい同じものを食べています。揚げ物は出来合いものばかり。最低額の年金の自堕落な暮らしです。娘さんとの交流・会話が目に浮かぶようです。娘っていいですよね。
同じ70代の方に見て頂いて嬉しいです。お刺身やお鮨いいですね。私も一度に作って2、3日食べ続けています。
さとさんの仰る通り何事もなく一日過ごせるのが一番ありがたいですよね。ご主人とのエピソードはとても微笑ましいですね❤娘さんはさとさんに似て心優しいですね💕編み物、とてもお上手で教えていただきたいです😀動画の編集もされていて本当に凄いです✨
はい歳を重ねるごとに感じております。ご覧いただき励みになるお言葉もありがとうございます。嬉しいです。
そうなんですよね。何か劇的な事や印象深い事があるのもいいけど、日々穏やかに変わらない日常が1番幸せなのだと最近思ってます。子供の笑顔や夫婦で笑い合えたり。この日常を大切にしようと、動画を見て改めて思いました😊
励みになるお言葉ありがとうございます。お子さんやご夫婦の笑顔はいいですね。
今回の編み物に使っている毛糸🧶、素敵な色ですね🩷それと、ご主人とのエピソードも素敵だなと思いました色々あっても相手を思いやれる事、思いやってくれる事があると何とか頑張れますね😊
毛糸は何色が混ざっているので柄がどこに出るかわからないのも面白いです。励みになるお言葉もありがとうございます。
娘さん優しく気がつきますねお父さんがお母さん体調悪いって事伝えてると思いますよ私の父も同じですわ笑何もしなかったなーさとさんセーターあっという間に作ってほんとに器用ですよね!私も定年まで10数年あるけど、趣味の場を作らないとなーと最近思います今は職場と家の往復だけです気温の変化が目まぐるしく体調崩される方が多いので気をつけてください
伝えてくれたのでしょうか笑嬉しいお言葉もありがとうございます。定年までまだまだありますし、ゆっくりと何かお好きな事見つかるといいですね。
お見事!なセーター完成ですね。
ありがとうございます。何とか完成しました。
手編みなのに、目地が揃っていて美しい。
セーターは首周りや袖口はゴム編みすると思い込んでましたが今日のセーター素敵ですよ
嬉しいです、ありがとうございます。
私は両親はなくなってるけど、たまに夢に出ます。なにも言わないで見てるだけで、なにかあるのかイタコや霊能力のある人に聞くと、単に見に来ただけで、一応成仏してるらしいです。私は、母親が好きだった酒まんじゅうをお盆に買うぐらいです。
ご両親が様子を見に来てくださっているのですね、素敵です。お母様は酒まんじゅうがお好きだったのですね。
娘さんがいらして、羨ましいです。
最近は言いたい事を言われますがありがたいと思います。
うどんのクタクタ煮は、元気?な時も好きです。しょっちゅう熱を出していたので、母は大奮発して、ヤクルトとカステラを買ってくれました。カステラあまり好きでなく、ヤクルトも体調不良の時は口に合いません。でも貧しい中、精一杯の母の思いだと思って毎回有り難うと言っていました。
ヤクルトとカステラを買ってきてくれるお母様と口に合わなくてもありがとうと言う娘さん、どちらも優しいと思います。
地に足のついたサトさんの生活は、華やかでは無いかもしれないけど、確実にいいです!毛糸編みも、お料理も勉強になりますしもやけ治りましたね良かったわ春が近いですね😊毎週楽しみにしていますよ
毎週楽しみにしてくださり、嬉しいお言葉もありがとうございます。励みになります。春が近くなりましたね。
まるで自分の両親のことかと思いました。(といっても二人とも存命ですが)母がどんなに忙しかろうが、体調が悪く起き上がれないような時でも、「俺の飯は!?」と怒鳴ることしかしない父。自分はそのやりとりを見たくなくて、小学生ぐらいからいつも先回りして家事をこなしていました。三つ子の魂百までの悪い例ですが、80過ぎても同じ態度の父が情けないです。でも父ばかりが悪いのではなく、さとさんのように「主人のおかげで」と思うことができる母ではないことも原因なのでしょう。自分はさとさんのように、小さな幸せに感謝して心豊かに生きたいです。セーターとても素敵ですね。
うちの主人も自分のご飯の事しか考えてない感じでした。小さい頃から先回りして家事をされて、気を遣われていらしたのですね。励みになるお言葉もありがとうございます。
ご主人、娘さんの夢の中に出てくれるのなら、お饅頭が食べたいじゃなくて、さとさんの具合が悪いことを心配して欲しいわと、動画を拝見しながら思わず突っ込んでしまいました😅でも単三のエピソード、微笑ましいですね。さとさんに自分のことを思い出してもらって、ご主人も天国で喜んでいらっしゃるかもしれませんね🤗
突っ込んで頂きありがとうございます。確かに娘が聞き流す場合もあるのでちゃんと言って欲しかったですね笑
いつもユーチューブ拝見させていただいており、初コメです。器用にセーター作られとても素敵です。料理もいつもおいしそう!それと優しい娘さんがいて羨ましい!
初めまして。いつも見てくださり、嬉しいお言葉もありがとうございます。励みになります。
ご主人は、化けて出てきた(笑)と言うより娘さんに連絡をとらせるように促し、さとさんが寝込んでいるのを知らせたかったのでしょうね
そうだったらありがたいことですね。優しいお言葉ありがとうございます。
ですよね~私もそう感じましたよ😊
@@とくまる-c3o ですよね~😊
ご主人が夢に出てこないのは成仏されているからなのでは、昔からそう言うと知り合いから聞いた事があります。娘さんがいらして良かったですね、私は一人息子がいますが親には関心がありません💦亡くなった母も心配なのか度々私の夢に出てきます😅
そうなんですね。ありがとうございます。うちも息子は私自身には関心が無さそうです…お母様はお優しい方のような気がしました。
息子さんがお金の無心をするのはご主人のせいだったんですね。夢枕に立つ聞いたことがありますが本当にあるんですね。私はそうゆう経験がありません。年金支給日にこれといった特別なことは何もしないです。
主人は息子が長男だからといっていました。私も夢に見ない方です。支給日も特別なことはされないのですね。
お疲れ様です。いつも動画配信ありがとうございます。お元気そうで安心しました。私の、父は、お正月には、料理していました。私の、父は、相方のバールが、頭に当たりました。それから、三回脳梗塞で、倒れています。そして、倒れた後三回共、仕事に、復帰しました。当時は、考えなかったけど、今思うと凄いと思います。私の、父は、人に騙された事も有ります。兎に角、昔の父親は、娘を蔑ろにする事が多かったです。でも、母親は、娘さんを、大切にした方がいいと思います。とてもいい娘さんですね。いつもお元気そうで何よりです。次の動画も楽しみにしています。チャンネル登録者も増える事を祈っています。引き続き、お体に気をつけてご無理なさらずお過ごしください。
お父様は三回のご病気の後で復帰されてすごいと思います。ご家族も大変な思いをされたのですね。聞かせてくださりありがとうございます。
黒のベストも素敵。主人は6人兄姉兄弟姉妹だったので、食事洗濯掃除、皆男女関係なく当番でやっていたので、家事能力は高いです。おかげで何も出来ない私は助かりました。
頼もしいご主人様ですね。
お互い勘違いで笑える仲だったら苦労はなかったのでしょうね。ご主人いいところもあるな、と思いつつ、慌てて買ったコーラの缶を開けた途端に吹き出てご主人がベタベタになるオチを期待してしまいました😂セーター素敵ですね。袖口が濡れなくていい感じ。
お互いうっかりした夫婦でした、コーラが吹き出したら面白かったのかもしれませんね。セーターありがとうございます。腕をまくらなくてもいい袖丈にしました。
さとさん、今晩は。炒め物が美味しそう! 毎回、お料理を見るたびに美味しそうに思います。さとさんの動画みているとご主人は幸せだったと思います。娘さんの言うとおりだと思います。さとさんが寄り添い尽くしていたから、ご主人はとても豊かな人生をおくれたのではないでしょうかこれからは、体調をくずしてしまった時には一人で抱え込まず、娘さんに相談されたほうが良いと思います次回の動画も楽しみにしています╰(*´︶`*)╯♡
嬉しいお言葉ありがとうございます。励みになります。そうですね、体調が悪い時は無理しないようにしたいと思います。
私の主人は2年前亡くなりました。思い出すと、母1人子1人の家庭に私が嫁に入ったことにより義母の息子への溺愛ぶりはすごいものだと気づきました。元来優しい義母で私にも洋服を買ってくれたりしたものです。そんな可愛がられて育った何にもできない主人でしたから、9つ年下の私に頼りきりでした。義母に似て優しい言葉はかけてくれ、お金は私に渡したきりで、いくら預金があるのかも知らなかったなあとな思い出します。さとさんは苦労されたようなのに根が明るいのかとても感じの良い方です。質素ながらも器用に生活して参考にさせていただいています。
お義母様の愛情を沢山受けたご主人だったのですね。そしてお金に少し無頓着な感じがうちの主人と似ていると思いました。励みになるお言葉もありがとうございます。嬉しいです。
今年、70歳❗古希です。60代とは、何か違う階段みたいで、複雑な思いがしてます。人生100年時代なので、まだまだ頑張っていかないとです😃✌️さとさんは、娘の呼び名だから、親近感あります❤お互い、楽しい気持ちで、明るく日々を、送って行きましょうね🎉
私も70代になるのは少し複雑でした。人によって違うのかもしれませんが、なってみたら逆に肩の荷がおりるような気楽さも感じました。娘さんの呼び名と同じなんて嬉しいです。優しいお言葉もありがとうございます。
炭酸と炭酸…きっと後に引けなくなってそう仰ったのかもしれませんね😅さとさん本当に器用でセンスがいいですね!ニットの色合いも素敵です😊
うちは二人とも抜けたところがありました。励みになるお言葉ありがとうございます。嬉しいです。
今回のお話も娘さん天晴れですね。息子さんのお金に対する考えの甘さも夫君が原因のような気がします。遡って夫君に手伝いを頼んだところ『かわいそう』と手伝いをさせない姑の育て方が根本的に悪いですね。時代というものがあるかもしれませんが…
そうなのかもしれませんね、姑まで遡って考えた事はありませんでした。子どもに何を教えていくべきか、子育ては難しいですね。
セーターがステキですね!サザエさんのような思い出話は、楽しくうかがいました。ご主人が息子さんを育てたんですね。納得出来ました。登録者五万人まですぐですね!このような今の状況も、ご主人、息子さんとの困ったやり取りがあってのことなのかな~などと、かんがえました。人間万事塞翁が馬というのは本当にあるのだなぁと。さとさんの多才さが、ご主人亡き後花開いた結果のこのコンテンツなのだなぁと感動しました。いつも、息子さんの行動にイライラ、モヤモヤしてましたが、その息子さんの問題も含めてさとさんの才能開花の種だと思います。
励みになるお言葉ありがとうございます。抜けている事が多いのでお恥ずかしいですが、皆さんのお暇つぶしになれば嬉しいです。
調味料は良い物ばかり使っていらっしゃいますね。なかなか博学とお見受けいたしやした。
恐れ入ります、たまたまです。
この世的な生き方を、無くなられた方に伝えるのはどうでしょうか?その思いが成仏の妨げに成ることもあります。どうぞ天界にお帰りに成り、新たな修行をお積み下さい。この様に生きたい者の一人です。
お気遣いのお言葉ありがとうございます。
いつも楽しく拝見しています。私も祖父母と同居していましたが、祖母は男には家事をやらせない方針だったので、母も苦労していました。でも祖母が亡くなった後母はしっかりと父に家事をやらせてましたよ。(笑)
いつも見てくださりありがとうございます。お母様はうちと同じ状況だったのですね。でも、のちに家事をやらせるお母様もしっかりこなすお父様も素晴らしいですね笑
さとさん初めまして、いつも、みていますよ、料理が凄くうまいですね、私もいつも、見て作って居ますよ、私も自分の母の夢を見ますよ、心配しているんだなと思っていますよ
はじめまして。いつもご覧頂き、お料理も作ってくださってありがとうございます。嬉しいです。心配して夢に出てくれて優しいお母様ですね。
サトさん こんにちは😃うちの母親も亡くなった父親の夢を見たことが1度も無いと言いますが、私の夢には何度も出演しています😂何を話す訳でも無く、ただひょっこりと出てきますね😂生前はあまり家族思いな人では無く会話もそれ程した事が無かった父なのに何故亡くなってから夢に出てくるのでしょうか?😅私はまだ年金をもらえる年では無いのですが、もしもらえることになった時には、私もサトさんと同じ様にもう1度会いたいお婆ちゃんお爺ちゃん、そして食いしん坊だった父に何か買ってお供えしたいと思います。😊
お父様が夢に出演、で笑ってしまいました。お母様には出てこないところはうちと同じですね。もう一度会いたいと思ってもらえて、天国のおばあ様おじい様も喜んでいらっしゃると思います。
@@nenkin70sato ありがとうございます😊♪
成仏していたり、心配事が無いときは、夢に出てこないという話しを聞いた事があります。
そう聞くと安心しますね。
お早うございます?夜中ですが。仏壇にお供えも挨拶もここ数年です。祖父母両親。お墓参りもです。でも、母が見えて、ボロボロの格好をしているので、私の不摂生な生活を見て苦しんでいるのかと。友人が霊か見える人を寄越してくれ、その人曰く、墓のある所と揉めていて、それを誠実に対処しない私が悲しいと。母はいつもキチンとした人でしたが、現れる母は、ホームレスのように、髪はボサボサ服はドロドロで、胸が痛いです。まだ解決していません。今日のベスト素敵。
そういう事があったのですね、お話頂きありがとうございます。
『単3』に『炭酸』確かに言葉だけだと勘違いしますね😅時計を見せても、急いで!と受け取るとは…そこが夫婦のすれ違いになるのかな?私も義両親と同居をしていました…旦那とケンカになると常に旦那の味方で、私が悪者です…その義母も亡くなって2年になりますが、未だに義母の部屋はそのままです…同居していた嫁が亡くなって、もうすぐ6年になります…孫の保育園の遠足があり、お弁当を作る当日の朝、嫁が夢に出てきました…キッチンでお弁当を作っているんです…健在だったときに作っていたお弁当と同じ物を作り、孫に持たせました…それ以来、嫁が夢に出てくることはありません…
そうでしたか、ここ数年で色々おありだったのですね。お家のお話をして頂きありがとうございます。お孫さんもお弁当嬉しかったでしょうね。
お忙しい中、色々作られてたんですね。人生悔いなし?ですね。私はしょっちゅう気力を失い、人生の殆どを眠って暮らしたように思います。残念。
眠ることもご自分を守る事だと聞いたことがありますし、これまで頑張って来られたのだと思います。私は編み物をやっている間は心配事も忘れられるのでその時間は楽なんです。
先月始め少し体調が悪く あー明日も仕事かで寝入ってしまいました 夢の中で草むらを人と歩いてましたその先に川があり人が入ってわたリ向こう岸に川を見るとどす黒くゴミもあり汚いわとでも、皆渡ってます綺麗好きでもないし掃除なんて適当な私がイャーこんな汚いわ川入らんわ 行きましょと誰かが、声掛けしたけど後ろを振り向き元の道を走って行きましたそこで夢が醒めました 後から考えたらあの世に渡る川かなと
そんな事があったのですね、不思議な話ですね。引き返せて良かったです。
主人の義実家がまさにそう 義父の葬儀の時、蓋を開けたら貯金ありませんでした義母の生活はどう考えていたのか… 事後は子供に丸投げ?😢義兄弟、あれだけ仕送りしていたのに…と、家族は呆れていますまた、義母もさとさんみたく確りしていない人だから、常識の範疇が狭く、いい方ですが、親類から見たら本当に心配と困惑ばかりです家の親と比べたら、年齢ほぼ同じなのにこの差?ってなります 都会と田舎の違いかな…
お身内のお話をありがとうございます。主人と同じような人もいるのですね。
さとさん、こんにちは❗😄 私も、亡くなった母の、霊体験をしたことがあります。仕事中、耳元で私を呼ぶ声がハッキリ聞こえ、当たりを見回しても、皆普通に仕事してるし、空耳か〜、と思い、仕事を続けていると、5分位して、父から電話があり、母が亡くなったと言われました。母はきっと、霊界に逝く前に、私に別れを告げに来たのだろうと思いました。そんな事ってあるんですね。ご主人のエピソード、笑いました❗😄 ご主人が亡くなられた後、遺族年金を貰えたら良かったですね。区役所でもダメでしたか❓️だとしたら残念ですね。いつも美味しそうなお料理、楽しみです❗😄
お母様の声がハッキリ聞こえたのですね、お母様の愛情を感じました。ご経験をお聞かせ頂きありがとうございます。主人の貯金はお葬式代でほぼ消えましたが、遺族年金は少しですがもらっています。
少しでも、貰えて良かったです❗☺️
年金支給美日は特にないです。支給日は行かないようにしてます。この世のなか何があるかわからないので怖いです。忘れた頃に両親、息子夢見ます。まだ続き見たいと思って目が覚めますね。守ってもらっているんでしょうか?分かりません?
ご経験をお話くださりありがとうございます。皆さんが見守っていらっしゃるのだと思いました。
@@nenkin70sato ありがとうございます。さとさんのセーターいつも素敵。袖が短めで私の好みです。
ありがとうございます。励みになります。
ご主人は亡くなられても尚、幸せな方ですね…😔しかし、遺される家族の生活に想像が及ばず、自分の遊興に年金を遣いまくる高齢男性は、残酷と言うか身勝手ですよね まあ、そう言う異様な歪んだ社会概念が成立していた男社会で、今尚高齢男性には多いでしょう 特に家持ちの田舎の高齢者は…今なら大問題、そもそも結婚出来ないか、途中で愛想つかされ離婚ですね😅
生前ものんきでしたね。こういう人も周りでは多かった気がします。今でしたらやっていけないと思います。
亡くなって数ヶ月の夫は、饅頭大好き、でも私が糖尿病数値が悪化して、そうそう買えなくて 捨てるの もったいないしね。奥さんが、体調悪いときぐらい 饅頭我慢しろや苦笑
お供えした後には家族が食べますし、ご体調も考えたら頻繁には買えませんよね。主人は昔からこんな感じでした、はっきり言ってくださりありがとうございます笑
皆さんは年金支給日、または年金が入ったら必ずやる事はありますか?
よろしければコメント欄で教えてください。私は今日お話した以外には趣味の編み物用に毛糸を少し買う事もあります🧶
【🍀おすすめの関連動画】
・年金支給日の私の節約と娘家族の気持ちth-cam.com/video/H8YuUUHz9J4/w-d-xo.html
・知らないと損する相続3ヶ月ルールth-cam.com/video/HUF7G4EmKQA/w-d-xo.html
さとさんの、娘さんは、よく気が付いて優しい方ですね。買い物の事、あるあるです。勘違いして、困った事や、聞いてるようで、伝わってなかったり。コミュニケーションは、難しいですね😮。話は、変わりますが私も、下手ながら編み物を、本を片手に又始めました。若い頃は、下手でも、我が子に、セーターや、帽子を編んてました。先日、レッグウォーマーを作ったら、暖かくて、最高です😊小物が、多いですが、楽しいですね😊
うちは二人ともうっかりした夫婦でした。
編み物また始められたのですね。レッグウォーマーいいですねぇ。
こんばんは🌃
さとさんが寝込んでいる時に
娘さんが来てくれて良かったですね✴
やっぱり息子より娘のがいいですね😊
娘さんの夢にご主人が現れたのは
娘さんにさとさんの所へ行くのを
知らせる為だったんだと思います😊
お饅頭が好きな甘党のご主人だったんですね😅
さとさんとご主人の買い物のやり取り
笑ってしまいました😆
単三と炭酸の違いって思い違いって、あるあるですよねぇ~😂
今日の編み物のセーターは私の好きな色でデザインも好きで欲しいくらいです😅
時間がかかったでしょう…
私は編み物してると肩がこってダメです😣
春は綺麗な花がたくさん咲きますね🌻
撮影・編集、お疲れ様でした。
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
ありがとうございます🍀
こちらこそいつも見てくださり励みになるお言葉もありがとうございます。
混ざり毛糸は色の出方が編み終わるまでわからないのも楽しみです。
やっぱり夢で知らせてくれたのでしょうかねぇ。
『炭酸(単3)』には笑いました😂コーラが噴き出すのを期待しちゃいました。
さとさんの暮らしぶり、私は素敵だなと思います✨✨
日常を丁寧に暮らしてる所に、憧れすらあります。
励みになるお言葉ありがとうございます。適当なところもあるので何とかやっています。
年金日は、ちょっと奮発してお刺身とかお鮨を買って食べます。仏壇もない一人暮らしの70代の年金暮らしです。
さとさんの、編み物とマメに料理をしている動画を見て感心しております。私は手芸とかいっさいできません。
調理は大量に作って、3日間くらい同じものを食べています。揚げ物は出来合いものばかり。
最低額の年金の自堕落な暮らしです。
娘さんとの交流・会話が目に浮かぶようです。娘っていいですよね。
同じ70代の方に見て頂いて嬉しいです。お刺身やお鮨いいですね。
私も一度に作って2、3日食べ続けています。
さとさんの仰る通り何事もなく一日過ごせるのが一番ありがたいですよね。ご主人とのエピソードはとても微笑ましいですね❤娘さんはさとさんに似て心優しいですね💕編み物、とてもお上手で教えていただきたいです😀動画の編集もされていて本当に凄いです✨
はい歳を重ねるごとに感じております。
ご覧いただき励みになるお言葉もありがとうございます。嬉しいです。
そうなんですよね。何か劇的な事や印象深い事があるのもいいけど、日々穏やかに変わらない日常が1番幸せなのだと最近思ってます。
子供の笑顔や夫婦で笑い合えたり。
この日常を大切にしようと、動画を見て改めて思いました😊
励みになるお言葉ありがとうございます。お子さんやご夫婦の笑顔はいいですね。
今回の編み物に使っている毛糸🧶、素敵な色ですね🩷
それと、ご主人とのエピソードも素敵だなと思いました
色々あっても相手を思いやれる事、思いやってくれる事があると何とか頑張れますね😊
毛糸は何色が混ざっているので柄がどこに出るかわからないのも面白いです。
励みになるお言葉もありがとうございます。
娘さん優しく気がつきますね
お父さんがお母さん体調悪いって事伝えてると思いますよ
私の父も同じですわ笑
何もしなかったなー
さとさんセーターあっという間に作ってほんとに器用ですよね!
私も定年まで10数年あるけど、趣味の場を作らないとなーと最近思います
今は職場と家の往復だけです
気温の変化が目まぐるしく体調崩される方が多いので気をつけてください
伝えてくれたのでしょうか笑
嬉しいお言葉もありがとうございます。
定年までまだまだありますし、ゆっくりと何かお好きな事見つかるといいですね。
お見事!なセーター完成ですね。
ありがとうございます。何とか完成しました。
手編みなのに、目地が揃っていて美しい。
セーターは首周りや袖口はゴム編みすると思い込んでましたが今日のセーター素敵ですよ
嬉しいです、ありがとうございます。
私は両親はなくなってるけど、たまに夢に出ます。なにも言わないで見てるだけで、なにかあるのかイタコや霊能力のある人に聞くと、単に見に来ただけで、一応成仏してるらしいです。
私は、母親が好きだった酒まんじゅうをお盆に買うぐらいです。
ご両親が様子を見に来てくださっているのですね、素敵です。お母様は酒まんじゅうがお好きだったのですね。
娘さんがいらして、羨ましいです。
最近は言いたい事を言われますがありがたいと思います。
うどんのクタクタ煮は、元気?な時も好きです。しょっちゅう熱を出していたので、母は大奮発して、ヤクルトとカステラを買ってくれました。カステラあまり好きでなく、ヤクルトも体調不良の時は口に合いません。でも貧しい中、精一杯の母の思いだと思って毎回有り難うと言っていました。
ヤクルトとカステラを買ってきてくれるお母様と口に合わなくてもありがとうと言う娘さん、どちらも優しいと思います。
地に足のついたサトさんの生活は、華やかでは無いかもしれないけど、確実にいいです!
毛糸編みも、お料理も勉強になります
しもやけ治りましたね
良かったわ
春が近いですね😊
毎週楽しみにしていますよ
毎週楽しみにしてくださり、嬉しいお言葉もありがとうございます。
励みになります。春が近くなりましたね。
まるで自分の両親のことかと思いました。(といっても二人とも存命ですが)
母がどんなに忙しかろうが、体調が悪く起き上がれないような時でも、
「俺の飯は!?」と怒鳴ることしかしない父。
自分はそのやりとりを見たくなくて、小学生ぐらいからいつも先回りして家事をこなしていました。
三つ子の魂百までの悪い例ですが、80過ぎても同じ態度の父が情けないです。
でも父ばかりが悪いのではなく、さとさんのように「主人のおかげで」と思うことができる母ではないことも原因なのでしょう。
自分はさとさんのように、小さな幸せに感謝して心豊かに生きたいです。
セーターとても素敵ですね。
うちの主人も自分のご飯の事しか考えてない感じでした。小さい頃から先回りして家事をされて、気を遣われていらしたのですね。
励みになるお言葉もありがとうございます。
ご主人、娘さんの夢の中に出てくれるのなら、お饅頭が食べたいじゃなくて、さとさんの具合が悪いことを心配して欲しいわと、動画を拝見しながら思わず突っ込んでしまいました😅
でも単三のエピソード、微笑ましいですね。
さとさんに自分のことを思い出してもらって、ご主人も天国で喜んでいらっしゃるかもしれませんね🤗
突っ込んで頂きありがとうございます。
確かに娘が聞き流す場合もあるのでちゃんと言って欲しかったですね笑
いつもユーチューブ拝見させていただいており、初コメです。器用にセーター作られとても素敵です。料理もいつもおいしそう!それと優しい娘さんがいて羨ましい!
初めまして。いつも見てくださり、嬉しいお言葉もありがとうございます。
励みになります。
ご主人は、化けて出てきた(笑)と言うより
娘さんに連絡をとらせるように促し、さとさんが寝込んでいるのを知らせたかったのでしょうね
そうだったらありがたいことですね。優しいお言葉ありがとうございます。
ですよね~
私もそう感じましたよ😊
@@とくまる-c3o ですよね~😊
ご主人が夢に出てこないのは成仏されているからなのでは、昔からそう言うと知り合いから聞いた事があります。娘さんがいらして良かったですね、私は一人息子がいますが親には関心がありません💦
亡くなった母も心配なのか度々私の夢に出てきます😅
そうなんですね。ありがとうございます。
うちも息子は私自身には関心が無さそうです…
お母様はお優しい方のような気がしました。
息子さんがお金の無心をするのはご主人のせいだったんですね。夢枕に立つ聞いたことがありますが本当にあるんですね。私はそうゆう経験がありません。
年金支給日にこれといった特別なことは何もしないです。
主人は息子が長男だからといっていました。私も夢に見ない方です。
支給日も特別なことはされないのですね。
お疲れ様です。いつも動画配信ありがとうございます。お元気そうで安心しました。私の、父は、お正月には、料理していました。私の、父は、相方のバールが、頭に当たりました。それから、三回脳梗塞で、倒れています。そして、倒れた後三回共、仕事に、復帰しました。当時は、考えなかったけど、今思うと凄いと思います。私の、父は、人に騙された事も有ります。兎に角、昔の父親は、娘を蔑ろにする事が多かったです。でも、母親は、娘さんを、大切にした方がいいと思います。とてもいい娘さんですね。いつもお元気そうで何よりです。次の動画も楽しみにしています。チャンネル登録者も増える事を祈っています。引き続き、お体に気をつけてご無理なさらずお過ごしください。
お父様は三回のご病気の後で復帰されてすごいと思います。ご家族も大変な思いをされたのですね。
聞かせてくださりありがとうございます。
黒のベストも素敵。主人は6人兄姉兄弟姉妹だったので、食事洗濯掃除、皆男女関係なく当番でやっていたので、家事能力は高いです。おかげで何も出来ない私は助かりました。
頼もしいご主人様ですね。
お互い勘違いで笑える仲だったら苦労はなかったのでしょうね。ご主人いいところもあるな、と思いつつ、慌てて買ったコーラの缶を開けた途端に吹き出てご主人がベタベタになるオチを期待してしまいました😂
セーター素敵ですね。袖口が濡れなくていい感じ。
お互いうっかりした夫婦でした、コーラが吹き出したら面白かったのかもしれませんね。
セーターありがとうございます。腕をまくらなくてもいい袖丈にしました。
さとさん、今晩は。
炒め物が美味しそう!
毎回、お料理を見るたびに美味しそうに思います。
さとさんの動画みているとご主人は幸せだったと思います。
娘さんの言うとおりだと思います。
さとさんが寄り添い尽くしていたから、ご主人はとても豊かな人生をおくれたのではないでしょうか
これからは、体調をくずしてしまった時には一人で抱え込まず、娘さんに相談されたほうが良いと思います
次回の動画も楽しみにしています╰(*´︶`*)╯♡
嬉しいお言葉ありがとうございます。励みになります。
そうですね、体調が悪い時は無理しないようにしたいと思います。
私の主人は2年前亡くなりました。思い出すと、母1人子1人の家庭に私が嫁に入ったことにより
義母の息子への溺愛ぶりはすごいものだと気づきました。元来優しい義母で私にも洋服を買ってくれたりしたものです。そんな可愛がられて育った何にもできない主人でしたから、9つ年下の私に頼りきりでした。義母に似て優しい言葉はかけてくれ、お金は私に渡したきりで、いくら預金があるのかも知らなかったなあとな思い出します。
さとさんは苦労されたようなのに
根が明るいのかとても感じの良い方です。質素ながらも器用に生活して参考にさせていただいています。
お義母様の愛情を沢山受けたご主人だったのですね。そしてお金に少し無頓着な感じがうちの主人と似ていると思いました。
励みになるお言葉もありがとうございます。嬉しいです。
今年、70歳❗古希です。60代とは、何か違う階段みたいで、複雑な思いがしてます。
人生100年時代なので、まだまだ頑張っていかないとです😃✌️
さとさんは、娘の呼び名だから、親近感あります❤
お互い、楽しい気持ちで、明るく日々を、送って行きましょうね🎉
私も70代になるのは少し複雑でした。人によって違うのかもしれませんが、なってみたら逆に肩の荷がおりるような気楽さも感じました。
娘さんの呼び名と同じなんて嬉しいです。優しいお言葉もありがとうございます。
炭酸と炭酸…
きっと後に引けなくなってそう仰ったのかもしれませんね😅
さとさん本当に器用でセンスがいいですね!
ニットの色合いも素敵です😊
うちは二人とも抜けたところがありました。励みになるお言葉ありがとうございます。嬉しいです。
今回のお話も娘さん天晴れですね。
息子さんのお金に対する考えの甘さも夫君が原因のような気がします。
遡って夫君に手伝いを頼んだところ『かわいそう』と手伝いをさせない姑の育て方が根本的に悪いですね。
時代というものがあるかもしれませんが…
そうなのかもしれませんね、姑まで遡って考えた事はありませんでした。
子どもに何を教えていくべきか、子育ては難しいですね。
セーターがステキですね!
サザエさんのような思い出話は、楽しくうかがいました。
ご主人が息子さんを育てたんですね。納得出来ました。
登録者五万人まですぐですね!
このような今の状況も、ご主人、息子さんとの困ったやり取りがあってのことなのかな~などと、かんがえました。
人間万事塞翁が馬というのは本当にあるのだなぁと。
さとさんの多才さが、ご主人亡き後花開いた結果のこのコンテンツなのだなぁと感動しました。
いつも、息子さんの行動にイライラ、モヤモヤしてましたが、その息子さんの問題も含めてさとさんの才能開花の種だと思います。
励みになるお言葉ありがとうございます。抜けている事が多いのでお恥ずかしいですが、皆さんのお暇つぶしになれば嬉しいです。
調味料は良い物ばかり使っていらっしゃいますね。なかなか博学とお見受けいたしやした。
恐れ入ります、たまたまです。
この世的な生き方を、無くなられた方に伝えるのはどうでしょうか?その思いが成仏の妨げに成ることもあります。どうぞ天界にお帰りに成り、新たな修行をお積み下さい。この様に生きたい者の一人です。
お気遣いのお言葉ありがとうございます。
いつも楽しく拝見しています。私も祖父母と同居していましたが、祖母は男には家事をやらせない方針だったので、母も苦労していました。でも祖母が亡くなった後母はしっかりと父に家事をやらせてましたよ。(笑)
いつも見てくださりありがとうございます。お母様はうちと同じ状況だったのですね。
でも、のちに家事をやらせるお母様もしっかりこなすお父様も素晴らしいですね笑
さとさん初めまして、いつも、みていますよ、料理が凄くうまいですね、私もいつも、見て作って居ますよ、私も自分の母の夢を見ますよ、心配しているんだなと思っていますよ
はじめまして。いつもご覧頂き、お料理も作ってくださってありがとうございます。嬉しいです。
心配して夢に出てくれて優しいお母様ですね。
サトさん こんにちは😃うちの母親も亡くなった父親の夢を見たことが1度も無いと言いますが、私の夢には何度も出演しています😂何を話す訳でも無く、ただひょっこりと出てきますね😂生前はあまり家族思いな人では無く会話もそれ程した事が無かった父なのに何故亡くなってから夢に出てくるのでしょうか?😅
私はまだ年金をもらえる年では無いのですが、もしもらえることになった時には、私もサトさんと同じ様にもう1度会いたいお婆ちゃんお爺ちゃん、そして食いしん坊だった父に何か買ってお供えしたいと思います。😊
お父様が夢に出演、で笑ってしまいました。お母様には出てこないところはうちと同じですね。
もう一度会いたいと思ってもらえて、天国のおばあ様おじい様も喜んでいらっしゃると思います。
@@nenkin70sato
ありがとうございます😊♪
成仏していたり、心配事が無いときは、夢に出てこないという話しを聞いた事があります。
そう聞くと安心しますね。
お早うございます?夜中ですが。仏壇にお供えも挨拶もここ数年です。祖父母両親。お墓参りもです。でも、母が見えて、ボロボロの格好をしているので、私の不摂生な生活を見て苦しんでいるのかと。友人が霊か見える人を寄越してくれ、その人曰く、墓のある所と揉めていて、それを誠実に対処しない私が悲しいと。母はいつもキチンとした人でしたが、現れる母は、ホームレスのように、髪はボサボサ服はドロドロで、胸が痛いです。まだ解決していません。今日のベスト素敵。
そういう事があったのですね、お話頂きありがとうございます。
『単3』に『炭酸』確かに言葉だけだと勘違いしますね😅
時計を見せても、急いで!と受け取るとは…
そこが夫婦のすれ違いになるのかな?
私も義両親と同居をしていました…
旦那とケンカになると常に旦那の味方で、私が悪者です…
その義母も亡くなって2年になりますが、未だに義母の部屋はそのままです…
同居していた嫁が亡くなって、もうすぐ6年になります…
孫の保育園の遠足があり、お弁当を作る当日の朝、嫁が夢に出てきました…
キッチンでお弁当を作っているんです…
健在だったときに作っていたお弁当と同じ物を作り、孫に持たせました…
それ以来、嫁が夢に出てくることはありません…
そうでしたか、ここ数年で色々おありだったのですね。お家のお話をして頂きありがとうございます。
お孫さんもお弁当嬉しかったでしょうね。
お忙しい中、色々作られてたんですね。人生悔いなし?ですね。私はしょっちゅう気力を失い、人生の殆どを眠って暮らしたように思います。残念。
眠ることもご自分を守る事だと聞いたことがありますし、これまで頑張って来られたのだと思います。
私は編み物をやっている間は心配事も忘れられるのでその時間は楽なんです。
先月始め少し体調が悪く あー明日も仕事かで寝入ってしまいました 夢の中で草むらを人と歩いてましたその先に川があり人が入ってわたリ向こう岸に
川を見るとどす黒くゴミもあり汚いわと
でも、皆渡ってます
綺麗好きでもないし掃除なんて適当な私が
イャーこんな汚いわ川入らんわ 行きましょと誰かが、声掛けしたけど後ろを振り向き元の道を走って行きましたそこで夢が醒めました 後から考えたらあの世に渡る川かなと
そんな事があったのですね、不思議な話ですね。引き返せて良かったです。
主人の義実家がまさにそう 義父の葬儀の時、蓋を開けたら貯金ありませんでした
義母の生活はどう考えていたのか… 事後は子供に丸投げ?😢
義兄弟、あれだけ仕送りしていたのに…と、家族は呆れています
また、義母もさとさんみたく確りしていない人だから、常識の範疇が狭く、いい方ですが、親類から見たら本当に心配と困惑ばかりです
家の親と比べたら、年齢ほぼ同じなのにこの差?ってなります 都会と田舎の違いかな…
お身内のお話をありがとうございます。主人と同じような人もいるのですね。
さとさん、こんにちは❗😄 私も、亡くなった母の、霊体験をしたことがあります。仕事中、耳元で私を呼ぶ声がハッキリ聞こえ、当たりを見回しても、皆普通に仕事してるし、空耳か〜、と思い、仕事を続けていると、5分位して、父から電話があり、母が亡くなったと言われました。母はきっと、霊界に逝く前に、私に別れを告げに来たのだろうと思いました。そんな事ってあるんですね。ご主人のエピソード、笑いました❗😄 ご主人が亡くなられた後、遺族年金を貰えたら良かったですね。区役所でもダメでしたか❓️だとしたら残念ですね。いつも美味しそうなお料理、楽しみです❗😄
お母様の声がハッキリ聞こえたのですね、お母様の愛情を感じました。ご経験をお聞かせ頂きありがとうございます。
主人の貯金はお葬式代でほぼ消えましたが、遺族年金は少しですがもらっています。
少しでも、貰えて良かったです❗☺️
年金支給美日は特にないです。支給日は行かないようにしてます。この世のなか
何があるかわからないので怖いです。
忘れた頃に両親、息子夢見ます。まだ続き見たいと思って目が覚めますね。
守ってもらっているんでしょうか?分かりません?
ご経験をお話くださりありがとうございます。皆さんが見守っていらっしゃるのだと思いました。
@@nenkin70sato
ありがとうございます。
さとさんのセーターいつも
素敵。袖が短めで私の好みです。
ありがとうございます。励みになります。
ご主人は亡くなられても尚、幸せな方ですね…😔
しかし、遺される家族の生活に想像が及ばず、自分の遊興に年金を遣いまくる高齢男性は、残酷と言うか身勝手ですよね まあ、そう言う異様な歪んだ社会概念が成立していた男社会で、今尚高齢男性には多いでしょう 特に家持ちの田舎の高齢者は…
今なら大問題、そもそも結婚出来ないか、途中で愛想つかされ離婚ですね😅
生前ものんきでしたね。こういう人も周りでは多かった気がします。
今でしたらやっていけないと思います。
亡くなって数ヶ月の夫は、饅頭大好き、でも私が糖尿病数値が悪化して、そうそう買えなくて 捨てるの もったいないしね。奥さんが、体調悪いときぐらい 饅頭我慢しろや苦笑
お供えした後には家族が食べますし、ご体調も考えたら頻繁には買えませんよね。
主人は昔からこんな感じでした、はっきり言ってくださりありがとうございます笑