ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
昭和38年生まれですかろうじて路面電車が走っていたのを覚えていますイメージは細江町で左に警察署、右に文化会館その前を路面電車が走っていました懐かしいです
観せて頂いているうちに胸が熱くなってきました。 そして沿線の当時の風景やその頃の思いでが湧いてきました。 下関駅の広い切符売り場の前の水槽、乗車時間まで時間があるときは泳ぐ魚を見ていましたし、広い待合室もありました。 南部町の伯母の会社、映画館、壇ノ浦の同級生の家、御裳裾川の春、源平山、前田の火力発電所、水族館、野木神社、恐竜博覧会・・・・・・・ 懐かしい風景がクルクル巡ります。 今まであまり見る機会がありませんでしたが、ここで見せて頂きました。 此れからも機会がありましたら、懐かしい昭和の下関を見せて下さい。 感謝。
昭和40年生まれです。幼稚園年長の頃に廃線になりました。昭和55年頃まで現在のヤマダ電機の前の武久川に陸橋の跡がありましたよ。
自分は1980年生まれですが、1960年代党であります。レトロ車がたくさん出てきて、すごく嬉しいです
1968年生まれです。下関駅にあった、大きな魚が泳いでた磯の香りいっぱいの水槽、いつも壁が結露いっぱいでお魚が少し歪んで見えてました。大きな伝言板、ホームに上がる階段、幅が大きな大きな階段でした。その階段の下の駅うどん屋さん美味しかった。同じうどんは長府にあった駅弁食堂でも食べれました。大きな冷房機がありました。そして微かに覚えている路面電車、その近くを車で走ってると車内に緊張感いっぱいだったのが子供心にも分かりました。そしてコンクリート舗装の道路。水族館の山側にあった遊園地、エンジンゴーカートの音が聞こえてきた記憶、自分は小さくて乗れなかった。全てが堪らなく懐かしいです。動画アップ有難うございます。長々失礼しました。
1954年彦島生まれです。子供の頃に長府方面に電車で遠足に行った思い出があります。本当に、懐かしい写真をありがとうございます!今は、長崎の地で電車に乗っています。
1972年、長門市生まれです。かつて下関市に路面電車走っていたとは知りませんでした!下関市には親族が沢山います、しかし、路面電車の話は聞いた事なくて。感動して拝見しました😊
昭和38、39年だったか彦島に住んでいた私は小学4、5年生だったと思いますが土曜日に学校から帰ると母からの置き手紙に市体育館で てなもんや三度傘の上演があるから市電に乗って東駅まで来なさいと あった。彦島口から東駅までの始発から終点まで初めて一人で乗りました。その市電も私が高校を卒業する年に廃電になりました。非常に懐かしく思い出しましたが、その母は つい3カ月前に旅立ってしまいました。
昭和28年生まれ、大江小学校卒業生です。来年廃校になると聞きましたあの頃がとても懐かしいです❗
たまに我が故郷下関に帰るがその度に変わっていく・・・昭和33年自分は幡生で生まれましたが、高校卒業して、今は大阪に住んでおります。もう大阪の方が倍以上長い年齢になりましたが・・・・・ここに写る風景こそが故郷の原風景となっております…懐かしくてたまりません、あぁ故郷に帰りたいあの頃の故郷に・・・
ご視聴ありがとうございます。まだ駅に「物資部」なるものがあった時代でしょうか。笑 私はおばあちゃんに連れられ長府駅の物資部でお菓子をよくねだったものです。TVのチャンネルはガチャガチャと回してたなぁ~とか色々思い出されます。
TEKOちゃんねる 返信ありがとうございます。幡生駅に物質部が確かにありました。幡生駅は、ご存知でしょうか、駅前に木造のタコ焼き屋も、ありました。長府は、小さい頃、水族館の向かいに遊園地がありましたよね本当に懐かしくも、楽しい思い出です。映像を観るたびに、タイムスリップします。ありがとうございます。
幡生ですか〜。中央工業の近くですね!私の母校です!もう廃校になっちゃいました(泣)私は43年生まれ、奈良での生活が長いです。故郷はいいですね!
僕も生野小だったから物資部とか、カワカミとか行きました
良いですね〜
自分が、生まれる少し前の下関が、見れて、感動しました。
私も路面電車は知らない世代です。笑それでも自分が子供の頃の下関の方が活気があったなぁ~と懐かしむ今日このごろです。
下関駅も、だいぶ変わりましたね❗
昭和38年私が生まれた年です!新町1丁目から電車に乗っていました!この川は田中川と言って私が拾われた川です😆友人に聞くと結構この川に捨てられてたみたいです。(ちなみにうちの姉と主人も)今のお子様たちは親からそういう事を言われたりしないんでしょうね😊本当に懐かしいです。涙が出て来ました。有難うございました。
ご視聴ありがとうございます。そういえばうちの兄たちがよく「お前は川で拾われた子」ってケンカしたましたね~ 笑私もオールウェイズ3丁目の夕日じゃないですがあの頃を懐かしむ1人です。
妙に気になってググってみたらやっぱり「川で拾った子」は昭和の躾あるあるでしたぁ~笑今なら精神的虐待とでも言われるんですかね?いい時代でした。
TEKOちゃんねる 様なるほど躾の一つだったのですね。後「奉公に行かせるぞ」もありました。どの写真も全て行ったことがあるので遠い関東の地から想いを馳せております。返信してくださって本当に有難うございました。
昭和43年生まれです。昔の方が賑やかですねー😅
S 35年に西細江で結婚式を挙げました、懐かしい写真ですね。この頃は西細江〜小森江の間、航送船(外輪船)がトラックなどを乗せて運航していました。
自分は門司に住んでいました昭和44・5年ころに御すそ川から唐戸や下関駅間を乗った思い出があります 本当に懐かしいです 欲を言えば唐戸から幡生駅ま乗ってみたかったです
下関にも路面電車があったのは大きいと思います。
山陽電気軌道の700・800形は廃線後土佐電気鉄道(現・とさでん交通)に嫁いでいった。土佐電カラーが良く似合うハンサムな電車は今も南国土佐を走っている。
確かこの山陽電気軌道の廃線から2年後に関門大橋が開通しましたね。
はい。軌道線全廃が昭和46年で2年後の関門橋開通昭和48年が正解です。
S25年頃?、叔父が長府に居ました、サンデンの電車賃が惜しくて下関駅から歩いてみる事に、前田火力発電所前でギブアップです、電車に乗りました。
当時としては本州最西端の路面電車でしたね。関門海峡挟んで九州島内の北九州市には西日本鉄道の北九州線という路面電車も走っていましたね。関門の路面電車はこの山陽電気軌道と西日本鉄道の北九州線といった感じかしら。
酒向正也 それがお互い見えたとか
今はどちらもバス会社になってますね。山陽電気軌道はサンデン交通に。西日本鉄道(西鉄)も分社して、西鉄バス北九州に。
懐かしいね!。S35.1に西細江の労働会館?で結婚式を挙げました。
S35ですか!大先輩かと思われます^^ ご視聴有り難うございます。
昨日 、カミさんの下商同窓会があり福引で村田の蒲鉾セットが当たりスボを取りながら食しています。@@teko1038
最後の写真は、昭和何年で、場所は、どこかわかりませか❔😃
坊やの写真ですかねぇ? ごめんなさいね分からないです💦
自分に、似てたから、まさか?と、思って聞いてみました。ありがとうございます。
3:55の「関門海峡開通」は「関門大橋開通」の事でしょう。あと昭和47年ではなく、昭和48年だと思いますよ。
ご指摘ありがとうございます。昭和48年でした。
関門大橋ではなく関門橋です。
당신^^왠지 멋있는 듯 해..
昭和38年生まれです
かろうじて路面電車が走っていたのを覚えています
イメージは細江町で左に警察署、右に文化会館その前を路面電車が走っていました
懐かしいです
観せて頂いているうちに胸が熱くなってきました。 そして沿線の当時の風景やその頃の思いでが湧いてきました。 下関駅の広い切符売り場の前の水槽、乗車時間まで時間があるときは泳ぐ魚を見ていましたし、広い待合室もありました。 南部町の伯母の会社、映画館、壇ノ浦の同級生の家、御裳裾川の春、源平山、前田の火力発電所、水族館、野木神社、恐竜博覧会・・・・・・・ 懐かしい風景がクルクル巡ります。 今まであまり見る機会がありませんでしたが、ここで見せて頂きました。 此れからも機会がありましたら、懐かしい昭和の下関を見せて下さい。 感謝。
昭和40年生まれです。幼稚園年長の頃に廃線になりました。昭和55年頃まで現在のヤマダ電機の前の武久川に陸橋の跡がありましたよ。
自分は1980年生まれですが、1960年代党であります。レトロ車がたくさん出てきて、すごく嬉しいです
1968年生まれです。下関駅にあった、大きな魚が泳いでた磯の香りいっぱいの水槽、いつも壁が結露いっぱいでお魚が少し歪んで見えてました。大きな伝言板、ホームに上がる階段、幅が大きな大きな階段でした。その階段の下の駅うどん屋さん美味しかった。同じうどんは長府にあった駅弁食堂でも食べれました。大きな冷房機がありました。
そして微かに覚えている路面電車、その近くを車で走ってると車内に緊張感いっぱいだったのが子供心にも分かりました。そしてコンクリート舗装の道路。水族館の山側にあった遊園地、エンジンゴーカートの音が聞こえてきた記憶、自分は小さくて乗れなかった。
全てが堪らなく懐かしいです。
動画アップ有難うございます。
長々失礼しました。
1954年彦島生まれです。子供の頃に長府方面に電車で遠足に行った思い出があります。
本当に、懐かしい写真をありがとうございます!
今は、長崎の地で電車に乗っています。
1972年、長門市生まれです。
かつて下関市に路面電車走っていたとは知りませんでした!
下関市には親族が沢山います、しかし、路面電車の話は聞いた事なくて。感動して拝見しました😊
昭和38、39年だったか彦島に住んでいた私は小学4、5年生だったと思いますが土曜日に学校から帰ると母からの置き手紙に市体育館で てなもんや三度傘の上演があるから市電に乗って東駅まで来なさいと あった。
彦島口から東駅までの始発から終点まで初めて一人で乗りました。
その市電も私が高校を卒業する年に廃電になりました。
非常に懐かしく思い出しましたが、その母は つい3カ月前に旅立ってしまいました。
昭和28年生まれ、大江小学校卒業生
です。来年廃校になると聞きました
あの頃がとても懐かしいです❗
たまに我が故郷下関に帰るがその度に変わっていく・・・昭和33年
自分は幡生で生まれましたが、高校卒業して、今は大阪に住んでおります。もう大阪の方が倍以上長い年齢になりましたが・・・・・ここに写る風景こそが故郷の原風景となっております…懐かしくてたまりません、
あぁ故郷に帰りたい
あの頃の故郷に・・・
ご視聴ありがとうございます。
まだ駅に「物資部」なるものがあった時代でしょうか。笑 私はおばあちゃんに連れられ長府駅の物資部でお菓子をよくねだったものです。TVのチャンネルはガチャガチャと回してたなぁ~とか色々思い出されます。
TEKOちゃんねる
返信ありがとうございます。
幡生駅に物質部が確かにありました。幡生駅は、ご存知でしょうか、駅前に木造のタコ焼き屋も、ありました。長府は、小さい頃、水族館の向かいに遊園地がありましたよね
本当に懐かしくも、楽しい思い出です。映像を観るたびに、タイムスリップします。ありがとうございます。
幡生ですか〜。
中央工業の近くですね!
私の母校です!
もう廃校になっちゃいました(泣)
私は43年生まれ、奈良での生活が長いです。故郷はいいですね!
僕も生野小だったから物資部とか、カワカミとか行きました
良いですね〜
自分が、生まれる少し前の下関が、見れて、感動しました。
私も路面電車は知らない世代です。笑
それでも自分が子供の頃の下関の方が活気があったなぁ~と懐かしむ今日このごろです。
下関駅も、だいぶ変わりましたね❗
昭和38年私が生まれた年です!
新町1丁目から電車に乗っていました!この川は田中川と言って私が拾われた川です😆
友人に聞くと結構この川に捨てられてたみたいです。(ちなみにうちの姉と主人も)
今のお子様たちは親からそういう事を言われたりしないんでしょうね😊
本当に懐かしいです。涙が出て来ました。有難うございました。
ご視聴ありがとうございます。
そういえばうちの兄たちがよく「お前は川で拾われた子」ってケンカしたましたね~ 笑私もオールウェイズ3丁目の夕日じゃないですがあの頃を懐かしむ1人です。
妙に気になってググってみたらやっぱり「川で拾った子」は昭和の躾あるあるでしたぁ~笑今なら精神的虐待とでも言われるんですかね?いい時代でした。
TEKOちゃんねる 様
なるほど躾の一つだったのですね。後「奉公に行かせるぞ」もありました。
どの写真も全て行ったことがあるので遠い関東の地から想いを馳せております。
返信してくださって本当に有難うございました。
昭和43年生まれです。昔の方が賑やかですねー😅
S 35年に西細江で結婚式を挙げました、懐かしい写真ですね。
この頃は西細江〜小森江の間、航送船(外輪船)がトラックなどを乗せて運航していました。
自分は門司に住んでいました昭和44・5年ころに御すそ川から唐戸や下関駅間を乗った思い出があります 本当に懐かしいです 欲を言えば唐戸から幡生駅ま乗ってみたかったです
下関にも路面電車があったのは大きいと思います。
山陽電気軌道の700・800形は廃線後土佐電気鉄道(現・とさでん交通)に嫁いでいった。
土佐電カラーが良く似合うハンサムな電車は今も南国土佐を走っている。
確かこの山陽電気軌道の廃線から2年後に関門大橋が開通しましたね。
はい。軌道線全廃が昭和46年で2年後の関門橋開通昭和48年が正解です。
S25年頃?、叔父が長府に居ました、サンデンの電車賃が惜しくて下関駅から歩いてみる事に、前田火力発電所前でギブアップです、電車に乗りました。
当時としては本州最西端の路面電車でしたね。関門海峡挟んで九州島内の北九州市には西日本鉄道の北九州線という路面電車も走っていましたね。関門の路面電車はこの山陽電気軌道と西日本鉄道の北九州線といった感じかしら。
酒向正也
それが
お互い見えたとか
今はどちらもバス会社になってますね。
山陽電気軌道はサンデン交通に。
西日本鉄道(西鉄)も分社して、
西鉄バス北九州に。
懐かしいね!。S35.1に西細江の労働会館?で結婚式を挙げました。
S35ですか!大先輩かと思われます^^ ご視聴有り難うございます。
昨日 、カミさんの下商同窓会があり福引で村田の蒲鉾セットが当たりスボを取りながら食しています。@@teko1038
最後の写真は、昭和何年で、場所は、どこかわかりませか❔😃
坊やの写真ですかねぇ? ごめんなさいね
分からないです💦
自分に、似てたから、まさか?と、思って聞いてみました。ありがとうございます。
3:55の「関門海峡開通」は「関門大橋開通」の事でしょう。あと昭和47年ではなく、昭和48年だと思いますよ。
ご指摘ありがとうございます。昭和48年でした。
関門大橋ではなく関門橋です。
당신^^
왠지 멋있는 듯 해..