地味に強すぎる坂田銀時を楽しむ視聴者の反応集【銀魂】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 230

  • @082-b3h
    @082-b3h ปีที่แล้ว +172

    銀さんって、あくまで人間なんだよな…そこがまたかっこよくて好き
    銀さんの魅力を表すのは難しい

  • @aitttt-t1v
    @aitttt-t1v ปีที่แล้ว +369

    白夜叉時代の十八番が『隠密奇襲作戦』なのなんか好き。
    最初意外な気もしたけど、
    皆でぐだぐだ考えるのは向いてないし、先に自分一人で敵陣かき回しとけば仲間が助かるし、自分が傷つく事は全然問題視してないしで、確かに銀さんやってそうだなぁと。

  • @ウルフ-o7k
    @ウルフ-o7k ปีที่แล้ว +415

    最初から強い銀さんは安心感があるな

    • @こう1-e8v
      @こう1-e8v ปีที่แล้ว +55

      なんやかやでピンチの時は絶対の安心感あるよね銀さん。

  • @竹-y5b
    @竹-y5b ปีที่แล้ว +210

    松陽も言ってたけど銀さんは、生き残るために強くならざるをえなかった子、だからやっぱ同じ松下村塾育ちでもヅラや高杉から精神的にも頭一つ抜けてる感じするよな…
    それこそ野生動物と人間みたいな

  • @シズさん-p7u
    @シズさん-p7u ปีที่แล้ว +935

    銀さんは基本ギャグというよりは本来シリアスキャラだけどギャグで覆い隠してるところあるよね

    • @buhibuhi0721
      @buhibuhi0721 ปีที่แล้ว +247

      ふとしたタイミングですごい闇が見える

    • @アニメ好きあか銀
      @アニメ好きあか銀 ปีที่แล้ว +198

      泳げないからって死体の上歩いてきた男ですからね……

    • @user-rm2gi6kv9w
      @user-rm2gi6kv9w ปีที่แล้ว +157

      第一訓の「今までいくつ取りこぼしてきたかしれねえ」「俺にはもうなんもねえがよォ~」とかの台詞で
      銀さんもどっかしら脆さや弱さが有るんやろうな位に当時読んでたら、後半の松陽先生関連が想像以上にシリアスな過去でビックリした

    • @ツベ-n6m
      @ツベ-n6m ปีที่แล้ว +67

      @@アニメ好きあか銀
      それ、初見の時はなんか…底のしれない異質感というか、無意識の狂気を感じて怖かった記憶ある…

  • @ユゥユゥ-h7e
    @ユゥユゥ-h7e ปีที่แล้ว +266

    どんだけ人間離れしててもどんだけ木刀の性能が異常でも江戸に宇宙人が来てるって時点でなんでもよくなっちゃうのいい設定だよな

  • @覇海
    @覇海 ปีที่แล้ว +164

    紅桜篇のラストの斬り合いで、空中の敵を斬ってから回転斬りしながら落ちてくるとこすき

  • @youchannels8594
    @youchannels8594 ปีที่แล้ว +454

    銀ちゃんは実質老兵だからな
    既に経験値ほぼMAX状態・強化済みで物語がスタートしてるんよね
    だから最初から強くてさらに強くもならない
    主人公だけど終わったあとの人なんだよ

    • @CD-nf3gf
      @CD-nf3gf 8 หลายเดือนก่อน +100

      一応紅桜のときに「戦いの中で成長している!」みたいな描写あるけど、あれもどっちかというと過去の強さを取り戻してるって感じだしな
      戦闘力は既にピーク知った状態なんよね

    • @のどか-e5q
      @のどか-e5q 5 หลายเดือนก่อน +32

      人間性もとくに成長があるわけではなく、むしろ周りを成長させてるよね。アル中とギャンブル依存でうつ病疑惑まであるし、少年漫画として異質だと思う

    • @huiik8512
      @huiik8512 4 หลายเดือนก่อน +2

      @@のどか-e5qうつ病はねぇだろ笑

    • @さやか小藤
      @さやか小藤 4 หลายเดือนก่อน

      ​@@のどか-e5q
      糖分中毒じゃないっけ?

    • @しゃけ-w5o
      @しゃけ-w5o 4 หลายเดือนก่อน +15

      @@さやか小藤酒もギャンブルも糖分も全部鬱の人が現実逃避する時に依存しやすいらしい

  • @飛龍-e2u
    @飛龍-e2u ปีที่แล้ว +186

    最初から最後まで「人間の中で」最強だったな

  • @まひまひ-t4u
    @まひまひ-t4u ปีที่แล้ว +224

    次郎長の「お前程度のやつはゴロゴロ居た」ってのはブチギレたせいで銀さんの強みである予測不能な太刀筋が発揮できず弱体化してたせいだと思うわ
    一回負けた後の冷静になった銀さんの闘い方ってかっこいいよなぁ

    • @frisk9528
      @frisk9528 ปีที่แล้ว +56

      でも怒った時のあの猛攻撃もインパクトあって好き

    • @LhLeo
      @LhLeo ปีที่แล้ว +30

      到達前はコンクリート詰めにされてたし明らかに弱体化だよね

    • @扇-e8e
      @扇-e8e ปีที่แล้ว +46

      あのブチギレ銀さんレベルがゴロゴロ居る時代もえげつないけどね

    • @Onsibsivsuvsubdi
      @Onsibsivsuvsubdi 8 หลายเดือนก่อน +7

      キレたら負けると言われてるしなぁ

    • @さなだ-v5q
      @さなだ-v5q 4 หลายเดือนก่อน +13

      たくさん経験値がある
      鍛練してきた
      っていう人達の戦いでキレたら負けるのは普通
      なんもしたことない人の喧嘩じゃないし、格下ならまだしもね
      心技体揃って全てを発揮出来るからねぇ
      ぶちギレ銀さんがゴロゴロいたってのも、次郎長にあしらわれた以上本当だろな

  • @yhvhliebe
    @yhvhliebe ปีที่แล้ว +243

    杉田も偉大だと思うわ
    どのキャラも初見では"杉田らしい"面白さを感じるのに、見進めると"そのキャラらしい"魅力になっているというか "杉田らしい"が強烈だからキャラへのバフもでかい 声優としてすごい好き

  • @野生のキラーマシン2がとびだしてきた

    銀時のジャンプ主人公としてイレギュラーなところが人気の理由なんだろうな〜

    • @bb7726
      @bb7726 5 หลายเดือนก่อน

      adhere 😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😅😅😅😅😅😅😅😅😊

  • @m.i.8255
    @m.i.8255 11 หลายเดือนก่อน +46

    戦闘シーンとは言えないんだけど、刑務所での「ようこそ 俺の懲罰房へ」と、キャサリンが結婚詐欺にあった時の「本物の外道ってやつを見せてやるよ」時の銀さんがめちゃめちゃ好きなんですよね…

  • @ロウバイ-c9j
    @ロウバイ-c9j ปีที่แล้ว +109

    最初から最後まで
    成長したりするわけじゃなく強いから
    終盤の乱戦で敏木斎とかが善戦してて、
    序盤の方のボスはまだ弱いみたいな
    ありがちなルールが
    〝銀時の強さが変わらないから
    序盤でも中盤でも終盤でも
    戦ってきた相手の強さも
    さほど違いがない〟っていう風になってるのは
    結構新しいなと思って見てた

  • @arks1161
    @arks1161 ปีที่แล้ว +158

    格上は大体相手に何かしらのメンタルデバフかかってる時に、銀さんが守るための戦いをして上回る
    怒りや殺意で戦うと本気ではあるけど銀さんの本当の全力を引き出せないって印象はある

  • @user-Rauto0308
    @user-Rauto0308 ปีที่แล้ว +412

    基本的には人間の範疇を超えたキャラにはタイマンじゃ勝てないのパワーバランスしっかりしてる

    • @モング-g6o
      @モング-g6o ปีที่แล้ว +30

      夜王戦ホントに好き

  • @pwdevl
    @pwdevl ปีที่แล้ว +255

    銀さんが戦闘で負けて死ぬ展開が想像できないのがまじ強い。

    • @ドアノブ-i3p
      @ドアノブ-i3p ปีที่แล้ว +51

      銀さんは戦闘で死ぬってより病気か疲労で意外とあっさり死にそう

    • @エラ呼吸で生きてます
      @エラ呼吸で生きてます 6 หลายเดือนก่อน +5

      @@ドアノブ-i3p
      びゃ、白詛…

    • @I-u4x8v
      @I-u4x8v 5 หลายเดือนก่อน +4

      ​@@ドアノブ-i3p 糖尿病でぽっくりいきそうなんだよな…

    • @のどか-e5q
      @のどか-e5q 5 หลายเดือนก่อน +8

      意外と精神的には繊細そうだし自○とかしてたらほんとにうつなる

  • @ユゥユゥ-h7e
    @ユゥユゥ-h7e ปีที่แล้ว +204

    銀魂って単純なパワーなら最強でも老化とか星から離れられないとかでデバフかけるのが上手いよな。ヘドロが実は最強だったの本当好き

    • @佐藤元俊-i6x
      @佐藤元俊-i6x ปีที่แล้ว +35

      先週までにメインキャラ総出で袋叩きにしても復活して暴れ回ったバケモンをワンパン一コマで潰した花屋さん

  • @旅人シルル
    @旅人シルル ปีที่แล้ว +41

    不摂生と必殺技禁止ルールでバランス保ってる主人公

  • @如月-p4c
    @如月-p4c ปีที่แล้ว +89

    原作ストーリー、アニメ、声優の全てが噛み合ったキャラ

  • @Sirisugita
    @Sirisugita ปีที่แล้ว +33

    次郎長に殺されかけた時の「お前レベルはゴロゴロいた」は単にキレてる時の単調な銀さんみたいなのがいくらでもいた、ってことなのか
    それともホントに本気の銀さんと同じくらいのがゴロゴロいたのか

  • @ひろ-k2g7h
    @ひろ-k2g7h ปีที่แล้ว +103

    ババアがあと数十歳若ければガチ惚れしてたんじゃないかと思うくらいにはババアとの相性がいい

    • @AC4_Fi0na_suk1
      @AC4_Fi0na_suk1 ปีที่แล้ว +42

      でもババアがババアだからこそ相性いいのもあると思ふ

    • @ツベ-n6m
      @ツベ-n6m 7 หลายเดือนก่อน +30

      物心ついた時から『親』というのを知らなかったから年上や大人の余裕というか甘えられる存在に飢えてるのかもね。
      松陽しかり、ババァしかり、お妙しかり

  • @黒髭-c7p
    @黒髭-c7p ปีที่แล้ว +83

    戦争経験で死んだら終わりをしってるから基本的に木刀でぼこぼこするだけなのがいいね。
    無理だと判断したら殺しも普通にするし。

  • @なお-x5e4q
    @なお-x5e4q ปีที่แล้ว +51

    銀魂においての強さ=魂の強さだからそういう面も銀さんは作中最高峰にはなるやろな。
    次郎長と墓場でやり合った時は銀さんが冷静さ欠いてたのはもちろんだけど、次郎長も幼馴染かつ初恋相手かつ亡き親友に託された大事な人を護る為に自ら手にかけるぐらいの覚悟ガンギマリジジイだったから、想いの差が出たんやろなと。
    攘夷全盛期にゴロゴロいたぜ発言もあくまで“剣術”の話だろうし個人的には参考にはならん思てる。

  • @Uni_Tuno
    @Uni_Tuno ปีที่แล้ว +106

    血統補正と主人公補正を神楽新八に持っていかれた男

    • @翁弁当
      @翁弁当 6 หลายเดือนก่อน +8

      殺せんせーと潮田渚みたいな、主人公(新八神楽)+メンター(銀時)の構図に近い

    • @のどか-e5q
      @のどか-e5q 5 หลายเดือนก่อน +14

      @@翁弁当銀さん主人公って言ってるけど実際成長してるのはそこの2人だもんね

  • @グッチゴンザレス
    @グッチゴンザレス ปีที่แล้ว +90

    ジライヤとの戦闘シーンもなかなかカッコよかったよね
    あの時はキレてたけど冷静さはあったしアニメの作画も素晴らしかった

    • @rf2523
      @rf2523 5 หลายเดือนก่อน +2

      あの辺が戦闘作画のピークだったね
      1戦目もリベンジマッチも凄すぎる

  • @どどばり
    @どどばり ปีที่แล้ว +95

    血統で強いんじゃないのが好き

  • @_xx_Riiiii
    @_xx_Riiiii ปีที่แล้ว +79

    ここ鳥肌たった 7:17

  • @斉藤零-q7z
    @斉藤零-q7z ปีที่แล้ว +45

    これで糖尿病1歩手前なんだからこの人推せる

  • @通りすがりのとあるベルト
    @通りすがりのとあるベルト ปีที่แล้ว +147

    ・生傷が絶えない生活をしている(らしい)真選組
    ・(たぶん)幕府や宇宙人と戦っている攘夷志士組
    ・鍛錬や仕事で日頃から鍛えたり戦ってたりしている女性陣
    上3つに対して普段パチンコと雑用みたいな仕事をしているだけなのに有事の際にはクッソ強い銀さんなんなんや

    • @ドアノブ-i3p
      @ドアノブ-i3p ปีที่แล้ว +23

      攘夷戦争がそれだけやばかったと言う事だ

    • @アニメ好きあか銀
      @アニメ好きあか銀 ปีที่แล้ว +13

      修行もしないからな。ww

    • @tumuri-ij1sg
      @tumuri-ij1sg 5 หลายเดือนก่อน +7

      らしい、たぶんって言われちゃうの新選組と桂らしくて好き笑

  • @山口大地-g2v
    @山口大地-g2v ปีที่แล้ว +171

    洞爺湖の木刀切れ味良すぎるんよな

    • @きゅうり-i3l
      @きゅうり-i3l ปีที่แล้ว +1

      木刀で斬鉄とかいう意味わからんことしてますしねw

    • @秋ヤマトシ
      @秋ヤマトシ ปีที่แล้ว +24

      切れ味よりも頑丈さが凄い

    • @酢橘-r1e
      @酢橘-r1e ปีที่แล้ว +7

      真剣くだくからね

    • @ユッキー-y9w
      @ユッキー-y9w ปีที่แล้ว +4

      そら斬○みたいな仙人憑いているからね~

    • @gyagumannga1
      @gyagumannga1 7 หลายเดือนก่อน +1

      けどアレ通販で買えるという特別でも何でもない木刀
      強いて言えば金剛樹と呼ばれる木から作られてるので普通の木刀より硬い程度の特別

  • @Youtuber-ym5ni
    @Youtuber-ym5ni ปีที่แล้ว +38

    ぶっちゃけ、ジャンプで1番仲間の力で強くなる主人公まである
    銀さんって他の漫画なら、器用貧乏で強いんだけどパッとしない戦闘スタイルなのに、あそこまでカッコいいのやっぱり主人公だなってなるよな

  • @生ティラミスオオミカミ
    @生ティラミスオオミカミ ปีที่แล้ว +24

    鳳仙戦、木刀と真剣の二刀流から、薙刀から地面の板やら色々使ったけど最後木刀1本で決めるの好き
    というか鳳仙の蹴り受け止めて
    折れない木刀はやっぱりおかしいw

  • @ハイライトチャーハン
    @ハイライトチャーハン ปีที่แล้ว +67

    チャンバラは勿論最強格だけど実は結構クレバーというかズル賢いキャラだよね

    • @rionmazafakabiti
      @rionmazafakabiti ปีที่แล้ว +13

      柳生編での立ち回りがめちゃくちゃ格好良い

  • @jnladwtgc
    @jnladwtgc ปีที่แล้ว +22

    新八が柳生編、神楽が吉原炎上編で成長するまでは、のらりくらりとしていて人生経験豊富な主人公の銀さんが周りの心を救う形の物語だったのが、かぶき町四天王編で銀さんが今まで自分が救ってきた周りに救われる形になったのがストーリーとしてすごく綺麗だなと思っていた
    あの後から銀さんの帰る場所がかぶき町になったんだよなーと思う
    で、その後次郎長編や終盤で銀さんの人生にケリをつけていく感

  • @user-kz6oi8zv1x
    @user-kz6oi8zv1x ปีที่แล้ว +49

    暴走状態前とはいえ神威と互角にやり合ったのはヤバいと思う

  • @マグロ丼-m7k
    @マグロ丼-m7k ปีที่แล้ว +100

    ノッてる時の銀さんは虚とヘドロの次くらいに強いと思う

    • @TaMaGeTaNer
      @TaMaGeTaNer ปีที่แล้ว +10

      夜兎の上澄み連中には勝てないでしょ
      あと王ガイ様と502号機

    • @酢橘-r1e
      @酢橘-r1e ปีที่แล้ว +13

      白夜叉時代なら勝てそう

  • @ハラコタ-v4k
    @ハラコタ-v4k ปีที่แล้ว +35

    銀さんの喧嘩殺法は先生に拾われる前から戦場で武器調達して生活してたからだと思うんよね

  • @たけのこピアノ-f4v
    @たけのこピアノ-f4v ปีที่แล้ว +72

    戦闘シーンで死体を盾にすること多いの見ると、やっぱり戦争経験者だなって感じるし咄嗟に出来ちゃうところに闇を感じる

    • @ドアノブ-i3p
      @ドアノブ-i3p 9 หลายเดือนก่อน +25

      既に死んでるからって考えが脳にあるんやろな怖い

    • @tumuri-ij1sg
      @tumuri-ij1sg 5 หลายเดือนก่อน +4

      ちなみにどのあたりの話かわかったりしますか??

    • @たけのこピアノ-f4v
      @たけのこピアノ-f4v 5 หลายเดือนก่อน +14

      @@tumuri-ij1sg ぱっと思いつくのだと、
      •259話 朧との戦闘時
      •345話 柩との戦闘時
      •364話 死体を海に浮かべて道作る
      •劇場版万事屋よ永遠なれ 終盤戦闘シーンで木刀ぶっ刺したまま盾にして突き進む
      とか??
      他にも割とあった気がする!また思い出したら追加するやで

    • @御手手
      @御手手 5 หลายเดือนก่อน +8

      そして戦争経験者でもないのに死体の手をダミーに使う沖田

  • @たろう-j2w
    @たろう-j2w 11 หลายเดือนก่อน +16

    銀さんの恋愛って絶対激重感情抱えるタイプだと思う、ギャグ漫画だから面白いふざけたキャラに見えるけど実際闇深いしマダオになってもなんか仕方ないなって思っちゃう

  • @竹-y5b
    @竹-y5b ปีที่แล้ว +32

    銀さん、名前は松陽先生につけられたわけじゃないらしいけど、どこで自分の名前を知った、もしくは名付けられたんだろうか…
    先生に会う前は言葉も話せなそうだったし、着物とかに名前が書いてあって、先生が読んでくれたのかな

  • @秋ヤマトシ
    @秋ヤマトシ ปีที่แล้ว +40

    何気に、ジャンプでなろう系みたいに異世界転生や前世の知識応用等でチートになったわけではなく、銀さんみたいに実は昔に相当な修練を積んだ状態等の設定で最初から最強クラスに強い主人公って中々いないと思う。
    後はるろうに剣心の剣心とCITYHUNTERの冴羽䝤くらい?

    • @mkdrsa
      @mkdrsa ปีที่แล้ว +11

      動画でも出てたけど金カムの杉元、あとはサカモトデイズの坂本、ターちゃん、アンデラのアンディ、武力以外ならドクストの千空、こち亀の両さんとか。主人公が少年じゃなければ割とあるイメージ。

  • @ランプ-m3o
    @ランプ-m3o 9 หลายเดือนก่อน +14

    映画紅桜の盛られたバトルシーンで銀さんとヅラの戦闘スタイルの違いがちゃんと出ててよかった

  • @ritou108
    @ritou108 ปีที่แล้ว +67

    たまに刀使いだすと強いイメージはある

  • @ユゥユゥ-h7e
    @ユゥユゥ-h7e ปีที่แล้ว +70

    銀魂の必殺技とか能力とか無しのガチ戦闘マジで好き。将軍暗殺編の高杉戦で巴投げからの空中で反撃してくるとことかどうやって思いついたんだよ。

    • @マグロ屋さん
      @マグロ屋さん ปีที่แล้ว +27

      編集者の話で「空知先生は殺陣を描くのが上手い」ってあって、当時は特になんとも思わなかったけど目立つ技とかなしに斬り合ってるだけで戦闘を成り立たせるのは上手くなきゃ描けないわな

  • @ジャンプ-g6s
    @ジャンプ-g6s ปีที่แล้ว +19

    銀さんの強さは安心するんよ

  • @Roselia_Suzuk2
    @Roselia_Suzuk2 ปีที่แล้ว +31

    強敵に対する噛ませも並行して任せられるから総じて戦績がそこまで圧倒的でないけどやっぱ強いことは強い
    攘夷戦争どんなレベルだったんや…

  • @gyagumannga1
    @gyagumannga1 ปีที่แล้ว +35

    強すぎず弱すぎず絶妙な塩梅の強さ

  • @糸目-o2l
    @糸目-o2l 10 หลายเดือนก่อน +7

    多分作中の基礎戦闘力では勘を取り戻して一番強い時ですらギリTOP10入れるかどうか位の銀さんが色んな物を背負って仲間や相手のデバフとか使えるものは全部使って格上や強者に勝っていくのは本当にカッコいい

  • @五島悠稀
    @五島悠稀 ปีที่แล้ว +75

    攘夷時代は銀さんレベルがゴロゴロいた云々は思い出補正だと信じたい
    じゃないと傭兵部族クラスが大勢いる星になるw

    • @佐藤元俊-i6x
      @佐藤元俊-i6x ปีที่แล้ว +24

      でもマジでそんなのがいたから幕府に圧力かけて廃刀令出したとも思いたい

    • @Ryo_kk_ei
      @Ryo_kk_ei ปีที่แล้ว +5

      ちなみにソース→銀魂211話の次郎長の発言より

    • @あああ-n8l5g
      @あああ-n8l5g ปีที่แล้ว +38

      あの時はキレて本来の持ち味を出せない状態で銀さん比で弱い状態だったから普段通りの銀さんレベルの奴は流石にゴロゴロとはいなかったと思うな

    • @frisk9528
      @frisk9528 ปีที่แล้ว +5

      ​@@あああ-n8l5g きれてる方が弱いのね、、

    • @佐藤元俊-i6x
      @佐藤元俊-i6x ปีที่แล้ว +7

      @@frisk9528 キレて強くなるのはドラゴンボールとかそういう系統の漫画だけよ

  • @山のお不動
    @山のお不動 ปีที่แล้ว +31

    銀さんの事、出自の不明さと常人以上のタフさから松陽や江華と同じ様な存在か近しい存在だと思ってた。

    • @瑠璃雀
      @瑠璃雀 ปีที่แล้ว +11

      元ネタの坂田金時の伝説の一つに
      母親は山姥とされているけど父親はその山姥が夢で見た赤い龍とされる話があります。案外に龍脈絡みも近いかも?

  • @るのじょ-e9r
    @るのじょ-e9r ปีที่แล้ว +18

    通販の木刀があんなにカッコよく見える漫画は他にない

  • @ゆむしぃ
    @ゆむしぃ ปีที่แล้ว +24

    銀さんの戦闘シーン大好き

  • @空駆ける生ゴミ
    @空駆ける生ゴミ ปีที่แล้ว +17

    (上に行くほどほど強い)

    神威 海坊主 ヘドロ 
    夜王
    銀さん 高杉 (ヅラ?)次郎長 
    総悟 信女 朧
    勝手にこんな感じやと思っとる

  • @不死鳥の妹紅
    @不死鳥の妹紅 ปีที่แล้ว +34

    銀さんは二刀流の時が一番格好いい

  • @miai_rooms
    @miai_rooms ปีที่แล้ว +12

    死神編の銀さん目の色が濃くてさらに好きだった

  • @おめが松
    @おめが松 ปีที่แล้ว +31

    木刀で敵を一刀両断とか強ぇよな。
    あれ木で出来てるやつやで

  • @逆月ユウキ
    @逆月ユウキ ปีที่แล้ว +18

    その気になればかめはめ波も出せるw

  • @oreore9585
    @oreore9585 ปีที่แล้ว +107

    シャンクスですらようやく必殺技出したのに銀さんは一つもないの笑う

  • @扇-e8e
    @扇-e8e ปีที่แล้ว +9

    立ち合った人の多くにデタラメな太刀筋みたいなこと言われてるから、剣術は完全に銀さんの独学なんじゃないかな。

  • @awawa3539
    @awawa3539 ปีที่แล้ว +26

    Tiar表で最初から最後までA辺りにいるイメージ

    • @ドアノブ-i3p
      @ドアノブ-i3p 9 หลายเดือนก่อน +7

      Sには行かないけどA-にもならない絶妙な強さ

    • @絵師見習いの実況者
      @絵師見習いの実況者 8 หลายเดือนก่อน +7

      @@ドアノブ-i3p
      あれだよな、コイツがいればまぁ何とかなるやろ的な強さだよね銀さんって。
      ゲームでいえばコイツ使っときゃ無難に勝てるみたいなキャラだと思ってるよ。

  • @十六夜梗榎
    @十六夜梗榎 3 หลายเดือนก่อน +2

    銀魂は主人公が強くなっていって1人で解決するとかじゃなくて1人で立ち向かうが今まで築き上げた関係で仲間と共に倒すってのがいいよね

  • @ゆうさん-y9r
    @ゆうさん-y9r ปีที่แล้ว +27

    鳳仙がヤバすぎて読んでた当時ビビってた思い出
    サカモトデイスの坂本がまんま銀さんと同じ戦闘スタイルだよな

    • @mkdrsa
      @mkdrsa ปีที่แล้ว +3

      坂本のほうがもっと使えるものの幅広くてなんでもありって感じ

    • @ゆうさん-y9r
      @ゆうさん-y9r ปีที่แล้ว +7

      @@mkdrsa
      2人の大きい違いはメイン武器があるかないかですからね
      確かに坂本の方が自由に戦ってるイメージはありますね

    • @jj-vs1rz
      @jj-vs1rz 2 หลายเดือนก่อน

      まさか声優が同じ杉田になるとは思わなんだ

  • @user-nf1bq9lsja
    @user-nf1bq9lsja ปีที่แล้ว +12

    かめはめ波も撃てる
    最強

  • @gorannos.ponser
    @gorannos.ponser ปีที่แล้ว +21

    名前も判明してない辺境の戦闘民族天人の末裔とかなんじゃないかな
    反射神経と回復力が人間超えてるし

    • @にめ-u7x
      @にめ-u7x ปีที่แล้ว +11

      作者が天人ハーフ説否定してるからそれはない

    • @ドアノブ-i3p
      @ドアノブ-i3p 9 หลายเดือนก่อน +2

      漫画だからですよ
      で全読者を黙らせた男

  • @____Nw
    @____Nw ปีที่แล้ว +11

    「通販で買える木刀」おもろすぎる

  • @NB缶
    @NB缶 หลายเดือนก่อน +1

    ギャグ時空の時は置いといて、作中全体のパワーバランスは結構しっかりしてるの良い

  • @SK-vu7vp
    @SK-vu7vp 4 หลายเดือนก่อน +1

    アタシは銀さんの戦いぶりとかが、かっこよくて面白いところもあって銀さんが1番大好きなキャラになったわ‼️

  • @_yaololseremonto4387
    @_yaololseremonto4387 ปีที่แล้ว +7

    桂を刀一本の正統派の綺麗で無駄のない戦い方とか言ってるのえぐいな、やつは隙がないように爆弾とか普通に戦闘中使うぞ。

  • @usami358
    @usami358 ปีที่แล้ว +8

    銀さんがサポート役に回る回は神回。銀さんのかっこよさがより際立つ。
    真選組の話やキャサリン、神楽の回など

  • @kintro6087
    @kintro6087 4 หลายเดือนก่อน +3

    とりあえずコイツ出撃したらそのバトルはなんとかなる安心感

  • @ふわふわこひつじ-h5k
    @ふわふわこひつじ-h5k 2 หลายเดือนก่อน +2

    みんな言ってるけど人外的なやつにはタイマンで勝てないってやてめちゃくちゃ好き
    最強だけど1人で何でもかんでも勝てるわけじゃないみたいな

  • @キリまり
    @キリまり ปีที่แล้ว +7

    いいんだよ
    強くて
    木刀でなぜ切れるのかわからないけど
    ささくれやばいくらいあるから切れるんだよきっと…
    たまに折れるし…
    刀持ったときのかっこよさ半端ないし
    私も洞爺湖ほしい

  • @FBI-ez9hk
    @FBI-ez9hk ปีที่แล้ว +18

    銀さんが不死身なのは松陽先生と長く一緒にいて再生能力が少し身についたからだと思ってた
    あと糖分摂取は墓場で饅頭食った甘味が忘れられなくて甘党になったのかと思ってた

    • @カレー省略
      @カレー省略 ปีที่แล้ว +5

      バナナの皮に包んで言うけど
      漫画だからね

    • @佐藤元俊-i6x
      @佐藤元俊-i6x ปีที่แล้ว +8

      @@カレー省略 そのバナナ破れてSEKIRO見えてんぞ

  • @Ma-n2u
    @Ma-n2u 8 หลายเดือนก่อน +4

    連載始まったばかりの頃
    洞爺湖付近の土産屋で売ってる木刀が銀魂の影響で欠品するくらい売れたってのをニュースで見た時は笑った

  • @こしひかり-d1t
    @こしひかり-d1t ปีที่แล้ว +35

    1:07 確かに初回戦績は良くないけど大体相手が悪すぎるからなんともいえん。人間相手でも地雷亜とか初見で勝つの無理ゲー過ぎるし

    • @yoki7375
      @yoki7375 ปีที่แล้ว +10

      そこが人間臭くていい

    • @ドアノブ-i3p
      @ドアノブ-i3p ปีที่แล้ว +1

      地雷亜は初見殺し。あそこまで対応出来た銀さんがおかしい

  • @なつめにゃんた
    @なつめにゃんた ปีที่แล้ว +8

    銀さんって、元々戦闘好きじゃないからね。
    自分の為に戦うってことしないし、自分の守りたいもの大切なもの為になら、死にそうなくらいボロボロでも戦う。
    そんなだから、新八や神楽、皆も銀さんに付いていく。

  • @viii2918
    @viii2918 ปีที่แล้ว +7

    坂本DAYSもそれっぽさがあるから見てられる

  • @りさ-i3e
    @りさ-i3e ปีที่แล้ว +5

    この人は頭に血が昇ってる時はやられてるイメージ(次郎長のやつ)
    あとテイルズソシャゲコラボの時はアビスのルークの秘奥義アレンジしてます

  • @ryoultra.7672
    @ryoultra.7672 ปีที่แล้ว +20

    ギャグとシリアスを混合している
    銀さんは恐るべし!!

  • @ImbackfromAmerica
    @ImbackfromAmerica ปีที่แล้ว +23

    次郎長の「攘夷戦争前期には銀時クラスがゴロゴロいた」って発言を読み違えてる人多くない?
    あれはあくまで頭に血が上って攻撃が単調になってる銀時に対して言っただけであって、銀魂世界の強さは精神による部分が大きいと作者から明言されてる以上は銀時の強さの判断材料には出来ないでしょ。

    • @空駆ける生ゴミ
      @空駆ける生ゴミ ปีที่แล้ว +3

      それなんだよな、あんときキレてたもんな

  • @user-akaimo_beni
    @user-akaimo_beni 10 หลายเดือนก่อน +3

    小学生の時に銀さんの木刀頑丈だなあと思ってた
    壁ぶっ壊したり真剣とですら打ち合える耐久力や強度あるのにどうやって「洞爺湖」って彫り入れてるんだろうって思ってたた

  • @Jemi_Jemi_Milky
    @Jemi_Jemi_Milky ปีที่แล้ว +3

    小さい頃から人を殺しまくって生き残ってた人だからね
    先生に命は尊いと教わったから無闇に殺さなくなっただけで、自分や親しい人の命が危険になったら殺すことに躊躇なくなるんだろうなって思う
    三つ子の魂百まで

  • @スノ-q1s
    @スノ-q1s ปีที่แล้ว +12

    ジャンプにありがちな血統で強いとかじゃなさそうなところがいいよねー。でももしかしたら夜兎と荼吉尼のハイブリッドの可能性あるかな?……………ないよね。

  • @緑のカエル-i3p
    @緑のカエル-i3p หลายเดือนก่อน +1

    銀さんは元々強くてニューゲームだからな
    銀さんの成長はなくても神楽の成長がエグすぎる
    阿伏兎戦の後からほんとに殻破った感じする
    夜兎とはいえまだ少女なのに歴戦の神威が認めるくらいいい勝負してるし
    新八も強くなっていって人間の枠では上澄み

  • @釈迦-c6p
    @釈迦-c6p ปีที่แล้ว +7

    まじでやるときはやる男が似合うわ

  • @SK-mr2zx
    @SK-mr2zx หลายเดือนก่อน +1

    バトル漫画の主人公でありながら、最後まで必殺技を習得しようとしない怠惰な姿勢、それが坂田銀時。
    洞爺湖の仙人が教えてくれるって言ってたのに、めんどくさいから断るってすごいよね。

  • @user-vy3uc3sv6q
    @user-vy3uc3sv6q ปีที่แล้ว +5

    あれでも結構なまってるらしいよね

  • @ペン銀太郎鳥類
    @ペン銀太郎鳥類 ปีที่แล้ว +12

    必殺技がなさすぎて、ゲーム化するととんでもねぇことになる。

  • @漸近線-j6q
    @漸近線-j6q ปีที่แล้ว +17

    1:07
    地球人クラスは大抵1人でやってる様な
    複数でボコったの鳳仙とか神威 虚位じゃね

  • @baaaab8045
    @baaaab8045 3 หลายเดือนก่อน +2

    とりあえず夜兎の伝説・鳳仙とバケモンサラブレッド・神威を相手に真っ向から殴り合えるだけで地球人のレベルではない。
    が、真骨頂は多勢に無勢の集団戦。
    味方をフォローするだけでなく、味方からのフォローにもぴったり合わせられる思考の柔軟さと、なによりも視野が広い。

  • @shird38_dragons
    @shird38_dragons 2 หลายเดือนก่อน +1

    白夜叉銀時≧全盛期次郎長>精神安定銀時≧次郎長>ブチ切れ銀時=あの時代の侍
    みたいなイメージがある

  • @huhatunokakudanntou
    @huhatunokakudanntou ปีที่แล้ว +3

    銀さんのヘリを落とすシーンで、キャプテンアメリカ・ウィンターソルジャーをあるいは逆を思い出していた人は俺だけで無い筈。

  • @みゆき-b5x4n
    @みゆき-b5x4n 4 หลายเดือนก่อน +2

    刀だろうがやりだろうが当たらなければ痛くも痒くもない。
    が、木刀でも一流が頭に当てれば一撃で頭がい骨陥没で絶命する。
    要は使う者の力量次第って事。

  • @勃也股乃上
    @勃也股乃上 ปีที่แล้ว +5

    最初から最後まで強さが大きく変わらないのと、強キャラではあるけど最強格には及ばないってのでハガレンのエドと似た立ち位置だよな

  • @Kn-wpMMPWPmm
    @Kn-wpMMPWPmm ปีที่แล้ว +13

    殺意の投影とか言う唯一の必殺技

  • @FukuwoyobuG
    @FukuwoyobuG หลายเดือนก่อน +1

    とんでもない闇をギャグ要素で薄皮カバー。ちょいちょい漏れてウッってなる迄がセット
    八郎に会いに来たおばちゃん回で皆お母さんがいない。でも兄姉はいる中1人、戦場の跡地で刀を抱えて1人で座ってる。闇が深すぎるよ

  • @信彦-u1m
    @信彦-u1m 4 หลายเดือนก่อน +1

    四天王編でモブ雑魚と化した辰羅族が出てくるまで、銀さんはDBパロで地球に残された辰羅族だと思ってたw

  • @真田雪丸-q7v
    @真田雪丸-q7v 7 หลายเดือนก่อน +1

    先生に拾われるまでの、屍を喰らう鬼時代を考えるとそりゃなんでも武器にして戦うスタイルも柔軟な戦闘の発想力も身につくわなと思った
    あの時の刀だって鞘から引き出すだけでザリザリ鳴ってたし、切れ味的には木刀と変わらなかっただろうし

  • @TaMaGeTaNer
    @TaMaGeTaNer หลายเดือนก่อน +1

    脳筋じゃなくて死体を利用したり見たいな環境利用が上手いからバトルが面白い