熊本マリ「レクオーナ:マラゲーニャ」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ม.ค. 2016
  • 2015/11/11 サントリーホール ブルーローズ 熊本マリの夜会 
    レクオーナのスペイン組曲より「アンダルシア」よりマラゲーニャ 〜情熱たっぷりのキューバ音楽〜

ความคิดเห็น • 5

  • @aiko8327
    @aiko8327 5 ปีที่แล้ว +1

    詩的なワルツ集のCDを聴いて、大好きになりました。いつかコンサートに行きたいです。

  • @mxnxstrandxsx4587
    @mxnxstrandxsx4587 3 ปีที่แล้ว +2

    中学の頃一人で行った彼女のコンサート、終演後に出てきた熊本さんからCD買え買えと言われたのを思い出しました。

  • @user-zh7sx5bv6e
    @user-zh7sx5bv6e 5 ปีที่แล้ว +5

    音がうるさい…
    ジャイアンの歌みたいです

  • @user-mh3fg5oi3d
    @user-mh3fg5oi3d 5 ปีที่แล้ว +4

    レクオーナ作「マラゲーニャ」
    フェルナンデスの踊りで一躍有名になりましたね。
    和音は多いですが親しみやすい旋律なので比較的弾きやすいです。私も弾いたことあります。
    多忙だとは思いますがマラゲーニャを知っている方だったら一目で練習不足な演奏だと思うはずです。低評価で飽き足らずコメントしてしまいました。
    最初から最後までミスタッチが多すぎて残念です。単純な旋律だからこそ、ミスをせず、ダイナミックにスペインの情熱的な情景を思い浮かべて弾いて欲しかったです。
    最後の最後までガタガタでした。
    動画として残すことができる時代だからこそ、一夜に止めることはできず、確実な黒歴史になりますね。

    • @user-zh7sx5bv6e
      @user-zh7sx5bv6e 2 ปีที่แล้ว

      プロのピアニストではなく、ピアノが弾けるタレントさんと認識した方が良さそうですね!きれいな方だし。