【住みたい街】横浜 治安の悪いエリア7選【横浜出身者しか知らない】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 458

  • @前田順一-k2z
    @前田順一-k2z 4 หลายเดือนก่อน +60

    鶴見出身者です。子供の頃、近所に背中に般若にの絵を描いてるお兄さんがいて、よく遊んでくれてました。絶対に喧嘩はするなといわて理由を聞くと、喧嘩というのは玉(命)の取り合いだ。だから玉を取る覚悟と取られる覚悟がないなら、やるなということを教わりました。

    • @travelspoon
      @travelspoon  4 หลายเดือนก่อน +16

      さすが昔の鶴見は凄い😅

    • @竹島正子-z5z
      @竹島正子-z5z 2 หลายเดือนก่อน +5

      ​@@travelspoon今の鶴見区は海側は安心になる、山側は高級住宅安全です。東寺尾、諏訪坂です。

    • @ヤスノリカトー
      @ヤスノリカトー 2 หลายเดือนก่อน +9

      鶴見に隣接している川崎区の治安の悪さは
      今も昔も変わらないな〜

    • @heartfumo5515
      @heartfumo5515 2 หลายเดือนก่อน +12

      自身に色々と思うところがあって子供に伝えたのでしょう
      その切なる想いが伝わったようですね

    • @ヘンゼルは
      @ヘンゼルは 2 หลายเดือนก่อน +1

      騒ぐと自分が処分されるからですよ

  • @dtougou1371
    @dtougou1371 5 หลายเดือนก่อน +60

    横浜市民で半世紀近く住んでるけど治安が悪い言うても他の市に比べれば一位ですら可愛いもんだよ。
    横浜は相対的に平和だと思う。

    • @travelspoon
      @travelspoon  5 หลายเดือนก่อน +18

      関西や広島、福岡に比べると平和かもしれません😅

    • @シトラス-r6s
      @シトラス-r6s 5 หลายเดือนก่อน +27

      去年大阪旅行に行ったとき怖いもの見たさで通天閣から新今宮駅を彼氏と歩いたらヤバさのレベルが違ったわ
      個人的に横浜で一番ヤバいのは土地というか神奈川県警

    • @travelspoon
      @travelspoon  5 หลายเดือนก่อน +23

      関西は貧富の差が激しくて、治安の悪いエリアは関東では想像できないくらい治安が悪いという印象です。
      神奈川県警は必要な取り締まりをやらないで余計なことばかりやリますね😅

    • @根岸明-v5v
      @根岸明-v5v หลายเดือนก่อน

      磯子区出身です。あなたの意見に賛成です。

  • @nu4363
    @nu4363 2 หลายเดือนก่อน +17

    いい大人になってから、ミニシアターへそこそこ映画を見に行く機会が増えたのだけど、桜木町や関内からシネマリンやジャックアンドベティーに歩いているとき、ちょっと緊張する。住みたいとは全く思わないけど、たまに訪問するには、あの猥雑な感じも含めて面白い。

    • @travelspoon
      @travelspoon  2 หลายเดือนก่อน +7

      あの雰囲気も横浜独特の一つの魅力?の一つだと思います。

    • @mofu2kan
      @mofu2kan 13 วันที่ผ่านมา

      いいかげんババアな歳ですがちっとも怖く無いよ
      ◯春婦も減ったし風俗店にさえ入らなければ大丈夫

  • @KK-jh1mg
    @KK-jh1mg 5 หลายเดือนก่อน +87

    まだネットが普及してない頃に横浜に転居することになり、伊勢佐木町のアパート一階の部屋をごり押しで勧めた不動産屋は今でも恨んでる。

    • @travelspoon
      @travelspoon  5 หลายเดือนก่อน +24

      便利ですが、どんな危険があるか言わない不動産屋は、どうかと思います😅

    • @ヘンゼルは
      @ヘンゼルは 2 หลายเดือนก่อน +6

      日本三大ドヤ街を知らない人の事がヤバいです

    • @SS-vo4gb
      @SS-vo4gb หลายเดือนก่อน +5

      @@ヘンゼルは
      ドヤ街は寿町ね、伊勢佐木長者町は違うよ。三大ドヤ街?
      寿町なんぞ、西成の1/5位だと思う。

    • @正男加藤-l3c
      @正男加藤-l3c หลายเดือนก่อน

      ​@@SS-vo4gb西成は知らんけど寿町の近くの堀割には毎晩のように簀巻きの死体が浮いてたり。
      昔のことだけど!

  • @gtf8182
    @gtf8182 28 วันที่ผ่านมา +10

    野毛は若者の飲み屋街になって割と明るいイメージになりましたね
    1人で歩かない方が良いエリアは夜の福富、末吉、若葉辺りと寿近辺でしょうか

    • @travelspoon
      @travelspoon  28 วันที่ผ่านมา +4

      ウィンズの売り上げが良かった頃は、労働者とギャンブルと反社が蔓延る町でしたが、東横線がなくなって、ウィンズが衰退して待ちの雰囲気が変わってしまいまし💦
      伊勢佐木町周辺は、本当にヤバいと思います。あの辺に屯ってる人、車とかバイクとかで来てる人は危険です。。。

  • @user-vg8oe4or8v
    @user-vg8oe4or8v 3 หลายเดือนก่อน +22

    上大岡、赤風の黒歴史も忘れてはならない。隣の南区は基本的に商業エリア(蒔田〜弘明寺の街道沿い)を893が仕切ってるとのこと

    • @travelspoon
      @travelspoon  3 หลายเดือนก่อน +4

      昔の赤風は治安が悪かったですよね。南区もヤバかった😵

  • @merumeru1633
    @merumeru1633 6 หลายเดือนก่อน +47

    10代20代の頃はビブレ周辺のガラの悪さに嫌気が差してましたが、中年になると治安の悪さと街の魅力って裏表だなと思うようになりました。あと最後のカジノうんぬんの話も面白かったです。インタビューの記事を読むと、途中から変えたの分かりますしねw

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +16

      >治安の悪さと街の魅力って裏表だな
      まさにその通りだと思います。闇があるから光があるみたいな!
      カジノの話は市長選の時はかなりおかしな報道されてました。あの方、横浜港の荷役を牛耳っていて、さらに元々反社というか博徒の元締めというか・・・
      IRから自分が排除されそうなので反対しただけなのに
      それがなぜかいい人みたいになっていて・・・
      "市民とともに人生最後の闘いに打って出る!"って美談にされて
      映画『ハマのドン』としてテレ朝が作って・・・歴史の改変!
      横浜の闇を象徴する映画です🤣

    • @merumeru1633
      @merumeru1633 6 หลายเดือนก่อน +9

      @@travelspoon カジノが出来れば雇用も増えただろうし、インバウンドの期待もあったのに。あの人が亡くなった後、息子さんの代で何か変化があれば。。。無いかなw

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +11

      カジノ良し悪しは、色々あるんだろうけど、神奈川新聞や朝日新聞を中心とした一方的な報道に、横浜の経済会って闇しかないと思ってしまいました😁

    • @ハリー-x4t
      @ハリー-x4t 6 หลายเดือนก่อน +3

      清い川に魚住まず

    • @Socrate2
      @Socrate2 5 หลายเดือนก่อน +2

      @@merumeru1633 儲かるのは中国資本だけでしょ。

  • @jkm592gfxc
    @jkm592gfxc 2 หลายเดือนก่อน +6

    横浜は渋谷に直結する沿線しか住んだことが無いですが海に近い街ほどヤバいというイメージを持っています。大黒PAは平成初期の頃、よく行きました。あの頃はオシャレなスポットでしたが今はどうやら悲惨なスポットみたいですね。

    • @ヘンゼルは
      @ヘンゼルは 2 หลายเดือนก่อน +1

      大磯等金持ちも多い地域もあるんですけどねー

    • @travelspoon
      @travelspoon  2 หลายเดือนก่อน +2

      海に近い街ほどヤバいというイメージというのは、本当にそういうイメージだったと思います。今は海側の治安が良くなり、治安の悪さが内陸部の区に移ってる気がします。大黒は昔は改造車ドリフトだけでしたが、そこにインバウンドが入ってくるようになってしまいました🤣

  • @show-hara
    @show-hara 6 หลายเดือนก่อน +32

    港湾とか繁華街は危険ゾーンが分かりやすいけど戸塚とか住宅街はどこに危険が潜んでるかわからないから怖い。

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +10

      確かに戸塚は若い子は駅近くで騒いでいて、中年はクルマで来て荒い運転をしていて、お年寄りは駅でキレテル印象。子供もダンススクールが多い影響なのかヤカラっぽい子も多い😅

    • @ヘンゼルは
      @ヘンゼルは 2 หลายเดือนก่อน

      日本人以外の人の地域ですから

  • @俊昭及川
    @俊昭及川 6 หลายเดือนก่อน +45

    みなとみらいじゃない桜木町や野毛も,東京でいえば上野やアメ横と一緒で夜になると昼間の観光地イメージが一変してアヤシイ感が漂いますからね。それ考えて遊んでれば心配いりません。

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +16

      野毛は治安の悪さの方向性が変わってる気がします🤔
      かっての昭和の時代は労働者や路上生活者、馬券売場目的の人が多くて、汚いって感じの治安の悪さでしたが、現在は若者が騒がしい街になつた気がします。
      みなとみらいは週末の人の多さ、クルマの多さが微妙ですよね💧

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 6 หลายเดือนก่อน +40

    寿町は夜間は興味本位は行かない方がいいです。組の事務所も知ってる限りで3カ所あります。東急線はハイソな客が多いと言うのは嘘です最近は客層が悪くなっています。鶴見は山側西口側は高級住宅街です。戸塚は微妙ですね、車のマナーは悪いと言うかそれ以前に道路が悪すぎる。西口再開発前は放火もあったりした。横浜で4半世紀外勤させていただいたものです。

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +13

      寿町は昔の名残で事務所多いですね。未だに怖いですね。
      東横線は、昔は横浜側からみると白楽(六角橋)から先はただの田舎でした。いつの間にか大倉山とか良い住宅街ってイメージになってますが。
      鶴見とか大森とかって山側は高級住宅街・海側は労働者の町って住み分けられてますよね。確かに戸塚はクルマのマナーも悪しぎます😂

    • @hoboflint4414
      @hoboflint4414 6 หลายเดือนก่อน +16

      東急線がハイソなのは都内エリア。元住吉、武蔵小杉、綱島、菊名、反町といった川崎横浜エリアの東急線沿線は下町。

    • @timhiro-o5j
      @timhiro-o5j 6 หลายเดือนก่อน

      寿町は論外でしょ
      う○こ漏らしてニタニタしてるジジイ見たことあるし

    • @イルクオーレ
      @イルクオーレ 2 หลายเดือนก่อน +2

      あと
      マンションの中にも893の事務所が有るから数えたらきりがないです。

  • @北斗七星-n9q
    @北斗七星-n9q หลายเดือนก่อน +4

    生まれは川崎育ちは横浜の、
    浜っ子ですけど、
    動画に出た場所は全部遊んでた場所で、
    横浜駅周辺でキャッチしてた時期もありますが、
    この中だと断トツに曙町、福富町、
    黄金町、寿町辺りがヤバい感じですね。
    かなり昔の話ですが、
    友達4人で伊勢佐木モールを歩いてたら、
    黒塗りのクラウンに乗った人から、
    クラクションを鳴らされ窓を開けて、
    兄ちゃん!気持ちよくなる薬あるけど、
    好きそうだから声掛けたけどいるか?
    って言われていらねーよ。
    って言った事がありますけど、
    平気で声を掛けてくる人もいるくらいですからね。
    伊勢佐木モール辺りは気をつけたほうが良いと思いますね。

    • @travelspoon
      @travelspoon  หลายเดือนก่อน +2

      分かります😵
      伊勢佐木町周辺は、マジでヤバイですからね。歩いていているだけで絡んで来る人いますよね。動画撮影してるだけでも、色々言ってきますから…💧
      クスリ、バカラとかもありますし

    • @北斗七星-n9q
      @北斗七星-n9q หลายเดือนก่อน +2

      @@travelspoon そうですね。
      伊勢佐木モール辺りはちょっと、
      横浜の中でも雰囲気が違いますね。
      ちなみにこの動画では出てなかったですが、
      神奈川県なら自分の生まれの川崎も、
      結構治安が悪いイメージですね。
      特に川崎駅前にある銀柳街って通りは、
      本職の方が結構いますしね。
      繁華街はやっぱりそれなりに、
      不良グループに荒らされない様に、
      そう言う方も結構多い印象ですね。
      後自分が昔良く遊ぶエリアにしてましたけど、
      神奈川県の厚木にある本厚木や、
      後は相模原、小田原も、
      結構治安が悪いですね。
      まぁ神奈川に限らず、
      他の県でもそう言う場所は、
      少なからずありますからね。

    • @travelspoon
      @travelspoon  29 วันที่ผ่านมา +1

      川崎は、路上生活者、日雇い生活者、競輪、競馬、多国籍、角打ち・・・治安が悪い要素が多すぎましたね。ラゾーナが出来て最近はドンドン改善されてますが・・・🤣

  • @昌彦板坂
    @昌彦板坂 2 หลายเดือนก่อน +11

    港北区は綱島に飲み屋、後、団地に外国からの出稼ぎの方が多いから治安悪くみえるかも〜

    • @travelspoon
      @travelspoon  2 หลายเดือนก่อน +2

      団地は外国人が多く住んでいるんですか!

  • @8864healthy
    @8864healthy 5 หลายเดือนก่อน +12

    昔の伊勢佐木町は奥のほうは「子供が行ってはいけない場所」って感じの緊張感→怖さを感じましたが、今は色々雑然混沌とした街の怖さが強くなった感じがします。私自身の年齢的なものなのかなあ。

    • @travelspoon
      @travelspoon  5 หลายเดือนก่อน +12

      昔から反社の人や風俗街の側面もあって、外国人も多かったですが、中国人が凄く増えてる気がします。怖さの方向性が少し変わった感じがしますね🤔

    • @アッくん-g8o
      @アッくん-g8o 5 หลายเดือนก่อน +5

      伊勢佐木町3丁目の信号があるところまでですかね

    • @travelspoon
      @travelspoon  5 หลายเดือนก่อน +5

      福富町から若葉町・末吉町もあるので、全般的に治安悪いですが、中国人は、その辺りが多い気がします🤔

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 2 หลายเดือนก่อน +2

      東急線が桜木町を去ってから、地下鉄構内の治安が、2段くらい悪くなってる気がするなぁ

    • @travelspoon
      @travelspoon  2 หลายเดือนก่อน +4

      東急は無くなって、ウィンズが半分閉鎖されて、治安の悪さの方向がドンドン変わってる気がします。

  • @onigawara1000
    @onigawara1000 23 วันที่ผ่านมา +2

    子供の時から今に至るまで保土ヶ谷区、神奈川区、中区に住んでいますが、ブルーラインの伊勢佐木長者町から上大岡の間が鶴見や戸塚より何となく警戒します。

    • @travelspoon
      @travelspoon  21 วันที่ผ่านมา

      中区、南区の大岡川沿いは栄えていて便利ですが、治安は微妙ですよね😅

  • @sen-821
    @sen-821 หลายเดือนก่อน +5

    港北区は稲川会本部があるからね!
    鶴見駅周辺や子安も昔ながらのディープ感がある。
    瀬谷もね💦

    • @travelspoon
      @travelspoon  หลายเดือนก่อน +1

      都筑の稲川会館⁉
      鶴見は労働者の町だし、瀬谷は大和の影響かな😶

  • @Japan_Virtual_Walk
    @Japan_Virtual_Walk 4 หลายเดือนก่อน +8

    戸塚は日立製作所の城下町ですよね…治安いいという話はきいたことあるけど悪いと言ってる人はみたことがないな…。この辺りは富裕層が多い。

    • @travelspoon
      @travelspoon  4 หลายเดือนก่อน

      戸塚って治安が悪いという人と良いという人が真っ二つに分かれる場所です。
      深夜まで女の子のグループが騒いでいられたり、図書館前に多数の習い事のお迎えのための路駐とかも、捉え方の問題ないかもしれません😄

    • @井上幸子-y8t
      @井上幸子-y8t 2 หลายเดือนก่อน +1

      戸塚の西口の日立製作所は無くなり製薬会社の研究所になつたそうです。旦那も定年まで働きました。厳しい職場でした😅

    • @travelspoon
      @travelspoon  2 หลายเดือนก่อน

      中外製薬になって活気がなくなりましたね😐

    • @CB750OT
      @CB750OT 2 หลายเดือนก่อน +2

      戸塚ってここの戸塚とは全然関係ないのに、昭和世代だとビーバップの戸塚水産とか戸塚ヨットスクールで戸塚って名前が悪い印象がちょっとありますね

    • @travelspoon
      @travelspoon  2 หลายเดือนก่อน +1

      戸塚って響きが良くない⁉️

  • @harumagemai
    @harumagemai 4 หลายเดือนก่อน +18

    ここにはないけど瀬谷もなかなかかな?と思いますね…
    駅前の本屋のガラスが破られていたことや区内の学校にパトカーが来たことがあったので…

    • @travelspoon
      @travelspoon  4 หลายเดือนก่อน +7

      瀬谷区も犯罪認知件数多いですよね。率でも住宅街で港北区とのデッドヒート争いしてますからね😅
      大和の影響なのかな。

    • @菅原のしゅん
      @菅原のしゅん 2 หลายเดือนก่อน +4

      瀬谷区マジかよ

    • @travelspoon
      @travelspoon  2 หลายเดือนก่อน +6

      大和市の影響なのか瀬谷区も統計上は犯罪率高いんですよね。

  • @シトラス-r6s
    @シトラス-r6s 5 หลายเดือนก่อน +6

    女性ですが、以前横浜駅のニュウマンの中ですれ違いざまに臀部を触られたり、ぶつかりおじさんが他の女性を狙っているのを目撃しました
    そごう横浜のレストラン街のトイレには「性被害に遭われた方はこちらの番号へ」というシールが貼られていてここで事件が起こったんだろうなとぞっとしました
    日吉の中央通りでも男にすれ違いざまに殴られたりしましたし、投稿者さんの認識と相違ない印象です

    • @travelspoon
      @travelspoon  5 หลายเดือนก่อน +2

      横浜駅は人が多いのでそれだけトラブルも多いと思います。日吉で殴られるってのも凄いですね。大丈夫でしたか?
      できる限り治安の悪いエリアには近づかない方が良いですね😨

  • @柚木ハッカ
    @柚木ハッカ 5 หลายเดือนก่อน +18

    治安の悪いところに住んでますw なかなか楽しいです。治安の悪さは折り込み済みというか地元住民もクセ強めな人が多いです。
    ただ動画にもあった寿町・福富町・若葉町はガチですね。興味本位で行かないほうがいいと思います。
    最近では外国人が多いです。それでもそこそこルールを守ってるようなのでうまくやってる感じなのかなとは思います。
    動画面白かったです!

    • @travelspoon
      @travelspoon  5 หลายเดือนก่อน +5

      寿町、福富町辺りは、絡んでくる人がいて危ないですよね。 
      魅力のある町には必ず闇の部分もあるので上手くやっていかないとダメですよね😌

    • @愛ちゃん-z5m
      @愛ちゃん-z5m 5 หลายเดือนก่อน +6

      俺も仕事がら寿町近くのマンションのリフォーム頼まれて行ってみたらその部屋の前が組事務所だったな
      仕事の打ち合わせに来た電気屋が指定した駐車場に車置かないできたら電動工具すべて取られてたよ
      俺は道具は車に置いたらやばいの知ってたから無事だったけど
      今はそれほどでもないとは思うけどな

    • @travelspoon
      @travelspoon  5 หลายเดือนก่อน +5

      昔は盗まれたり、火を付けらたりとか良く聞きました😃
      昔と比べると治安がとても良くなってきました!

  • @sapientia_virtus_est
    @sapientia_virtus_est 2 หลายเดือนก่อน +5

    習い事の送迎で曙町通らないと行けないんだけど、原付きにノーヘルで3人乗りしてる男たちとかいて、日本じゃない…

    • @travelspoon
      @travelspoon  2 หลายเดือนก่อน +2

      あの辺は外国人も反社も多くてヤバイです💦

  • @pentagon202x
    @pentagon202x หลายเดือนก่อน +4

    6:53 瀬谷区に住んでたけど、そんなに刑法犯遭遇率高いのは意外だ💦

    • @travelspoon
      @travelspoon  หลายเดือนก่อน +1

      瀬谷区っていいイメージも悪いイメージもないので不思議です。横浜市の端なので他の町の影響が出やすいのかもしれません🙄

  • @maruman0131
    @maruman0131 7 หลายเดือนก่อน +35

    黄金町の◯◯◯◯間は一掃されたけど、曙町に移動しただけだから。
    反社が利権を手放すはずがない。

    • @travelspoon
      @travelspoon  7 หลายเดือนก่อน +8

      なるほど・・・😵

    • @いはらかずや
      @いはらかずや 6 หลายเดือนก่อน +11

      日ノ出町から黄金町方面の◯◯◯◯間は風紀上の理由で一掃されたけど、逆に桜木町方面にある光音座周辺のハッテン場はそのまんま。こっちの方がよっぽど風紀上問題があると思うが。

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +9

      かもめ座はなくなったけど、光音座はずっと残ってますからね。そっち系の飲み屋もまだあるようだし・・💦

    • @maruman0131
      @maruman0131 6 หลายเดือนก่อน +11

      @@いはらかずや
      ただドアに「会員制」との札が貼ってあるだけの所は鉄板。

  • @MiyakawaTakeshi
    @MiyakawaTakeshi 4 หลายเดือนก่อน +10

    どことは言わないが、中村川沿いにもっとヤバいところがあるような...

    • @travelspoon
      @travelspoon  4 หลายเดือนก่อน +6

      昔からダルマ船、水上生活者がいるところですからね😅

  • @bernigunther5804
    @bernigunther5804 5 หลายเดือนก่อน +9

    生まれも育ちもハマの中心です。寿町は当時地元では松蔭町のがポピュラーで、昔はウォーキングデッド状態でしたが今はフツー。福富町の夜はガチヤバ、身包み剥がされる。伊勢佐木町の裏通りはランチ以外は控えた方が良い。五番街では呑まないな。鶴屋町のがマシだけどモアーズの裏角はキャッチがウザイ。新横、鶴見は地元民にはハマじゃないです。戸塚は遠いし魅力何んも無いしなー。現役の港湾893は藤木幸夫ってジジイとその一派、手下の市長山中竹春。

    • @travelspoon
      @travelspoon  5 หลายเดือนก่อน +9

      寿町は血の気の多いおじいちゃんがいるだけの町になりつつありますよね。福富町は面倒な人が絡んでくる多い😅
      前回の市長選見てるとtvk、神奈川新聞と横浜は未だに藤木に抑えられてる893の町だと感じますね⭐

    • @bernigunther5804
      @bernigunther5804 5 หลายเดือนก่อน +5

      @@travelspoon さま 本当にそうですね。横浜は歴史も売りにしていながらバブル時代には大量の戦前の洋式建築を壊したり、藤木一派の開発は手荒で物事へのリスペクトを感じません。ノスタルジーもあるんでしょうが、横浜は昔の方が魅力的でしたね。

    • @badge2
      @badge2 2 หลายเดือนก่อน +5

      藤木の事務所が県庁舎に隣接していたりして、完全に行政と一体化している。横浜は組事務所も非常に多いけど、市内一の組織はあいつらだよ。

    • @bernigunther5804
      @bernigunther5804 2 หลายเดือนก่อน +5

      @@badge2 さま その通りです。だから色々な組の事務所が中心部に在りますが、悶着は起こさない。過去にも余り良い市長は居ませんでしたが、山中竹春はレベチで酷過ぎる。我々が望んでいない事がドンドン進められ、市税も爆上がりしています。

    • @gtf8182
      @gtf8182 28 วันที่ผ่านมา +2

      山中が市長になってから横浜市にとって良い事はほぼ無かったですね
      今年は市長選ですね
      投票行きましょう

  • @13ichimi44
    @13ichimi44 6 หลายเดือนก่อน +12

    末吉町、若葉町エリアのたちんぼは一斉摘発後はほぼ消えてます。
    再開発のマンション建設ラッシュでもうたちんぼが戻る事はないかも。

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน

      普通の立ちんぼはほぼいないですよね・・・💧

  • @タケシタケ-g1n
    @タケシタケ-g1n 2 หลายเดือนก่อน +25

    戸塚ってそんなによくない印象がないのですが…。明治学院大学の最寄り駅ですよね。強烈に人が多い印象。人の多さは上大岡駅周辺と似ているかな。
    治安ってくくりだと
    地下鉄阪東橋駅から吉野町駅、南区の地区もくくられるのでは?と感じますね。
    桜木町、野毛から日ノ出町駅、長者町から伊勢佐木町の裏通りは、夜、女性1人では…厳しいと思います。
    自分は男なんで夜でも全く問題なく通れますが。
    港北区は、しいていえば綱島駅周辺とかですかね?でも、夜に歩いても危険を感じたこと、ありません。
    港北区日吉は慶應城下町だし、大丈夫。
    港北区新横浜?飲み屋も多いけど、それ、新横浜勤務サラリーマンの憩いの場ですからね、危険とは感じない。

    • @travelspoon
      @travelspoon  2 หลายเดือนก่อน +8

      伊勢佐木町周辺と寿町周辺は、圧倒的に悪いですが、それ以外は若者が騒いでいたり、ナンパスポットだったり、マナーが悪い場所、外国人が多い場所だったりですね。
      戸塚の駅近に住んでますが信じられないくらいマナーは悪い場所です。曙町で働いていて野毛山の上の方に住んでいた僕でさえドン引きします。駅では、宗教・政治活動が盛んですし、深夜まで騒いでる人、事業者のゴミ出しマナー、深夜に建築作業を始める業者、クルマのマナーなどビックリしました。警察も頻繁に商店街に出てますし。
      ただ、そのマナーの悪さが僕のような人には住みやすいです。
      上大岡は以前はとても治安が悪かったのですが、高齢化なのかすっかり大人しい町になりました。少し残念です。
      港北区は基本的に静かで住みやすい住宅街ですが窃盗が多いようです。

  • @massakuri3514
    @massakuri3514 4 หลายเดือนก่อน +8

    30年以上前は上大岡駅周辺も線路沿いに立ち呑み屋がたくさんあってあまり治安が良くなかったですね。

    • @travelspoon
      @travelspoon  4 หลายเดือนก่อน +5

      上大岡は昔は治安悪かったですね。今は平和というか大人しい町になった気がします。

    • @harrykoba141
      @harrykoba141 3 หลายเดือนก่อน +4

      京急沿線が全般的にヤンチャなイメージ

    • @travelspoon
      @travelspoon  3 หลายเดือนก่อน +6

      30年以上前は京急沿線はほとんどの駅で治安悪かったですね😅

    • @blueberrymascarpone2786
      @blueberrymascarpone2786 2 หลายเดือนก่อน +2

      @@travelspoon しかもその「治安が悪い」が場所によっては日本を飛び出しているw
      実際、その被害に遭った場合、言うべきは日本の当局ではなく加害者の元締め組織。一応向こうの国家組織なのと上下関係はしっかりしているので英語が突破できればなんとかなる。

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 2 หลายเดือนก่อน

      ヘイワになったと言っても、上大岡は、反日パヨクが道を塞いでるからなぁ

  • @hirunomi-maitei
    @hirunomi-maitei 6 หลายเดือนก่อน +15

    普段の遊び場ですわ(^_^;)治安悪いですかねぇ・・・
    確かに福富,寿は知っている人と歩くのが鉄則ですわな^-^v
    物見遊山的にカメラ回すとえらいことになりますので注意です←経験者は語る(涙)

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +10

      福富町・寿町はまさにその通りです!
      普通に外でカメラ撮ってるだけで絡んでくる人いますからね。
      誰の許可で撮ってるとか・・・、〇〇撮るなとか、クルマにぶつかったとか・・・、とにかく面倒です😅

  • @はるおん-y7j
    @はるおん-y7j 7 หลายเดือนก่อน +30

    ありがとうございます。港北区は意外でしたが、あとは納得のエリアだと思います。刑法犯遭遇率が西区や中区に次ぐワースト3位なのに取り上げられない瀬谷区もなかなかですね。

    • @travelspoon
      @travelspoon  7 หลายเดือนก่อน +12

      瀬谷区は、大和市の影響か率は高いです。
      ただ人口が少くて、認知件数では港北区の半分以下・四割くらいしかなかったので取り扱いしませんでした😵

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 6 หลายเดือนก่อน +11

      @@travelspoon 外国人が多い地域ですね。

    • @ハリー-x4t
      @ハリー-x4t 6 หลายเดือนก่อน +7

      テレビ雑誌が取り上げない横浜

  • @淳一星野
    @淳一星野 7 หลายเดือนก่อน +33

    戸塚が治安が悪いと言えるのはめちゃくちゃ同意します。駅ビルとか再開発は盛んですが、元々の空気感は異質ですね。

    • @travelspoon
      @travelspoon  7 หลายเดือนก่อน +9

      治安が悪いと思ってるのは僕だけではなかったのかと安心しました。湘南と横浜の境の町で湘南方面のガラの悪い人も集まってる気がします💦

    • @hoboflint4414
      @hoboflint4414 6 หลายเดือนก่อน +15

      戸塚なんてただの田舎だろう。あれで治安悪いなんていう人は家に籠った方が良い。

    • @井上幸子-y8t
      @井上幸子-y8t 6 หลายเดือนก่อน +8

      長女が平塚の高校通ってましてが海沿いの街はアホしかいないと悪口言ってました😮

    • @COPOK40
      @COPOK40 5 หลายเดือนก่อน +3

      平学ですか

    • @tgjadmtqjmtme5ptj
      @tgjadmtqjmtme5ptj 5 หลายเดือนก่อน

      戸塚駅は地下改札がドブ臭い、周辺の学生がうるさい、チャリの無法地帯(チャリカスママ・学生・頑固高齢者による逆走)

  • @まっちゃん-e7x
    @まっちゃん-e7x 6 หลายเดือนก่อน +10

    旧花月園前/現花月總持寺は、競輪開催日の午後3時~4時の間は
    女性、子供、老人は駅を利用しないよう警告が表示されていた。
    レース終了時間帯にオケラになった荒くれギャンブル親父が
    一般のか弱き利用者を襲撃することのないようにとの配慮でした。

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +6

      川崎競輪・花月園競輪は客層悪かったですよね。結果が気にくわないとすぐに瓶とか缶とか投げ込むし・・・酒の匂いがプンプンするのし・・・そんな花月園近くに鶴見女子があってカオスでしたね😅

    • @ざわざわ-t8l
      @ざわざわ-t8l 2 หลายเดือนก่อน +2

      現在、通勤で利用してますが、そんな凶悪エリアなんですね💦
      まあ、となりの京急鶴見駅前の三業地が、かなりのデンジャラス地帯ですからね😓

  • @hisakounosuke2474
    @hisakounosuke2474 6 หลายเดือนก่อน +31

    鶴見(海側)に20年以上住んでました。まあ、ガラの悪いのは昔からで確かに時々訪れると何か治安は良くなった反面、00年代までの活気が薄れたように感じました。
    人通りも随分減った印象。

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +10

      京浜工業地帯はガラは悪かったですが、活気はありましたよね😌

    • @hisakounosuke2474
      @hisakounosuke2474 6 หลายเดือนก่อน +5

      @@travelspoon さん
      その活気が治安悪い中で
      ある程度のモラルを維持できていた感じ。
      本当に治安悪いと感じたのは
      バブル弾けて数年の不況が続いた頃。
      90年代半ばから後半。

  • @xxx-fr2vi
    @xxx-fr2vi 3 หลายเดือนก่อน +5

    大阪の新地、西成、十三、兵庫の新開地、新長田、尼崎からすると横浜のガラ悪いってのはマイルドヤンキーくらい(のレベル感)です😂

    • @travelspoon
      @travelspoon  3 หลายเดือนก่อน +2

      横浜で本当に悪いのは福富町周辺だけだと思います。それでも関西よりは治安が良さそう🤣

  • @yuyukaww
    @yuyukaww 3 หลายเดือนก่อน +11

    そんな治安の中に 元町だけが 上品なお金持ちが集中しているのがとても謎です

    • @travelspoon
      @travelspoon  3 หลายเดือนก่อน +15

      元町は上品な街並みで、坂を登って山手にはミッション系の女子高ばかりですよね。これは外国人居留地として整備されその名残、歴史があるからだと思います。さらにちょっと歩くとドヤ街の寿町もあって港湾労働者の町でした。港町だけあって色んなものが混在してるのが面白いですよね。

    • @blueberrymascarpone2786
      @blueberrymascarpone2786 2 หลายเดือนก่อน +3

      @@travelspoon とはいえ、その外国地居留地の存在が生麦事件を起こしたと思うと…

    • @ざわざわ-t8l
      @ざわざわ-t8l 2 หลายเดือนก่อน +3

      石川町駅は、負のイメージが、自分の中では強いですかね😅

  • @vision0861
    @vision0861 2 หลายเดือนก่อน +8

    横浜から川崎市川崎区に通勤してると横浜って平和だなと感じます。

    • @ヘンゼルは
      @ヘンゼルは 2 หลายเดือนก่อน

      その為
      横浜の人は差別があります

    • @travelspoon
      @travelspoon  2 หลายเดือนก่อน +4

      川崎区、日進町、競輪競馬、池上町・・・
      全部川崎区に揃ってますからね💦

    • @ヘンゼルは
      @ヘンゼルは 2 หลายเดือนก่อน

      @@travelspoon
      全ては在日朝鮮人の地域ですので
      日本人が入るとダメになります

    • @すっとこどっこい-u8e
      @すっとこどっこい-u8e 4 วันที่ผ่านมา +1

      偶然川崎出身が集まり川崎の何処か?って話題に移り
      「大師!」「日進町!」「南加瀬(幸区)!」
      みんな黙ってしまった

    • @ヘンゼルは
      @ヘンゼルは 4 วันที่ผ่านมา

      川崎名物朝鮮焼き肉
      川崎名物ホームレス
      川崎名物街金
      川崎名物パチンコ
      川崎名物朝鮮学校
      川崎名物統一教会
      川崎名物朝鮮ヤクザ
      凄い

  • @naifai_ggsyd3368
    @naifai_ggsyd3368 4 หลายเดือนก่อน +4

    動画ありがとうございます。70年代から永楽町に20年住んでたので懐かしかったですし、だいぶ大人しくなったのかなといった印象です。実際に歩けば治安の悪い場所がはっきりしてるので逆に誰でもわかりやすい町かもしれませんね。

    • @travelspoon
      @travelspoon  4 หลายเดือนก่อน

      中村川周辺はだいぶ大人しくなりましたよね。ドンドン普通の町になってる!

  • @包子湘南
    @包子湘南 23 วันที่ผ่านมา +2

    戸塚区の川沿いはK国関係の区画があったとか、宗教は多いですね、
    福富町の裏側伊勢崎モールでは「ゆず」が歌ってた・・川沿い🛁は良く遊んでた
    港北区の893事務所は(組織内で)いろいろもめた経緯があるんだよね

    • @travelspoon
      @travelspoon  21 วันที่ผ่านมา

      柏尾川沿いって、コリアンタウンみたいなところがあるんですか、知りませんでした。戸塚は宗教や共産党系が強いですね。その辺の絡みもあるのかな😶
      ちょんのまが無くなって🛁が固まってあるのはあそこだけですからね。
      都筑区も稲川会館があって、港北区とともに微妙ですよ💦

  • @とうふ店藤原-p3e
    @とうふ店藤原-p3e 13 วันที่ผ่านมา +1

    3:12 ここを唄ったひとがこれ見たら悲観するだろうな…(昔の「アァン、アァン、アァン」と言ったら分かるかな…?
    10:16 ヨットスクールあった所かな?

    • @travelspoon
      @travelspoon  12 วันที่ผ่านมา

      伊勢佐木町は、昔からの繁華街なので・・・🤣
      戸塚ヨットスクールは人の名前です。

  • @ブーちゃん-z8f
    @ブーちゃん-z8f 2 หลายเดือนก่อน +2

    ずっと中村川沿いに住んでるが、交通の便は最高!!
    街は汚い、ケンカや万引き自転車ドロボーなどなど治安は確かに良くはないが、郊外の閑静な住宅地の方がよっぽど凶悪犯罪が多いと思う。人通りが多いから女性の夜の一人歩きも比較的安全だよ。

    • @travelspoon
      @travelspoon  2 หลายเดือนก่อน +1

      色々あるけど歴史ある横浜の中枢ですからね😅

  • @ぱぱ誠
    @ぱぱ誠 6 หลายเดือนก่อน +21

    鶴見は線路挟んで海側と山側では全然治安が違うよね海側は危ないけど山側は品が有る感じ

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +5

      大森もそんな感じですよね。山王は元高級住宅街ですし・・・

    • @Socrate2
      @Socrate2 5 หลายเดือนก่อน +2

      30年前に海側に住んでたけど、もうその頃は普通の庶民的な住宅街だったよ。
      絡まれたこともないし、変なクルマも走ってなかった。
      時々殺人事件はあったけどそれは駅前だし。
      緑少なくて殺伐とはしてたけどね。

    • @ヒストレイン
      @ヒストレイン 2 หลายเดือนก่อน +1

      山の手と下町という感じしますね。

    • @604hogech3
      @604hogech3 27 วันที่ผ่านมา

      1号、線路、15号を境にしてかなり変わるね。
      結局、鶴見はリトル横浜って感じ。
      電車バスとかは割と便利ではあるけど周辺(海側や川崎)の影響で全体的に治安の悪さがある。
      鶴見駅周辺の道路事情の悪さも横浜に激似だと思う。

  • @tsubame0184
    @tsubame0184 6 หลายเดือนก่อน +11

    戸塚に近い栄区も、暴走族は毎日爆音と排気ガスをばらまいて走っており、警察は神奈川県警ですから暴走族には非常に寛容で、住民はいつ事故とか族と絡まれるなどのトラブルに巻き込まれるか不安でいっぱいです。
    あと、ガラの悪い若者集団が深夜まで大声を出して遊んでいますので、この動画で治安の悪いエリアとして挙げてほしかったところです。

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +5

      栄区は刑法犯認知件数でも遭遇率でも横浜市の中では低い数字なのですが…、おそらく統計データには反映されないところで治安が悪そうですね💧

    • @spaholly7178
      @spaholly7178 6 หลายเดือนก่อน +6

      栄区でも飯島とか環状3号の方ですかね。
      鎌倉市に近い方は、住宅街で(昼間留守にしている家がまあまああるので)空き巣に注意が必要なくらいで、特に治安悪い感じはないですが・・・

    • @Bluegreenred3975
      @Bluegreenred3975 2 หลายเดือนก่อน +1

      神奈川県警は、暴走族には寛容というのは面白いですね。県警により方針に差があるというよのは不思議な感じです。

    • @マゴマゴ-g2p
      @マゴマゴ-g2p หลายเดือนก่อน +2

      栄区悪かったらどこが治安いいのよ。

    • @tsubame0184
      @tsubame0184 หลายเดือนก่อน +1

      @@マゴマゴ-g2p 仕事の関係で通う川崎市幸区のJR新川崎駅周辺は、栄区よりも間違いなく治安が良いです。

  • @井上幸子-y8t
    @井上幸子-y8t 2 หลายเดือนก่อน +4

    週末は日ノ出町に馬券を買いにいきます。おじさんも多いけど動物園もあるから家族連れもおおいです。ストリップ劇場やゲイ専門の映画館野毛山図書館もあるし多彩な所やなあと思います😮

    • @travelspoon
      @travelspoon  2 หลายเดือนก่อน

      今は飲み屋の町で有名ですけど、競馬、動物園、ストリップ、成人映画館が本来の野毛、日ノ出町のイメージですよね😅

    • @katsunorihasegawa822
      @katsunorihasegawa822 หลายเดือนก่อน +1

      初めまして、確かに日の出町はディープな所だと思います😂‼️

    • @travelspoon
      @travelspoon  หลายเดือนก่อน

      最近はただの飲み屋街になりつつありますが、昔はディープでしたね🤣

    • @秀樹小林-x5i
      @秀樹小林-x5i หลายเดือนก่อน +2

      ワッハッハ(笑)30年前くらいに野毛の映画館に入り、観たらゲイ作品ですぐ帰ったら、変なオジサンにナンパされたのを思い出したよ。すぐにシカトして帰りました てっきり日活ロマンポルノ映画だと思ったのに(笑)😅

    • @travelspoon
      @travelspoon  หลายเดือนก่อน

      普通の成人映画館だと思って間違って入ったら出会いの場で大変なことに・・・🤣
      隣のかもめ座はなくなってしまいましたね。あっちは普通のでしたが、学生料金があったのには驚きましたw

  • @祖師谷そしがやはみ毛ギャランドゥ
    @祖師谷そしがやはみ毛ギャランドゥ 5 หลายเดือนก่อน +9

    実に面白い視点です😀

    • @travelspoon
      @travelspoon  5 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます😊

  • @jj-fd2xf
    @jj-fd2xf 2 หลายเดือนก่อน +4

    仕事の関係で吉野町近くに住んでいた事がありましたが、あの辺りは全体的に陰気な雰囲気でした。
    独特な地域でしたが今では懐かしさもあり、また住んでみてあの感じを味わってみたい気もします。

    • @travelspoon
      @travelspoon  2 หลายเดือนก่อน +1

      吉野町とかあの辺りは陰影があって最も横浜らしい場所だと思います。

    • @ポンどらどら
      @ポンどらどら หลายเดือนก่อน +1

      吉野町で産まれ育った者だけど、良くも悪くも何でもあるエリア。特に治安が気にならないのは、感覚が麻痺してるのか?

    • @travelspoon
      @travelspoon  หลายเดือนก่อน +1

      とても便利な場所だと思います。ただ吉野町から伊勢佐木町、若葉町方面は治安は微妙かと…福富町よりは良いと思いますが…😅

  • @rothmans022
    @rothmans022 5 หลายเดือนก่อน +7

    港北区が治安が悪いのはそれはそう。まず日吉や綱島等の学生街が多いのでトラブルが多い。アリーナ周辺に幸福の科学や綱島に創価学会等の宗教事務所もある。以外に昔からの住人が多いので大きな家に高齢者のみと言う家も有るので、強盗被害が多いと言う話も聞いている。
    とは言え犯罪認知件数が多いと言う事は、警察機構が機能している証拠でもある。
    日産スタジアムでサッカーの試合が有る日は、特に治安が悪い気がする。とは言え新横浜線が出来たおかげで、酔っ払いたちを概ね新横浜駅が吸収してくれるので多少マシに成ったと思うw
    新横浜住民より

    • @travelspoon
      @travelspoon  5 หลายเดือนก่อน +1

      大倉山とか良い住宅街なんですけど、東急が良い町とアピールし過ぎて、人が多くなって治安が悪化してる気がします。
      学生のトラブルや高齢者を狙った犯罪も多いみたいですね😅

  • @田中のぶひさ-v8u
    @田中のぶひさ-v8u หลายเดือนก่อน +2

    神奈川県の警察官が勤めたく無い警察署は、横浜市内では 戸部 伊勢佐木町 加賀町 ですよ。

    • @travelspoon
      @travelspoon  หลายเดือนก่อน +3

      この3っつの警察署で歓楽街の犯罪の多いところはカバーできますね!

    • @ette9328
      @ette9328 23 วันที่ผ่านมา +1

      加賀町は大人気の署です。
      市内で行きたくない署は、港北、鶴見、伊勢佐木です。

    • @travelspoon
      @travelspoon  21 วันที่ผ่านมา

      中華が行って人気あるんですか。港北署って楽そうなイメージですが、意外とトラブルも多いのかな。

  • @HiSu-p3w
    @HiSu-p3w หลายเดือนก่อน +2

    その治安の悪い地域住んでいます
    自分の住んでいる賃貸マンションは様々な人が住んでいますが外国の人の方がマナーが良く優しいのがなんとも悲しく恥ずかしいですね
    特に若いアジアの若い人達は挨拶もちゃんとしてくれるのに同じ日本人は
    礼や挨拶してもガン無視
    あとゴミ出しのマナーも
    日本人の方が悪い
    本当に情けない限りですよ

    • @travelspoon
      @travelspoon  หลายเดือนก่อน +1

      若葉町のタイ料理の事件ではありませんが、馴染んでる外国人の方がマナーが良いのかもしれません😶

  • @モーニング提督
    @モーニング提督 หลายเดือนก่อน +2

    横浜民ですが、そんなに治安が悪いと思ったことはありません。たまにビルの上から人が落ちてくるくらい・・・なんでもありません。

    • @travelspoon
      @travelspoon  หลายเดือนก่อน

      確かに・・・そんなことも・・・😶

  • @tinymuseum0273
    @tinymuseum0273 7 หลายเดือนก่อน +28

    最近引っ越しで物件探しをしていましたが、戸塚の裏の顔(主に治安面)を不動産屋さんから聞いて、他の住宅街の駅近くに決めた所です。
    改めて動画参考になりました!

    • @travelspoon
      @travelspoon  7 หลายเดือนก่อน +14

      戸塚が治安が悪いって教えてくれるんですね。ちゃんとした不動産屋さんです😅

    • @ヘンゼルは
      @ヘンゼルは 2 หลายเดือนก่อน +1

      周囲は安全な住宅地ですからね
      芹が谷とかね

  • @前場俊二
    @前場俊二 7 หลายเดือนก่อน +16

    昔、同級生が、水上生活者で、確か市から本郷台辺りの土地を貰い移り住んで行きました。

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +8

      本郷台に移り住んだ人もいるんですね😮

  • @アッくん-g8o
    @アッくん-g8o 5 หลายเดือนก่อน +8

    以前、大通リ公園沿いで阪東橋や伊勢佐木長者町駅周辺は当たり屋が出没するから注意という社内通達があったな
    今でもいるのかな

    • @travelspoon
      @travelspoon  5 หลายเดือนก่อน +2

      あの辺りは当たりや、クルマに傷がついたとか言ってくる人、ぼったくり、絡んでくる人、色々変な人が多いです💦

  • @伏黒LiSA
    @伏黒LiSA หลายเดือนก่อน +2

    大黒最初ビックリして車から降りれなかった😢

    • @travelspoon
      @travelspoon  หลายเดือนก่อน

      駐車場に変な停め方とかしなければあまり揉めることはありませんが、警察が来てることも多いので夜は近づかない方が良いかも。

  • @kaz7843
    @kaz7843 5 หลายเดือนก่อน +13

    港北区ってひとくくりにするの乱暴な気がしますね。あれだけ広く駅も多いので…

    • @travelspoon
      @travelspoon  หลายเดือนก่อน +1

      県警の出してるデータだと悪いですね💦

  • @superbigbear-w1g
    @superbigbear-w1g 3 หลายเดือนก่อน +6

    戸塚は良いと思うけどな
    上大岡の方が酷いと思うよ

    • @travelspoon
      @travelspoon  3 หลายเดือนก่อน +2

      昔の上大岡周辺はひどかったですね。今は大人しい町になってしまいましたが😵
      逆に戸塚は治安というかモラルが低下してる感じですが僕のような人間には住みやすい町です!!

  • @梁天祐-c8j
    @梁天祐-c8j 6 หลายเดือนก่อน +6

    曙はアッハンウッフンなだけで福富ほどの治安の悪さや堀之内ほどの澱んだ空気を感じない
    福富が怖すぎるだけかな

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +2

      福富町は、歩いてる人とか町の雰囲気がヤバイですよね。絡んでくる人、言いがかりをつけてトラブルになってる人をたまに見ます😮‍💨

    • @Bluegreenred3975
      @Bluegreenred3975 2 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@travelspoon さま
      昼でもそうなのですか。 ブラタモリやモヤモヤさまぁ~ずでは、ロケには選ばなそうですね。アドマチック天国でも、商店街がないと取り上げてはくれないかもしれないと思いました(過去に取り上げてればごめんなさい)。

    • @travelspoon
      @travelspoon  2 หลายเดือนก่อน +2

      隣の伊勢佐木町と一緒に取り上げられても、単独では取り上げられない気がします🤣

    • @UCZpRlYAPVvCmDuEENQ
      @UCZpRlYAPVvCmDuEENQ หลายเดือนก่อน +1

      曙町は昔よりも活気がない
      20年前は外見も雰囲気もとにかくギラギラしていた

    • @travelspoon
      @travelspoon  หลายเดือนก่อน

      若者もあーゆー業界から離れているんですかね。

  • @y.k.5757
    @y.k.5757 4 หลายเดือนก่อน +11

    3年ほど前に鶴見駅の海側へ引っ越してきました。
    以前は住む気が起きませんでしたが、今はかなり住みやすくなっていたので、引っ越しを決めました。
    駅前だけじゃなく住宅地も再開発が進んでいるようで、高級マンションが増えてきている地域もありますね。

    • @travelspoon
      @travelspoon  4 หลายเดือนก่อน

      治安はかなり良くなってきていて、マンションも出来てるようですね。
      東京に通勤するなら良いところだと思います。

    • @ヘンゼルは
      @ヘンゼルは 2 หลายเดือนก่อน +3

      そんなこと無いです
      地盤も弱く水害、陥没等多い土地の価値が安い地域ですから
      金持ちは絶対住まないですよ

  • @vn-h9l7j
    @vn-h9l7j หลายเดือนก่อน +4

    曽祖父の代からの横浜市民ですが、私が子供の頃より横浜市全体としては落ち着いた雰囲気になってますけどね(元気が無くなったとも)
    犯罪発生率から見ると港北区はかなり低いです。ただ新幹線の駅があるので大倉山や綱島、日吉辺りは西日本からの移住者が多くてマナーが悪くなってるとは感じますね

    • @travelspoon
      @travelspoon  หลายเดือนก่อน +2

      横浜の治安は港湾労働者が多い時代と比べると劇的に良くなりました。海側の区の治安が昔と全然違うと思います。今は人口の増えてる内陸部の方が治安が悪くなってるようです。

  • @AG-xc4ir
    @AG-xc4ir 12 วันที่ผ่านมา +1

    福富ももう開発が始まって昭和の古いビルボコボコ壊して新築マンションの建設ラッシュ中だよ

    • @travelspoon
      @travelspoon  11 วันที่ผ่านมา

      ドンドン建て替わってますよね💦

  • @nickmccartney8593
    @nickmccartney8593 7 หลายเดือนก่อน +11

    港北区はあまり悪い印象がありません。私が長く住んだのは大倉山。綱島はあまりよくなかったかもしれません。新横浜駅は黒いベンツが大量に横付けして親分?を迎えに来るのを何度か見かけました。
    横浜駅南幸の昔ハンズがあったあたりに会社がありましたが通らないようにしていたのはパルナード通りからムービルに抜ける道だけ。ぼったくりの店が何軒かあった。五番街の一部も雰囲気はやばかった。

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +6

      綱島はあんまり雰囲気良くないって噂をよく聞きます。新横浜はいろんな方のお迎えは良くありますよね😅
      横浜駅は中途半端なぼったくり店が多いと思ってました。南幸は美味しくないお店が多いし・・・。

    • @熊吉-e3p
      @熊吉-e3p 6 หลายเดือนก่อน

      網島はヤ○ザが居ったし、風俗もあったし・・・
      元々「横浜の奥座敷」といふので、都内から不埒な野郎を受け入れた歴史がありますからね!

  • @inu0111
    @inu0111 6 หลายเดือนก่อน +12

    戸塚も場所によって治安いいところもあるからなんとも…一部を切り取って治安悪い言われるとちょっと…

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +2

      戸塚は僕の体感ですけど…横浜の色んな場所に住んだ中で一番微妙でした。逆に言えば他の場所はもっと治安良いですよ😊

    • @Socrate2
      @Socrate2 5 หลายเดือนก่อน +2

      治安のいいところと悪いところがあります!! はもう住処としてダメでしょw

  • @まことのと
    @まことのと 7 หลายเดือนก่อน +10

    横浜の東側、海の近くは、一本入るとヤバい雰囲気がグッと増す感じですね。

    • @travelspoon
      @travelspoon  7 หลายเดือนก่อน +3

      昔は、海側の区はどこも治安悪かったですね。
      鶴見区は言わずもがな、中区・磯子区は暴走族も多かったし、金沢埋立地でもドリフト走行多かったです・・・😵
      今は港北区や戸塚区に治安の悪い地域が移ってる気がします🤔

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 6 หลายเดือนก่อน +5

      SOGOができる前は暗い感じでポルタも西口のダイヤモンド(現ジョイナスの一部)に比べると客が少なかったです。

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +3

      まだ、スカイビルが回ってて、YCATが金港町にあった頃は、確かに・・・ぱっとしなかった。

    • @福岡札幌
      @福岡札幌 6 หลายเดือนก่อน +3

      金沢区は治安そこまで悪くないけど

    • @yb4wyt7k1y
      @yb4wyt7k1y 6 หลายเดือนก่อน

      ​戦後からつい最近発展した方が案外悪い面も?

  • @wanchai199498
    @wanchai199498 6 หลายเดือนก่อน +14

    港北区の東横線妙蓮寺に実家があるけど、犯罪が多発しているのは金持ちが多く住んでいるから狙われ易いのでは?住民にヤカラやチンピラヤクザはあまりいないと思うよ。

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +10

      港北区は、資産を持ってる高齢者をだます特殊詐欺と学生や若者がやんちゃするような犯罪が多いみたいですね😟

  • @mrbation-1
    @mrbation-1 5 หลายเดือนก่อน +8

    福富や伊勢佐木ほどではないけど、夜になると上大岡駅前、界隈も怖い雰囲気になりますよ( ゚д゚)

    • @travelspoon
      @travelspoon  5 หลายเดือนก่อน +7

      昔の上大岡は、暴走族とか治安が悪かったですが、今は昔と比べるとめっちゃ治安が良くなってると思います。高齢化の影響もあるのかな😌

    • @mrbation-1
      @mrbation-1 5 หลายเดือนก่อน +2

      @@travelspoon 昭和の頃は、上大岡のゲーセンとかには不良が多かったですね。治安は悪くないですが、夜になると黒い怖そうなクルマが路駐してたり、その筋っぽい方々も現れたりします。

    • @userSatinm21-sc1wh
      @userSatinm21-sc1wh 3 หลายเดือนก่อน +2

      @@travelspoon 去年ラーメン屋〇人事件が起こったばかりですけどね

    • @travelspoon
      @travelspoon  3 หลายเดือนก่อน +4

      そんなのありましたね。親族間でのトラブルとか、その後にコインパーキングでも。さらに最近もホテルマヤの娘さんのホテルでも事件があったような…💦

    • @ざわざわ-t8l
      @ざわざわ-t8l 2 หลายเดือนก่อน +1

      30年近く前、駅近く鎌倉街道沿いのスナック入ったら、内藤剛志ばりのスーツ着たヤクザがソファーで両手広げて座ってて血の気引きました💦

  • @ぎちあ
    @ぎちあ 4 หลายเดือนก่อน +8

    30年くらい前、港北区の犯罪は新横浜駅周辺と綱島周辺(高田や樽町も含む)で7~8割くらいと聞いた事がある(安全協会やってた人に)
    綱島と比べれば日吉、大倉山、菊名、妙蓮寺、小机は治安良かった。
    綱島と言えば30~40年くらい前は地元の日本人中高生と朝◯学校の生徒がよくやりあってたなぁ(笑)
    今は綱島もだいぶ平和ですね。

    • @travelspoon
      @travelspoon  4 หลายเดือนก่อน +3

      昔から綱島は栄えているし、新横浜はラブホ街でしたからね。東横線沿線はどこも人が増えましたね。

    • @菅原のしゅん
      @菅原のしゅん 2 หลายเดือนก่อน +1

      朝◯学校って綱島にもあるのか。
      対立は鶴見、川崎が有名だけどあちこちにある⁉️😅

  • @とみざわみほ
    @とみざわみほ 5 หลายเดือนก่อน +6

    投稿者の個人的意見が多く影響されてるんじゃないかなぁ…
    戸塚はそんなに治安悪くないですよ。
    田舎だけど。
    戸塚小、戸塚中学出身でその後、青葉区、磯子区、西区、鶴見区、旭区と住んだけど、戸塚は平和だと思う。

    • @travelspoon
      @travelspoon  5 หลายเดือนก่อน +1

      主観が入ってるところもありますね😅
      客観的に統計データで分かってるのは、中区・西区・港北区の刑法犯認知件数の多さですね。治安の悪さって犯罪にならないものもあるので肌感でした分からないものも多いので…。
      戸塚は治安が悪いというかマナーが悪いと感じます。

    • @くまこさん-j3n
      @くまこさん-j3n 19 วันที่ผ่านมา +1

      @@travelspoon 駅近くに住んでないやつが駅周辺を荒らしていると思ってます。路上飲み禁止になればいいのにと思ってます。禁煙エリアも誰も守らないし、交番の前の禁煙エリアで喫煙しててもお巡りさん注意しないし。

    • @travelspoon
      @travelspoon  18 วันที่ผ่านมา

      喫煙もそうですし、戸塚小学校前の時間帯の進入禁止、、お迎えのクルマのマナー、飲食店のゴミ出しマナー、コンビニ強盗、業務スーパーの万引き、ガラの悪さなど中区、西区を除くと、かなりの上位の悪さだと思います。警察が商店街に来てることが多すぎます😵

  • @桜桜-i5m
    @桜桜-i5m หลายเดือนก่อน

    知って居れば避けられるのでありがたい情報ですね。
    戸塚は昔は商店街もあって老若男女がバランス良くいる生活しやすい土地でしたが、治安悪化してるんですね。残念です。

    • @travelspoon
      @travelspoon  หลายเดือนก่อน

      戸塚は治安というかマナーが悪い若者が多い印象です。商店街では週一で警察が取り締まり等をしています🤣

  • @久美子神林
    @久美子神林 6 หลายเดือนก่อน +27

    昔から、伊勢佐木町の表通りを一歩入った通り付近は、雰囲気も含めて決して良い場所ではありません。
    昔は、桜木町駅付近も、沢山のホームレスが沢山居ました。
    野毛山公園にも、沢山ホームレスが居ました。

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +4

      ホームレスは、関内・桜木町、横浜駅から全然いなくなりましたね。そういえば横浜駅の屋台もなくなりました。

    • @hoboflint4414
      @hoboflint4414 6 หลายเดือนก่อน +5

      @@travelspoon 関内のマリナードの通路にはまだホームレスの段ボールハウスがたくさんありましたよ

    • @ウルトラヘブン-r7y
      @ウルトラヘブン-r7y 6 หลายเดือนก่อน +2

      もう30年近く前、ハマスタのデーゲーム帰りに国道16号沿いの中郵便局周辺の風俗店行って、更に家系ラーメン🍜たかさご家よく行った頃あります。大通り公園周辺もホームレス多くて目的なければ夜は近づかないほうがイイ感じでしたな😅

    • @こねこのこ-x4p
      @こねこのこ-x4p 6 หลายเดือนก่อน +3

      @hoboflint4414
      確かに、一時期は消えたんですけど、また実力を発揮して増殖しましたね

    • @竹内克-l7r
      @竹内克-l7r 6 หลายเดือนก่อน +1

      今の桜木町駅周辺は、今はオシャレな雰囲気ですが、自分がガキの頃、昭和の桜木町駅周辺は、夜になるとホームレスや、沖仲仕の酔っぱらったオッサンがひっくり返っていたりで、そこに帰宅のサラリーマンやOL、酔っぱリーマンが入り交じり、カオスな雰囲気でした。さらに野毛や日ノ出町、黄金町周辺は、もっとどうしようもない雰囲気で、完全に横浜のダークサイドでした。半面、伊勢佐木町の1丁目辺りは、デパートも有ったので、今よりももっと高級な雰囲気で、横浜の顏といった感じでした。
      港町の治安が悪いのは世界共通ですが、個人的には今のテーマパークのような横浜よりも、昔の泥臭いバイオレントの横浜の方が好きです。

  • @ninjadevil4226
    @ninjadevil4226 6 หลายเดือนก่อน +12

    横浜駅隣の東神奈川に12年住んでるけど、意外と治安は良い感じ。
    強いて言えば週末深夜に第一京浜を走る暴走族がうるさい・・・

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน

      海沿いの大きな道は暴走族多いですよね😅

  • @tenten-xb5lb
    @tenten-xb5lb หลายเดือนก่อน +1

    港北区はかなり範囲が広すぎるな。新横浜周辺ではないな。綱島方面だろ。

    • @travelspoon
      @travelspoon  หลายเดือนก่อน +1

      新横浜はラブホ街からオフィス街になってしまったので、綱島も方が悪いみたいですね😶

  • @manho_moepa
    @manho_moepa 7 หลายเดือนก่อน +9

    私とほぼ一致したので驚きです。
    横浜西口は5番街も紹介して欲しかったです。
    ②には曙町と野毛(少し離れてますが)入っていると嬉しいです。
    新横浜には30年以上勤務地で通ってますが、治安の悪さはあまり感じていなかったので意外でした。ラブホの方は分かりませんが。
    黄金町をあげなかっのはさすが、よく解っておられる。

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +5

      5番街は汚くて喫煙者ばかりですか💦
      野毛は昔はヤクザ・チンピラが多かったですが、今は若者がバカ騒ぎしてるので、治安の悪さの方向性が変わってきたイメージです。昔よりは良くなってるかな・・・。親不孝通りは・・・風俗街だし伊勢佐木町周辺はどこも治安が悪いですよね。
      新横浜は、会社や市の出先機関が多いので治安が良いと思います。悪いと噂を聞くのは綱島・日吉辺りかと・・・😑

    • @merumeru1633
      @merumeru1633 6 หลายเดือนก่อน +5

      5番街はキャバクラの客引きがしつこかったですね。今もあの店はあるのかな?野毛は今は大学生ぐらいの人がたくさん居て驚きます。

    • @manho_moepa
      @manho_moepa 6 หลายเดือนก่อน +3

      野毛に学生や若者が多くなった、というのは2010年頃かな?神奈川大学がMMにキャンパスを造ったからでしょうか?
      それ以前(2005年頃迄)は桜木町で毎日のように仕事があり、たまに帰りに野毛で一杯とかパチンコ(勝ったこと無)で寄ったりしましたが、年齢層は若くなかったです。
      怖そうなおじさんが多かった記憶が・・・

    • @merumeru1633
      @merumeru1633 6 หลายเดือนก่อน +6

      @@manho_moepa 神大のキャンパスは数年前に出来たので、あまり関係ないかもしれません。あの場所から野毛に流れないと思うので。野毛が特別な飲み屋街という認知が広まったのが要因かと。それこそユーチューバーの方々が取り上げたりとか。manhoさんは最近は野毛に行ってませんか?若い人が多くてビックリしますよ。

    • @manho_moepa
      @manho_moepa 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@merumeru1633 たしかに、あのキャンパスからわざわざ野毛まで行きませんね。それこそ横浜駅周辺で出没してそうな気がします。やはりSNSの影響かしら?
      野毛はもう長らく行ってませんよ。もう、十数年経ちます。桜木町はたまに行きましたが、MM方面しか行かず、駅で反対側行くことはなくなりました。1993年に初めて桜木町界隈で仕事してから、あの辺随分変わりましたが、野毛はどうなったのかしら?よく行った店はまだあるのか気になります。

  • @五黄土星-o3d
    @五黄土星-o3d หลายเดือนก่อน

    都民ですが
    横浜を歩いています
    寿町から徒歩10分で元町

    • @travelspoon
      @travelspoon  หลายเดือนก่อน

      ここ近いのに全くの別世界ですよね💧

  • @travelspoon
    @travelspoon  หลายเดือนก่อน +2

    未だに港北区の治安が良いと思ってる人が多いようなので参考となるリンク集😉
    www.police.pref.kanagawa.jp/tokei/hanzai_tokei/mesc0030.html
    www.alsok.co.jp/person/recommend/kanagawa-security-ranking/
    oooni.net/chian-yokohama/
    不動産業者の嘘には気を付けよう!!

  • @ひかりもち
    @ひかりもち 5 หลายเดือนก่อน +5

    生まれも育ちも横浜の66歳のじじいですが若い頃は中華街近くが職場で毎日朝まで飲んでいたし、戸塚でも7年勤めていましたので納得の行く確かな情報だと思います。…でも、慣れたらこんな便利で住みやすい町は他にはないと思っています。

    • @travelspoon
      @travelspoon  5 หลายเดือนก่อน

      治安が悪すぎると住みにくいですけど、少し悪いくらいで活気があって便利な町の方が住みやすいですよね🙂

  • @saginumaeki
    @saginumaeki หลายเดือนก่อน +1

    新横浜ってほんと裏はやばいですよね。特にニトリがある当たりはとんでもない空気放っている。ラブホもあるし宗教団体もあるし”事務所”もあるし… あと鶴見区関連だと、市営バスの7系統と29系統の民度が低くて嫌いですw

    • @travelspoon
      @travelspoon  หลายเดือนก่อน +1

      新横浜は宗教施設も多いですよね。ぱっと見は昔はラブホ街今はオフィス街ですが・・・。鶴見は海側は治安が悪いと言われますが、山側もイマイチなんですかね?😶

    • @saginumaeki
      @saginumaeki หลายเดือนก่อน +1

      @ 治安の悪さよりも客の質って所ですかねぇ… 本当にヤバいって言うよりは下町風情と言いますか()

  • @MAKI-mp5sw
    @MAKI-mp5sw 7 หลายเดือนก่อน +5

    港北区は3ヶ所ほど部屋を借りて住んだのですが、昔は畑だった所にアパートを建てた地主さんが多く(プロの大家ではない)人気エリアだからでしょうか、借地借家法って何?という感じでした。
     「風呂が壊れました」「修理代30万は入居者負担ね」と言われて揉めることは日常茶飯事、退去時に掃除代やリフォーム代(入居時に古かった壁紙を張り替える費用も請求される)50万請求されたりしました。

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +5

      港北区って一部を除くと畑ばかりだったのが急に都市化してるので、こういったトラブルも多いと思います。

  • @泰史久保田
    @泰史久保田 3 หลายเดือนก่อน +3

    鶴見区は花月園競輪場🚴‍♂が消えたから昔よりは若干治安が善くなった        かなぁ?

    • @travelspoon
      @travelspoon  3 หลายเดือนก่อน

      川崎・花月園競輪の昭和の頃の客層はやばかったです。すぐに投げ込むし・・・

    • @竹島正子-z5z
      @竹島正子-z5z 2 หลายเดือนก่อน

      鶴見区が海側駅周辺山側違います、今は安心しております、

  • @gara7201
    @gara7201 4 หลายเดือนก่อน +3

    鶴見駅も川の方は確かに治安は悪いイメージが地元民でもありますね。港北区は飲み屋も多いし宗教関連施設もありますが、比較的平和なイメージがあったので意外でした。戸塚ものんびりしたイメージだったので驚きました。

    • @travelspoon
      @travelspoon  4 หลายเดือนก่อน

      昔は中区はもちろん、鶴見区・神奈川区・磯子区は、治安の悪さが目立ちましたが、最近は、治安の悪さが内陸になってる感じがして、そんな数字が統計で出てきています。港北区の刑法犯認知件数にはビックリです💦
      戸塚は宗教、政治活動、マナーの悪い人、若者が騒いでるって感じです。合う人には合う町だと思いますが…😊

  • @tomiaki4
    @tomiaki4 6 หลายเดือนก่อน +17

    悪迄も私の意見参考にはならんかも
    川崎区 5歳まで住んでたが会社の一軒建ての社宅に住んでいたから
        特に危険な目に有ったことも無しひとりで駄菓子屋によく行ってた記憶有り
    鶴見区 6年間住んでた、工業地帯とは反対側の三ツ池公園付近に
        矢張り5階建ての社宅に住んでた、平和そのもの
        鶴見駅周辺は不良が屯してるとか言われていたが何回も行ったが何もなし
    磯子区 50年以上住んでる 団地しかないJR根岸・磯子・新杉田・洋光台駅 京急屛風ヶ浦・杉田
        区内に駅数あれど不良が屯うようなとこが無く至って平和 別名横浜市のブラックホ-ル
    しいて言えば、港南区の上大岡の不良溜り場の赤い風船有るが今は明るいゲーセン特に危険な目に有った事なし
    中区の関内近辺の伊勢佐木町昔はよく出かけた、ゆずが歌ってた頃は独特の街だったが今はただの商店街
    隣接してる福富町人種ごったまぜの街昼間は人が少ない夜の街韓国系の店が多めか飲食やが多い色町でもある
    ぼったくりに有った経験は無し、ヤ-さん達も普通の人には何もせんよ逆にトラブったら仲裁に入ってくれる
    島が決まってるから輩が素人に手を出したら排除してくれる
    黄金街チョンの間が無くなってからは一見普通の街色町だが立ちんぼはいるね気にならんけど
    日ノ出町JRAが有ってゴミゴミしていたがネット投票が出来るようになってからだいぶ人は減った
    安酒売ってる店が多い印象隣が福富町なのでギャンブルと色町特にトラブッった経験なし
    寿町 今行ってもつまらんヤ-さんに会いたいならお勧め 因みに反対側が石川町駅 元町・中華街はこちらへ 
    横浜駅五番街歩道狭いのにラーメンの吉村屋本店が移ってきたから順番待ちの人が邪魔 映画見るなら此処かな
    車で行くのは勧めない駐車場が少ない高い場所が一見殺し、若い奴が多数飲食街にしては値段高めの店多し 
    特にトラブった事なし パチ屋が多いので23時以降は人が少ないコロナ前までは24時間営業の飲食店多かったんだけどね
    長すぎだね 後は略

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +6

      桜木町・野毛・日ノ出町は、東横線の廃止、ウィンズの縮小、若者の流入で町の雰囲気がガラッと変わってしまった印象。磯子はラーメン屋さん意外何もない印象
      上大岡はアカフーでも治安の悪さを感じません。立ち飲みが多い町だけど騒いでる人いないし。
      福富町・伊勢佐木町周辺は、未だに変な人に絡まれる話を聞きます。チンピラみたいなヤカラみたいな人に😳

    • @井上幸子-y8t
      @井上幸子-y8t 6 หลายเดือนก่อน +2

      日ノ出町の馬券を買いに週末いきますがスーパーで買い物すると物価安いなと思います。泉区に住んでますが郊外のスーパーは高いですね😅

  • @T-Kore
    @T-Kore 6 หลายเดือนก่อน +9

    最後のコメントがすべてのような気がする。。。
    そう、昔はどこ行っても治安は悪かった。昔からの町は港湾、工場と宿場町で地域の風俗街でもあったから。
    三菱の工場がなくなりみなとみらいになった頃が転機だったような気がする。桜木町、野毛が変質し、大岡川、中村川の違法船舶がなくなり、黄金町の摘発と立て続けに起きたころに、長い不況が重なったことで一気にいろいろ変わっていった。
    港北ニュータウンも開かれたばかりだったし。
    そうは言っても今でもどこも深夜は治安が悪い。これは横浜に共通する話。住宅街でも立ちんぼがいたりするので油断がならないところもあるw
    「横浜」はイメージだけとも言えるなぁ。

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +5

      こういう歴史があるから面白い町だと思っているのですが、何も知らない人も増えて来ましたね😅

  • @ウィリー達磨山
    @ウィリー達磨山 6 หลายเดือนก่อน +9

    中区、西区は繁華街だから治安がすこぶるいいわけないのはわかる。鶴見区が改善されたとはいえ治安が悪いのもわかる。戸塚区も治安が悪いのもしってた。港北区…とりわけ新横浜近辺が治安が良いと思ってる人がいるのはちょい驚いた。一昔前までラブボ街だよ。駅前だってなんもなかったよ。篠原方面は昔からの街だしね……っていうか、横浜の中で治安がすこぶるいい区なんてあるの?

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 6 หลายเดือนก่อน +2

      青葉区・都筑区辺りはどうですかね。

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +7

      新横浜は、昔は本当にただの田舎でしたね。篠原口を見ればその名残があるというか・・・😅
      犯罪認知件数でみると、栄区・青葉区・泉区・磯子区が治安が良くなっています。磯子区は昔は治安悪かったのですが、状況が変わってるようですね。
      都筑区は、人が増えて犯罪とかトラブルが増えてるイメージがあります。

    • @hisakounosuke2474
      @hisakounosuke2474 6 หลายเดือนก่อน +6

      @@travelspoon さん
      青葉区、泉区は半分車社会で
      人口の割に人通り少ない印象。

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +7

      田奈とかゆめが丘とか以前は何もない横浜屈指の田舎でしたからね。車が無いと生活できない。

    • @timhiro-o5j
      @timhiro-o5j 6 หลายเดือนก่อน

      たまには金沢区も思い出してあげてください
      文庫や八景以外は平和そのもの
      走ってるトレーラーやダンプはバカクズしかいないけど

  • @宇宙地球-n4h
    @宇宙地球-n4h 4 หลายเดือนก่อน +6

    カジノなんかわざわざ海外の企業誘致しなくても福富にあるからいらないよね
    社会不適合者にとって関外地区は楽園

    • @travelspoon
      @travelspoon  4 หลายเดือนก่อน

      福富町は普通にありますからね💦
      ただカジノが山下埠頭にもできてたら福富町や藤木がどうなってたかなと興味深いです✨️

  • @manabutakaishi433
    @manabutakaishi433 6 หลายเดือนก่อน +7

    神戸も街並みに同じニオイがありました。ポイ捨てゴミや外壁の汚れが,治安の尺度として機能している。
    港湾労働組合は日本全国,今でもヤクザのシノギ。港湾都市の哀しい宿命なので,事前リサーチは必須。
    磯子区も工業施設を除けば,フツーの街になって良かった。率直な意見がありがたいです(^ω^)

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +3

      神戸も港湾関係のヤクザが強いし、似てますね!
      磯子区は劇的に良くなってますよね。昔は暴走族、不良、工場勤務のヤバい人も多かった😵

    • @userSatinm21-sc1wh
      @userSatinm21-sc1wh 3 หลายเดือนก่อน

      @@travelspoon 皆さん還暦過ぎていますよ😭

  • @mr.chin-chyan
    @mr.chin-chyan 4 หลายเดือนก่อน +3

    昔は深夜の本牧が族やライダーズなどがたむろしていて、川崎の不良も恐れる地域だったけど今はただの観光スポットになった。
    日韓WC開催前と開催後で警察の横浜市内浄化作戦の影響もあって、伊勢佐木町や若葉町周辺以外は大分治安の良い地域になってる。

    • @travelspoon
      @travelspoon  4 หลายเดือนก่อน +4

      磯子、金沢あたりも暴走族が多くて、鶴見・神奈川区・・・とどこも臨海部の区は治安が悪かったですね。中区や西区を除いて今は治安の悪さが内陸の区に変わってる気がします🤔

    • @harrykoba141
      @harrykoba141 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@travelspoon 今はすっかり高齢化していますね

  • @chosuke3218
    @chosuke3218 6 หลายเดือนก่อน +14

    まあ、福富町はガチ。
    昔ヤバい店でバイトしたけど、ガサ入れの情報やら普通に発砲事件があった。
    昔の寿町なんか普通にクルマで迷い込んだらどんどん人が寄ってくる。
    ヤバい気配で速攻でにげたよ。
    実際横浜でタクシードライバーもしたけど、大体動画にあった場所はガラが悪いよね。
    港北区って一括りじゃちょっと広過ぎないかな?
    多分ガラが悪くなったのここ最近だと思う。
    昔は瀬谷、戸塚、鶴見って言ったらヤンチャな感じだったけどね。

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +1

      僕も曙町で働いていたのでそう思います。福富町は今でも絡んでくる人多いし、寿町も昔はヤバかったですね。人が寄って来ますね。今は酔っ払いとわずかに残るノミやだけかな💧

  • @冴羽獠-t4j
    @冴羽獠-t4j 2 หลายเดือนก่อน

    夜10時頃になると、横浜駅周辺にストリート・ミュージシャンが出て来て、色々演奏しています。

    • @travelspoon
      @travelspoon  2 หลายเดือนก่อน

      日中はすぐに警察来てしまいますよね。みんな注意されている🤣

  • @ウルトラヘブン-r7y
    @ウルトラヘブン-r7y 6 หลายเดือนก่อน +11

    まあ伊勢佐木、福富町がダントツですね。昼間と夜間とのギャップという意味で😁

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +3

      伊勢佐木町は昼間は良い町だと思うのですが。。。

    • @ウルトラヘブン-r7y
      @ウルトラヘブン-r7y 6 หลายเดือนก่อน +3

      @@travelspoon ところが夜になると目覚める裏社会世界というか、コレは世界的に普通のコトでイヤなら近づかないコトですね😃

    • @yb4wyt7k1y
      @yb4wyt7k1y 6 หลายเดือนก่อน +1

      昼間の伊勢佐木町を知らないのでしょ

    • @userSatinm21-sc1wh
      @userSatinm21-sc1wh 3 หลายเดือนก่อน +1

      昔伊勢佐木町は銀座の様に上品でハイカラでキラキラしてましたね(ヤマギワ電器があった頃)、今は表通りでもカオスな雰囲気。

  • @ino1033
    @ino1033 11 วันที่ผ่านมา +1

    20年くらい前、横浜駅付近(現ニューマン、旧東急ホテル、スーパーマーケット)の細道にあるマンホール見たらおびただしい数のウジやらハエが出入りしていてゾッとしたけど、最近じゃその近辺を見てもそういう大量発生の気配を感じないくらいにはきれいになってました。

    • @travelspoon
      @travelspoon  10 วันที่ผ่านมา

      それでも地下街はネズミも多いらしいです😓

  • @珪素生物-p9q
    @珪素生物-p9q 5 หลายเดือนก่อน +3

    港北区住んでます。
    刑法犯罪認知件数が多いとの事ですが、夜歩いていると怖いとかそういうのはあまり感じないです。
    横浜駅や川崎駅周辺の繁華街と比べたら全然です。
    環状2号線沿いはサイレンの音はそれなりに毎日聞こえてきます。
    労災病院や血液センターとかあるので当たり前と言えば当たり前ですかね。
    たまにパトカーのガチのサイレンも聞こえてきますね。
    動画の7選の場所は全て縁がありますが、昔に比べたら本当に良くなったと思います。
    それでもやはり近づかない方が良い場所というのは絶対になくならないです。

    • @travelspoon
      @travelspoon  5 หลายเดือนก่อน +1

      川崎駅、関内駅、横浜駅に比べればどこも治安が良いですよね。最近臨海部の横浜の区は治安が凄く良くなってる気がします。

  • @ryuheinagai2076
    @ryuheinagai2076 2 หลายเดือนก่อน +3

    横浜メリーさんはまだ健在なのかね?

    • @travelspoon
      @travelspoon  2 หลายเดือนก่อน +2

      もう亡くなってるようですね。

    • @リリーみちこ
      @リリーみちこ 28 วันที่ผ่านมา +3

      よ~く見かけた
      ダイヤモンド地下街とか三越
      伊勢佐木町のファーストフード店とかで

    • @travelspoon
      @travelspoon  27 วันที่ผ่านมา

      森永LOVE懐かしい😶

  • @user-ob1zv8td3f
    @user-ob1zv8td3f 2 หลายเดือนก่อน +3

    港南区の野庭市営団地一帯もかなりひどい環境だった
    今は住民が高齢化してて悪さができなくなってるようだが……
    こんな環境下で子育てとかしたら
    絶対アカンよという酷い有り様だったな

    • @travelspoon
      @travelspoon  2 หลายเดือนก่อน +2

      昔の上大岡、磯子、中区、神奈川区、鶴見区とか海よりの区は本当にヤバかったです。今は高齢化しすぎて治安が良くなる半面活気がなくなってる気がします。今は内陸の港北区を中心に治安が悪化している気します。

  • @snakahara
    @snakahara หลายเดือนก่อน +2

    瀬谷区って治安悪いって知らなかった

    • @travelspoon
      @travelspoon  หลายเดือนก่อน

      横浜の端なので他の町の影響が出やすいのかも🤔

  • @茂明志釜
    @茂明志釜 6 หลายเดือนก่อน +11

    横浜より新宿や渋谷、池袋の方が治安の悪さは上だろう(笑)

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +3

      おそらく治安の悪さの種類が違います

    • @茂明志釜
      @茂明志釜 4 หลายเดือนก่อน

      ​@@travelspoon種類?を教えてよ😮

  • @cham1ppei
    @cham1ppei 2 หลายเดือนก่อน

    中区のめでたい地名はたいてい治安が悪い
    福富・眞金・黄金・日の出など

    • @travelspoon
      @travelspoon  2 หลายเดือนก่อน

      ですね🤣

    • @takana4381
      @takana4381 2 หลายเดือนก่อน +1

      昭和30年代の黄金町なんかは警察すら入れない日本有数の麻薬汚染地帯でしたからね。

    • @travelspoon
      @travelspoon  2 หลายเดือนก่อน +1

      天国と地獄ですよね🤣

  • @haru_ichi0218
    @haru_ichi0218 29 วันที่ผ่านมา +1

    戸塚は自転車の素行が横浜1番悪いと警察官から聞きました!悪いと思います

    • @travelspoon
      @travelspoon  28 วันที่ผ่านมา

      駐輪マナーはそこまで悪いとは思いませんが・・・素行は悪いかも🤣

  • @はるさめキング
    @はるさめキング 5 หลายเดือนก่อน +6

    伊勢佐木町は治安に利便性が勝ちすぎて気づいたら15年も住んでいました

    • @travelspoon
      @travelspoon  5 หลายเดือนก่อน +1

      便利な街なので慣れれば問題ないですよね😁

  • @harapart.2takeshi251
    @harapart.2takeshi251 7 หลายเดือนก่อน +8

    ブルーライン阪東橋エリアってどうなのかな?伊勢佐木町が近く中国人が多くて、治安が良くないイメージだが… 日中は問題ないのかもしれないけどね。

    • @travelspoon
      @travelspoon  7 หลายเดือนก่อน +11

      阪東橋も、あまり治安は良くありません。若葉町、末吉町と近いので、たちんぼ、ヤクザ、タイ人、中国人がいます。また、近くの横浜橋ではコリアンも😅

    • @harapart.2takeshi251
      @harapart.2takeshi251 7 หลายเดือนก่อน +4

      @@travelspoon さん
      やはりね・・・あの界隈って、それが理由なのか横浜としては賃貸物件がやたらに安いんですよね。疑問に思っていました。ご回答ありがとうございます。☺

    • @橋本雅隆-y1u
      @橋本雅隆-y1u 7 หลายเดือนก่อน +2

      中国人の友人が住んでいます。とても良い人でよくご馳走にもなってます。

    • @travelspoon
      @travelspoon  7 หลายเดือนก่อน +3

      中国人もたくさん暮らしてますね。日本に馴染んでる人も多いですね🙂

    • @maruman0131
      @maruman0131 7 หลายเดือนก่อน +4

      黄金町のちょんの間は一掃されたけど、曙町に移動しただけ

  • @keikookada2098
    @keikookada2098 6 หลายเดือนก่อน +5

    横浜も…結構広いからいろいろですわね、真夏に横浜駅、駅前の広場、裸足で歩くホームレスを見て…まぁビックリ…関内の駅地下にも、ダンボールで、暮らす方が多々…地元の方の話では、黄金町って所が、結構怖い…でとでしたわ~伊勢佐木町も…裏、奥の方、結構、事件とか…あり…風俗、ホテル🏩夜になったら凄いんだろうな~って思いけど…いろんな国の方いるわ~

    • @travelspoon
      @travelspoon  6 หลายเดือนก่อน +2

      横浜駅は若者が騒いでいて、伊勢佐木町周辺は、人種のるつぼと反社が混じって混沌としていますw

    • @アッくん-g8o
      @アッくん-g8o 5 หลายเดือนก่อน +2

      関内駅でいうと、朝通勤のために南口を出て不老町交差点からビジネスホテルを通過する辺りに黒服の連中が数十人並んでいる時があったな

  • @fj1600
    @fj1600 2 หลายเดือนก่อน

    伊勢佐木町周辺では10~15年に一回ペースで発砲事件があった事を忘れてはいけない

    • @travelspoon
      @travelspoon  2 หลายเดือนก่อน

      それくらいの頻度ではありそう💦

  • @PanicInJam
    @PanicInJam 4 หลายเดือนก่อน +2

    飲み屋の呼び込みがいるだけで治安というか雰囲気が悪い街になってゆくので市内全域で禁止して欲しい…

    • @travelspoon
      @travelspoon  4 หลายเดือนก่อน

      過度な飲み屋の呼び込みは、治安が悪いという印象を与えますよね😖