ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
なるほど!ツルの向きや種類によって堀り方を学習できました◎昨年まではツルを買っていましたが、今年は徹底してツルから作ったので、植え付けも6月から7月にかけて植えたのですが、水不足と猛暑でツルが伸びず収穫も遅らせていましたが、試し掘りではコガネムシに食べられていたので、今週中に掘ってしまう予定です。
水不足が今年の不調原因ぽいですね。
午前中芋掘りしました!紅はるか、鳴門金時、安納芋です。安納芋は昨年の芋から苗取りしました。植え付けは7月10日。大慌てで自然農一年目の畑に畝を作りました。鳴門金時、紅はるかは大きく良いのがたくさんできました!安納芋は小ぶりでした〜。痩せ地でも立派に大きくなってくれて大満足!猛暑の中、草管理をした甲斐がありました〜
草管理でほんとに収穫変わりますからね!
サツマイモの畝は収穫時に壊すのが前提だと思う。壊す前提で30cmくらい高うねにするのがいいと思う。
いつもありがとうございます 5月初旬植えの紅はるかは小さくて数もあまり着いていませんでした 6月初旬植えの紅あずまを今週収穫しましたが大きさも数も素晴らしい芋でしたが1部大きく育って割れたものがありました😢
紅あずまは強い品種ですね^ ^あまり甘くないイメージですが、2ヶ月ほど追熟するとベニハルカと同じくらい甘くなりますよ。
掘り方納得しました😊😊 植えたときを思い出すとなるほどです🤠🤠🤠ありがとうございます🤠🤠やってみます😁😁😁
芋掘りシーズン入りましたね^ ^活用してもらえると嬉しいです。
動画ありがとうございます。サツマイモなら干ばつでも大丈夫だろうと思っていたら、夏の生育が悪く草を完全に抑えられず草整理することになりました。9月の試し掘り時は絶望的でしたが、何とか秋に粘ってくれて、収穫始めてます。堀方は参考になります。ありがとうございました。
そう、サツマイモといえど近年の旱魃はかなり堪えるみたいで生育不良おきがちです。
初心者です。とても勉強になりました!ツルが茂っていても全然できていないこともあるんですね・・。うちも最初の草取りがうまくできなかったので。。どうだろうと思っていますが、もうしばらくしたら試しに掘ってみます。畝の整え方も参考になりました!
良かったです^ ^今年はベニハルカの畝が全然芋できて無いです└(┐Lε:)┘
ちゃんと掘り方もあるんですね。勉強になりました。二度目のサツマイモ栽培。楽しみです。安納芋は難しいんですねべにはるかすごい👏
ベニハルカ優秀です!
オープニングでだんだんどうもといつも挨拶されてますが何の意味ですか?悪い意味はないので本当に知らないだけです。しょうもない質問すみせん、 サツマイモたくさんとれましたね素晴らしいです。🎉
新潟県十日町あたりの方言で『いつもどうも、いつもありがとうね』みたいな意味だそうです^ ^(ちなみに私の地域では使って無かったです笑)関西?のまいどーみたいなニュアンスです
お〜そうなんですね ありがとうございます。スッキリしました😊
方言なんですね!
復習のため二度目の視聴になります。かーびーさんの動画は毎回、楽しみにしています。今年は全て昨年、収穫後に貯蔵していたサツマイモから芽が出て来た物を土に埋めてツルが成長する度に6月から7月にかけて切っては植えの繰り返しでした。(安納芋とベニハルカ)雨不足と猛暑でツルが伸びず収穫時期も遅らせて10月から少しずつ掘っていますが、黄金虫が多いですね。サツマイモは低温に弱いとのこと…長く置いても筋張ってしまうかも?貸し農園の土は硬い所もあるので、時間が掛かりますが堀り方を参考にさせてもらって20日には全部掘らなくては!毎年、気候条件も違うのと他の作業に追われてタイミングを逃してしまいがちになります。
いつもありがとうございます^ ^今週くらいからぐっと気温も下がり始めたのでお早めの収穫をお勧めします^ ^
なるほど!ツルの向きや種類によって堀り方を学習できました◎
昨年まではツルを買っていましたが、今年は徹底してツルから作ったので、植え付けも6月から7月にかけて植えたのですが、水不足と猛暑でツルが伸びず収穫も遅らせていましたが、試し掘りではコガネムシに食べられていたので、今週中に掘ってしまう予定です。
水不足が今年の不調原因ぽいですね。
午前中芋掘りしました!
紅はるか、鳴門金時、安納芋です。
安納芋は昨年の芋から苗取りしました。植え付けは7月10日。大慌てで自然農一年目の畑に畝を作りました。鳴門金時、紅はるかは大きく良いのがたくさんできました!安納芋は小ぶりでした〜。
痩せ地でも立派に大きくなってくれて大満足!
猛暑の中、草管理をした甲斐がありました〜
草管理でほんとに収穫変わりますからね!
サツマイモの畝は収穫時に壊すのが前提だと思う。壊す前提で30cmくらい高うねにするのがいいと思う。
いつもありがとうございます 5月初旬植えの紅はるかは小さくて数もあまり着いていませんでした 6月初旬植えの紅あずまを今週収穫しましたが大きさも数も素晴らしい芋でしたが1部大きく育って割れたものがありました😢
紅あずまは強い品種ですね^ ^
あまり甘くないイメージですが、2ヶ月ほど追熟するとベニハルカと同じくらい甘くなりますよ。
掘り方納得しました😊😊 植えたときを思い出すとなるほどです🤠🤠🤠ありがとうございます🤠🤠やってみます😁😁😁
芋掘りシーズン入りましたね^ ^
活用してもらえると嬉しいです。
動画ありがとうございます。
サツマイモなら干ばつでも大丈夫だろうと思っていたら、夏の生育が悪く草を完全に抑えられず草整理することになりました。
9月の試し掘り時は絶望的でしたが、何とか秋に粘ってくれて、収穫始めてます。堀方は参考になります。ありがとうございました。
そう、サツマイモといえど近年の旱魃はかなり堪えるみたいで生育不良おきがちです。
初心者です。とても勉強になりました!
ツルが茂っていても全然できていないこともあるんですね・・。
うちも最初の草取りがうまくできなかったので。。どうだろうと思っていますが、もうしばらくしたら試しに掘ってみます。
畝の整え方も参考になりました!
良かったです^ ^
今年はベニハルカの畝が全然芋できて無いです└(┐Lε:)┘
ちゃんと掘り方もあるんですね。
勉強になりました。
二度目のサツマイモ栽培。
楽しみです。
安納芋は難しいんですね
べにはるかすごい👏
ベニハルカ優秀です!
オープニングでだんだんどうもといつも挨拶されてますが何の意味ですか?悪い意味はないので本当に知らないだけです。しょうもない質問すみせん、
サツマイモたくさんとれましたね素晴らしいです。🎉
新潟県十日町あたりの方言で
『いつもどうも、いつもありがとうね』
みたいな意味だそうです^ ^
(ちなみに私の地域では使って無かったです笑)
関西?のまいどーみたいなニュアンスです
お〜そうなんですね ありがとうございます。スッキリしました😊
方言なんですね!
復習のため二度目の視聴になります。かーびーさんの動画は毎回、楽しみにしています。
今年は全て昨年、収穫後に貯蔵していたサツマイモから芽が出て来た物を土に埋めてツルが成長する度に6月から7月にかけて切っては植えの繰り返しでした。
(安納芋とベニハルカ)
雨不足と猛暑でツルが伸びず収穫時期も遅らせて10月から少しずつ掘っていますが、黄金虫が多いですね。
サツマイモは低温に弱いとのこと…長く置いても筋張ってしまうかも?
貸し農園の土は硬い所もあるので、時間が掛かりますが堀り方を参考にさせてもらって20日には全部掘らなくては!
毎年、気候条件も違うのと
他の作業に追われてタイミングを逃してしまいがちになります。
いつもありがとうございます^ ^
今週くらいからぐっと気温も下がり始めたのでお早めの収穫をお勧めします^ ^