【コールマンスチールベルト】真夏でも2泊3日を乗り切れる!保冷剤と氷の上手な使い方・クーラーの保冷力を高める実践講座
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 今回は、普段クーラーでどのように保冷剤と氷を使っているか、なるべく長く保冷力を保つ方法をご紹介したいと思います。
実際に真夏のキャンプをして氷の状態を検証してみます。
この方法なら大抵のクーラーで1泊〜2泊は大丈夫と思います。
この度買い替えたコールマンスチールベルトクーラーの紹介もしたいと思います。
【動画で使っているキャンプ道具】
コールマン Coleman スチールベルトクーラー/54QT バターナッツ
amzn.to/3CIduua
ロゴス(LOGOS) 保冷剤 倍速凍結・氷点下パックXL
amzn.to/3ecTeGM
ロゴス(LOGOS) 保冷剤 倍速凍結・氷点下パックM
amzn.to/3PY9mct
コールマン Coleman スチールベルトジャグ/1.3ガロン バターナッツ
amzn.to/3TtTT77
コールマン クーラースタンド
amzn.to/3wHSnEF
【チャンネル登録はこちら】
www.youtube.co...
#コールマン #スチールベルト #倍速凍結氷点下パック #広島キャンプ #キャンプ飯 #キャンプ料理 #キャンプ飯道場 #ソロキャンプ
音楽・効果音素材
369様 www.369musiq.com/
DOVA-SYNDROME様 dova-s.jp/
効果音ラボ様 soundeffect-la...
保冷剤の使い方参考になりました!オフ会は万全なクーラーボックスで臨みます❗️😊👍🏻
ゲッチュ11さん、ご視聴ありがとうございます😊
オフ会楽しみですね!よろしくお願いします
さすがフクさん‼️
食材が凄い🤓‼️
白狐丸さん、こんばんは!
いや、これでも少ない方です(笑) おかげさまでクーラーも体重も重量オーバーです😅
15年ほど前に買ったスチベルの保冷力の無さに驚いたもんです。
今では我が家の宅配BOX化してますわ😂
コメントありがとうございます!
見た目は保冷力良さそうに見えるんですけどね😆
スチベル憧れますがおっしゃる通り重たいんですよね~。二の足踏み続けてます
gonさん、こんばんは!重さのことは頭では理解していましたが、実際に持ってみると想像以上ですw でもずっと憧れだったのでめちゃくちゃ嬉しいです。久しぶりにキャンプ用品でテンション上がってます!ご視聴ありがとうございます
色々と高い保冷剤買いましたけど。結局最後まで凍ってるのは2リットルのペットボトルなんですよね~
お返事おそくなりました。コメントありがとうございます。
ですよねー。長持ちさせるなら氷の塊が最強と思います😊
ふくちゃんこんばんは😊
クーラーかっこいい👌
冷やすには魚市場とかの氷を買った方が安いし長持ちしますよ👍
自分もクーラーは何個もありますが夏場は氷が無いとね😂
有吉さん、こんばんは!
魚釣りのときは漁港とかで氷買ったりしますよ😊もちろん釣れたらの話ですけど(笑)
キャンプはもう毎週のことなんで氷買うのもバカにならないんです。なのでいつもペットボトルです。
話は変わりますが、青海島に行かれるんでしたらぜひ道の駅センザキッチンに行ってみて下さいね。既にご存じかもしれませんが新鮮な地元の魚や食材が買えます!
こんばんは!
今、logosのソフトクーラーしか持っていなくて、しっかりしたハードクーラーを探していました。このクーラーボックスをフクさんの動画で見かけて、色味も形も可愛いくて、一目惚れだったのですが…やはり重いのですね😢保冷剤の使い方も含めて大変参考になりました😊
氷点下パックって違う温度帯の保冷剤等を一緒にすると温度がそっちによって早く溶けると聞きましたがどうですか⁉️
コメントありがとうございます!さてどうなんでしょう…。
実験した訳ではありませんが、そんなことはない気がします。
保冷剤は、例えば氷点下パックのような「マイナス温度」のものと「0℃」までのものがありますが、「0℃タイプ」のものは、ほぼ氷と同じようなものだと思います。
一緒に入れることによって、「0℃タイプ」のものが0℃から更に温度が下がろうとするのであれば、氷点下パックの温度が奪われて溶けるのが早くなるかもしれませんが、「0℃タイプ」は所詮0℃以上冷たくならないのであまり影響は受けないのではないでしょうか。
氷と同様「0℃タイプ」側の溶けるスピードが遅くなることはあっても、一緒に入れるデメリットはなさそうですけどね。
氷点下パックは表面がマイナス温度になりますが、長持ちしません。「0℃」タイプは氷と同様長持ちします。ボクは氷点下パックを「氷の延命措置」だと思って使ってますので、違う温度帯の保冷剤を入れても同じような効果がありそうです。
ロゴスの説明書にも「保冷時間をより長く持続させるには、一般保冷剤との併用をおすすめします」と書いてあるので大丈夫かなと。
化学の専門家ではないので違ってたらごめんなさい🙇♂️
エクストリームクーラーのほうがスペックはいいけど、ヒンジが壊れやすい作り。なんであんな華奢にしたのか
わかりません。だからスチールベルトが正解
フクさん おひさ〜
自分もコールマンのギアは結構持ってるほうです。なんたってコールマンの修理センターの近くに住んでたんで^^;
持ち込んだらその場で修理してくれました\(^o^)/
自分は壊れるまで浮気しない派 なんちゃって👍
ポッキーさん、こんにちは!お久しぶりです
コールマンのギアは結構好きな方です。よくアメリカのコールマンのサイトを覗いてみたりしてます😊 イグルーのクーラーは何度も壊れて修理の繰り返しだったので流石に買い替えました
スチールベルトは壊れても修理して使い続けますよ!
ご視聴ありがとうございます
フク師範こんばんは(σ・∀・)σ
一家4人真夏に、20Lクーラー
ペットボトル氷1本で山に向かう、私が来ました🙆
3泊までは、経験済みですが
軽自動車一台だとクーラーまでのスペースが…🥲
夏は暑いけど、いつもヒヤヒヤものです(´Д`)アワワワワ
kiraさん、ボクは料理の動画撮るので、長時間持続させたいのでこんなカンジです。
他にも食材を冷凍しておくとか、色々工夫はできますよね!
初めてのコメント失礼します。
ローカルなキャンプ場を丁寧に紹介されているので、参考にさせて頂いています。
一つ前の動画でクーラーボックスかっこいいなあと思って見ていたのですが、新調されていたんですね。
我が家はキャンプスタイルと積載問題から、ソフトクーラー一択で、スチールベルト知りませんでした。
カラーもオシャレで良いですね。
はじめまして😃こんばんは
いつもご視聴いただきありがとうございます!
前のクーラーは5年使ったので、もうそろそろいいかなと思って新調しました!
カラーもすごく気に入ってます😊
確かに積載の問題はありますよね。ボクは今はワンボックスですが、以前は普通車だったのでファミキャンの時はぎゅうぎゅうでした😅
この前キャンプ用品店行った時、この動画を見たのを思い出してクーラーボックス見てきました!今私も欲しいアイテムのひとつなんですよ。
いや〜重かったですね(笑)
でも容量は大きいから沢山入って良いですよね。悩む〜💦
ここ最近はイエティとかハードなゴツい感じのクーラーが流行ってますよね。
あの系統のクーラーってなんて言うか、、、かわいくないんすよね!(笑)
スチールベルトいいですよ!😊 今ではあの重さもかわいらしく思えますw