【自作】オリンパスPENのレンズをデジタル機で使う【作例あり】ジャンクカメラ

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 45

  • @takisxi-
    @takisxi-  4 ปีที่แล้ว +2

    0:29 状態を見てみる
    1:22  どうやって作っていくか
    2:11 カッティングマットがアマゾンから届いた
    2:24 ボディキャップに穴をあけてゆく
    3:37 無限遠の確認
    4:09 どう取り付けるか考える
    5:25 破壊していく
    6:44 やすりがけ
    7:46 穴あけ②
    10:22 微調整
    11:52 次の工程を考える
    13:22 汚れ落とし
    15:44 レンズのカビ確認
    15:57 接着前の工程
    16:41 接着
    17:09【やらかす】
    18:06 接着②
    19:11 組んでいく
    19:32 ヘリコイドにグリス塗布
    20:18 組んでいく
    20:35 ピントリングの構造説明
    22:22 最短距離を調べる
    22:48 内面反射率を下げる塗料をぬった
    22:57 できあがった
    23:47 作例

  • @桐山正-u3p
    @桐山正-u3p ปีที่แล้ว

    素晴らしい!!唯々、貴方のレンズ再生の熱意に感動しました。

  • @lelandwong107
    @lelandwong107 4 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい!!!最高のコンビで、昔のものが蘇ってきた!

    • @takisxi-
      @takisxi-  4 ปีที่แล้ว

      フィルム機として使うのもありですけれどデジタルとのコンビで蘇れて良かったです!

  • @ブタおにぎり
    @ブタおにぎり ปีที่แล้ว

    標準レンズとして蘇るのは素晴らしいですね😊

  • @machi_aoi5640
    @machi_aoi5640 4 ปีที่แล้ว +1

    見た目のカッコ良さもですけど、作例素敵すぎます!

    • @takisxi-
      @takisxi-  4 ปีที่แล้ว

      そういって頂けて嬉しいです!

  • @aran-rd5rc
    @aran-rd5rc 4 ปีที่แล้ว

    時代を逆行する写り、オールドレンズの醍醐味ですね。

    • @takisxi-
      @takisxi-  4 ปีที่แล้ว +1

      フィルム時代のレンズには魅力がありすぎていつまでも化石な自分です。。

  • @HQTRQTR
    @HQTRQTR 4 ปีที่แล้ว +2

    ただ凄い。発想力も実行力も。

    • @takisxi-
      @takisxi-  4 ปีที่แล้ว

      そう言って下さり嬉しいです。やるまでの腰が非常に重いのですがまた何か自作出来たらと思います!

  • @新党大和侍ジャパン
    @新党大和侍ジャパン 4 ปีที่แล้ว

    素晴らしいですw
    写りも文句ない写りで最高ですねw
    特に影の陰影がすごくよく出ましたね。

    • @takisxi-
      @takisxi-  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      レンズのカビの影響はどのぐらいでるかなと多少不安でしたが、ハイライト以外にはさほど影響していないようで陰影も良い具合に出てくれました!

  • @atsuoyamazaki
    @atsuoyamazaki 3 ปีที่แล้ว +1

    工作力に感動。私もFujifilm-Xシリーズユーザーですが、Zuikoレンズ使いたいなぁ。

    • @takisxi-
      @takisxi-  3 ปีที่แล้ว +1

      Xシリーズ仲間ですね!
      ボディキャップは一番ハードルが低いのでこればかりやってしまいます…

    • @atsuoyamazaki
      @atsuoyamazaki 3 ปีที่แล้ว

      @@takisxi- さん
      出来ることならマネしたいですが、動画を何遍も見させて頂き研究します。

  • @かっちゃん-r3h
    @かっちゃん-r3h 4 ปีที่แล้ว

    信じられない、素晴らしい‼️

    • @takisxi-
      @takisxi-  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @ma-rp1fj
    @ma-rp1fj 4 ปีที่แล้ว

    工作のように作って(ごめんなさい)、なんてカッコイイカメラができるんだろう。写真もすごくいい。

    • @takisxi-
      @takisxi-  4 ปีที่แล้ว

      自分用なのでクオリティの方はあれですが工作を楽しんでおります!
      そういって下さり嬉しいです!

  • @中村達雄
    @中村達雄 3 ปีที่แล้ว +1

    たきしさん、これ、ペンの初代ですね。ボディ貼り革がグリーンっぽくって、美しいカメラですね。レンズにお金をかけすぎたため、ボディの巻き上げ機構などの部品点数を減らし、低コストを実現したカメラです。じつは、わたし、若いころ、オリンパス光学の中国室に勤めていて、このカメラを設計した人と話をしたこともあります。米谷さんという設計技術者で、ペンシリーズとOMシリーズの生みの親です。ずいぶん贅沢なレンズで、じつによく写ります。次に出たペンSのレンズは、もっと優秀でした。わたしはペンW(ワイド)も含めて何台か持っていますので、こんどミラーレス用への魔改造に挑戦してみます。ペンDは42ミリくらいの大口径レンズを搭載して、さらに優秀な光学性能をほこっています。ぜひ、ペンDにも挑戦して動画にしてください。期待しています。バックの楽曲は「朱紅い雫」だったのですね。雰囲気がS.E.N.S.の曲に通底し、とてもきれいです😸

    • @takisxi-
      @takisxi-  3 ปีที่แล้ว

      中村達雄さんいつもコメントをありがとうございます。
      なんと。オリンパス光学に勤めていらっしゃったのですね!自分はカメラ業界に関しての知識は全く無いので貴重なお話です。ペンSのレンズの方が優秀というのも初めて知りました。携わっていた方が言うのですから間違いないです…
      ペンDを調べてみたのですが確かに大口径でした。まだ一度もジャンクで出会ったことがないのでいつか手にしたいです。デジタル機で使ったらどんな絵になるのか…
      ミラーレス用への改造上手くいくと良いですね!
      BGMは日本ファルコムというゲーム会社の楽曲で一切JASRACに登録していなくクレジット表記をすれば使用して良いとの寛容な会社でありがたくいつも使わせて頂いているのです。
      S.E.N.S.は知らなかったのですがyoutubeで検索してみたら好みの音楽でした。教えて下さりありがとうございます!

  • @jin7091
    @jin7091 4 ปีที่แล้ว

    流石Zuiko キリッとしてどことなくフイルム感も良いです👍✌️

    • @takisxi-
      @takisxi-  4 ปีที่แล้ว

      カビの影響はどのぐらいあるかなと思ったのですが思ったよりキリッとしていました!

  • @ワンヤンミン
    @ワンヤンミン ปีที่แล้ว

    発色は良いのですが、フォアとしたピントなので白黒写真がいいかも?。

  • @kumo2022
    @kumo2022 4 ปีที่แล้ว

    器用な人がいるもんだ…
    写真もいいですね~☺
    ミラーレス用のこんなコンパクトなマニュアルレンズが発売されないかなぁ…欲しい。

    • @takisxi-
      @takisxi-  4 ปีที่แล้ว +1

      そう言って下さりありがとうございます。自分も現行品でシンプルな小さいレンズがあったらいいなと思います!

  • @oldlens
    @oldlens 4 ปีที่แล้ว +1

    チャンネル登録しました。これからもたくさん修理動画をアップして欲しいです。オーバーホールした物をオークションサイトで販売したりする動画も見て見たいです。

    • @takisxi-
      @takisxi-  4 ปีที่แล้ว +1

      チャンネル登録をありがとうございます。
      売る系の動画は住所特定やトラブルに繋がりそうなので制作はしないつもりですが、修理系の動画はできるだけ作りたいので頑張ります!

  • @あいあい-p3w
    @あいあい-p3w 4 ปีที่แล้ว

    すごく面白いです。

  • @yuri-ei2wf
    @yuri-ei2wf 4 ปีที่แล้ว

    めっちゃいい写りしますね!フィルムライクなのはレンズによるものなのか、カメラによるものなのかどっちなんでしょうかね

    • @takisxi-
      @takisxi-  4 ปีที่แล้ว

      RAW現像で多少フィルムっぽさに寄せているところもあるのですが、逆光時のハレーションや夜景撮影時の絞りの形はこのレンズの特性が出ていると思います!

  • @asama-qp8ts
    @asama-qp8ts 4 ปีที่แล้ว

    good job!

    • @takisxi-
      @takisxi-  4 ปีที่แล้ว

      thank you!

  • @ROBI602
    @ROBI602 2 ปีที่แล้ว

    ウルトラQな写りですね。

  • @MF-nx9rc
    @MF-nx9rc 3 ปีที่แล้ว

    細かい作業がよくわかり参考になります。次回レンズ改造の動画を掲載される時は、無限の出し方を是非お願いします。

    • @takisxi-
      @takisxi-  3 ปีที่แล้ว

      次回改造レンズを作る時は無限の出し方も内容に取り入れたいと思います。
      こちらこそ参考になるコメントをありがとうございます!

  • @kids-lx8qh
    @kids-lx8qh 4 ปีที่แล้ว

    すごいカメラが、できたようだね。カメラがいいのか、腕がいいのか、ハーフサイズのレンズの方がいいのでしょうか。

    • @takisxi-
      @takisxi-  4 ปีที่แล้ว

      何が要因かは分かりませんが見た目から写りまで想像していたより上を行ってくれてお気に入りのレンズが増えました。ハーフサイズの他のレンズでもまたチャレンジしてみたいです!

    • @kids-lx8qh
      @kids-lx8qh 4 ปีที่แล้ว

      「これって、商品化したほうがいいんじゃないかな。」ペンクラッシクとかいって。

    • @takisxi-
      @takisxi-  4 ปีที่แล้ว

      @@kids-lx8qh そのネーミング良いです!
      商品化されたら売れそうなアドバンテージは秘めている気がします。

    • @kids-lx8qh
      @kids-lx8qh 4 ปีที่แล้ว

      @@takisxi-
      「たきしさんの撮る写真何故か、懐かしい。」「いいね!こんちくしょー!」「ありがとう」ってな感じに、なっちゃう。不思議な感性をお持ちです。次、楽しみです。オリペンの後は、リコーもいい。

    • @takisxi-
      @takisxi-  4 ปีที่แล้ว

      @@kids-lx8qh 「懐かしい」と感じる描写は私が特に好きで目指しているところですので、客観的に見てそう感じて下さった事をとても嬉しく思います。
      ついこの間canon demiのジャンクを手放したばかりで今となってはどうして手放した!と後悔しています。
      リコーのですとHI-COLOR35Sあたりが改造しやすそうな気がします。
      タイミング良く入手出来る時を気長に待ちます!

  • @ポンコツオヤジ-q2u
    @ポンコツオヤジ-q2u 4 ปีที่แล้ว

    町田の風景ですね

    • @takisxi-
      @takisxi-  4 ปีที่แล้ว

      町田に行ったついでに撮ってきました。個人的に好きな土地です。