ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
夏休み!楽しいウナギ釣り〜😆🎶ミミズ捕獲からお疲れさまでした👍
@@natsugorimaru ありがとうございます!意外とミミズ取りの方が汗ダラダラで疲れるんですよね〜😵
小さいサイズをちゃんと逃してあげるところに好感が持てました😊大きいサイズ期待しています!
@@yoi_medaka3818 コメントありがとうございます😊この日はとくに小さい子達ばかりでしたね😅でもちゃんと鈴を鳴らしてくれて、久しぶりのウナギ釣りだったけど、メチャクチャ楽しかったです!今度はポイントを変えて大きいサイズ狙ってみますね😊
竿掛け同じ〜〜、店で見てこれ使えるって即買いです。いい時間でしたね。本当じあいって不思議?サイズアップが楽しみです。本当自分が釣りしてる感じで見ちゃいますねー。又楽しみにしてます、編集等大変でしょうが頑張ってください。お疲れ様でした。
@@やまだしんいち-v6q ありがとうございます😊本当に時合いって不思議ですよね!?前後の時間も少しは喰いそうなもんですけど、今回は全くアタリなしですからね。でも暑くてダメ元での釣行でしたので、小さくても反応あって良かったです!😊
隅田川釣行お疲れ様でした!数釣りになると地合い中は忙しく楽しい時間を過ごされたかと思います🎉羨ましい限りです😂次回のウナギ釣りは食べ頃サイズゲット期待しております🎣😊
@@bzb16044bzb16043 お疲れ様です!本当にもう少し前後でも喰ってくれると嬉しいのですが、本当に時合いの間だけスゴい喰い方でした😆暑くてダメ元での釣行でしたので、小さくても反応あってラッキーでした😊👍
初見です〜😅固定カメラ📹️で当たり見れて臨場感有って素晴らしいと思いました👍🎉正確な時間報告、お疲れ様です✨主様はA型かなww持ち帰りにはサスガに小さいかなぁ😂都会でドバ採れるのが裏山です〜ウナコンダ期待してマ〜ㇲ🎉
@@皇帝アーサー 初めまして!そしてコメントありがとうございます😊本当はもう少し竿の間を開けた方が効率良いと思うのですが、なるべく鈴の音、そして竿先のアタリが見えるように近づけてセッティングしているのですが、なかなか難しいですね😅そうなんです!ウナギ釣るよりドバのポイント探す方が大変かもですね!?何ヶ所かあるもののあまりの暑さに全然取れなくなってしまったり…これからもご視聴宜しくお願いします🙇♂️あっ!ちなみにB型です 笑
対岸でよくやってます笑
@@タングステン-l1o コメントありがとうございます😊お互いうっすら鈴の音聞こえる所ですね(笑)今度はそちらもお邪魔させてもらいますね。もし御一緒でしたら声掛けて下さいね😊
ようやくうなぎ本番です。8月の20ぐらいからですよねうなぎ釣りは。9、10、最悪11月も釣れまっせ。(要は暑くて、台風の時期とかなされば、11月上旬までは釣れます。日本は最近9月ぐらいからが一番暑いので、そして台風は、8月よりも9月からなので。うなぎ釣りには本当に、今現在の日本は向いてると思います俺は。11月までどんどん楽しみましょうね。
要は暑いのと、雨が重なればうなぎは腐るほど釣れる それも大雨、大雨後は川が濁って良く釣れる。要は台風
@@田中一郎-r4h コメントありがとうございます😊そうですね、雨が多く降って濁りが入ってる時、そしてもう少し水温の下がる9月からが本番ですね🎣👌これからの季節楽しみましょうね!😊👍
浦安の日の出海岸てイシガニ捕りやすそうなところあります?
@@夏井葉月 Googleマップで市川市塩浜1丁目あたりの行徳港しか自分は分からないですね🤔ここ2、3年は9月になるとスゴい数の人で沢山取られちゃうので、あまり取れ無くなっちゃいましたね😓
@@トーマスs日記 行徳港ですか。うなぎ師匠曰く観音寺五郎氏の岸壁に張り付いたイシガニをとってる動画は日の出海岸らしいんですよ。
@@夏井葉月 そうなんですね?自分は全然分からないのですが、日の出海岸の岸壁になってる所ってそんなに広くないような気がしますね?🤔
コメント失礼します!そちらの方面でクロダイ見た事ありますか?
@@million100toshi コメントありがとうございます😊クロダイは見た事も釣れてるのも見た事ないですねー🤔
夏休み!楽しいウナギ釣り〜😆🎶ミミズ捕獲からお疲れさまでした👍
@@natsugorimaru
ありがとうございます!意外とミミズ取りの方が汗ダラダラで疲れるんですよね〜😵
小さいサイズをちゃんと逃してあげるところに好感が持てました😊
大きいサイズ期待しています!
@@yoi_medaka3818
コメントありがとうございます😊
この日はとくに小さい子達ばかりでしたね😅でもちゃんと鈴を鳴らしてくれて、久しぶりのウナギ釣りだったけど、メチャクチャ楽しかったです!今度はポイントを変えて大きいサイズ狙ってみますね😊
竿掛け同じ〜〜、店で見てこれ使えるって即買いです。いい時間でしたね。本当じあいって不思議?サイズアップが楽しみです。本当自分が釣りしてる感じで見ちゃいますねー。又楽しみにしてます、編集等大変でしょうが頑張ってください。お疲れ様でした。
@@やまだしんいち-v6q
ありがとうございます😊
本当に時合いって不思議ですよね!?前後の時間も少しは喰いそうなもんですけど、今回は全くアタリなしですからね。でも暑くてダメ元での釣行でしたので、小さくても反応あって良かったです!😊
隅田川釣行お疲れ様でした!
数釣りになると地合い中は忙しく
楽しい時間を過ごされたかと
思います🎉
羨ましい限りです😂
次回のウナギ釣りは食べ頃サイズゲット
期待しております🎣😊
@@bzb16044bzb16043
お疲れ様です!本当にもう少し前後でも喰ってくれると嬉しいのですが、本当に時合いの間だけスゴい喰い方でした😆暑くてダメ元での釣行でしたので、小さくても反応あってラッキーでした😊👍
初見です〜😅固定カメラ📹️で当たり見れて臨場感有って素晴らしいと思いました👍🎉正確な時間報告、お疲れ様です✨主様はA型かなww持ち帰りにはサスガに小さいかなぁ😂都会でドバ採れるのが裏山です〜ウナコンダ期待してマ〜ㇲ🎉
@@皇帝アーサー
初めまして!そしてコメントありがとうございます😊本当はもう少し竿の間を開けた方が効率良いと思うのですが、なるべく鈴の音、そして竿先のアタリが見えるように近づけてセッティングしているのですが、なかなか難しいですね😅
そうなんです!ウナギ釣るよりドバのポイント探す方が大変かもですね!?何ヶ所かあるもののあまりの暑さに全然取れなくなってしまったり…
これからもご視聴宜しくお願いします🙇♂️
あっ!ちなみにB型です 笑
対岸でよくやってます笑
@@タングステン-l1o
コメントありがとうございます😊
お互いうっすら鈴の音聞こえる所ですね(笑)今度はそちらもお邪魔させてもらいますね。もし御一緒でしたら声掛けて下さいね😊
ようやくうなぎ本番です。
8月の20ぐらいからですよねうなぎ釣りは。
9、10、最悪11月も釣れまっせ。(要は暑くて、台風の時期とかなされば、11月上旬までは釣れます。日本は最近9月ぐらいからが一番暑いので、そして台風は、8月よりも9月からなので。うなぎ釣りには本当に、今現在の日本は向いてると思います俺は。
11月までどんどん楽しみましょうね。
要は暑いのと、雨が重なればうなぎは腐るほど釣れる それも大雨、大雨後は川が濁って良く釣れる。要は台風
@@田中一郎-r4h
コメントありがとうございます😊
そうですね、雨が多く降って濁りが入ってる時、そしてもう少し水温の下がる9月からが本番ですね🎣👌これからの季節楽しみましょうね!😊👍
浦安の日の出海岸てイシガニ捕りやすそうなところあります?
@@夏井葉月
Googleマップで市川市塩浜1丁目あたりの行徳港しか自分は分からないですね🤔
ここ2、3年は9月になるとスゴい数の人で沢山取られちゃうので、あまり取れ無くなっちゃいましたね😓
@@トーマスs日記 行徳港ですか。うなぎ師匠曰く観音寺五郎氏の岸壁に張り付いたイシガニをとってる動画は日の出海岸らしいんですよ。
@@夏井葉月
そうなんですね?自分は全然分からないのですが、日の出海岸の岸壁になってる所ってそんなに広くないような気がしますね?🤔
コメント失礼します!
そちらの方面でクロダイ見た事ありますか?
@@million100toshi
コメントありがとうございます😊
クロダイは見た事も釣れてるのも見た事ないですねー🤔