【衝撃】ジャンプ史上最強の最終奥義まとめ10選!!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- ぜひ皆さんの記憶に残っている秘伝技をコメント欄で教えて下さい!
ヒロアカ330話 最新話考察➡︎ • 【ヒロアカ】最新330話 アメリカNo.1ヒ...
ヒロアカ未回収伏線・謎全まとめ20選!!➡︎ • 【ヒロアカ】未回収伏線・謎全まとめ20選!!...
いつもご視聴ありがとうございます🙇
コサンジと申します!
チャンネル登録&SNSフォローよろしくお願い致します♪
【Twitter】 / cosanji0504
【企業様へ 仕事のご依頼はこちらまで】cosanji.otesu@gmail.com
【イラスト協力】
暁
/ aka_avara_dada
Matt
/ _wildfirematt
akidoki
dokis.art/
#コサンジの動画#ヒロアカ #僕のヒーローアカデミア #考察 #ヒロアカ考察 #僕のヒーローアカデミア考察 #ヒロアカネタバレ #ヒロアカ伏線 #ヒロアカ最新話 #感想 #mha #MHA #MyHeroAcademia #漫画紹介 #漫画 #鬼滅 #鬼滅の刃 #ナルト #NARUTO #ドラゴンボール #ワンピース #ONEPIECE #ヒロアカ #考察 #銀魂考察 #感想 #Gintama #ブリーチ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※チャンネル内で使用している画像は下記作品からの引用になります。
「僕のヒーローアカデミア」©堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
「ヴィジランテ―僕のヒーローアカデミアILLEGALS― 」©古橋秀之・別天荒人・堀越耕平/集英社
「NARUTO」©岸本斉史/集英社・テレビ東京・ぴえろ
「BORUTO」©岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ
「HUNTER×HUNTER」©冨樫義博/集英社・P98-21 ©V・N・M
「BLEACH」©久保帯人/集英社・テレビ東京・ぴえろ
「呪術廻戦」©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
「ジョジョの奇妙な冒険」©荒木飛呂彦/集英社・ジョジョの奇妙な冒険製作委員会
「鬼滅の刃」©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
発行:集英社 『週刊少年ジャンプ』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大怪獣バトルしてる中体術一つでマダラを追い詰めたガイ先生カッコ良すぎる
やっぱ八門遁甲が最終奥義って感じがするよね
なんか人間の純粋な限界点って感じ
体に悪そう感がすごい
視覚的にも説明的にも命を燃やしてる感じが見えていい
アイコン好き。まあ俺のアイコンの方が可愛いけど()
ででん!で、で、で、で、で、でん!のBGM聴いただけで全身鳥肌出るぐらいかっこいいよね。
HUNTER×HUNTERがまだ連載中っていう都市伝説好き。
実はマジらしいぞ
流石にないだろ
@@楽原-v2z いやいやw2年前に完結したんですよきっと。
おれ毎週楽しみにしてるけど?
あ、ちなみに今週は掲載されてなかった。
HUNTER × HUNTERはジャンプのテコ入れ枠やからな
究極の必殺技が飛び蹴りってのがまた良いんだよな
小細工無用、超スピードと超パワーによる正面突破
それで強いのが最高にカッコいい
よく見たら夜ガイは物語序盤でガイが披露したダイナミックエントリーと全く同じポーズでそれに気づいた時さらに感動しました
みんなガイ先生大好きなの好き
彼の性格、キャラが素敵だった上に、過去の父親との話がわかったことで八門遁甲の重さがわかるし、極め付けはあのマダラから体術において最強と言われたこと、、あそこのシーンはいつ見ても鳥肌立つ
多分本気出したら全部使える銀さんが最強やろ
ギャグありならラッキーマンが最強だよ
@@正論マン-i3l アラレちゃんを忘れるなよ?
@@愛なぎ ラッキーマンには勝てん
ラッキーマンって究極のタラレバだからなぁ 相手のあれが発動しなかったら、そもそも相手が戦いの場に来なかったら とかを実現するから最強だわな
まあ本当に使えるならシリアスパートで使ってるよねって
ワムウ戦は本当に感動するシーザーとワムウの戦いもそうだけどワムウがかっこよすぎる
「最終」なのか「奥義」なのか分からないけどサイタマの必殺マジシリーズはマジで好き
連載されているとされる幻の作品wwww
BORUTOで唯一泣いた回が九喇嘛の別れ
ガイの八門遁甲は本当にアツかった...。
あれをアツいと思えない人はNARUTO読んでていないと思う。
この中だと八門遁甲と最後の月牙天衝が好きだな。最後の一撃って感じが凄くする
八門遁甲の陣はチャクラじゃなくて血の蒸気ってのが良い‼️
ガイ先生のは少年時代からのロックリーと我愛羅のとこで伏線として描かれてたこともあってすごい好き
「無月」撃った時に音も色も形も「無」くなるみたいな演出が好き過ぎてオサレ(語彙力)
やっぱ銀魂の「邪聖剣 烈舞踏常闇 雷神如駆特別極上奇跡的超配管工兄弟 弐號役立不弟逆襲 監督斬(じゃせいけん れっつだんしんぐおーるないと らいじんぐすぺしゃるうるとらみらくる すーぱーまりおぶらざーず せかんどえでぃしょんるいーじのぎゃくしゅう でぃれくたーずかっと)」とか「万華鏡天通目(まん○てんつうがん」とか「多摩金剛撃砕三段突き(タマキン)」とかが一番カッコいいよな
多摩金剛撃砕三段突きの略がほんと残念すぎて好き
ターマキンサンターマキンサンターマキンサンターマキンサン
ちげぇねぇ
ガイはカッコ良かった。
カカシが父さんホントだったよ
って言ったのが印象的
ドラゴンボールのサイヤ人編の界王拳ですかね。4倍使ったとこは鳥肌立ちました。
オラの体!もってくれぇ!
ベジータ「ふふふ、たかが三倍で勝てるとでも?」
悟空「いいや!限界を、越えるね!」
悟空「四倍だぁァあッ!」
ベジータ「なんだッてぇぇッ!?」
あの片足浮くとこほんとに迫力の塊
あんときの界王拳命削ってる感あってめっちゃ好きだった
ナルトの完結ってもう七年前なんだ…時の流れって早いな…
最近でいうと、漫画で初めてバリオンモード見たときはあんまりカッコよく見えなかったけどアニメで見るとすごいカッコよく見えた
一度きりの『両眼カカシ』
扇さんの「焦眉之赳」も、かっこよかったなぁ…
来い!出来損ない!!
ナルトのバリオンモードはマジで最近のやつだけど、クソかっこよかったな、クラマとのお別れ泣いたわ
@@草羽はエル 世代交代と思えば仕方ないと思いますがやはり悲しいですよね…、サスケの輪廻眼はあっさり無くなってなんかもっと他の方法はないかと思いました😅
@@ユッキー-c2d まぁ味方っからの不意打ちプラス目一点狙いは仕方ないね。特に状況もバトル終わり+NARUTOの気絶で油断もしてたろうしあそこで何もなく終わりだったらモモシキ無能すぎる
BORUTOはナルトとサスケの弱体化が凄いからちょっと…
BORUTO見てないんだけど、NARUTO本編で最後あんなに強かったナルトとサスケの2人がいても苦戦する相手まだいるんだね
@@ひまびと222 サスケは片腕しかないし、相手側が術を使ってきて、印を組みます!ってなったら写輪眼本来の力を出せるけど、相手側はもう忍術使わん+サスケの忍術使って戦うって言うスタイルが吸収されて出来ない+瞳力は消費激しい+六道仙人の陰の力もう無いから弱く見えるのは仕方ない
ベジータのファイナルエクスプロージョンは泣いてしまった
オサレと強さに全振りした無月さん好き
ガイ先生が極めたただの飛び蹴りで空間歪ませた件
やっぱね、富樫義博先生がちゃんと連載してた方の作品である幽☆遊☆白書の「邪王炎殺黒龍波」よ。
今でも声に出して言いたくなる必殺技。
奥義かどうか知らないけど
天上天下唯我独尊 極み 好き
あれはもう奥義よ!
最後エスカ死んじゃったし、、
あれは奥義というより「真・最終形態」みたいな感じ
エスカノール(´;ω;`)あいつは良い奴だったよ大好きだよでもタイトルが七つの大罪から6つの大罪なっちゃうやん(´;ω;`)
七つの大罪の奥義は七つの大罪
個人的にデクのフルカウルは映画とかマスキュラー戦でも鳥肌が止まらんかったのを覚えてる
HUNTER × HUNTERの紹介がさすがすぎる
夜ガイの紅い龍まじでかっこよかった
俺は、リボーンのXバーナーと零地点突破改が好きだな
もう知ってる人少ないだろうけど
リボーン大好きなんすよね〜
リボーンはめっちゃすきだった
システーマCAIはカッコ良かった
いいね!
Xバーナー色々バリエーションあってかっこいいけどやっぱり1番はノーマルXバーナーだよね
ナルトはまた修行してもっと強くなってほしいな。四代目火影みたいな戦い方をしてもいいかも
@くさ うずまき一族の力ってなんでしたっけ?
封印やね
クシナが死に際に九尾を拘束した鎖とか
まぁクラマいなくなっても他と比べたら十分チャクラ多いんだけどね
最終奥義じゃないけど
超破壊拳(ビックバン・インパクト)
盗賊の極意(スキルハンター)
龍星群(ドラゴンダイブ)
ハンターハンターて話しはしっかりしてるのに技名でしっかり厨二心くすぐるのいいよね
やっぱ代償として命を失う技ってくそ強いよな
そりゃそう
じばくやだいばくはつも強い
メガンテとか
???「さようなら、天さん...」
@@capcap-www 天「餃子ぅぅぅ!!!!」
ガイ先生めっちゃかっこよかったし有終の美としてあのまま天国に行く流れかと思ったらあっさり生き返らせられた時はちょっと複雑な気持ちだったな
ハンターハンターのくだりクッソおもろい
無月はめっちゃカッコいい技でした😆
体術を極め努力一点のみでこじ開ける八門遁甲の陣という究極の奥義。
無月、八門遁甲、ゴンさん…やっぱりこのあたりのジャンプの漫画は神ですな
マダラに「体術に於いて右に出る者はいない」って言われたところめちゃ震えたわ
BORUTOのたまに来る神作画回めちゃめちゃいい
いつもがそんな良くないだけにいい時はマジで楽しい
魔虎羅はガコガコするほど強くなっていくから短期決戦で決めれないと勝てない
マダラ戦のガイ先生はめっちゃカッコよかった
ゴンさんの怒りと悲しみと面白さの三位一体ほんと好き
ナルトとくらまみたいに別の生物がいるって、そのうちモモシキもボルトを認めて協力する流れになったりしないかな?笑
夜ガイがちゃんと急所を撃ち抜いて居たらガイ先生が英雄になってたね
ジャンプじゃないけど転スラのリムルの神之怒が好き。普段温厚なリムルだからこそ人を殺すのに躊躇が無くなったのが良い
分かる。しかもめちゃめちゃ強そうな見た目の攻撃じゃなくて、ただ相手の脳天を静かに貫く感じが好き。
なろうスライムきもすぎて嫌い
普段は敵が居ても笑いがあるけど最後まで見届けてたから覚悟がわかる
ぬらりひょんの孫の鬼纏かなあ。
土蜘蛛ぶった斬った時は痺れた。
つららとの雪ノ下紅梅でしたっけ、あの仲間を背負ってる感じが今でも好きです
ナルトから最終奥義まだ出てくるとは思わんかった
「結城友奈は勇者である」の満開もかなりヤバい
最終奥義か分かんないけど進撃の巨人の超大型巨人のシーンの「とった」もかっこよかったな
あれはよかった…ジャンプじゃないけどね
@@覇者世紀末の ほんまやw
終末のワルキューレの必殺技全てが好きです。どちらかが確実に死ぬという中で繰り出す一撃がいいんですよね。
(´・д・`)ワカルワァ
いつかナルトのVRゲーム作って体術の最終点に死門作って死門使ったらアカウントが消えて脳をレンチンでそいつの人生終わらすんだ
なんやかんやで玖ノ型・煉獄が好き。原作の時点で凄そうだったけど映像化した時の正に最終奥義感は異常
エフェクトが龍になった後に巨大な炎の竜巻になるのいいですよね…
冗談抜きにBORUTOはもう観れそうにない
原作者が違う事だけが唯一の心の拠り所
細かいですが。
貧者の薔薇のパート、「廉価」はけんかではなく、れんかです。
一護 死神の力を失う
ナルト 九尾の力を失う
悟空 しばらく動けなくなる
ルフィ しばらく動けなくなる
一護とナルトとか
共通点似てるなぁ
ガッシュかなぁ
ページめくる度にその魔物の思い出と思い入れがフラッシュバックしてきて鳥肌と涙が止まらなかったわ笑笑
HUNTER × HUNTERはジャンプの売上落ちた時用の集英社の最終奥義だから仕方ない
どんな最終奥義より夜神月のアビリティが最強っていうのがなんとも笑笑
初見です!
バーストレールガンとか言うやつめっちゃかっこいい
確かゴンを治したキルアの妹って思ってた子供さ弟じゃなかったっけ?
@@Reo-pq11 なん、、、、だって〜早く最新話を、、
NARUTOもう9年前なのか
無月のカッコ良さは異常
ブラクロのヤミの闇魔法次元切り彼岸が一番印象にのこってる
やっぱりヒロアカの説明の所がしっくりくるというかwwwって思った!
悟空の超サイヤ人3は最高にカッコいい
すべてカッコいい感動した
『僕は影だ…。』
からのファントムシュート
からの火神がドーン‼️
鬼滅の刃で1番強い技は日の呼吸十三の型やけど真の力を発揮できるのは透き通る世界に入った状態で無惨の臓器を一気に切り刻んでこそ発揮できる最強の12連コンボやで再現するのは炭治郎にも難しかったのよね。一回ぐらい、せめて精神世界ぐらいでは綺麗に決めてほしかった感ある
エクスバーナーとかかっこよくて好きだった
ぶっちぎりで八門遁甲の陣が好きやわ
オペオペの実の不老手術のことで気になることがあるんだけど自分に不老手術が出来るのかっていう
奥義じゃなくて最強形態の方があってる気がする。
BLEACHなんて作中で斬魄刀戦術の最終奥義は卍解って明言されてるし。
クラマ殺したボルトは許さん
分かる。やっぱりクラマとナルトの別れ泣けはするけど、許せない気持ちの方が強い。ボルトは映画は良かったからあそこで終わりでよかった。
八門遁甲絶対来るなって思ったら最初にきたw
木の葉秘伝体術奥義 千年殺し
マジでなると死ぬかと思ってた
クラマが死ぬと思わなかった…
やっぱ
ワンフォーオール100%
炎の呼吸奥義玖ノ型煉獄
しか勝たん
デクと爆豪の映画2作目の時の100%フルカウルめっちゃカッコよかった!
無月は、技名も何もかも最高だった。
その後、あっさり死神の力取り戻さなければ・・・ね。そのせいで、最終奥義感がなくなった。
渋谷事変の前の八十八橋での虫戦でも、布瑠由良チャレンジしていた恵くん恐ろしい
緑谷の個性は日常でも使えるから欲しい!
1…八門遁甲の陣
2…無月
3…ゴンさん
4…弔(覚醒)
(かなあ)
ガイ先生の八門遁甲の陣が一番好き
カッコいいから
ナルトのバリオンモードはマジで要らんかった。
今までの仙人モードとか尾獣化とか六道仙人モードはちゃんと伏線とか修行を積んだ上でのパワーアップなのに、バリオンモードだけ急なパワーアップなのがご都合主義すぎて途端に安っぽく見えた。NARUTOはそういうのじゃなかったやん…
ワムウ入ってるの嬉しい笑
八門遁甲の最終技の「夜ガイ」が、読み替えると「ナイトガイ」なのは意図してるのかな?
え、今ボルトそんなんなってたんすか!
観よ!なるとぉぉぉ!!くらまぁぁああ!
重粒子モードは漫画で見た時微妙だったけどアニメで観るとマジでかっこよかった
クラマとの最後のやりとりはNARUTOから観てて泣かない奴は人じゃない
自分はエンディングでも涙腺崩壊しました😭
デクが筋肉と戦ったときのパンチが強くない?
意外と地獄先生ぬーべーの
めきどってやつが好きだった…
さよなら、天さん…
やっぱスーパーサイヤ人4のゴジータが最強だと思ってるし好きだNA⭐︎
強いキャラのその強みの源が消える……
あるあると言って良いだろう
やはりドラゴンボール好きとしては身勝手の極意と元気玉を推していきたい
最終奥義といえばファイナルエクスプロージョンすね
親子かめはめ波だろう
ボルト、呪術廻戦とかは
まだまだ最終奥義でそうですね
やっぱ双星の陰陽師のResonance-共鳴-かな
???「必殺マジシリーズマジ反復横跳び」
それはもうコンプラw