ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
どの階級に生まれおちたとしても自分が思い描いた人生を生きるのは難しく、決心や勇気が必要なんだなと。
天皇陛下とか窮屈そうやしなライフとファミマ好きに行けるのは自由
華子が美紀の部屋を訪れた時に「すごく落ち着きます。全部美紀さんのものだから」ってセリフが素晴らしいと思った。家が誰かのものって息苦しいんだろうなって。親が別居した時、父が居なくなって初めてリビングのソファで寝られた時の気持ちを思い出した。
結婚して家柄のいい家に嫁に行って華子さんの気持ちがすごくわかるようになった。今まで眩しく見えた世界。実際入ると家も、車も、鞄も全て家の物。価値観も子育ても全て家の方針がある。自分のものなんて一つもない。自分で生きているようで生きてない。生きているようで死んでる感覚、、?!
愛していたら頑張る、愛していなかったら手を引く
頑張ろうと思うけど、頑張らなきゃ維持できないような愛ってなんだろね
家柄がいいとはなんなのだろうか…笑誰も幸せじゃないのに
頑張る、と言う言い方はちょっと違うかなどちらかと言うと、共同体として馴染む、溶ける感覚
嘘松
貴族ネトフリで見れるんだけど、同じくネトフリにて麦ちゃんが水道とめられるはすっぱな貧乏人の役やっててどちらも「そのもの」に見えてすごい俳優さんだと改めて思わされた
階層の違いが家族の行事等で分かるシーンが観ていて新鮮だった。向こうにとっては当たり前だけどこちらにとっては違うという空気感も丁寧に描かれていた。いつの時代も女性という性別は周りからこうであるべきと押し付けられがちなんだなと思った。私は何にも囚われず、自由に生きる方が自分らしくて好きだ。
男も一緒じゃない?
@@beetan9197この映画ちゃんと観てそう思ったなら生きづらいですねあなたも!
カラー映画なのにシーンによって、色が変わって観える。美紀のシーンはどんどん彩りが鮮やかになっていくのに、華子の結婚式のシーンは白黒に観える…この作品、すごい。最後に華子が鮮やかな色の中で笑って見えた😌
馬鹿にされがちだけど、成金やその家族が一番幸せそう貴族ほどの付き合いやしがらみもないし、作り上げてきたものは全て自分達の物だし
成金って自分で積み上げたものだからね。貴族からは受け継いできたものが無いことを蔑まれ、庶民からはお金を持っているというだけで嫉妬される。だけど、自分たちだけは己の手で積み上げてきた自負があるから、貴族も庶民も見下すってなもんよ。
でもお店で接客してると態度悪いのはだいたい成金の人達自分で財産を築いたから、自分が偉いと周りを見下してるし、見下されたくないと心に余裕が無いよそういう意味では、先祖代々のお金持ちの方が心の余裕はあるから、周りへの態度はいいかな
実際成金が1番優秀だよ1代で財産築いたんだもん
@@アイス山葉代々の金持ちにも初代がいたんだが。
誰もが何かしらの息苦しさを抱えて生きてるんだなぁ
どの国で生まれてもどの家庭に生まれても、結局どこぞの誰かの暮らしがどこか羨ましく思ってしまうんだよなぁ。
隣の芝生は青く見える
華子ちゃんは家に縛られてる限り結婚相手も働くかどうかも子供を産むかどうかも産んだ子供の名前も着る服も行く場所も自分で選べないんだね。美樹の家で落ち着くといったシーンを見てハッとした。
原作も素晴らしいんだけど、映画も別の描写を感じられてとても良かったです
雨の日に見たくなる映画
同級生に代々大企業を経営してる家系の娘がいるけどその子はおっとりしてて可愛かった。まだ16歳のころから成人式の着物を特注で作り始めててすごいなと思った。一度ウェディングドレスって憧れるよねー!って話してたらその子が、うちは白無垢って決まってるから多分着れないと思うけどもしかしたらお色直しで着れるかも!って言ってて新郎新婦が主役の結婚式のルールが決まってるのはなんか大変そうだなって感じた。
階級が違っても共通で女性に振りかかるものがあるよな
んだんだ。
家族写真撮る時新郎側のお母さんが、新婦側を確認しているのリアルだな
今日初めて観たけど空気がゆったりとしていて好きでした
めでたい場なのに幸せそうじゃなくて悲しくなる
私は好きな映画だった
まだ観られてないけど、お嬢様がビニール傘を持っているシーンが勇ましいね
エリザベス女王も御用達の高級ビニール傘ですね。
あのシーン大事なポイントで、とてもいいですよ✨おそらくもらったのだと思いますが、これ以上はネタバレなのでナイショにします。
フルトン、持ってるけどお嬢様が持つようなもんじゃないよ、デカいし異常に重い。お付きの人に差してもらうもんだよあれ。
@@gero156 え!そうなんですか!庶民すぎてわからんかった...
@@saori6060 友達と一緒に見る約束してるので最高に楽しみです!
これずっと気になってる
もう一回見たいです。
センチメンタルになった夜に観たくなる
とてもおもしろかったです
すごい何とも言えないけど私も頑張ろうていう気持ちになりました。
あらすじしか知らないんですが、細かくいいですね。お爺さんが最後に自分の場所に来るけどそれは当たり前だけど私にはアラこの人、両家が揃う場なのに後から失礼しますとか言わないんだって思った。多分この人は人を持たせるのになれてる人。夫が外へ行くのが後ろの人に声をかけれたからなのもいいですね。どう見ても祝いの楽しい雰囲気で行くんじゃなくて明らかに仕事。彼もまた彼の世界で自分の結婚式ですらその世界にいなきゃいけない。それを主人公には見えていないし、誰もが少しづつ理解し合えない。それはどこの世界でも当たり前のズレなんてしょうが。1人1人がちゃんとその役の世界だけを演じている感じがリアルで短いのにこれはいい映画だなって思いました。
今は成金が多いからなあ東京も。代々医者の家計でも、食べ方汚い人も結構いるよ、忙しいから落ち着きない人ほんと多い😂
ラストが原作と違うのが惜しいなって思った。タクシーで始まり、タクシーで終わるあれが良かったのに。
麦ちゃんの 凛とした立ち姿。佇まい 主役になる女優てやっぱり違う希子さんの 最初の田舎娘が外見だけは垢ぬけていくけど何かな違う!?よい対比です^^
経験したことがない世界の事はわからない。だからちょっとした言動に気をつけている。
昨日見た、おもしろかった
観たはずなのにストーリーを思い出せない😂
ヤバ、上だろうと下だろうと関係ねぇよってお立場だったり
面白そうと思ったけど。なんでそこでシャッターもっと切らんの、着物なのに足閉じてないの、手の重ね逆の人おるし、袴の乱れは直してくれ。ブライダルスタッフが適当にカメラ構えてんのか。映画見る前に気になって仕方ない。
なるほどなあ
ガチ貴族階層の人の意見かいな?
@@yasukotanaka6924 なわけない
結婚式なんてどうでもいい、という雑な空気を出す演出じゃないでしょうか。大事なのはその後の人脈づくり。主役であるはずの花嫁も放置だし。
普通にメタファーだと思いますよ
高良健吾の履いてる白い革靴が微妙だな一見、授業参観日の小学校の担任みたい
みたけど、、、あんまり感情移入しなかったなぁ。。東京に住んでないからかな??もともと、意識をその世界に置いてないからかな??わからん!?
この映画のリアルさは都会に住んだことがないと分からないと思います。
みたい
面白かった。三島由紀夫を思い出した。
三島由紀夫の「女神」辺りかな、ドレスと同じ色の🍸カクテルを…
人気だからみたけど個人的には微妙でした。最後の終わり方も微妙
だよね。。
한국에도 수입좀..
振袖の人の歩き方・・・直しましょうよ
ウシジマ君のホストに貢いじゃってた子??
まそこ
よくわからなかったー😂
ウェディングのヘアセットがくそすぎるやろ
高貴な感じで素敵だと思ったのですがそう思う人もいるんですね…
うちの親こんな感じだった 素敵だと思うけどなぁ
流行り廃りのない髪型だから、上流階級の選択としてリアルだなと思った
キチっとした結婚式するときのスタンダードなヘアスタイルだと思う。
うーん
ちぬこ
絶対に上流階級の娘には見えない。立ち姿ひとつとっても。下品とかそういうことではないの。上流階級の娘だけが持つオーラがない。そういう子の周りにはオーラというより結界があるのよ。
上流階級の中にもまた医者だ政治家だって派閥ありますよね。地方側の自分としては、一見ポケーとしていて自我が薄くて垢抜けてないけど、やたらいいものを着てる感じがとても良かったです。
わたしは彼女の素朴さこそが、本当のお嬢様だなと思いました。生粋のお嬢様は、当然、母親もおっとりしてるから、こんな感じでホワンとしてる子が多いように思います。
ただの気の所為で草徳川の末裔の人間見たことあるけどふつーの人と変わらんよ
この娘は本物の上流階級ではありませんこの話には三段階出てくるんだよ!この娘は2番目!さてはお前本編を観てないな!?
資本主義で民主主義だけど、いまだに階級制度があるんだな。人間って上下好きだな
@@tsuki9383問題は共産主義が人類には達成不可能であること。世の中では共産国家と言われる国も資本家して独裁化して階級社会になってしまった。
資本主義だから階級が生まれるんだよ階級が少ないのはそれこそ共産主義国くらい。みんな貧乏になるから
資本主義やから階級があるんやろが。
どの階級に生まれおちたとしても
自分が思い描いた人生を生きるのは
難しく、決心や勇気が必要なんだなと。
天皇陛下とか窮屈そうやしなライフとファミマ好きに行けるのは自由
華子が美紀の部屋を訪れた時に「すごく落ち着きます。全部美紀さんのものだから」ってセリフが素晴らしいと思った。家が誰かのものって息苦しいんだろうなって。
親が別居した時、父が居なくなって初めてリビングのソファで寝られた時の気持ちを思い出した。
結婚して家柄のいい家に嫁に行って華子さんの気持ちがすごくわかるようになった。
今まで眩しく見えた世界。
実際入ると
家も、車も、鞄も全て家の物。
価値観も子育ても全て家の方針がある。
自分のものなんて一つもない。
自分で生きているようで生きてない。
生きているようで死んでる感覚、、?!
愛していたら頑張る、愛していなかったら手を引く
頑張ろうと思うけど、頑張らなきゃ維持できないような愛ってなんだろね
家柄がいいとはなんなのだろうか…笑
誰も幸せじゃないのに
頑張る、と言う言い方はちょっと違うかな
どちらかと言うと、共同体として馴染む、溶ける感覚
嘘松
貴族ネトフリで見れるんだけど、同じくネトフリにて麦ちゃんが水道とめられるはすっぱな貧乏人の役やっててどちらも「そのもの」に見えてすごい俳優さんだと改めて思わされた
階層の違いが家族の行事等で分かるシーンが観ていて新鮮だった。向こうにとっては当たり前だけどこちらにとっては違うという空気感も丁寧に描かれていた。いつの時代も女性という性別は周りからこうであるべきと押し付けられがちなんだなと思った。私は何にも囚われず、自由に生きる方が自分らしくて好きだ。
男も一緒じゃない?
@@beetan9197この映画ちゃんと観てそう思ったなら生きづらいですねあなたも!
カラー映画なのにシーンによって、色が変わって観える。
美紀のシーンはどんどん彩りが鮮やかになっていくのに、華子の結婚式のシーンは白黒に観える…
この作品、すごい。
最後に華子が鮮やかな色の中で笑って見えた😌
馬鹿にされがちだけど、成金やその家族が一番幸せそう
貴族ほどの付き合いやしがらみもないし、作り上げてきたものは全て自分達の物だし
成金って自分で積み上げたものだからね。
貴族からは受け継いできたものが無いことを蔑まれ、
庶民からはお金を持っているというだけで嫉妬される。
だけど、自分たちだけは己の手で積み上げてきた自負があるから、
貴族も庶民も見下すってなもんよ。
でもお店で接客してると態度悪いのはだいたい成金の人達
自分で財産を築いたから、自分が偉いと周りを見下してるし、見下されたくないと心に余裕が無いよ
そういう意味では、先祖代々のお金持ちの方が心の余裕はあるから、周りへの態度はいいかな
実際成金が1番優秀だよ
1代で財産築いたんだもん
@@アイス山葉代々の金持ちにも初代がいたんだが。
誰もが何かしらの息苦しさを抱えて生きてるんだなぁ
どの国で生まれてもどの家庭に生まれても、結局どこぞの誰かの暮らしがどこか羨ましく思ってしまうんだよなぁ。
隣の芝生は青く見える
華子ちゃんは家に縛られてる限り結婚相手も働くかどうかも子供を産むかどうかも産んだ子供の名前も着る服も行く場所も自分で選べないんだね。美樹の家で落ち着くといったシーンを見てハッとした。
原作も素晴らしいんだけど、映画も別の描写を感じられてとても良かったです
雨の日に見たくなる映画
同級生に代々大企業を経営してる家系の娘がいるけどその子はおっとりしてて可愛かった。まだ16歳のころから成人式の着物を特注で作り始めててすごいなと思った。一度ウェディングドレスって憧れるよねー!って話してたらその子が、うちは白無垢って決まってるから多分着れないと思うけどもしかしたらお色直しで着れるかも!って言ってて新郎新婦が主役の結婚式のルールが決まってるのはなんか大変そうだなって感じた。
階級が違っても共通で女性に振りかかるものがあるよな
んだんだ。
家族写真撮る時新郎側のお母さんが、新婦側を確認しているのリアルだな
今日初めて観たけど空気がゆったりとしていて好きでした
めでたい場なのに幸せそうじゃなくて悲しくなる
私は好きな映画だった
まだ観られてないけど、お嬢様がビニール傘を持っているシーンが勇ましいね
エリザベス女王も御用達の高級ビニール傘ですね。
あのシーン大事なポイントで、とてもいいですよ✨
おそらくもらったのだと思いますが、これ以上はネタバレなのでナイショにします。
フルトン、持ってるけどお嬢様が持つようなもんじゃないよ、デカいし異常に重い。お付きの人に差してもらうもんだよあれ。
@@gero156 え!そうなんですか!
庶民すぎてわからんかった...
@@saori6060 友達と一緒に見る約束してるので最高に楽しみです!
これずっと気になってる
もう一回見たいです。
センチメンタルになった夜に観たくなる
とてもおもしろかったです
すごい何とも言えないけど
私も頑張ろうていう気持ちになりました。
あらすじしか知らないんですが、細かくいいですね。お爺さんが最後に自分の場所に来るけどそれは当たり前だけど私にはアラこの人、両家が揃う場なのに後から失礼しますとか言わないんだって思った。多分この人は人を持たせるのになれてる人。
夫が外へ行くのが後ろの人に声をかけれたからなのもいいですね。どう見ても祝いの楽しい雰囲気で行くんじゃなくて明らかに仕事。彼もまた彼の世界で自分の結婚式ですらその世界にいなきゃいけない。それを主人公には見えていないし、誰もが少しづつ理解し合えない。それはどこの世界でも当たり前のズレなんてしょうが。
1人1人がちゃんとその役の世界だけを演じている感じがリアルで短いのにこれはいい映画だなって思いました。
今は成金が多いからなあ東京も。代々医者の家計でも、食べ方汚い人も結構いるよ、忙しいから落ち着きない人ほんと多い😂
ラストが原作と違うのが惜しいなって思った。タクシーで始まり、タクシーで終わるあれが良かったのに。
麦ちゃんの 凛とした立ち姿。佇まい 主役になる女優てやっぱり違う
希子さんの 最初の田舎娘が外見だけは垢ぬけていくけど何かな違う!?
よい対比です^^
経験したことがない世界の事はわからない。だからちょっとした言動に気をつけている。
昨日見た、おもしろかった
観たはずなのにストーリーを思い出せない😂
ヤバ、上だろうと下だろうと関係ねぇよってお立場だったり
面白そうと思ったけど。
なんでそこでシャッターもっと切らんの、着物なのに足閉じてないの、手の重ね逆の人おるし、袴の乱れは直してくれ。
ブライダルスタッフが適当にカメラ構えてんのか。映画見る前に気になって仕方ない。
なるほどなあ
ガチ貴族階層の人の意見かいな?
@@yasukotanaka6924
なわけない
結婚式なんてどうでもいい、という雑な空気を出す演出じゃないでしょうか。大事なのはその後の人脈づくり。主役であるはずの花嫁も放置だし。
普通にメタファーだと思いますよ
高良健吾の履いてる白い革靴が微妙だな
一見、授業参観日の小学校の担任みたい
みたけど、、、あんまり感情移入しなかったなぁ。。東京に住んでないからかな??もともと、意識をその世界に置いてないからかな??わからん!?
この映画のリアルさは都会に住んだことがないと分からないと思います。
みたい
面白かった。三島由紀夫を思い出した。
三島由紀夫の「女神」辺りかな、
ドレスと同じ色の🍸カクテルを…
人気だからみたけど個人的には
微妙でした。最後の終わり方も微妙
だよね。。
한국에도 수입좀..
振袖の人の歩き方・・・直しましょうよ
ウシジマ君のホストに貢いじゃってた子??
まそこ
よくわからなかったー😂
ウェディングのヘアセットがくそすぎるやろ
高貴な感じで素敵だと思ったのですがそう思う人もいるんですね…
うちの親こんな感じだった 素敵だと思うけどなぁ
流行り廃りのない髪型だから、上流階級の選択としてリアルだなと思った
キチっとした結婚式するときのスタンダードなヘアスタイルだと思う。
うーん
ちぬこ
絶対に上流階級の娘には見えない。立ち姿ひとつとっても。下品とかそういうことではないの。上流階級の娘だけが持つオーラがない。そういう子の周りにはオーラというより結界があるのよ。
上流階級の中にもまた医者だ政治家だって派閥ありますよね。
地方側の自分としては、一見ポケーとしていて自我が薄くて垢抜けてないけど、やたらいいものを着てる感じがとても良かったです。
わたしは彼女の素朴さこそが、本当のお嬢様だなと思いました。生粋のお嬢様は、当然、母親もおっとりしてるから、こんな感じでホワンとしてる子が多いように思います。
ただの気の所為で草
徳川の末裔の人間見たことあるけどふつーの人と変わらんよ
この娘は本物の上流階級ではありません
この話には三段階出てくるんだよ!この娘は2番目!さてはお前本編を観てないな!?
資本主義で民主主義だけど、いまだに階級制度があるんだな。
人間って上下好きだな
@@tsuki9383
問題は共産主義が人類には達成不可能であること。
世の中では共産国家と言われる国も資本家して独裁化して階級社会になってしまった。
資本主義だから階級が生まれるんだよ
階級が少ないのはそれこそ共産主義国くらい。みんな貧乏になるから
資本主義やから階級があるんやろが。