3DIKの使い方【AfterEffects/アフターエフェクト チュートリアル】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 22

  • @synergy_products
    @synergy_products 3 ปีที่แล้ว +5

    相変わらずのわかりやすさで、有用性といいい、youtubeでトップクラスだと思います。非常によかったです。

    • @edwardtales
      @edwardtales 3 ปีที่แล้ว +1

      いつもコメントありがとうございます!
      毎回がんばって理解しやすい動画の流れを考えていますので、わかりやすいと言っていただけるのが一番うれしいです!!

  • @ex-bb
    @ex-bb ปีที่แล้ว +1

    この動画未視聴でしたのでXの投稿を拝見して視聴しました
    動画内のエリザベスさんとすげー!がハモってしまいました…
    本来なら即ポチなんですが朝までアフターのアーカイブに特典で付いてくるとの事であらかじめ言っておきますがありがとうございますw

    • @AfterEffectsOverdrive
      @AfterEffectsOverdrive  ปีที่แล้ว

      ありがとうございますありがとうございます!!
      朝までアフターの僕の講演はほとんどAEと関係ない与太話ですが、どうぞ便利にお役立ていただけたらうれしいですー!!

  • @bvvmxwvalonnc
    @bvvmxwvalonnc 3 ปีที่แล้ว +3

    これは買いだなぁ

    • @edwardtales
      @edwardtales 3 ปีที่แล้ว +1

      相棒と一緒にがんばって作りましたので、ぜひみなさんにもこの面白さを体験していただきたいと思っていますよー!!

  • @marukajiri-ngo
    @marukajiri-ngo 3 ปีที่แล้ว +2

    秒で買いました!

    • @edwardtales
      @edwardtales 3 ปีที่แล้ว

      お買い上げありがとうございます!
      ぜひ色んな使い方や遊び方を試してみてください!!

  • @ZZ-vf8xd
    @ZZ-vf8xd 3 ปีที่แล้ว +3

    正直、買いです。

    • @edwardtales
      @edwardtales 3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございますありがとうございます!!

  • @wohltech
    @wohltech 3 ปีที่แล้ว +4

    凄いですね!これがVRoid Studio→(blender→FBX→C4D ←ここが問題)→Aeで使えると、より3DCG映像制作が身近になりますね!

    • @edwardtales
      @edwardtales 3 ปีที่แล้ว +1

      もちろんC4Dでレンダリングする方がキレイではあるのですが、なにしろElement3Dは高速ですからねー。
      速度と質のどちらを多く取るか、選択のバリエーションが広がるのは良いことですよね!!

  • @よしき神
    @よしき神 2 ปีที่แล้ว +1

    購入させていただきました(^^)/いじり倒してみようと思います♬

    • @AfterEffectsOverdrive
      @AfterEffectsOverdrive  2 ปีที่แล้ว

      お買い上げ、ありがとうございます!
      何か不明点やお困りごとがありましたら、いつでもTwitterアカウントにご質問くださいませ!!

  • @wohltech
    @wohltech 3 ปีที่แล้ว +3

    購入させて頂きました!(๑ᵒ̴̶̷᷄ ωᵒ̴̶̷᷅)☆
    これから使うのが楽しみです!

    • @edwardtales
      @edwardtales 3 ปีที่แล้ว +2

      お買い上げありがとうございます!
      気軽に使えるようにデザインされていますので、いっそAEの標準機能のつもりで使い倒してあげてください!!

  • @ryoitakura2025
    @ryoitakura2025 3 ปีที่แล้ว +1

    購入しましたが、膝に当たる部分のヌル(位置・回転)と根本部分のヌル(回転)でエクスプレッションエラーが出てしまいます💦やり方が悪いのかな…エクスプレッションの構文に全く詳しくないため、理解不能…。何回か試してみます。

    • @edwardtales
      @edwardtales 3 ปีที่แล้ว

      ファイル>ファイル設定>スクリプト
      の中が『以前のExtendScript』になっていませんか? もしもそうであれば『Javescript』に切り替えてお使いください!!

    • @ryoitakura2025
      @ryoitakura2025 3 ปีที่แล้ว +1

      できました!ありがとうございます!スクリプトの中を探すのに少々手間取りましたがw
      今までRubberHose2使ってましたが、たまにしか使わないのでいつもやり方忘れてました。3DIKは直感的でわかりやすいし、なにより安くてビックリです。
      Twitterでダストマンさんがリツイートしていたのを見て購入しました。活用させていただきます!

    • @edwardtales
      @edwardtales 3 ปีที่แล้ว

      @@ryoitakura2025 こちらこそ、使い方説明が抜けていることに気づいておらず、無用な心配をおかけしました…。
      既製品はそれぞれに得意なことがあるので単純に比較はできませんが、3DIKはとにかく抜群に高速で動作しますのでこれまで以上にアニメーション作業が楽しくなると思います!
      お買い上げありがとうございました!!

  • @futoshisugahara4891
    @futoshisugahara4891 3 ปีที่แล้ว +2

    買う以外の選択肢が見つからない。。。

    • @edwardtales
      @edwardtales 3 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます!!
      実は決済システム確認のため、僕も一個買っていますw