ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
夜クラ誰も触れてないけどキャラが可愛くてストーリーもいいからすごい好き
忘却バッテリー馬鹿おもろい
やはり原作がいいこともあるけれど、構成脚本をやっている横手美智子さんの力も大きいね。同時期に放送している「終末トレインどこへいく?」も担当しているんだよね
忘却バッテリーかなり面白いです。1話より2話、2話より3話って感じで面白くなってきた
ゆるキャンは作画いいし名前の通りゆる~い感じでほのぼのするから好き
ゆるキャン、自分はキャンプにはこだわってないので全然おkですね。旅してぇなぁ~!と観光案内にまんまと乗せられるチョロい奴ですw
観光案内けっこう好きw
Lv2から〜は、タイトル通り2話目から本気出してきて、さらにオープニング曲や声優の豪華さが話題ですがあかんですか。。。
もう声優だけで見てる
声優が神過ぎて見るしかない、気軽に見れる日常アニメって感じ
終末トレインは、主人公達の呑気さと可愛さ、に対して世界の不気味さとこれから何が起こるかわからない不穏不安のギャップがいいんだよね
終末トレインは観る人を選ぶ作品かもね。キノコ回がハイラインの人形使い(ボディースナッチャーズ)、小人回がキングコングやウルトラQ、ウルトラマン、ゾンビ回をまんまゾンビ映画とか元ネタ知っているとかなり楽しめる作品になっている
@@saisai-nm3zq キングコングまんますぎて萎えちゃった
会話かみあってないっていってたけど、俺はナチュラルに楽しめたけどなー今期一番楽しみ
黒執事初めて見たけど作画いいしおもろいし好き
花野井くんは原作読んだらめっちゃハマってしまった。花野井くんのキャラや行動、なぜほたるを好きになったかがかなりよかった、ただ、1期ではそこまで無理だろうけど、原作読めば面白さが変わった。
1話ギリしたくなる作品はニコニコで観ると何気に面白い、本来なら見逃すような作品もコメントのおかげで何とか見れる。
終末トレインは3話から更に面白くなってきたと感じたな、アストロノオトはノリが朝ドラな感じでなにやら心地よくなってきた
終末トレインを一番楽しみに待ってる
鑑定スキルは一話から結構好みのストーリーで今は毎話楽しみに観てます。先を早く観たい!!
第七王子はたぶん7~8話くらいからお好みの展開になると思います、思い出せたら見てみて下さいませ。
忘却バッテリーは原作のお話を端折ってる部分も結構あるので、後で原作も読んでみて欲しいです
転生貴族 鑑定スキルで成り上がるは、原作から追ってたから、ランクアップ嬉しい。
転生貴族、許嫁の目の表情の細かい描写、回想シーンをふんだんに入れた心理描写が秀逸。サラダボールは宗教法人が出てきたところで面白くなってきた。
ガルクラのCGは見るからに金がかかっており、日本アニメにおける類稀なクオリティに仕上がっているといえばいいだろうが、単純に可愛く作ってあって、ヘイト貯めずにここまでこれてるだけですごいと思う
やはり老舗制作会社である東映アニメーションだから元々持っているポテンシャルが高いね
個人的には鑑定スキルが面白い
喧嘩独学は友情、ギャグ、感動が詰まってる作品
ゆるキャン△が観光になってるのは、そもそも原作がそうなんだから仕方ないのでは?アニメの評価としてはどうかと。
終末トレインは確かに2話は一同が静留をなだめて一旦帰って立て直そうとしてた、3話は最初の立ち寄り駅で友好的な住民に出会えたと思って油断させられた所でキノコにやられたっていう状況だったから確かにパーティーの緊張感が欠けてて苛立つ部分もあったけど、4話以降は各駅の危険性が分かったり、末っ子ポジの晶のピンチとかで纏まりが出てきて見やすくなったと思う。晶が自分の異変を言い出せなかったものの、お姉さん達が気付いて皆で助けようとするって流れはよくある即席ではなくて、幼馴染パーティーならではって感じで良かった。
終末トレインは観る人を選ぶ作品かもね。キノコ回がハイラインの人形使い(ボディースナッチャーズ)、小人回がキングコングやウルトラQ、ウルトラマン、ゾンビ回をまんまゾンビ映画とか元ネタ知っているとかなり楽しめる作品になっている後、晶役の木野日菜さんがメイン4人のなかでも特にいい演技をしているね
まあ、第七王子は好みが分かれるからな~マガポケでも最初は主人公がキモいとか言われていたけど、今ではマガポケの人気作品になっているからね。なので、自分的には3話切りは勿体ないと思うけど、人それぞれだから仕方ないか。自分はマガポケのコミカライズ1話から好きだったんで視聴していますが、今のところアニメに不満はないですね。カラフルなところ、キャラのデフォルメなど結構コミック版を忠実に再現していると思う。作画崩壊も今のところないし、テンポもいい。声優陣も違和感なし。つむぎ秋田アニメLabという聞いたことない制作会社だけど、とても頑張っていると思う。
主人公がどう見ても女の子にしか見えなくてキモイのわかる。
今期じゃなきゃ視聴続行しても良かったかもなあって作品もぼちぼちある
微妙な作品も多いけれど最後まで観終わった後だとアリかもって思える。 数話で印象が変わるのもアニメの面白さかもしれませんね。
私が1話切りした作品のほとんどが3話切り作品に入っていてワロタ多少の違いはあれど、ここまで好みの合う人がいるとは思わなかった自分は声優アニメとWIND BREAKERは微妙ながら見続けそうな予感
良かったです😊
うp主は辛口、私は大甘、転生モノみたいな「くくり」「枠、しばり」の中で、もう今までにありそうな展開は尽きていそうなものを、クリエーターさんは全知全能を振り絞って、限界を広げて行く、そこを見ていきたい。転生したら、戦士、貴族、王子、赤ん坊、スライム、蜘蛛、自販機、無能者、女子、・・・次は何が来る?と、生暖かい目で見ています。
今回人によって言うことが全然違いますね〜年代ターゲットがまるで違うのが良くわかる
終末トレインは、自分的には第一話からずっとSランクなんですが・・好みは、ホント人それぞれですなぁ〜今期はコレと狼と、ユーフォニアムしか観てません。
今作このすばとゆるキャン見てたけど、サラダボウル見てみたら個人的に一番になった笑
個人的に面白いと思ったのが、ゆるキャンの監督 京極義昭さんがNHK総合「烏は主を選ばない」の監督をしてて、ゆるキャン3期は登坂晋監督になってたこと。「烏は主を選ばない」はぴえろが制作。放送局はNHK。ぴえろは今年で45周年でPV映像がTH-camに出てます。(GTO、最遊記、NARUTO、BLEACH、ブラッククローバー、BORUTOなど人気作品ばかり登場してます)
「声優ラジオ」は割と硬派な友情ものに転じていく感じにも見えるので、視聴継続かな?本当はタイトル切り予定だったのだが、何故か録れていたので観てみたのだが?
鑑定スキルは漫画イメージで魔法の女が髪赤だと思ってたし嫁も髪白だと思ってたストーリーは相変わらず面白い
じいさんばあさん若返るは思ったより作画良くてビビった。動きはそんなでも無いが女の子がしっかり可愛くてアニメ的に上手く描いてるのがプロってすげぇなって思った。原作準拠じゃないがテンポ良く繋いでるからダレないし良いアニメ改変の一例だと思う。原作は結構ダラダラ話多いから構成は結構気合い入れてると思った。
始め出オチアニメだろうと思っていたら、夫婦愛とか親子愛とか老いに対する不安とか、なかなかシリアスな内容で驚いた
変人のサラダボウルはキャラが魅力的で面白い。特にホームレス女騎士が良いキャラしてる。あと黒執事は最近1期からみたけど「ミギとダリ」に似た面白さがある。
ああーなるほど!言われてみればミギとダリっぽいですね!道理で私がハマるわけだw
無職転生Ⅱは神回でしたね!!ツバサが最高でした❤❤❤週末トレンはもういいかなって感じ、OPとEDの曲が素晴らしいだけにもったいない😅狼はホロちゃんのあの喋り方が可愛いし単純にストーリー展開が面白い❤転生貴族と第7王子の比較がまさにそれです!!自分は転生貴族にハマりそうです😊❤❤❤変人サラダはヤバい面白い!!聖地巡礼したい❤❤奴隷エルフは以外とストーリーに厚みが出できて面白くなってきた!!自分的には春アニメで一番面白いかも❤❤❤転スラはこれからの展開が面白いから楽しみ❤
奴隷エルフ面白いですよね!単なるイチャラブものだと思ってたのでちょっと予想外でした転生貴族はネトフリでデイリー一位を獲得してます今期のダークホースかもしれません
私も転生貴族見た後に第七皇子見てなんじゃこりゃ⁉ってなって一話切りしました💦似たような作品かと思ってたらお話にならないレベルで違ってた😅転生貴族はアマプラでもデイリー3位でした❗まさに今期のダークホースかも✨✨
鑑スキと第七王子の感想が自分と全く逆でツボッた。尚、私は鑑スキを3話切りし第七王子を視聴継続中です笑
なんで第七王子オタクって鑑定貴族と比べずにいられないの?何を一方的にライバル視してるの?鑑定貴族側は第七王子なんて相手にもしてないと思うけど
まだあまり観れてないけど、無職、ユーフォが抜けてる夜のくらげは1話こそ面白かったけど、正直ここから下がっていくと思ってる。ただ、曲が良かったり演出次第ではまだなんとかなるかなこのすばは実家
忘却バッテリー、パイ毛に茶吹いたw
龍族を視聴するかどうか悩んでたけど、主の感想聞く限り0話切りしてよかった!
先行配信の時点で「ギャグのノリがきつい」という評判が流れてたみたいですねきついというよりシュールすぎて日本人向けではないなと思いました
highspeedは五話だけ麻宮騎亜のおかげで見れる作品になってる
圧倒的今季のダークホース枠は「烏は主を選ばない」だな、食わず嫌いで1話を見たけど、普通に話に溶け込んでしまったレベル、0話切りした人はかなり勿体ないレベルで損してるアニメ
終末トレインは確かにキノコ回が不快だったが、その次の回でやや持ち直したと思う。
転スラは会議アニメって括りでいいんじゃないかと言うくらい会話しかしてないw原作はもちっとテンポ良かったのになぁ。
5話までずっと会議しかない
烏は主人を選ばない、最高です!
ユーフォはヘイト溜まりそうで上手い具合にいなしてるけど結構重めだよね。夜のクラゲは破滅願望というか「自分が今まで積み上げたもん崩してぇなぁ…やったろ」ってアクセル踏める人は共感できる部分が多いがやった事ない人やその行動を理解できない人には圧倒的に刺さらない尖ったアニメだと思った。大事なものを一回捨てて、後でもう一回拾ってもいいって思える経験があると共感出来る。ぶっちゃけ「普通」で居たい人は理解するのが怖い作品でもあると思う。どう転がっていくか楽しみな作品で個人的には心地いいけどオススメは難しいとも思う。出て来る人物が一度ぶっ壊れてから社会性を貼り付けて何とか社会復帰してるって気がしてるが、これは自分の共感だから実際はどうだが気になってる。
ガルクラ、忘却バッテリーは主人公が鼻に付くかどうかで評価が分かれるなぁって印象有る自分はどっちも見れてるけど前者に関してはヨルクラの方が見やすいとは思う知っていたらすみませんが変人のサラダボウルは似た作品(というか作者自体が意識してる)で「ヒナまつり」が有るんですが気が向いたらそちらも見てもらえれば良いと思います設定やテンポも結構似通ってるので
ありがとうございます!チェックしてみます😊
『終末トレイン』と『ヨルクラ』の評価低いのは悲しい。前者は2話から、後者は初回から入れ込んでます。両方ともop/ed曲が良いってこともある。自分にとって これは重要。あと『このすば3』最高かな(笑) 3期から初めて見たのだけど面白すぎる。
うp主の好みに合わないってだけだからドンマイ
喧嘩独学は、「刺激的、暴力的な動画は収益剥奪される」って説明されてて、なら未成年の殴り合いは完全にアウトだろ!?と不思議に思った。
今期はガルクラと夜クラの2作品が気に入りました とくに前者は主人公を始めとしたキャラクター達がどいつもこいつも癖があって言動を箇所書きするとヘイト溜めそうなキャラ造形なのにアニメ本編見ると愛着が沸くバランス感は凄いと思うそれはそれとしてハイスピードエトワールも色んな意味ですげぇぞ3話と4話がほぼ同じ構成の話で内容も主人公の度を越した馬鹿さ加減とクイーンとキングの表層的な人となりが判るってだけの虚無エピソード肝心のレースシーンも寝落ちするレベルでつまらないのにそれ以外も褒める点が無い...クソアニメ愛好家必見だと思う
第7王子は話が進んでキャラが増えると楽しくなるけどそこ行くまでがあんまりって感じちゃう
ガールズバンドクライ、ビミョーな3Dだからあんまり期待してなかったけど面白い。OPのクオリティでやれてたらもっと人気が出たのは間違いないけどw
変人のサラダボウルは1話しか見てないけど内容的に悪くなかった。暫くしたら纏めて視聴しようと思ってる。
私の場合、ゆるキャン△は1期の頃から観光アニメとして見てましたので特に気になりませんでした。最初なのでキャンプ道具の説明が、それ以降に比べてやや多いという程度の印象でしたね。今期のはやっぱりキャラデザ変更が引っかかりました。 全体の空気感が変わってないのが救いでしょうか。
サラダボウル 若がえる レベル2昔の作品で言う となりの吸血鬼さん 異世界魔王 すのはら荘の管理人さん と同じやり方で作ってる神アニメ
今回のアニメ化で初めてこの作品観たけどファブル面白いです。これで作画がもう少しでいいから良ければなー😅烏も面白くて引き込まれますよね。巷では当初全然話題になってなかったけど、最近少しずつ注目されてきた気がします😄
ファブルは実写しか勝たん
何でもかんでも、アニメ化すれば良いモノでは無いよ…。
変人のサラダボウルは始まる前は期待してなかったけど今の所めっちゃ面白くて最高、龍族は劣化版ハリーポッターって印象でつまらなくて切っちゃった...
変人のサラダボウルがダークホース過ぎる
最近AT-Xに入って、アニメいっぱい面白いなー❗って思ってたのですがこの動画を見て「自分が違和感を感じたら」切って良いと知りました😂😂😂 Aランクでも見てない作品もありますがBCで、ちょっとなぁと思う作品を切るきっかけと、今後たくさん見るであろうアニメ作品最後まで無理して見ないで良いと思うきっかけとなりました、ありがとうございますm(_ _)m
ハイスピードエトワール、まさかの5話で大化け。コンテの麻宮騎亜先生が効いたのか、レースシーンがパワーアップしていて普通に面白かった。最初からやれと言われててちょっと笑ったけど、それだけに6話以降が不安ではある。
マジですか!5話だけ見てみようかなにしても麻宮先生が関与されてたとは意外でした
ウィンドブレーカーはヤンキーが正義を語っていたので切りました中学生レベルの原作です終末トレイン、ダンジョン飯、このすぱは面白い
ファブルって何においても話が淡々と進みすぎてテンポが悪いんだよね。失礼ながら途中で寝落ちしたことが何度かある
花野井君漫画大好きで声優さんがイメージ違い過ぎて見てなかったので、感想にナルホドなぁって思いました。アニメでキャラの魅力伝えきれんかったんかな?魔王も漫画大人気で大分前から読んでいて、これも声優さんがイメージと違い過ぎて見てません…今期、若手声優が少ない?というかイメージ付き過ぎる声優さんが多いと見たくなくなっちゃう…今期見る物少な過ぎて来季は期待したいな。
個人的にガルクラが今期のダークホースと思ってる
転スラは見るの辛くなってきたわぁ…😅
3話切りで結構評価ずれてきちゃったなぁガールズバンドと転生貴族がまだ高いのは驚きでしたテンポ悪く葛藤が浅い感じがして切ろうとしてたけどとりあえず視聴継続してみますちゃんと理由のある厳しめの評価見ると自分の気持ちが整理できていいわ
「喧嘩独学」面白いじゃん😂
「薄いカルピス」だけで5分笑えた!
うっす!カルピスうっす!もうあの間とテンポとテンションだけで笑えますよねさすが俺たちの宮野
今期は忘却バッテリー、ウィンドブレーカー、喧嘩独学、このすば、無職に落ち着いた。これ以外は切りました
じいさんばあさん ワンパ過ぎて飽きちゃった
同じく
ゆるキャンはあの喋り方で観光案内するから神アニメなんよヤマノススメよりも進化してんだよ観光案内アニメだと
個人的には、前期のほうが良作が多かったし、バラエティ豊かなラインナップだったのも良かったと思います。転スラは1期は良かったけど、2期の中盤あたりから政治的な話が続いているし、無職転生も新たな目標が見えずに淡々とした展開が続いていて、見る気が失せたし、ゆる△きゃん、黒執事、ヒロアカなどの続編ものは、さすがに見飽きました。それと、ハイスピードエトワールに期待してたんですが、売りにしてたはずのスピード感が全く無いし、各キャラクターのエピソードも少なく、淡々とした展開で失望しかけたんですが、第5話でスピード感のあるレースシーンになり、キャラクターの絡みも増えて、少しは今後に期待できるかもしれないと思いました。WIND BREAKERに限らず、ヤンキー・不良の物語は、漫画で見るべきだと思っています。ファンタジーだからこそ、行間を読む必要のある漫画や小説のほうが適していると思うんです。(暴力的な描写がアニメよりも衝撃的にならずに済むという理由もあります)ブルアカ、夜桜(四重奏ではない)、その他の異世界ものは、量産型過ぎて、最新話を見るときに先週の話を思い出せないほどに、何の印象も残りませんでした。(量産型でも、ザクやグフは良いものでしたね)個人的な好みは、鑑定、忘却、ユーフォ、香辛料、アストロ、妖怪さん、じいさん、バンド(とはいえ、地方局などで再放送されているアニメと比べると...)
WINDBREAKER オリジナリティ出して欲しいって、原作無視してってことじゃないよね? 演出とか役作りみたいなこと?
原作そのものがです連載開始時にはすでに東リベも呪術もなんならブルーロックも始まってるのでそれらとの差別化を可能な限り追及して欲しかったですねまぁ婦女子向けの作品のキャラはどうしても似通っちゃうよねっていう皮肉でもあります
ラジオネタなら茶麻さんのRadio Ladyをアニメ化したほうが面白いと思います
第七は王子そのものが癖が強くて大魔王だからねしり上がりでどんどん面白くなるタイプなので今期の激戦区で戦うにはあまりにも不向きアニメ自体もパッと見、そこまで金かけた作りでも無いし(鬼滅などとくらべるとどうしてもね)
ウィンドブレーカー切っちゃった
どっちも見てるけど転生貴族がAで第7王子がEの意味がわからない 完全に逆だわ。キャラとノリのキツさが
第七王子こそないわーあのノリを面白いと思う神経を疑う
@@さばみそ-x4q いや、あのノリが最高ってわけじゃないよ?あれはもうキャラとしてキツイっていう設定だからそういうものとして観れるのよ。でも転生貴族とかは真面目に染み付いたダルさやん。特に青髪の魔法使いのやつとか。
@@さばみそ-x4q 同じ系統のLV2の〜で言うとあれは表面で真面目にやって地でスベってるじゃん?でも第七王子はスベりというエンタメ要素の一つとして雰囲気作りのためにスベってるじゃん?スベリ芸としてのスベリというかだから恥ずかしさがないのよ
@@僕です-u2o スベり芸って人を選ぶよねもっと言えば原作なり制作陣に対する愛情がないと笑えない(好きな芸人のスベリ芸は笑えるけど嫌いな芸人だと笑えないのと同じ)自分は第七王子のキャラも芸風も嫌いだからスベリ芸で笑えないんだよあと転生貴族は質アニメだから比較すること自体が間違ってる
@@さばみそ-x4q あーそれめっちゃわかる、俺TUEEEとやれやれ系の複合だから見てて不快なんだよな。何話見ても全然好きになれないわ。最新話のイキリもキツかったなぁー。主人公好きになれないと見るの辛いよね
『転生貴族』は2・3話で挽回して来ましたね。1話のすっ飛ばし感が非常に残念です。あれならリーツと出会った所から始めれば良かったのに。今後に期待します。
残念ながら4話もダメでしたね。展開が早過ぎてロセルが臣下になった理由が原作知らない方々には理解出来たかが疑問です。そんなにヒロインのざーさんを早く出したいのでしょうか?4話までの点数は50-100-100-50点。辛過ぎでしょうか?
声優のウラオモテ4話で化けた俺はオススメします。
ガールズバンドクライはあの絵柄というか、アニメーションの形式が苦手…なので、話があまり入ってこなかった。終末トレインはまだ今後に期待てとこかな。
個人の好みの違いはあれど、黒執事・魔王エルフ嫁・転生貴族・転スラ・NEW GATEを昇格、ゆるキャン△・終末トレインを降格、第七王子とヴァンパイア以外のEランク評価には共感特にTHE NEW GATEは諸事情で酷評する人もいるけど、私はそれ程作画に抵抗はなくテンポも良し、人気声優陣のイケボで楽しく視聴出来る😃
個人的安定殿堂枠 無職 このすば面白さMAX枠 ガルクラ 変サラ愛すべきクソアニメ枠 レベル2 ニューゲートエルフちゃんを愛でる枠 魔王の俺が〜
実際の評判じゃなく、動画主個人の意見?音声ソフトの発言がそう聞こえる。
0:17でそう説明しています
個人的に新作で面白かったのはLV2〜かな。クソアニメすぎて大笑いしたわwここまで振り切ると逆に面白いwキャストも良いしね。
面白くない方面の評価は割と一致してるな。リンカイ含めてそこから下は、ちょっと勝負できていない作品が並んでいる。ただ,リ・モンスターはだめだ、中学生の妄想絵日記をただ垂れ流しているような作品。
狼と香辛料はリメイク前のほうが好きでした。悪くはないんだけどね.....
転スラ 無職転生 ゆるキャン このすば 安定の神アニメ
ハイスピードエトワールは5話面白くなったらしいですよ
みたいですね!5話だけ見てみます笑
ワンルーム日当たり普通天使つきに関しては正直ガンガンでも微妙な人気ですからね゙(汗)キャラに関しての説明不足は原作者の専売特許みたいな感じはするし
じいはあ、このすば、エルフとかそう言う恋愛ものやスローライフは、興味がないので切りました。恋愛ものなんてキャラクターが違うだけでする事は同じだし、日常系なんて話に進展がないし、総じて変化が無い作品って詰まらない。
GBCは主人公のウザさがキツすぎて切った。
オーイとんぼがどこにもない。
3話切り選手権お疲れ様です(笑)自分は終末トレイン、まだ、楽しく観れてます。迷い家の二の舞になりませんように…変人のサラダボウル、面白いですよね。烏、狼、変人、忘却は自分もAランクです。これに加えてクラゲ、アストロ、バーテンダー、電車の8作品が3話時点での個人的高評価作品。続編だとダンジョン飯がとても面白いです。次点でこのすば、月が導く異世界道中と続く感じです。WIND BREAKERですが、自分の場合、呪術廻戦と東リベ(東京リベンジャーズ?)の両作品を観ていないので、割と新鮮な感じで視聴出来てます。1話のアニメーションが圧巻だっただけに、評価は下降気味ですが、まだまだ期待値高めです。次回動画も楽しみにしています。
ジミナ・ソウネン様いつもありがとうございます!関係ないですがチャンネル名のセンスがとても好きです(笑)
ありがとうございます。アニメ歴?が実は短いもので、最初にやたらと笑わせて貰った某アニメ主人公の仮の名前を拝借してもじった登録名でございますれば…(笑)昨日、密かにチャンネル登録させて頂きました。次回動画も楽しみにお待ちしています。
ありがとうございます!😊
毎回思うのだがこれは個人の主観であり、他人がどのように思うかが全く反映されなく、自身の考えを動画配信しているだけに感じます。
最初にそう申し上げています。何か勘違いしておられるようですが、TH-camは個人の主観を配信する場ですよ。
第七はマンガでみてーーーーー!!!!
花野井くん落ちちゃったかぁ〜これからが面白いのに
でき損ないやニューゲートは、これぞなろう❗️って作画の悪さを楽しんでます🎵特にでき損ない三話、魔界村のレッドあリーマーみたいな魔物とか西洋風の世界観なのに主人公たちが訪れた村の村長宅に『なんで線香たってんだよ‼️✋💦』ってツッコミポイントが良質でした✨一方、神ゲー飢えは話もゲームも観ててさっぱ面白くなくて観るのが苦痛になりました…。小清水亜美さんが巨乳メガネ美女演じてるから堪えてきましたが、さすがに限界です😢
線香見ましたww爆笑しましたww
声優ラジオの原作はあのストーリーの出来で大賞って…。これだから角川は信頼出来ない…、と強く感じるわ…。
今期面白くて続きを早く観たくなっているのは、Unnamed Memoryと響け!ユーフォニアム3で、特にユーフォ3は完成度高過ぎて他作品とは別次元って感じ動画のA評価の中で自分の視聴で生き残ってるのは狼と香辛料・変人のサラダボウル・忘却バッテリーの3つだけだな大きく評価を落とされた終末トレインは3話が面白くてむしろ自分の評価は上がってたから「呑気な主人公たちにイライラ」って感想にはちょっと驚いた逆に高評価のガールズバンドクライは、自分は突然怒りだす情緒不安定な主役にイラついて観るのが苦痛になって2話切りしたくらいだから、何にイラっとするのかも人それぞれだね
ワンルームは4話から覚醒するんよ。3話で切るなよ❗️
夜クラ誰も触れてないけどキャラが可愛くてストーリーもいいからすごい好き
忘却バッテリー馬鹿おもろい
やはり原作がいいこともあるけれど、構成脚本をやっている横手美智子さんの力も大きいね。同時期に放送している「終末トレインどこへいく?」も担当しているんだよね
忘却バッテリーかなり面白いです。1話より2話、2話より3話って感じで面白くなってきた
ゆるキャンは作画いいし名前の通りゆる~い感じでほのぼのするから好き
ゆるキャン、自分はキャンプにはこだわってないので全然おkですね。
旅してぇなぁ~!と観光案内にまんまと乗せられるチョロい奴ですw
観光案内けっこう好きw
Lv2から〜は、タイトル通り2話目から本気出してきて、さらにオープニング曲や声優の豪華さが話題ですがあかんですか。。。
もう声優だけで見てる
声優が神過ぎて見るしかない、気軽に見れる日常アニメって感じ
終末トレインは、主人公達の呑気さと可愛さ、に対して世界の不気味さとこれから何が起こるかわからない不穏不安のギャップがいいんだよね
終末トレインは観る人を選ぶ作品かもね。キノコ回がハイラインの人形使い(ボディースナッチャーズ)、小人回がキングコングやウルトラQ、ウルトラマン、ゾンビ回をまんまゾンビ映画とか元ネタ知っているとかなり楽しめる作品になっている
@@saisai-nm3zq キングコングまんますぎて萎えちゃった
会話かみあってないっていってたけど、俺はナチュラルに楽しめたけどなー
今期一番楽しみ
黒執事初めて見たけど作画いいしおもろいし好き
花野井くんは原作読んだらめっちゃハマってしまった。花野井くんのキャラや行動、なぜほたるを好きになったかがかなりよかった、ただ、1期ではそこまで無理だろうけど、原作読めば面白さが変わった。
1話ギリしたくなる作品はニコニコで観ると何気に面白い、本来なら見逃すような作品もコメントのおかげで何とか見れる。
終末トレインは3話から更に面白くなってきたと感じたな、アストロノオトはノリが朝ドラな感じでなにやら心地よくなってきた
終末トレインを一番楽しみに待ってる
鑑定スキルは一話から結構好みのストーリーで今は毎話楽しみに観てます。
先を早く観たい!!
第七王子はたぶん7~8話くらいからお好みの展開になると思います、思い出せたら見てみて下さいませ。
忘却バッテリーは原作のお話を端折ってる部分も結構あるので、後で原作も読んでみて欲しいです
転生貴族 鑑定スキルで成り上がるは、
原作から追ってたから、ランクアップ嬉しい。
転生貴族、許嫁の目の表情の細かい描写、回想シーンをふんだんに入れた心理描写が秀逸。
サラダボールは宗教法人が出てきたところで面白くなってきた。
ガルクラのCGは見るからに金がかかっており、日本アニメにおける類稀なクオリティに仕上がっているといえばいいだろうが、単純に可愛く作ってあって、ヘイト貯めずにここまでこれてるだけですごいと思う
やはり老舗制作会社である東映アニメーションだから元々持っているポテンシャルが高いね
個人的には鑑定スキルが面白い
喧嘩独学は友情、ギャグ、感動が詰まってる作品
ゆるキャン△が観光になってるのは、そもそも原作がそうなんだから仕方ないのでは?アニメの評価としてはどうかと。
終末トレインは確かに2話は一同が静留をなだめて一旦帰って立て直そうとしてた、3話は最初の立ち寄り駅で友好的な住民に出会えたと思って油断させられた所でキノコにやられたっていう状況だったから確かにパーティーの緊張感が欠けてて苛立つ部分もあったけど、4話以降は各駅の危険性が分かったり、末っ子ポジの晶のピンチとかで纏まりが出てきて見やすくなったと思う。
晶が自分の異変を言い出せなかったものの、お姉さん達が気付いて皆で助けようとするって流れはよくある即席ではなくて、幼馴染パーティーならではって感じで良かった。
終末トレインは観る人を選ぶ作品かもね。キノコ回がハイラインの人形使い(ボディースナッチャーズ)、小人回がキングコングやウルトラQ、ウルトラマン、ゾンビ回をまんまゾンビ映画とか元ネタ知っているとかなり楽しめる作品になっている
後、晶役の木野日菜さんがメイン4人のなかでも特にいい演技をしているね
まあ、第七王子は好みが分かれるからな~
マガポケでも最初は主人公がキモいとか言われていたけど、今ではマガポケの人気作品になっているからね。
なので、自分的には3話切りは勿体ないと思うけど、人それぞれだから仕方ないか。
自分はマガポケのコミカライズ1話から好きだったんで視聴していますが、今のところアニメに不満はないですね。
カラフルなところ、キャラのデフォルメなど結構コミック版を忠実に再現していると思う。
作画崩壊も今のところないし、テンポもいい。声優陣も違和感なし。
つむぎ秋田アニメLabという聞いたことない制作会社だけど、とても頑張っていると思う。
主人公がどう見ても女の子にしか見えなくてキモイのわかる。
今期じゃなきゃ視聴続行しても良かったかもなあって作品もぼちぼちある
微妙な作品も多いけれど最後まで観終わった後だとアリかもって思える。
数話で印象が変わるのもアニメの面白さかもしれませんね。
私が1話切りした作品のほとんどが3話切り作品に入っていてワロタ
多少の違いはあれど、ここまで好みの合う人がいるとは思わなかった
自分は声優アニメとWIND BREAKERは微妙ながら見続けそうな予感
良かったです😊
うp主は辛口、私は大甘、転生モノみたいな「くくり」「枠、しばり」の中で、もう今までにありそうな展開は尽きていそうなものを、クリエーターさんは全知全能を振り絞って、限界を広げて行く、そこを見ていきたい。転生したら、戦士、貴族、王子、赤ん坊、スライム、蜘蛛、自販機、無能者、女子、・・・次は何が来る?と、生暖かい目で見ています。
今回人によって言うことが全然違いますね〜年代ターゲットがまるで違うのが良くわかる
終末トレインは、自分的には第一話からずっとSランクなんですが・・
好みは、ホント人それぞれですなぁ〜
今期はコレと狼と、ユーフォニアムしか観てません。
今作このすばとゆるキャン見てたけど、サラダボウル見てみたら個人的に一番になった笑
個人的に面白いと思ったのが、ゆるキャンの監督 京極義昭さんがNHK総合「烏は主を選ばない」の監督をしてて、ゆるキャン3期は登坂晋監督になってたこと。
「烏は主を選ばない」はぴえろが制作。放送局はNHK。ぴえろは今年で45周年でPV映像がTH-camに出てます。
(GTO、最遊記、NARUTO、BLEACH、ブラッククローバー、BORUTOなど人気作品ばかり登場してます)
「声優ラジオ」は割と硬派な友情ものに転じていく感じにも見えるので、視聴継続かな?
本当はタイトル切り予定だったのだが、何故か録れていたので観てみたのだが?
鑑定スキルは漫画イメージで魔法の女が髪赤だと思ってたし嫁も髪白だと思ってた
ストーリーは相変わらず面白い
じいさんばあさん若返るは思ったより作画良くてビビった。動きはそんなでも無いが女の子がしっかり可愛くてアニメ的に上手く描いてるのがプロってすげぇなって思った。原作準拠じゃないがテンポ良く繋いでるからダレないし良いアニメ改変の一例だと思う。原作は結構ダラダラ話多いから構成は結構気合い入れてると思った。
始め出オチアニメだろうと思っていたら、夫婦愛とか親子愛とか老いに対する不安とか、なかなかシリアスな内容で驚いた
変人のサラダボウルはキャラが魅力的で面白い。特にホームレス女騎士が良いキャラしてる。
あと黒執事は最近1期からみたけど「ミギとダリ」に似た面白さがある。
ああーなるほど!
言われてみればミギとダリっぽいですね!
道理で私がハマるわけだw
無職転生Ⅱは神回でしたね!!ツバサが最高でした❤❤❤
週末トレンはもういいかなって感じ、OPとEDの曲が素晴らしいだけにもったいない😅
狼はホロちゃんのあの喋り方が可愛いし単純にストーリー展開が面白い❤
転生貴族と第7王子の比較がまさにそれです!!自分は転生貴族にハマりそうです😊❤❤❤
変人サラダはヤバい面白い!!聖地巡礼したい❤❤
奴隷エルフは以外とストーリーに厚みが出できて面白くなってきた!!自分的には春アニメで一番面白いかも❤❤❤
転スラはこれからの展開が面白いから楽しみ❤
奴隷エルフ面白いですよね!単なるイチャラブものだと思ってたのでちょっと予想外でした
転生貴族はネトフリでデイリー一位を獲得してます
今期のダークホースかもしれません
私も転生貴族見た後に第七皇子見てなんじゃこりゃ⁉ってなって一話切りしました💦
似たような作品かと思ってたらお話にならないレベルで違ってた😅
転生貴族はアマプラでもデイリー3位でした❗まさに今期のダークホースかも✨✨
鑑スキと第七王子の感想が自分と全く逆でツボッた。
尚、私は鑑スキを3話切りし第七王子を視聴継続中です笑
なんで第七王子オタクって鑑定貴族と比べずにいられないの?何を一方的にライバル視してるの?鑑定貴族側は第七王子なんて相手にもしてないと思うけど
まだあまり観れてないけど、無職、ユーフォが抜けてる
夜のくらげは1話こそ面白かったけど、正直ここから下がっていくと思ってる。ただ、曲が良かったり演出次第ではまだなんとかなるかな
このすばは実家
忘却バッテリー、パイ毛に茶吹いたw
龍族を視聴するかどうか悩んでたけど、主の感想聞く限り0話切りしてよかった!
先行配信の時点で「ギャグのノリがきつい」という評判が流れてたみたいですね
きついというよりシュールすぎて日本人向けではないなと思いました
highspeedは五話だけ麻宮騎亜のおかげで見れる作品になってる
圧倒的今季のダークホース枠は「烏は主を選ばない」だな、食わず嫌いで1話を見たけど、普通に話に溶け込んでしまったレベル、0話切りした人はかなり勿体ないレベルで損してるアニメ
終末トレインは確かにキノコ回が不快だったが、その次の回でやや持ち直したと思う。
転スラは会議アニメって括りでいいんじゃないかと言うくらい会話しかしてないw
原作はもちっとテンポ良かったのになぁ。
5話までずっと会議しかない
烏は主人を選ばない、最高です!
ユーフォはヘイト溜まりそうで上手い具合にいなしてるけど結構重めだよね。夜のクラゲは破滅願望というか「自分が今まで積み上げたもん崩してぇなぁ…やったろ」ってアクセル踏める人は共感できる部分が多いがやった事ない人やその行動を理解できない人には圧倒的に刺さらない尖ったアニメだと思った。大事なものを一回捨てて、後でもう一回拾ってもいいって思える経験があると共感出来る。ぶっちゃけ「普通」で居たい人は理解するのが怖い作品でもあると思う。どう転がっていくか楽しみな作品で個人的には心地いいけどオススメは難しいとも思う。出て来る人物が一度ぶっ壊れてから社会性を貼り付けて何とか社会復帰してるって気がしてるが、これは自分の共感だから実際はどうだが気になってる。
ガルクラ、忘却バッテリーは主人公が鼻に付くかどうかで評価が分かれるなぁって印象有る
自分はどっちも見れてるけど前者に関してはヨルクラの方が見やすいとは思う
知っていたらすみませんが変人のサラダボウルは似た作品(というか作者自体が意識してる)で「ヒナまつり」が有るんですが気が向いたらそちらも見てもらえれば良いと思います
設定やテンポも結構似通ってるので
ありがとうございます!チェックしてみます😊
『終末トレイン』と『ヨルクラ』の評価低いのは悲しい。前者は2話から、後者は初回から入れ込んでます。両方ともop/ed曲が良いってこともある。自分にとって これは重要。
あと『このすば3』最高かな(笑) 3期から初めて見たのだけど面白すぎる。
うp主の好みに合わないってだけだからドンマイ
喧嘩独学は、「刺激的、暴力的な動画は収益剥奪される」って説明されてて、なら未成年の殴り合いは完全にアウトだろ!?と不思議に思った。
今期はガルクラと夜クラの2作品が気に入りました
とくに前者は主人公を始めとしたキャラクター達がどいつもこいつも癖があって言動を箇所書きするとヘイト溜めそうなキャラ造形なのにアニメ本編見ると愛着が沸くバランス感は凄いと思う
それはそれとしてハイスピードエトワールも色んな意味ですげぇぞ
3話と4話がほぼ同じ構成の話で内容も主人公の度を越した馬鹿さ加減とクイーンとキングの表層的な人となりが判るってだけの虚無エピソード
肝心のレースシーンも寝落ちするレベルでつまらないのにそれ以外も褒める点が無い...
クソアニメ愛好家必見だと思う
第7王子は話が進んでキャラが増えると楽しくなるけどそこ行くまでがあんまりって感じちゃう
ガールズバンドクライ、ビミョーな3Dだからあんまり期待してなかったけど面白い。OPのクオリティでやれてたらもっと人気が出たのは間違いないけどw
変人のサラダボウルは1話しか見てないけど内容的に悪くなかった。
暫くしたら纏めて視聴しようと思ってる。
私の場合、ゆるキャン△は1期の頃から観光アニメとして見てましたので特に気になりませんでした。
最初なのでキャンプ道具の説明が、それ以降に比べてやや多いという程度の印象でしたね。
今期のはやっぱりキャラデザ変更が引っかかりました。 全体の空気感が変わってないのが救いでしょうか。
サラダボウル 若がえる レベル2
昔の作品で言う となりの吸血鬼さん 異世界魔王 すのはら荘の管理人さん と同じやり方で作ってる神アニメ
今回のアニメ化で初めてこの作品観たけどファブル面白いです。これで作画がもう少しでいいから良ければなー😅
烏も面白くて引き込まれますよね。巷では当初全然話題になってなかったけど、最近少しずつ注目されてきた気がします😄
ファブルは実写しか勝たん
何でもかんでも、
アニメ化すれば良いモノでは無いよ…。
変人のサラダボウルは始まる前は期待してなかったけど今の所めっちゃ面白くて最高、龍族は劣化版ハリーポッターって印象で
つまらなくて切っちゃった...
変人のサラダボウルがダークホース過ぎる
最近AT-Xに入って、アニメいっぱい面白いなー❗って思ってたのですがこの動画を見て「自分が違和感を感じたら」切って良いと知りました😂😂😂 Aランクでも見てない作品もありますがBCで、ちょっとなぁと思う作品を切るきっかけと、今後たくさん見るであろうアニメ作品最後まで無理して見ないで良いと思うきっかけとなりました、ありがとうございますm(_ _)m
ハイスピードエトワール、まさかの5話で大化け。
コンテの麻宮騎亜先生が効いたのか、レースシーンがパワーアップしていて普通に面白かった。
最初からやれと言われててちょっと笑ったけど、それだけに6話以降が不安ではある。
マジですか!
5話だけ見てみようかな
にしても麻宮先生が関与されてたとは意外でした
ウィンドブレーカーはヤンキーが正義を語っていたので切りました
中学生レベルの原作です
終末トレイン、ダンジョン飯、このすぱは面白い
ファブルって何においても話が淡々と進みすぎてテンポが悪いんだよね。失礼ながら途中で寝落ちしたことが何度かある
花野井君漫画大好きで声優さんがイメージ違い過ぎて見てなかったので、感想にナルホドなぁって思いました。アニメでキャラの魅力伝えきれんかったんかな?魔王も漫画大人気で大分前から読んでいて、これも声優さんがイメージと違い過ぎて見てません…今期、若手声優が少ない?というかイメージ付き過ぎる声優さんが多いと見たくなくなっちゃう…今期見る物少な過ぎて来季は期待したいな。
個人的にガルクラが今期の
ダークホースと思ってる
転スラは見るの辛くなってきたわぁ…😅
3話切りで結構評価ずれてきちゃったなぁ
ガールズバンドと転生貴族がまだ高いのは驚きでした
テンポ悪く葛藤が浅い感じがして切ろうとしてたけど
とりあえず視聴継続してみます
ちゃんと理由のある厳しめの評価見ると
自分の気持ちが整理できていいわ
「喧嘩独学」面白いじゃん😂
「薄いカルピス」だけで5分笑えた!
うっす!カルピスうっす!
もうあの間とテンポとテンションだけで笑えますよね
さすが俺たちの宮野
今期は忘却バッテリー、ウィンドブレーカー、喧嘩独学、このすば、無職に落ち着いた。これ以外は切りました
じいさんばあさん ワンパ過ぎて飽きちゃった
同じく
ゆるキャンはあの喋り方で観光案内するから神アニメなんよ
ヤマノススメよりも進化してんだよ観光案内アニメだと
個人的には、前期のほうが良作が多かったし、バラエティ豊かなラインナップだったのも良かったと思います。
転スラは1期は良かったけど、2期の中盤あたりから政治的な話が続いているし、無職転生も新たな目標が見えずに淡々とした展開が続いていて、見る気が失せたし、ゆる△きゃん、黒執事、ヒロアカなどの続編ものは、さすがに見飽きました。
それと、ハイスピードエトワールに期待してたんですが、売りにしてたはずのスピード感が全く無いし、各キャラクターのエピソードも少なく、淡々とした展開で失望しかけたんですが、第5話でスピード感のあるレースシーンになり、キャラクターの絡みも増えて、少しは今後に期待できるかもしれないと思いました。
WIND BREAKERに限らず、ヤンキー・不良の物語は、漫画で見るべきだと思っています。
ファンタジーだからこそ、行間を読む必要のある漫画や小説のほうが適していると思うんです。(暴力的な描写がアニメよりも衝撃的にならずに済むという理由もあります)
ブルアカ、夜桜(四重奏ではない)、その他の異世界ものは、量産型過ぎて、最新話を見るときに先週の話を思い出せないほどに、何の印象も残りませんでした。(量産型でも、ザクやグフは良いものでしたね)
個人的な好みは、鑑定、忘却、ユーフォ、香辛料、アストロ、妖怪さん、じいさん、バンド(とはいえ、地方局などで再放送されているアニメと比べると...)
WINDBREAKER オリジナリティ出して欲しいって、原作無視してってことじゃないよね? 演出とか役作りみたいなこと?
原作そのものがです
連載開始時にはすでに東リベも呪術もなんならブルーロックも始まってるのでそれらとの差別化を可能な限り追及して欲しかったですね
まぁ婦女子向けの作品のキャラはどうしても似通っちゃうよねっていう皮肉でもあります
ラジオネタなら茶麻さんのRadio Ladyをアニメ化したほうが面白いと思います
第七は王子そのものが癖が強くて大魔王だからね
しり上がりでどんどん面白くなるタイプなので今期の激戦区で戦うにはあまりにも不向き
アニメ自体もパッと見、そこまで金かけた作りでも無いし(鬼滅などとくらべるとどうしてもね)
ウィンドブレーカー切っちゃった
どっちも見てるけど
転生貴族がAで第7王子がEの意味がわからない 完全に逆だわ。キャラとノリのキツさが
第七王子こそないわー
あのノリを面白いと思う神経を疑う
@@さばみそ-x4q
いや、あのノリが最高ってわけじゃないよ?あれはもうキャラとしてキツイっていう設定だからそういうものとして観れるのよ。でも転生貴族とかは真面目に染み付いたダルさやん。特に青髪の魔法使いのやつとか。
@@さばみそ-x4q
同じ系統のLV2の〜で言うと
あれは表面で真面目にやって
地でスベってるじゃん?
でも第七王子は
スベりというエンタメ要素の一つとして
雰囲気作りのためにスベってるじゃん?
スベリ芸としてのスベリというか
だから恥ずかしさがないのよ
@@僕です-u2o スベり芸って人を選ぶよね
もっと言えば原作なり制作陣に対する愛情がないと笑えない
(好きな芸人のスベリ芸は笑えるけど嫌いな芸人だと笑えないのと同じ)
自分は第七王子のキャラも芸風も嫌いだからスベリ芸で笑えないんだよ
あと転生貴族は質アニメだから比較すること自体が間違ってる
@@さばみそ-x4q あーそれめっちゃわかる、俺TUEEEとやれやれ系の複合だから見てて不快なんだよな。何話見ても全然好きになれないわ。最新話のイキリもキツかったなぁー。主人公好きになれないと見るの辛いよね
『転生貴族』は2・3話で挽回して来ましたね。1話のすっ飛ばし感が非常に残念です。あれならリーツと出会った所から始めれば良かったのに。今後に期待します。
残念ながら4話もダメでしたね。展開が早過ぎてロセルが臣下になった理由が原作知らない方々には理解出来たかが疑問です。そんなにヒロインのざーさんを早く出したいのでしょうか?
4話までの点数は50-100-100-50点。辛過ぎでしょうか?
声優のウラオモテ4話で化けた俺はオススメします。
ガールズバンドクライはあの絵柄というか、アニメーションの形式が苦手…なので、話があまり入ってこなかった。
終末トレインはまだ今後に期待てとこかな。
個人の好みの違いはあれど、黒執事・魔王エルフ嫁・転生貴族・転スラ・NEW GATEを昇格、ゆるキャン△・終末トレインを降格、第七王子とヴァンパイア以外のEランク評価には共感
特にTHE NEW GATEは諸事情で酷評する人もいるけど、私はそれ程作画に抵抗はなくテンポも良し、人気声優陣のイケボで楽しく視聴出来る😃
個人的安定殿堂枠 無職 このすば
面白さMAX枠 ガルクラ 変サラ
愛すべきクソアニメ枠 レベル2 ニューゲート
エルフちゃんを愛でる枠 魔王の俺が〜
実際の評判じゃなく、動画主個人の意見?音声ソフトの発言がそう聞こえる。
0:17でそう説明しています
個人的に新作で面白かったのはLV2〜かな。クソアニメすぎて大笑いしたわwここまで振り切ると逆に面白いwキャストも良いしね。
面白くない方面の評価は割と一致してるな。
リンカイ含めてそこから下は、ちょっと勝負できていない作品が並んでいる。
ただ,リ・モンスターはだめだ、中学生の妄想絵日記をただ垂れ流しているような作品。
狼と香辛料はリメイク前のほうが好きでした。
悪くはないんだけどね.....
転スラ 無職転生 ゆるキャン
このすば 安定の神アニメ
ハイスピードエトワールは5話面白くなったらしいですよ
みたいですね!
5話だけ見てみます笑
ワンルーム日当たり普通天使つきに関しては
正直ガンガンでも微妙な人気ですからね゙(汗)
キャラに関しての説明不足は原作者の専売特許みたいな感じはするし
じいはあ、このすば、エルフとかそう言う恋愛ものやスローライフは、興味がないので切りました。
恋愛ものなんてキャラクターが違うだけでする事は同じだし、日常系なんて話に進展がないし、総じて変化が無い作品って詰まらない。
GBCは主人公のウザさがキツすぎて切った。
オーイとんぼがどこにもない。
3話切り選手権お疲れ様です(笑)
自分は終末トレイン、まだ、楽しく観れてます。迷い家の二の舞になりませんように…
変人のサラダボウル、面白いですよね。烏、狼、変人、忘却は自分もAランクです。
これに加えてクラゲ、アストロ、バーテンダー、電車の8作品が3話時点での個人的高評価作品。
続編だとダンジョン飯がとても面白いです。次点でこのすば、月が導く異世界道中と続く感じです。
WIND BREAKERですが、自分の場合、呪術廻戦と東リベ(東京リベンジャーズ?)の両作品を観ていないので、割と新鮮な感じで視聴出来てます。1話のアニメーションが圧巻だっただけに、評価は下降気味ですが、まだまだ期待値高めです。
次回動画も楽しみにしています。
ジミナ・ソウネン様
いつもありがとうございます!
関係ないですがチャンネル名のセンスがとても好きです(笑)
ありがとうございます。
アニメ歴?が実は短いもので、最初にやたらと笑わせて貰った某アニメ主人公の仮の名前を拝借してもじった登録名でございますれば…(笑)
昨日、密かにチャンネル登録させて頂きました。次回動画も楽しみにお待ちしています。
ありがとうございます!😊
毎回思うのだがこれは個人の主観であり、他人がどのように思うかが全く反映されなく、自身の考えを動画配信しているだけに感じます。
最初にそう申し上げています。何か勘違いしておられるようですが、TH-camは個人の主観を配信する場ですよ。
第七はマンガでみてーーーーー!!!!
花野井くん落ちちゃったかぁ〜これからが面白いのに
でき損ないやニューゲートは、これぞなろう❗️って作画の悪さを楽しんでます🎵
特にでき損ない三話、魔界村のレッドあリーマーみたいな魔物とか西洋風の世界観なのに主人公たちが訪れた村の村長宅に
『なんで線香たってんだよ‼️✋💦』
ってツッコミポイントが良質でした✨
一方、神ゲー飢えは話もゲームも観ててさっぱ面白くなくて観るのが苦痛になりました…。小清水亜美さんが巨乳メガネ美女演じてるから堪えてきましたが、さすがに限界です😢
線香見ましたww爆笑しましたww
声優ラジオの原作はあのストーリーの出来で大賞って…。
これだから角川は信頼出来ない…、
と強く感じるわ…。
今期面白くて続きを早く観たくなっているのは、Unnamed Memoryと響け!ユーフォニアム3で、特にユーフォ3は完成度高過ぎて他作品とは別次元って感じ
動画のA評価の中で自分の視聴で生き残ってるのは狼と香辛料・変人のサラダボウル・忘却バッテリーの3つだけだな
大きく評価を落とされた終末トレインは3話が面白くてむしろ自分の評価は上がってたから「呑気な主人公たちにイライラ」って感想にはちょっと驚いた
逆に高評価のガールズバンドクライは、自分は突然怒りだす情緒不安定な主役にイラついて観るのが苦痛になって2話切りしたくらいだから、何にイラっとするのかも人それぞれだね
ワンルームは4話から覚醒するんよ。3話で切るなよ❗️