Thanks for uploading this, interesting to see how the jp community already has their hands on part of the bgm, they did a amazing job remastering this for World/Icebourne, cant wait for the full version.
What do you think of some folks who still believing the 'theory' of third Jiiva is still possible to happen in MHWI after Black Fatalis announcement in the Final Developer Diary?
@@meremsolomon4744 Ridiculous. Mostly since it’s explicitly stated that Safi is a fully-grown Xeno. No more growths after that, anything else would just be aging. Some people are somehow still torn up about Safi in the trailer not being black, and can’t get past that it was just a lighting effect to shroud his silhouette. Don’t get me wrong, a new Jiiva would be AWESOME. The New World would have its own Black Dragon. But look at it realistically. Capcom just announced _Fatalis_ as their final Title Update for MHWI. That means no more new monsters, no more heavy updates. Just hotfixes, events, and other small additions. No new Jiiva.
先行低音質は当時のワクワクが思い出せてめちゃくちゃ好きだから残しといてほしい
やっぱbgmが星に駆られてを主に使ってることから、
ミラは「過去作からの復活モンスター」って枠じゃなくて
「その作品ごとのラスボス」っていう枠なんじゃないかって思う
人類の敵っていう設定も考えると鳥肌
過去最高クラスのかっこよさと威圧感
個人的には歴代モンハンBGM一位やわ
アルバのもカッコいいけどこういうアレンジ期待してた
公式放送からこの音質剥ぎ取ってこれるのすげえよ
原曲を余裕で凌駕する程かっこいい曲になりましたね
前半曲は森丘の「咆哮」や星に駆られてのアレンジ、IBのBGMによく用いられるピアノが使われていて、比較的落ち着いている印象。
後半曲は言わずもがな、まさにミラボレアスって感じがするしここにも星に駆られてがアレンジで入っているのは鳥肌。
本当に集大成なんやなって。
本家よろしく、初代リオレウスのBGMをしっかり入れてくださった制作スタッフさんに脱帽
1:08
ここからむっちゃ好きやなぁ
本番威圧に押し潰されそう…
う、うわぁー....かっこいいし星に駆られて流れてて感動するしすごい生死かけた最後の戦いって感じがする.....とりあえず鳥肌置いとくぜ!
隙あらば星に駆られて入れようとするやん、
最高かよ
やばい!、ミラポのbgmアイスボーン と昔のリオレウスのbgmが混ざってる所辺り最高すぎて嬉しい!
ミラボもbgmもクッソカッコよくて感極まりまくってる(語彙力低下)んだけど、主人公庇ってブレスおもいっきり当たってた陽気な推薦組がめっちゃ気になるんだが……
頼む。生きててくれ...
まぁ、主人公じゃないにしろハンターだからただの人間ではないっしょ
イヴェルカーナの時の師匠(ソードマスター)みたいだね
色々なBGMのフレーズが入ってるな。ワールドシリーズ最後の敵に相応しい。
初代のラスボスが最新作の最後に出てくるってのも熱い。
シュレイド城もな
初代ラスボスではないけど確かに熱い
PV見て来たけど筆頭ルーキーの装備がクシャナ装備ってのもまた良いよね。それに筆頭ルーキーメインの話も出るらしいし4系統やったことある人にとってアルバ以上の神アプデだよね。
これは流石に4Gリメイクの伏線ってことで期待していいのかな笑
もしそうなら神じゃすまないよ
赤龍ムフェト・ジーヴァと黒龍ミラボレアス 、どっちも登場ムービーで受付嬢が緊迫した表情で「まさか…!」って言ってる
Thanks for uploading this, interesting to see how the jp community already has their hands on part of the bgm, they did a amazing job remastering this for World/Icebourne, cant wait for the full version.
Actually all of this was cut from the developer diary so everyone listen to it
最新作の最後に初代の最後のモンスターと戦うことになろうとは…
ラストを飾るにふさわしい音楽で鳥肌が立ちまくってる
それな
それな
3匹いりゃ世界滅ぶわ
コメ欄シュレイド城で草
世界をも滅ぼす伝説の黒龍ミラボレアス
ラストを飾る曲がMH最初のbgmである「咆哮」のアレンジってのが最高にふさわしい
2:06〜 ここからむっちゃ好き
めちゃ同感
分かる。クック肌ヤバイ。
その後にお馴染みのフレーズに入るところまでゾクゾクする。
元がアレンジだったとはいえもはや新BGM どこまでも生態系を描いてきたワールドで最後に出てくるのがただ人類に仇なす王道のドラゴンってのがニクい
このthe・ドラゴンって感じのデザインがかっこいいよなあ!ワールドらしい長めのbgmで戻ってきたのも感動!(原曲も好きだけど)
前奏に星に駆られてのアレンジがあって舞い降りる伝説のところで継がれる光のアレンジがあるのなんかエモい
モンスターハンターワールドを凝縮したような感じで本当に好き
各BGMのフレーズてんこ盛りでやばい
転調も際立っててめっちゃアガるわ…
ミラボレアスはモンハンの中でダントツにかっこいいあの王道ドラゴン感が凄まじくかっこいい
0:49ここめっちゃ好き。
特別調査ではいきなり討伐ではなく撃退して、そっから怒れる紅龍ミラボレアスと戦うとかだったら激アツ
そして全ての龍を討伐したことで現れる祖龍
いっそ形態変化とかでもええな
ちんちくりんぱっぱ
また溶岩島に行くのか…
MHWは任天堂製ゲーム機からPSに原点回帰した作品だから、ここで初代ラスボスのミラボレアスを最後に出してくれたCAPCOMに感謝!
携帯機でもやりたいけどね
あざすです
PSPシリーズが据え置きの技術に追いつかないことには…
あざすです PS4の画質に慣れちゃったからなぁ...でも本編の最新作が携帯機だったとしても絶対に買う。
H Y. それなぁ
文句いいつつ毎作買っちゃうんだ
結局モンハン好きやから、買っちゃうよね。…BGMかっこよ
仕事が早い… それにしても絶望感を感じる良い曲。まさに舞い降りる伝説…ミラボレアスにぴったりの曲って感じがするね。
何て壮大な曲なんだ…
ミラ装備持ってるだけで強者の証明になるくらい強くあってくれ それか初回は1人でしか受注できないとかがいいな
鬼畜すぎるなそれ笑あんま強すぎると辞める人増えるからそんな事は無いと思いたいそれとエスカトンみたいなやつも出来ればやめて欲しい
いいね
時々僕はキラだ! 確かにそれだと辞める人多そうだからイベクエで強化個体とかが無難なのかな DPSチェックは俺もいらないと思う
@@user-pj2eu7em4o でも今日のよし生々のダブルクロス見た感じそう言う一撃とかはなさそうで安心
時々僕はキラだ! 多分1から作り直してるから引き継ぎモーション少ないと思うよ
第1フェーズじゃ兵器を駆使して戦う感じで、ある程度体力削ったらミラが本気モードに移行して、障壁破壊して第2フェーズに突入と同時にbgmが変化すると予想
原曲完全に超えたな
Can't wait to hear it in HD. It sounds so good
ただただバケモンみたいなステで圧倒的理不尽を見せつけて欲しい
これの狩猟音楽祭絶対やばい
このTheドラゴンって感じが好き
ドグマに出てきそう
だいぶ思い切ったアレンジしてるな もはや新曲では?
まあ前までの曲がミラのオリジナルというより咆哮のアレンジ曲だからこんくらいで良いと思う
bgmだけで気持ちよくなれたわ...ふぅ...
僕もミラの顔だけでイけました。
舌ペロで危なかったです
僕は○いずりでした
@@kosu12 ○の中の文字、実は「は」なんだよなぁ
@@しあ-k2h 僕はそのデカい○がちっちゃくなって「ぱ」になるかと思いました
ピアノのフレーズすこすこのすこ
PV見た感じでミラボレアスのクエスト形式を予想
➡︎PVでミラボレアスが口から大炎を放って木柵や大砲などオブジェクトが破壊されるシーンや、シュレイド城全体に火がついてボロボロになってるシーンがあることから、
1.まず、調査団が完備したシュレイド城で大砲や撃竜槍など兵器を使って対抗できる。
2.ミラボレアスの体力が一定以上減少したら、おそらくPVのようにミラが何かをしかけシュレイド城半壊。
そこからハンター達が肉弾戦で対抗し、討伐を目指す。
こんな形式でクエストが進められて行くと思う。運営もかなり強大な敵と言ってただけあって、肉弾戦では絶望を感じる強さなのかもしれませんね。
面白い考察だから俺のも聞いてくれ
①初手から大砲及び肉弾戦で戦闘はできるけど撃龍槍のみは「使いどころになるまで温存」と柵で守られて使用不可
②兵器置き場のように大砲やバリスタのギミックはミラボレアスの攻撃によって徐々に破壊、そのうちなくなり肉弾戦を強いられる。
③ミラボレアスがシュレイド城ごと調査団本隊を一掃しようと城に向かって大技を放とうとして力を溜める。
④大技を放とうとするミラボレアスによる熱や爆風で撃龍槍を覆う壁や柵が取り除かれる、そこからハンターが乗り込み撃龍槍を発射、怯ませて大技は不発になるもミラボレアスは本気モード、必殺技解禁
⑤本気になったミラボレアスを相手にコーラス付きの英雄の証が流れながらの最終決戦。
最強に愛された最弱のアトラル・カ
撃龍槍で必殺技止めるのはめっちゃロマン感じるわ
最強に愛された最弱のアトラル・カ
すげぇ
結構当たってる
@@gcraft5560
期待し過ぎ感もあったけど、カプンコがここまで皆の期待に応えて企画を支えてくれたからこそ理想に近い結果になったんだと思います…
最強に愛された最弱のアトラル・カ そういう考えができる人になりたいでござる
I enjoy the build-up part of his new theme immensely, it even incorporates the leitmotif of some World themes from 0:29 I think its Zorahs theme?
that's not specifically zorah's theme. it is in zorah's theme, but it's originally from the main theme of world.
@@Pascll oh yeah, Driven by the stars or something, I completely forgot about that track.
次あたりの狩猟音楽祭でこんな感じの神曲が聞けるのかな
夢みたいだわ
1:35はい神アレンジ
I'm looking forward to the full version release!
カッコ良さが流石に激アツだわー
グランミラオスの曲を超えるミラボレアスの新曲やはりラスボスはラスボスだな(超感動)
はやすぎぃ はやくフルで聞きたい!
猛ブラ、ムフェト、ミラボレアスと今作はコーラスの人達大忙しですね
紡ぎの唄も忘れないであげて...
なんでアルバはコーラスついてないんですかね(憤慨)
@@南冲尋定-s1t コロナトリオンという最強の禁忌モンスターのせいかも?
wowおじ
アルバは禁忌の中でも異質な存在だから あえてコーラスを入れなかったんだと思います
たかはしたかし 俺も同意
アルバはあまりに強すぎる(生態系的な意味でも、古龍の能力としても)から禁忌にぶち込んだって設定あるしね
The theme is so naturally crisp, that not even the distortion can truly muddy it.
「モンハンシリーズ」のラスボス感
注ラスボスです
まさしく
舞い降りる伝説のアレンジクソかっけえな
最高のアレンジをありがとうカプンコ。
狩猟解禁がこれほど楽しみなモンスターは他にいない。
みんな!シュレイド城で会おう!!
その後彼の姿を見た者はいなかった....
個人的に古代文明の威厳であるシュレイド城はあまり壊れずに最後まで残って欲しい....
それかボレアスの絶命と同時に崩壊という感じに....
バルファルク「お願いだ」
アカム「俺らを」 ウカム「出して」
希少種「くれ」
辻P「ダメです。(もうミラボレアス出したから満足)」
ミラボレアス出して最後にもうちょい出して欲しかったよね、でもPs5でなんだろうなぁいやだぁ
ゴアマガラ、セルレギオス「あのー、誰か忘れてませんか…?」
15周年アートで下段にいたのに唯一参戦できなかったセルレギオスさん…w
エボルト黒洞
ゴア
アイボー買って良かったわ
次回作も買いたいって思える
まさに最後の大型アプデ、終焉に等しい…つまり神々しい
これは間違いなく撃龍槍英雄の証来るな
というか来てくれ
ゴグマ戦の初代撃龍槍の最後の一撃のような鳥肌ゾワッとエモさ満点の演出頼む
初代の英雄の証流して欲しいなぁ
ワールドのも嫌いではないけどミラボレアスの雰囲気には合わなそう
分かりみの装衣
いっそ完全新規の英雄の証とか
@@lllll446 XXの例(?)があったしワンチャンありそう
集大成だから
敵視 一撃必殺 拘束 モドリ玉不可形態変化 BGMが消える演出 など盛り盛りであって欲しい
回復使用不可もあったら鬼畜だけど盛り上がる
ここで一定条件でBGMをコーラス付きの間奏まで入った英雄の証をぶっこんでくれればもうやり残したことはないです。
体力減ってきたら専用ムービー流れて英雄の証流れるとかだったらリアルで泣く
アトラル·カさんはダブルクロスの英雄の証でしたもんね(あれはよかったなぁ~)
撃龍槍当てたら流れる説
俺達が立ち向かうのは…歴史そのものなんすね……………
現地には 当時の兵器が残されている
死力を尽くし 守りを固めた
調査団の本隊 到着しました!
死なない程度に 時間を稼ぐッス!
まさか……まさか……!
2:07 this is the best fucking part of his theme
I Think so too
原点に合わせたかのように、
今作のメインテーマが流れてるの
非常にgood
その上で絶望の中に華やかさを若干感じる、
「舞い降りる伝説」
やば過ぎるッピ
This theme goes far and beyond.
低音質だけどこっちのがずっとかっこいい
You know, this would be alot better to listen to if I didnt rewind the video every 12 seconds because ITS SO GOOD
2:08〜のフレーズ、ココット村のテーマの
「目覚め」のフレーズや…
全然わからん
害児
th-cam.com/video/Ha989FKlvdQ/w-d-xo.html
↑この動画の0:13〜あたりのフレーズ
ですね
Galeem/キーラ やっと理解出来ました。ありがとう…
確かめて来ましたがその通りでした
最終形態でバルカンになって欲しい
ボレアスとバルカンが全くの同種であるゲーム内での証明にもなるし
それ実際来たらめちゃくちゃ素晴らしいですね!
ミラボレアスは伝承や文献に残る伝説の存在、アルバトリオンは人類にとって(ほぼ)未知の存在
っていう対比が面白い
BGMのコーラスの有無もそれが反映されてたりするんだろうか
リバースリミット
ミラボレアスとは全くの無関係なのに黒龍と禁忌の枠にいるアルバトリオンがおかしい(褒め言葉)
禁忌なのに唯一コーラスが無いという点も、アルバトリオンの異質な存在という事を暗に示してるのかもしれませんね
2:11 いきなりココット村のフレーズは熱すぎる
コーラスに夢中で気が付かなかった...
マジだわ、全然わからなかったw
ココット村のbgmってモンスターハンターコンセプト映像の時の最初に流れて何気にモンハンシリーズで一番最初に流れたbgmなのが良いよね
前のシュレイド城の時のbgmも好きだったけど、こっちもいいね!
ゾラのフレーズ入ってるな
巨大龍の絶命により伝説は蘇るとされているがそういうことなのか
別大陸の龍でも関係ないってことだな
もしくはマグダラオス自体がラオシャンロンのオマージュだったりするのかしら
初代の黒龍伝説を再現するかのようにラオシャンロンのフレーズがイントロに入ってるし
ゾラって元々現大陸で発見されたモンスターじゃなかったっけ
ただ寿命で死んだだけなのに人類のせいにされてるの草
MH4もダラを倒した後にミラが出てくる
巨大龍の絶命はオマージュなのかトリガーなのか·····
このクソカッコイイbgmを聞きながら戦闘考察
第一フェーズ:4からのシュレイド城マップ(紹介映像でも出てきたとこ)で兵器を活用しながら攻防。一定ダメージを与えると第二フェーズへ移行。
第二フェーズ:ムービーであったクソデカ火炎ビームで門(?)的なやつを破壊、一部兵器が使用不可になりマップが拡張。ここでは直接攻撃しにいくように戦闘、一定時間で撃龍槍が使用可能になりそれをブチ当てる事で第三フェーズへ
第三フェーズ:ここで未公開のムービーかなんかが入り城内を完全に破壊、そこでミラボレアスが飛び去り初代~2gまでの広場みたいなマップへ移動、総司令が「死力を尽くし守りを守りを堅めた」って言ってたから恐らくここでもバリスタなどは使用可能、そこで再び一定ダメージを与え第四フェーズへ
第四フェーズ:でけえ門が開きそこへミラを誘導、懐かしの門ブチ挟みギミックが作動、その後一定時間で第二の撃龍槍が使用可能(2gまでのやつ)になりそれをブチ当てるそのまま最終フェーズへ移行
最終フェーズ(決戦のバトルフィールド):ここでbgmが変化、初代英雄の証が流れ始める、俺が泣く。兵器はもう使えない、ここからは完全に一対一の戦闘。そのままミラの体力を削り切れば完全勝利、クリアbgmはもちろん初代ベースのクリアbgm、ですよね?カプコンさん?(威圧)陽気な推薦組は恐らく生きている(もしかしたら死んでるかも)。
ワシが考察できたのはここまで、実装日が楽しみすぎて夜と授業中しか眠れないぜ()ちなみにワシ的には英雄の証流れてくれればそれで満足
じゃあ10月1日を楽しみにして…この日々を…生きようね!(壮大)
↑キモ(褒め言葉)
俺が泣くは草
英雄の証流れたら間違いなく泣く
展開的には最高だけどまだフェーズあるんかい!って絶望しそう
本“当“に“英“雄“の“証“流“れ“て“く“れ“た“あ“ぁ“ぁ“ぁ“一“生“つ“い“て“行“く“せ“カ“フ“コ“ン“ン“ン“
星に駆られてが流れたとたんに鳥肌がたちすぎてクルペッコになりました(?)
星に駆られてが流れたとたんに発狂したらイビルジョーが来ました(?)
え?かっこよすぎん?
聞いてると今に「セフィロス!」って聞こえてきそう
絶望感と臨場感がたまらん
前半殆どミラボのbgm無いのすごい
アマツマガツチと同じように第一形態と第二形態で別れると見た
2:05
第一形態は多分ここでループするのではないかな?
@@無名の太刀使い それなら黒龍種の体力減少の硬化時がいいな
ゴグマみたいにいきなり変わってほしい
@@無名の太刀使い ならばゼノのようにエリア移動もあるのかな?
いや、それはないか…
初期(?)のボレアスみたいに後半常時怒り状態か形態変化的な感じになってbgmが変わると予想
@@ざわ-o8k 硬貨とかいうクソ要素はいらん
これは形態変化ありそうだなぁ・・・
「星に駆られて」のアレンジの時はフェーズ1。
「舞い降りる伝説」のアレンジが流れ出したら、本気モードのフェーズ2 とか。
当たり前のように涙腺部位破壊してくんのやめろ
4のときはフェンスみたいのにつかまって出てきたのに城壊しながら来るぐらいまで成長して....泣
やっぱ初代レウスのアレンジも最高にかっこいいけど0:48のところが1番好き
なんか歴史を感じるリズム
ウェザー・リポート
ね!
運命の戦争って感じがバンバン出ててカッコいい
1:38ここホント好き
聞いてるだけで膝ガックガクなんやが(震え)
ミラボレアスが来ないわけがないと思ってたぜ!
星に駆られてを混ぜるのはいい意味で反則だぞ!!!!
色んな禁忌だったり色んなシリーズのBGMが入ってて集大成って感じがする!
Yes!
Yes!
Yes!
Yes!
Yes!
What do you think of some folks who still believing the 'theory' of third Jiiva is still possible to happen in MHWI after Black Fatalis announcement in the Final Developer Diary?
@@meremsolomon4744 Ridiculous. Mostly since it’s explicitly stated that Safi is a fully-grown Xeno. No more growths after that, anything else would just be aging.
Some people are somehow still torn up about Safi in the trailer not being black, and can’t get past that it was just a lighting effect to shroud his silhouette.
Don’t get me wrong, a new Jiiva would be AWESOME. The New World would have its own Black Dragon. But look at it realistically. Capcom just announced _Fatalis_ as their final Title Update for MHWI. That means no more new monsters, no more heavy updates.
Just hotfixes, events, and other small additions.
No new Jiiva.
1:02 onward is really good.
It's time for a Legendary Battle
Yes it is
Fatalis: Behemoth! You're not the only legendary beast. I AM!
MHWI版の舞い降りる伝説があと1ヶ月ほどで聞けるんやな…はよ戦いてぇ
アルバみたいに延期だけはやめてほしいね
都築卓馬 わからなくもない
吉良マリオ よっぽどないと信じたい
都築卓馬 せやな
都築卓馬 アルバはコロナのせいだから許してあげて
人類の敵は全てこのモンスターから始まり、このモンスターで終わった
終わった…………?
これからまた始まる?
終わりの始まり
まだ序章
何気にミラが翼を使って立ってる画像見つけてビビった
完全にゴグマジオスやん
ゴグマジオスってもしかして………竜大戦【編集済み】
So nice to hear the rathalos/fatalis theme in iceborne
2:07 is when the o.g theme starts.
形態変化からの2:08流れたら鳥肌やばそう
1:15のとこがめっちゃ好き
何のアレンジだろうか?
9/28(月)からPS4のイベントにて、ミラボレアスの先行BGMが聴けるようになると予想します。
9/25(金)でした。
→th-cam.com/video/Sinu2tNL3A4/w-d-xo.html
曲調の変化がフェーズなら
第1フェーズ
→ちょっと殴る。歯が立たん!
第2フェーズ
→各所のギミックを使ってとにかく弱らせてやれ!からのミラさんブチ切れて特大火球投下
第3フェーズ
→正面から真っ向勝負、死力を尽くして戦え
的なやつ欲しいですねぇ
効率周回
第一フェーズ
→放置
第二フェーズ
→貫通ヘビィ
第三フェーズ
→徹甲
とかになりそう
デトロイト ???「なんとモドリ玉が使えません」
ちょっと違うけど大体合ってる!
取り敢えずギルドには制限時間を50分にしてもろて…
どうして30分だけなのよォーーーッ
30分以上近くにいると問答無用で発狂するとかあるのかな(装備の説明が呪いだし)
物語だけの伝説と対峙する。
そんな雰囲気のあるbgmですね。
黒龍の曲ってのもあるんですが、前半は
なんとなくシュレイド城での戦闘の
テーマな感じがします。(語彙力)
神アレンジやなぁ…
こうして禁忌モンスが解放されたのなら次作以降はミラオスの登場も期待していいのかな?
なんか禁忌の書で骨格勿体ないからナバルグラミラは復活する…かも?
水中も期待したいすねぇ
今回のミラボレアスの骨格が誰のものかは分からないけど、ミラボレアスが動かせるなら...復活あるかな?
@。 erothikasebun タマミツネの水中戦かぁ(小並感)