相手の陣地に入っていいの?囲碁の終局!【囲碁入門#10】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ม.ค. 2025
  • 囲碁の女流棋士で、関西棋院所属・二段の飛田早紀です。
    今回は、初心者の方が一番悩むであろう、終局の場面の説明です。
    まだこんなにスペースがあるのに終局なの?という疑問に対し、お答えしています。でも、動画内でも言っていますが、まずはどんどん打ち込んでみることも勉強になりますよ!
    飛田早紀の囲碁入門リスト
    • 飛田早紀の囲碁入門
    飛田早紀の囲碁実況リスト
    • 飛田早紀の囲碁実況【19路盤】
    飛田早紀の遊び場(ゲーム実況など)
    • 飛田早紀の遊び場

ความคิดเห็น • 52

  • @福0
    @福0 4 ปีที่แล้ว +30

    普通のボードゲームならここまでルールブックに書いてあるレベル。慣れてきたら端折るのは当然としても、最初からルールは「これだけ」とか言ってないで、これくらいの説明しないと敷居が高すぎるよね。やっと囲碁の「ルール」を理解できました。ありがとうございます!

  • @7irono-niji
    @7irono-niji 4 ปีที่แล้ว +20

    今まで色んな人の動画をみてきたけど、早紀ちゃんの解説が一番わかりやすい。
    初心者から級位者向けとしてぜひ頑張ってほしい。
    その内、絶対に評価されると思う。

  • @雨音_amaoto
    @雨音_amaoto 4 ปีที่แล้ว +14

    この動画はまさに私が初学者のときに疑問だった点がしっかり解説されています
    素晴らしい

  • @akitoonoda117
    @akitoonoda117 4 ปีที่แล้ว +28

    始まりと終局、死活をイメージするのが碁を憶える最難関だと思う
    大抵そこでやめてしまう人が多い中で、トビサキ講座はそこが誰よりも上手、貢献度高い!

  • @kensakutm8757
    @kensakutm8757 4 ปีที่แล้ว +9

    飛田先生が言われるように、どんどん打ってみる事で身につけるのが成長する要素のひとつだと改めて感じました。囲碁トーナメント等を見ててもプロの方の終局がわからない事もありますが非常に参考になりました。

  • @flying.yamady4229
    @flying.yamady4229 4 ปีที่แล้ว +9

    「まだ打てそうなのに…」ってずっと思ってたけど、この死活のあたりを丁寧に教えてくださったのはとびさき先生が初めてじゃないかな?って思います。すごく丁寧な説明。
    質問もすごくいい質問ですね。ずっと気になっていた所です。
    素敵な説明ありがとうございます!
    ただ、最後の「バイバイ」か可愛すぎるのは着手禁止にせざるを得ない可愛さですか、とても良いのでもっとやってください!

  • @totti-404
    @totti-404 4 ปีที่แล้ว +3

    この動画今までの疑問が解消されてくからホントにありがたい

  • @masaka5343
    @masaka5343 4 ปีที่แล้ว +8

    とびさき先生の説明、とても丁寧で分かりやすいですよね。
    加えて、声も語り口も心地いい~w

  • @YAHMAN72
    @YAHMAN72 4 ปีที่แล้ว +7

    今までの動画を見て、かゆいところに手が届いた感じです!終局するタイミングが一番の疑問だったのですが、要するにお互いが先を読んでお互いでパスしあう、任意のタイミングだったってことですね!

  • @tomoki8354
    @tomoki8354 3 ปีที่แล้ว +2

    今までの囲碁の初級者向けの動画で一番すんなり理解できました。どうもありがとうございます❗️

  • @applewater7036
    @applewater7036 4 ปีที่แล้ว +5

    今回も楽しく学べる動画ありがとうございます!
    入門書を読むと絶対に気になるけれど詳しくは解説されていない点だと思っていました。

  • @baduk_irion
    @baduk_irion 4 ปีที่แล้ว +4

    分かりやすい説明、ありがとうございました😊

  • @おうちだいすき-o2p
    @おうちだいすき-o2p 4 ปีที่แล้ว +2

    身振り手振りがキレイで大好き…
    最後両手振ってくれるのも大好き…

  • @7bunnsi
    @7bunnsi 4 ปีที่แล้ว +7

    これを待ってた!

  • @zerozerotwo5543
    @zerozerotwo5543 3 ปีที่แล้ว +1

    朝コーヒーを飲んでいる短い時間で囲碁の勉強が出来、最高です。この動画をみ初めてから、入門書を読んでもわからなかった部分が、手に取るように分かリ始めました。ありがとうございます。

  • @村田良知-j1i
    @村田良知-j1i 4 ปีที่แล้ว +2

    小学生に教えているとこの質問がよく出ます。最初から「取られている」と言わないで、「試しに入ってごらん」と言って打たせます。
    その方が死活も一生懸命理解するし、19路になっても相手の模様に入って行く勇気が付きますね。
    この講義を見て確信を持ちました。

  • @mido-07
    @mido-07 4 ปีที่แล้ว +27

    こういう対局者のレベルによって終わる瞬間が異なるっていうのが初心者が囲碁が分からないっていう最大の原因な気がする

    • @ひらがなかいじ
      @ひらがなかいじ 4 ปีที่แล้ว +5

      中国ルールのように盤面に数多く石を置いたほうが勝ち、ならわかりやすいんですが、日本ルールでは「地」を数えるので難しくなるのだと思います。「地」というのは最後まで絶対的には確定しないわけですから。

  • @tamamocross446
    @tamamocross446 4 ปีที่แล้ว +2

    30年くらい前にこの動画に出会ってたら囲碁にハマってたかもです
    ソレくらい分かりやすかったです!

  • @味噌ラーメン-e8j
    @味噌ラーメン-e8j 2 ปีที่แล้ว

    一番疑問に思ってたことが解消されました。
    入門者目線に立って解説していただけるので、非常に分かりやすいです。

  • @ikirutamenomanabi
    @ikirutamenomanabi 4 ปีที่แล้ว +5

    十九路盤だと、これぐらいの広さなら活きられるかもと錯覚してよく打ち込んでいましたwそこで終局した場合と、打ち込んで取られた場合を比べて損しているという経験も最初は大事ですね。

  • @いずも-t5u
    @いずも-t5u 4 ปีที่แล้ว +2

    囲碁を打ちたくても長年分からなかったことが動画になっており、感動しました‼️
    そして分からなければ打てるところに打っていいんですね~

  • @matsuurahiroki1726
    @matsuurahiroki1726 4 ปีที่แล้ว +2

    スーパーわかりやすかった😚

  • @lazynori
    @lazynori 4 ปีที่แล้ว +7

    動画、全部見させてもらいました。
    試合見る度に何故最後まで打たないんだろう。。。っていつも思ってました。
    死に石の考え方も難しいけどわかりやすかったです。死に石じゃなかった!なんてならないように慎重にしようと思います。
    最後までうてるようなりたーい
    というか、そろそろ誰かと対面で打ってみたいかなぁ。

  • @アヴアヴ
    @アヴアヴ 4 ปีที่แล้ว +1

    コメントの疑問を丁寧に教えて頂きありがとうございます。嬉しい☺️

  • @Ken-ox7zv
    @Ken-ox7zv 2 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます!勉強になりました!

  • @ナツ-m2s
    @ナツ-m2s 3 ปีที่แล้ว +1

    疑問に答えてくださった大変すばらしい解説でした!終局拒否によって相手陣地を削れるのかと思いましたが、最終形では意味がなくなるんですね!!

  • @ニア-d5s
    @ニア-d5s 4 ปีที่แล้ว +7

    入門者の頃はなぜこれで終局なのか理解しづらいんですよね(^^;;
    そんな方にはぜひこの動画を見てもらいたい!

  • @okim8807
    @okim8807 4 ปีที่แล้ว +11

    日本ルールの「石の生き死にの互いの同意」あたりのちょっとした曖昧さが苦手です。

  • @コンノ-u2j
    @コンノ-u2j 4 ปีที่แล้ว +8

    囲碁をしてる人はなんですぐに19路盤を教えたがるのか謎だから、飛田さんのようにやんわりと囲碁を説明してほしい😄

    • @yhara6284
      @yhara6284 4 ปีที่แล้ว +2

      ベニヤ板で作った9路盤で初心者に教えています。短時間で終わるし楽しいですよ。19路に慣れていると落とし穴があったりもしますけど。

  • @kazuchan0209
    @kazuchan0209 4 ปีที่แล้ว +3

    順番に一個ずつ置くルール上最初から囲まれてる不利な陣地に置いたって絶対取られるってことか

  • @HIDE-td6hc
    @HIDE-td6hc 3 ปีที่แล้ว +1

    色々な囲碁入門を見ましたが
    一番初心者には解りやすい
    内容でした。
    とても勉強になりました。
    ありがとうございました。
    (^_^)

  • @bokuchan8841
    @bokuchan8841 4 ปีที่แล้ว +2

    手綺麗

  • @bocobo9674
    @bocobo9674 4 ปีที่แล้ว +6

    中に打たれて焦ってよくわからなくて
    逆に取られて生きられてしまったのがトラウマ( ;∀;)

  • @ユフィン
    @ユフィン 4 ปีที่แล้ว +2

    ほんまちゅき

  • @mhomel
    @mhomel 4 ปีที่แล้ว +2

    後段の視聴者コメントは同じことを思っていたので参考になりました。ところで、プロの解説でよく、盤上である局面が「一段落」したので他のところに打つという状況を目にするのですが、「一段落」というのはどこで判断するのでしょうか。素人目にはまだ同じところで続いて打てるようにも見えます。ご教示ください。

  • @yana940
    @yana940 4 ปีที่แล้ว +2

    初心者は打ってみればいいんですね
    これで人とも打てそうです!

  • @punkdaft9645
    @punkdaft9645 4 ปีที่แล้ว +4

    いつも ありがとぉ

  • @bokuchan8841
    @bokuchan8841 4 ปีที่แล้ว +6

    仕事帰りの動画は疲れとぶわ

  • @Mahjong-Fortnite
    @Mahjong-Fortnite 2 ปีที่แล้ว

    囲碁入門編全部見ました。質問です。オセロとかでは終局直前くらいにたまに白も黒も置けないところが生まれますが、囲碁でも黒も白も置けないところが生まれたり、黒も白も陣地にならない(できない)ところが生まれることはありますか?

    • @女流棋士飛田早紀の囲
      @女流棋士飛田早紀の囲  2 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます!
      囲碁も終局直前に黒も白も陣地にならない箇所が生まれることがよくあります。「ダメ」と呼ばれる場所でそこをお互い打ち合って終局となります^^

    • @Mahjong-Fortnite
      @Mahjong-Fortnite 2 ปีที่แล้ว

      お返事ありがとうございます。また一つ一つ勉強します!

  • @たんぽぽ-b9x
    @たんぽぽ-b9x 4 ปีที่แล้ว +1

    初めてやるものには、難しい。
    打てばうつぼど、取られてしまう。
    つけられたら、もう終わりだ。

  • @n-yan670
    @n-yan670 4 ปีที่แล้ว +2

    将棋ファンなのですが、囲碁は一体どうなったら終わるのか、未だに分かりません💦w

  • @これが福井家の掟ふっくん
    @これが福井家の掟ふっくん 4 ปีที่แล้ว +2

    いいですね。囲碁●○が一番ですね(^o^)

  • @うちゃー
    @うちゃー 2 ปีที่แล้ว

    向いてない事はわかりました!

  • @不眠日
    @不眠日 4 ปีที่แล้ว +2

    飛田・上野・星合・稲葉
    囲碁界美女四天王かも

  • @悩み坊や-v3y
    @悩み坊や-v3y 4 ปีที่แล้ว +4

    🐜が10ございました😉👍️✨🙇‍♂️

  • @danielbriggs991
    @danielbriggs991 2 ปีที่แล้ว

    外国語学習者として、囲碁の基本を復習することほど良いことはないと言えます。

  • @あいうえおかきく-q1d
    @あいうえおかきく-q1d 4 ปีที่แล้ว +1

    なんかもっと隅で6〜7マスくらい自分の陣地があるけど、守らないとしぬ場合を知りたいんださきたん

  • @user-Aristotle_
    @user-Aristotle_ 2 ปีที่แล้ว +1

    将棋のほうがゲーム性がわかりやすい…