ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
どんだけ喋るの苦手な人でも、めっちゃ仲良い人とは面白い話できる人がほとんどだと思う。「面白くしなきゃ」って気負っちゃう所為で、話がぎこちなくなって上手く話せないパターン多い。仲いい友達と、特に話を盛り上げようと思ってない時にバカ話するとめっちゃ楽しく話せるよね。
仲いい人とは共通の話題がいっぱいあったりすでに知ってることの経過聞いたりで話していられるけど、初対面ってどこまで触れていい話かわからないし何がウケるかもわからないから面白い話しなきゃって思うとむずいよね
初対面は当たり障りのない中身のない会話ができるけど2回目からが一番困る
0:36 これは本当の本当にそう自分が喋ると話がどうも弾まない気がして長年悩んでたけど、最後にどう思ったかの感想を付けるようにしてから格段に話が広がるようになった
別に話弾ませなくてもええやん
@@ただのお豆腐-i9bコミュ障やなぁ
@@ただのお豆腐-i9b 悩んでたってことは弾ませたかった相手だったってことやんそうじゃない時は最小限伝えなくちゃいけない事実だけ伝えてあとはスマホでも見てるわ
@@ただのお豆腐-i9b話しつまんなそう
ガチ聞き上手な人に出会った事あるけど本当に凄い自分は何か喋ろうにも話題が出てこないコミュ障なんだけどその人と話し始めた途端に長時間会話が止まらなくて自分ってこんな喋れたの!?ってビックリした
そんなのが営業に来たら高額な布団を買っちまいそうだなちな、うちの婆ちゃんな
聞き上手は質問上手でリアクション上手
聞き上手な人って人が話してる事をよく聴いてるから、話題を広げられる箇所を見逃さないんだよね。自分の事を話す事しか考えてない人はこれが全くできないのに、喋ってはいるから自身がコミュ強だと思い込んでる。こういうのが本当に話のつまらない人。
@@kayumidome コミュ障の自覚はあるけど自分それだわ。自分の話することは無限に出てくるのに人の話のポイントあんまり掴めなくて広げてあげられない。
聞き上手はリアクション上手ってあるけど、栗山英樹さんがいい例だね声もいいし相槌もいいし、何より共感のリアクションが大きくてわかりやすいんよだからもっと話したくなるし、何時間でも場を共有したいと思うんだろうね
心理の授業でやったわ。話をひとつ深堀してあげるだけで話の輪が広がるし、親しみやすくなるって。ノセさん流石やね
深いなぁ
「話が広がらない人の話を深く堀り下げると結構面白い」「全部聞いてるとつまんない人間はうちが出会ったことない」これ言えるのはよくよく人間ができてますね!ここまで言える人はなかなかいないのでは。
「面白くないのは悪いこと」強迫観念の延長線の先にスシローペロペロ君とかバカッター達がいることを肝に銘じておかないといけない
そしてそれも不快なだけで面白くは無いという
それはどっちかというと「面白ければ何してもいい」の方では
その一端をメディアやお笑い番組が担っていたと思う
「一般大衆から見たらただ不快になるだけのことを面白いと思ってる」じゃないのかな
身内ノリのエスカレートだから一般レベルだと関係無いかも俺の方が面白いとかいい始めたら危険信号
動画内でもチラッと言ってたけど話の内容だけじゃなくて、「ここの〇〇がめちゃくちゃ美味くてさぁ!!」みたいに相手がテンション上がってきて饒舌で早口とか大声になったりみたいな、言葉の抑揚があるとその人がどんな感情だったかみたいなのが更に伝わるから面白くなりやすい気がする
凄く勉強になったし考え方が素敵で見習いたい。話を掘り下げるのがめちゃくちゃ上手何だろうなぁ。聞き上手なの憧れる…
素敵な考え方とはどのような考え方ですか?
それなあ、 聞き上手になりたい、ぶいすぽの女の子みんな話?コミュニケーション上手くて普通に尊敬する、、ひねくれてない?っていうのかな?感じするし、聴いてて安心する
話さない人を深掘りしていくの割りと好きなタイプだったけど回数重ねるごとに対等な関係ではなくカウンセラーかお母さんみたいな気分になっていく
普通に嫌がられてる可能性あるで。
自分の話はつまんないから多く話すと相手に悪いって気持ちめっちゃわかる本当は大体の人は話せば普通に聞いてくれるんだけど、何か原因があって「どうせ聞いてくれない」と思っちゃう
この話を聞いて、聞くのが上手い人って相手が話したくなるような話を掘り下げる要因たり得る返答が上手い人なんだなって感じた
そんな考えでいる人とリアルで知り合ったら、惚れる理由のひとつになる
コミュニケーションに焦点を当てて活動してる心理士さんが、「コミュニケーション力が高い人間は、相手のコミュニケーション力が低くてもカバーできる」って話してるの思い出した
わかるわつまんね認定してる奴でそいつ自身が話面白い奴見たことないもん
それはそうなんだけど、会話下手な人をキャリーするのって疲れるから、仕事ならともかく遊びならやりたくないって人が多いと思う。だから、キャリーしてくれない=コミュニケーション能力が低い ではないっていうのは知ってもらいたい。結局、会話下手マンはいるだけで面白くなくなるから呼ばなくなる
下手なやつとゲームするより同レベルの人とゲームするのが楽しいのと似てるな
@@centoh2129 空気読めよって言う奴自体が空気読めないのと変わらんなw
話が面白いこととコミュニケーション脳力が低いことは別で考える必要があると思う。そこがごっちゃになってるからおかしくなる。面白いこと思ってるけど伝え方が下手っていう場合もあるから。そういう人はツッコミが上手い人が近くにいるといい感じになると思う。会話は一人でするものじゃないから、おもんな認定する人間はその前提が分かってない。足りない言葉を引き出すのが会話だから。そのズレが会話の面白さの一部でもあると思う「そういう解釈で言ってたのか!」みたいなね。あとは会話が面白くなくちゃいけないって基準がおかしいのもある。テレビの漫才みたいに完成された面白さじゃないと面白くないって基準の人もいるかも。その基準があるからすぐおもんな認定する人がいるみたいな。テレビを見るみたいに受け身なのよね。だからそういう人を喋らせても面白くないって評価になる。受け身で「楽しませてもらう」っていう体で自分では何も考えてないからね。だから言葉を引き出すこともできない。
聞き上手なとこも尊敬
面白くない人嫌い、って厚かましい言葉だと思うお前は面白いんか?って思っちゃう
頑張って話たら「で?」って言われたのが結構記憶に残ってて今となっては聞き手に回ってツッコミ側となっている
「オチは?」の亜種じゃん
それ相手が性格悪いだけでしょ
自分対しておもんないのに相手には求めてくるの男女問わずおるよな
それでいいよ。頭で考えて話しても続かないから。
親がそので?って返すこと多くて話すのが怖くなったな
"自分の話を聞いてもらってる"っていう時間が申し訳なくてしんどくなっちゃうんだよな
のせさんの雑談聞いてて価値観マジで良いなって思うことが多い考えが深くてあたたかいんだよな〜尊敬
これはのせさんに惚れる
のせさんめっちゃ人の色々なタイプを知ってるすごい人だな
これを聞くと話し上手は聞き上手とはよく言ったものだって思える。相手の話の落ちがないところに落ちをつけてあげて、恐らくだけど、リアクションもちゃんと取ってるだろうから相手も「話せた!」って思えるだろうしね。ただ話し続けさせるんじゃなく、聞くことを使って起承転結をお互いで作っていけるような聞き上手は本当に憧れる。
世の中に「面白い人と面白くない人」がいるんじゃなくて、世の中は「面白い時と面白くない時」があるんじゃないかな要は面白いと感じる瞬間が多いか少ないかの問題だし、人間なんだから常に同じ一定のキャラ性能なんてことはないいろんなことが変化し続けるから世の中は面白いんや
気許してる人の前ではおもろいとかあるしな
普通に話相手が良い人か悪い人かなだけでしょ。いくら自分自身が面白くても、相手が否定的なことしか言わなければ、つまらないし話したくもない。
コメ主の意見すごく腑に落ちた。常に面白いなんてありえないし、普段つまらないと感じてても突如面白い話をし始めることだってあるし、その時その時で変わるのよね
職場の先輩でそういう考え方の人がいるんだけど、ほんとに聞き上手で話し引き出すの上手いんだよなあ
会話って2人で作り上げるもんだよなぁ
素敵な人だなこの人
のせって気遣いと適当のバランスが絶妙すぎるんだよな。コラボ見てていつも思う。
のせさんが聞き上手なんやなー、まさに自分も事実を淡々と言ってしまう人だけど、みんな『あっそ』『んで?オチは?』って返してくるから、のせさんみたいな人と話せたらまじで救われるな。
聞き上手を言語化出来るのがうますぎですよ、のせさん。参考にさせてもらいます。
聞き上手なんだね~聞いてる方も話してる方を楽しませようとする姿勢が必要よね
音楽は楽譜、休符は休符でわかってて黙ってんだよ……あ~~ステレオはずっと16ビートでしゃべるのかよ……それは面白い所とつまらないことに余計付け足しすぎてやらねぇよ……なら新しいゲームソフト探して名曲探してねぇ強欲すぎるぜ……
やっぱ配信者はなにかしら芯があるから人気出てるよね。この動画でものせさんがこういう考え方していたって分かったしすげぇ共感できたな
よくよく思い出したら〜があってん。で話切ったらそれで終わりかい!で笑い取りに来るのが関西だわ。幼少期から刷り込まれてる。
こういう一面がぶいすぽメンバーの信頼とか尊敬に繋がってるのかな自分がうまく話せない時に、うまく話せる友達いたらすごく助かるし
普通にいいこと聞いたわ
話広げるのはほんとに大事だよ、自分も話すの苦手だったけど、この動画でも言ってたことと同じなんだけど話を聞き出すこととその時どう思ったかを交えて話したら結構弾む
第一印象サバサバしてて他人と世の中に全然興味なさそうなのに人一倍人類の可能性信じてるの好感度高い
さすが医者の娘
@@ねこきゃっと-x8u親の職業関係ある?
人の心の光みせてくれそう
@@夏季多雨でも人は現象しか理解できず、本質を学ぼうとしないんだよな…
@@user-un5xc1wz6z浅い
自分の面白くない話を面白くしてくれる人はすげなーってなる
何も考えてなさそうだと思ってた人がめっちゃ素敵なこと考えてて泣いちゃった
普通に納得した。相手の感じ方を知るのって面白いよな。別に奇抜でなくても。会話が通じない人と、何かのキャラをロールプレイしている人だけは面白がりようがないけど。
めっちゃいい考え方だな
まぁ話し上手と同じように聞き上手も大事なスキルってことやな
話がおもろい人おもろくない人って考えてる人は芸人のエピソードトークみたいなのをイメージしてる人多いと思うわ
質問して相手に話させるのが一番楽
こういう女性の存在って結構ありがたいよなぁ…みんな嫌いになるわけないんだなぁ…
ノリって曖昧な言葉だから周囲へのパフォーマンスが上手いヤツが自分の思い通りの反応を返して貰えなかった時の不満を表すものになってる面もあるからな本来コミュニケーションって相互的なものだから一方的にどちらかが悪いってあまりないはずだけど、ノリ悪いって言ってれば被害者っぽく振る舞える陰キャとかの言葉も結局は他人と向き合う度胸もないのに承認欲求だけは強いやつが、相手のせいにして自分を守るために便利に使える言葉なんだよな、だから定着したんだろうけど
「面白いこと言わなきゃ」みたいな強迫観念が、学生時代の頃からある面白くない奴に価値はないイメージ自分は、他人に面白さを強要しないようにならないといけない
それはわかる。特に会話の形式が同調型な女性同士のコミュニティより、瞬発的で落ちが求められる男性同士の会話のがよりそれを強く感じる。
聞き上手すぎて惚れるレベルですね
こういう人がいてくれるだけで、割と救われる人多そう
一番は相手の事を聞く。例えば興味とか。それを深堀していく。するとあら不思議勝手に仲良くなってます
優しい人なんだなぁ、ゆっくり話すタイプだからテンポ良い会話がよく求められてる気がして落ち込みがちだけど元気でました
事実を淡々と述べておもろいのは博識な人に限る
頻繁に「知識が豊富で面白い」みたいなこと言われるけど、嬉々としてその手の事を話したいわけじゃないのがプチ悩み。基本こっちの目を見てきて解説求めてんなーって思ったらじゃあ話しますかみたいな感じになってるけど、如何せん知識自慢に聞こえないかビクビクしながら話してるのが本音。引き続き、なんで?どうして?って聞かれると少し安心するけど、俺のターンが長くなる程脱線する可能性が高くなる。そうなった場合楽しいのは俺だけなんじゃないかと思うんだ。博識?な話題に慣れてる人と慣れてない人は話したらすぐ分かるし、慣れてない人の為にあえて親しみやすい内容に転換するように心がけてはいるけど、それってどうも相手を格下認定してるみたいで自分でやってて好きじゃないし、もっと言うと相手を不快にしないか心配になる
@@松乙運氏ほんものや!
@@松乙運氏 結論だけ話して、興味持ってくれたらその度に少しずつ掘り下げるくらいでいいと思う。難しければ、相手の反応(顔)見ながら話すといいかも。
話が面白くない人の共通点として、「自分の人生を楽しんでいない」っていうのがあると思う。人生を楽しんでる人って自分の感性や考えに自信を持ってるし、それを言語化するのが上手い。だから、日常の些細な出来事にも面白さを見出せるし、それを他人に伝えるのに長けてる。
話がつまんないと言うか、人としてどうでも奴が興味を持たれてないという厳しい話。
どうでも奴?
近いけど、自分は逆だと思う人生楽しんでない人の話がつまらないのであって、話がつまらない人は人生楽しんでない、とは違うとというのも、少なくとも自分はね、人生楽しんでるけども「おもんな」、「で?」、「…もうええって」などという直接的な批判を何度か数人にされていて、ガラスメンタルなためにトラウマとなって聞き専に回ってしまっているわけですだから自分の心の中だけで楽しんでますよフフフ(〜`▽´ )〜
別につまんなくて人生疲れてるような人でも一緒に笑えたら楽しいと思うけどな。それだけで自分は十分におもしろい。会話なんて気張らないで無駄を楽しめたらそれでいいよ。
人生楽しんでる奴ってつまり何よって感じだけど。 人生楽しんでない奴ってつまり生きてて楽しいタイミングが1ミリもない人の事かな?だとして共通点として上げられるほど多いと言えるんかな?日常の些細な出来事にも面白さをってのもふわっとしているなと感じるけど。
めちゃ分かるし勉強になる
これはクッソ腑に落ちる
面白くなくてもいいって言ってくれて、ありがとう🙇🏻♀️
そもそもヒトに話つまんないなんて言える程そいつは自分の話が面白いと思ってんのかなってすごい自信家だなって思うだけ
「面白くない時」を構成してる中に自分も含まれてる。ってのを意識するようにしてる。「満員電車、嫌だな」って言ってる自分も、その満員電車を構成してる一部なんだよな、って。
後半の話もかなり大事だなつまんない話を普通に引き上げればそれで十分普通に持っていければ会話が続いて、面白い話に繋がる確率上がるし、1個でも面白いが出てくれば印象上書きできる
勉強になるなぁ。ためになるわ。自分のこと話すの大事。。。話せる範囲で話すわ
面白いエピソードを話せる事と楽しく会話が出来る事は似てるようで全くの別問題よな、相手の話を引き出したり広げるの大事。
どう思ったって聞かれて何も答えない人間もいるから難しい俺も昔は無駄にネガティブで答えられなかった
相手を不快にさせたらどうしようと思って喋れない人はコミュ障じゃない。相手の反応や理解度も鑑みず、延々と自分が話したいことを話したいペースで一方的に話して、自分のことを話が上手いと勘違いしてる人がコミュ障。
いや、どっちもコミュ障だよ。
本当にその通りなんだよな。
こうゆう友達いるとありがたい
会話は誰かと話すからおもろいのであって、参加しなかったらおもろくないと思われてもしゃーない。が、そういう人に話しかける行為事態は俺は嫌いじゃない。頑張って輪に入ってみるのも一興、同じくはぐれている人に話しかけてみるのも一興。コミュニケーションは素晴らしい。
質問で相手の話を補完するのってめちゃくちゃ気を遣うんよなそして大体そういう人はこちら側の話の反応が薄い数回なら面白いと思えるけど毎回だと介護になって疲れちゃうな
最近見たおもしろニュースとか、共通の趣味の話題とか、会話を広げやすいトピックなら喋りが上手くなくても良いと思う。逆に1番きついのは職場の愚痴だなぁ…共感してほしくて言ってるだろうから話の択がなくて広がらん。
人生長いんだから出会いを大切にすればいつかお互いが居心地のいい関係築ける人が現れると思うなぁ
「それでどう思ったん?」俺「いや別になんも思わん」・・・
どう思った?って聞いても何も考えてないとかわからないって言われるとそこからどう話を広げたらいいかわからんくなる…
確かに事実だけ淡々と話されても、事実だけでもう面白いとかじゃなければ「へぇ〜そうなんですね…」で終わっちゃってたかも知れません。「へぇ〜それでどう思ったの?」って相手の感想を聞けば「いや〜大変でしたね〜」とか「分かります〜私も似たようなことがあって〜」とか話を広げる余地が出てきますもんね。私はどちらかと言えば人の話を聞く方が好きなのですが、このやり方は今までできてなかったと思いますので、とても参考になりました。のせさんと切り抜き師さんに感謝🙏
ほんと「つまんな」っていうの良くないよな
相手の立場になったら言っていい言葉ではないのは分かるだろうにね。その人にとっては面白かったのかもしれない、別に面白いつもりで話してはいない、色々と考えられるのに「おもんない」とか失礼すぎるね。
聞き手次第で面白くなることはあると思うけど、聞き手が毎回誘導するのも盛り上げるのも疲れるから結局自分でなんとかしないと駄目だと思う
なんかこういう人の話聞くの好きだわ勉強にもなるし
・何事にも否定的・話せば他人の悪口・自分の事ばかりで他人の話を聞かないおもんなくて話したくないって思われる奴はこれだろうな
会話を楽しむコツは相手に興味を持つこと。緊張しないコツは、相手を緊張させないように意識すること。
一般論としてはそうだと思うでも、興味もってると、興味もってることにするのは違うから、興味もってるフリしてるだけの人になりやすい
「自分がどう思ったまで話さない」というのは、出来事までなら事実だから話せる一方で、感想は秘匿したくなるような個人の部分に触れるおそれがあって怖いからなんだろうな。感想を話して「そう思ってるのきみだけだよ」なんて言われたら心がキュッと狭くなる心地がするだろう。
滑舌悪すぎて話しても「ん?」って聞き返されたり、何言ってんのか伝わらなくて相手が苦笑いになったりするのが辛い……
わかる、、話おもんない人って話が宙ぶらりんで終わることが多い気がする結構話の終着点って大事よな実際私もそうだったしな…
「元米軍尋問官が教える本音を語らせる技術」という書籍をお読みください。きっと役に立つことも多くあります。または生成AI(GPT-4/ChatGPT)を使って、対話の練習に使用するのも手です。
コミュニケーション能力ある人と話してたら、その人の話の内容がつまらなくても楽しいし、こちらの話がつまらない話でも『うっかり失言しちゃったかな』という話でも、空気を悪くしないようにしてくれるし、そういう人がいるとこういう人になりたいなと思う😊
わかる。それってあなたの感想ですよねっていうけど、感想聞かせてくれんとわからんしって感じ。あと、面白い話できたとしても、結局自分がしんどい時にしんどい話ができない人とは仲良くなれない。求めてるのは面白さだけじゃない。普通のキャッチボールが天気でも雨でも出来る人
面白くないことに耐えられないと言うよりかは無駄な時間に耐えられない。そんな無駄な時間もイイっていうのは心が豊かで良いのだと思う。余裕があるってのはイイことね。
大体推しの話しで全ての会話を疑問文で聞いてくる友が結構大変、可愛いと思ったでしょ?とか、うんって言わないとずるずる推しの良さを語り出す
たまに色んな人が聞いてる場面で自分発信で話す分には超絶面白い人なのに、少人数で話すとほぼ話さず、他の人が話題膨らませようと「どうだった?」とか色々質問しても、自分の気持ちを伝えるのが面倒なのか「え、別に普通に面白かったけど(おしまい)」と会話のキャッチボールをしようとしない人っていますよね。
陽キャの皆さんからは「で?」って返されて私と合わないなーとおもってたけど気の合う友達見つけてからは普通の話が返答次第で爆笑モノになるからやっぱり気が合うかどうかが大切なんやなっておもったその友達とはバイトも一緒ですれ違うだけで面白いからいつもニッコニコで接客できる!
マジで本当に感謝です。大切なことに気づけました。
ずっと提供しなきゃいけないのはしんどいし喋らなくなる。
面白くする、というより面白くなくても良いという話なのかな。コミュニケーションなんて十人十色。相手次第、自分次第、正直好きなように話せば良いよって言ってくれてる気がします。
「つまらん話面白い、気になる所聞けば良い」みたいに言ってるけど面白いを見つける嗅覚が突き抜けてるのが配信者だと思ってるからこれを聞いて次から俺もって言えねぇ、、!
なるほどなって思った、最初の頃は一瞬で会話終わってた友達おるけど、仲良くなるにつれ結構これしてた気がする
これは、タメになる。まさに自分がどう思うかなんて相手はどうでもいいんだろうな思ってたわ。
何を話そうか考えてるうちに話題が次に移って何も話せない何も考えずに話せるときが一番楽しい
この人初めて見たけどめっちゃ好きかもしれん
なんか勇気もらったわ
深堀り大事なんよな~いわゆる話がつまんない人でも、深掘りすれば面白いところが見えてきたりするから。だから調子乗った言い方するなら、相手に面白くなって貰わなくても、自分が面白くできる、みたいな。でもそういう人と付き合うのはきついかも。だってずっと掘り下げる側なの寂しくなっちゃう。いつも掘り下げないと気持ちを言ってくれない人って、相手への掘り下げも苦手な人が多いから、私の話も掘り下げてくれないんだろうなって思っちゃう。。
ほんとこういうの義務教育で教えろよな、、、26年間生きてきて初めて会話のコミュニケーションについてなるほどなって思ったぞ、、、この動画に会えてホントに感謝、、
そんなん自然に気づく中で自分の中で育むものであって、教えるようなもんじゃない。機会はたくさん用意してくれてたやん…
@@adenosin1rinsan何の研修も受けたこと無さそうな奴だな社会に出れば交渉術から企画力、思考方法について、各数十万円のセミナーでも需要がある。必要とされる技能なんて既に体系化されてるのに自分で気づけなんて「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」という言葉と照らし合わせた方がいい
@@yuchi2201 このコメ主が言ってるのは基本的な会話のコミュニケーションを今まで知らなかったって言ってるんや。そんなん普通あり得ん
@@adenosin1rinsan 確かに学生時代に何回も機会はあったんよなあ、、、それを生かせなかった俺が悪いってのはわかるんよ。ただ、幼少期についた自分の話がつまらない、だから話さないほうがいいっていう思い込みってのは残酷で、なかなか消えてくれない。似たような人いるんじゃないかな?小学校の頃の塾で、みんなに話しかけても俺だけそっけない対応されたのは本当にトラウマ。今でも脳が勝手に覚えてるのか、話しかけるってのが怖くていつも聞き役しかできん、、本当は話したいんだけどね、、
@@kazutokirigaya4130俺も昔そんな感じやったけどどうやったら相手に振り向いて貰えるように面白くなれるかってのを小さいながらにずっと考えてたから、結局はそのトラウマをどう生かすかやろ
これ見てなんかより、これ可愛いよねと見せるほうが相手は興味唆られる。話す時も聴く時も気持ちを入れることは大事だよ。退屈な勉強の時にノートを情報をまとめるだけじゃなくて、その時思ったことを書くだけで記憶と興味が全然違うことに、中学くらいで気づいたときに勉強革命が起きた
自分が事実だけを淡々と述べてる人ってことに気づけたありがとう
個人的には面白い話を無理にしようと思わない事だと思うわ。そうすれば話すことに億劫にもならないし気楽に人と話せて、自然と派生の仕方や一通り終わったあとの妙な空気感にも耐性ついてくると思う。俺の友達みたいに課題とかをやる時に自分のどうでもいいような話とか世間話をラジオ感覚で聞いてくれる奴がいるように世の中そこまで相手に話のクオリティ求める奴居ないと思う。
普段からこれ話のネタになるなってこと貯めといたり、家帰ってからこの話を人に言う時どんな風に言おうかってまとめたり、話す時も言い方をちょっと面白おかしくするだけでも全然違うから俺はこんな感じで話のネタ貯めてるデェ〜
無駄なことは話さないのスタンスで事務的なことしか話さなかったら誰とも話せなくなった。
どんだけ喋るの苦手な人でも、めっちゃ仲良い人とは面白い話できる人がほとんどだと思う。
「面白くしなきゃ」って気負っちゃう所為で、話がぎこちなくなって上手く話せないパターン多い。
仲いい友達と、特に話を盛り上げようと思ってない時にバカ話するとめっちゃ楽しく話せるよね。
仲いい人とは共通の話題がいっぱいあったりすでに知ってることの経過聞いたりで話していられるけど、初対面ってどこまで触れていい話かわからないし何がウケるかもわからないから面白い話しなきゃって思うとむずいよね
初対面は当たり障りのない中身のない会話ができるけど2回目からが一番困る
0:36 これは本当の本当にそう
自分が喋ると話がどうも弾まない気がして長年悩んでたけど、最後にどう思ったかの感想を付けるようにしてから格段に話が広がるようになった
別に話弾ませなくてもええやん
@@ただのお豆腐-i9bコミュ障やなぁ
@@ただのお豆腐-i9b
悩んでたってことは弾ませたかった相手だったってことやん
そうじゃない時は最小限伝えなくちゃいけない事実だけ伝えてあとはスマホでも見てるわ
@@ただのお豆腐-i9b話しつまんなそう
ガチ聞き上手な人に出会った事あるけど本当に凄い
自分は何か喋ろうにも話題が出てこないコミュ障なんだけどその人と話し始めた途端に長時間会話が止まらなくて自分ってこんな喋れたの!?ってビックリした
そんなのが営業に来たら高額な布団を買っちまいそうだな
ちな、うちの婆ちゃんな
聞き上手は質問上手でリアクション上手
聞き上手な人って人が話してる事をよく聴いてるから、話題を広げられる箇所を見逃さないんだよね。
自分の事を話す事しか考えてない人はこれが全くできないのに、喋ってはいるから自身がコミュ強だと思い込んでる。こういうのが本当に話のつまらない人。
@@kayumidome コミュ障の自覚はあるけど自分それだわ。自分の話することは無限に出てくるのに人の話のポイントあんまり掴めなくて広げてあげられない。
聞き上手はリアクション上手ってあるけど、栗山英樹さんがいい例だね
声もいいし相槌もいいし、何より共感のリアクションが大きくてわかりやすいんよ
だからもっと話したくなるし、何時間でも場を共有したいと思うんだろうね
心理の授業でやったわ。話をひとつ深堀してあげるだけで話の輪が広がるし、親しみやすくなるって。ノセさん流石やね
深いなぁ
「話が広がらない人の話を深く堀り下げると結構面白い」「全部聞いてるとつまんない人間はうちが出会ったことない」
これ言えるのはよくよく人間ができてますね!ここまで言える人はなかなかいないのでは。
「面白くないのは悪いこと」強迫観念の延長線の先にスシローペロペロ君とかバカッター達がいることを肝に銘じておかないといけない
そしてそれも不快なだけで面白くは無いという
それはどっちかというと「面白ければ何してもいい」の方では
その一端をメディアやお笑い番組が担っていたと思う
「一般大衆から見たらただ不快になるだけのことを面白いと思ってる」じゃないのかな
身内ノリのエスカレートだから一般レベルだと関係無いかも
俺の方が面白いとかいい始めたら危険信号
動画内でもチラッと言ってたけど話の内容だけじゃなくて、「ここの〇〇がめちゃくちゃ美味くてさぁ!!」みたいに相手がテンション上がってきて饒舌で早口とか大声になったりみたいな、言葉の抑揚があるとその人がどんな感情だったかみたいなのが更に伝わるから面白くなりやすい気がする
凄く勉強になったし考え方が素敵で見習いたい。話を掘り下げるのがめちゃくちゃ上手何だろうなぁ。聞き上手なの憧れる…
素敵な考え方とはどのような考え方ですか?
それなあ、 聞き上手になりたい、ぶいすぽの女の子みんな話?コミュニケーション上手くて普通に尊敬する、、ひねくれてない?っていうのかな?感じするし、聴いてて安心する
話さない人を深掘りしていくの割りと好きなタイプだったけど回数重ねるごとに対等な関係ではなくカウンセラーかお母さんみたいな気分になっていく
普通に嫌がられてる可能性あるで。
自分の話はつまんないから多く話すと相手に悪いって気持ちめっちゃわかる
本当は大体の人は話せば普通に聞いてくれるんだけど、何か原因があって「どうせ聞いてくれない」と思っちゃう
この話を聞いて、聞くのが上手い人って相手が話したくなるような話を掘り下げる要因たり得る返答が上手い人なんだなって感じた
そんな考えでいる人とリアルで知り合ったら、惚れる理由のひとつになる
コミュニケーションに焦点を当てて活動してる心理士さんが、
「コミュニケーション力が高い人間は、相手のコミュニケーション力が低くてもカバーできる」
って話してるの思い出した
わかるわ
つまんね認定してる奴でそいつ自身が話面白い奴見たことないもん
それはそうなんだけど、会話下手な人をキャリーするのって疲れるから、仕事ならともかく遊びならやりたくないって人が多いと思う。
だから、キャリーしてくれない=コミュニケーション能力が低い ではないっていうのは知ってもらいたい。
結局、会話下手マンはいるだけで面白くなくなるから呼ばなくなる
下手なやつとゲームするより同レベルの人とゲームするのが楽しいのと似てるな
@@centoh2129 空気読めよって言う奴自体が空気読めないのと変わらんなw
話が面白いこととコミュニケーション脳力が低いことは別で考える必要があると思う。
そこがごっちゃになってるからおかしくなる。
面白いこと思ってるけど伝え方が下手っていう場合もあるから。
そういう人はツッコミが上手い人が近くにいるといい感じになると思う。
会話は一人でするものじゃないから、おもんな認定する人間はその前提が分かってない。
足りない言葉を引き出すのが会話だから。そのズレが会話の面白さの一部でもあると思う
「そういう解釈で言ってたのか!」みたいなね。
あとは会話が面白くなくちゃいけないって基準がおかしいのもある。
テレビの漫才みたいに完成された面白さじゃないと面白くないって基準の人もいるかも。
その基準があるからすぐおもんな認定する人がいるみたいな。
テレビを見るみたいに受け身なのよね。だからそういう人を喋らせても面白くないって評価になる。
受け身で「楽しませてもらう」っていう体で自分では何も考えてないからね。だから言葉を引き出すこともできない。
聞き上手なとこも尊敬
面白くない人嫌い、って厚かましい言葉だと思う
お前は面白いんか?って思っちゃう
頑張って話たら「で?」って言われたのが結構記憶に残ってて今となっては聞き手に回ってツッコミ側となっている
「オチは?」の亜種じゃん
それ相手が性格悪いだけでしょ
自分対しておもんないのに
相手には求めてくるの男女問わずおるよな
それでいいよ。頭で考えて話しても続かないから。
親がそので?って返すこと多くて話すのが怖くなったな
"自分の話を聞いてもらってる"っていう時間が申し訳なくてしんどくなっちゃうんだよな
のせさんの雑談聞いてて価値観マジで良いなって思うことが多い
考えが深くてあたたかいんだよな〜尊敬
これはのせさんに惚れる
のせさんめっちゃ人の色々なタイプを知ってるすごい人だな
これを聞くと話し上手は聞き上手とはよく言ったものだって思える。
相手の話の落ちがないところに落ちをつけてあげて、恐らくだけど、リアクションもちゃんと取ってるだろうから相手も「話せた!」って思えるだろうしね。
ただ話し続けさせるんじゃなく、聞くことを使って起承転結をお互いで作っていけるような聞き上手は本当に憧れる。
世の中に「面白い人と面白くない人」がいるんじゃなくて、
世の中は「面白い時と面白くない時」があるんじゃないかな
要は面白いと感じる瞬間が多いか少ないかの問題だし、人間なんだから常に同じ一定のキャラ性能なんてことはない
いろんなことが変化し続けるから世の中は面白いんや
気許してる人の前ではおもろいとかあるしな
普通に話相手が良い人か悪い人かなだけでしょ。
いくら自分自身が面白くても、相手が否定的なことしか言わなければ、つまらないし話したくもない。
コメ主の意見すごく腑に落ちた。
常に面白いなんてありえないし、普段つまらないと感じてても突如面白い話をし始めることだってあるし、その時その時で変わるのよね
職場の先輩でそういう考え方の人がいるんだけど、ほんとに聞き上手で話し引き出すの上手いんだよなあ
会話って2人で作り上げるもんだよなぁ
素敵な人だなこの人
のせって気遣いと適当のバランスが絶妙すぎるんだよな。コラボ見てていつも思う。
のせさんが聞き上手なんやなー、まさに自分も事実を淡々と言ってしまう人だけど、みんな『あっそ』『んで?オチは?』って返してくるから、のせさんみたいな人と話せたらまじで救われるな。
聞き上手を言語化出来るのがうますぎですよ、のせさん。
参考にさせてもらいます。
聞き上手なんだね~
聞いてる方も話してる方を楽しませようとする姿勢が必要よね
音楽は楽譜、休符は休符で
わかってて黙ってんだよ……
あ~~ステレオはずっと16ビートでしゃべるのかよ……
それは面白い所とつまらないことに余計付け足しすぎてやらねぇよ……なら新しいゲームソフト探して名曲探してねぇ
強欲すぎるぜ……
やっぱ配信者はなにかしら芯があるから人気出てるよね。この動画でものせさんがこういう考え方していたって分かったしすげぇ共感できたな
よくよく思い出したら〜があってん。で話切ったらそれで終わりかい!で笑い取りに来るのが関西だわ。幼少期から刷り込まれてる。
こういう一面がぶいすぽメンバーの信頼とか尊敬に繋がってるのかな
自分がうまく話せない時に、うまく話せる友達いたらすごく助かるし
普通にいいこと聞いたわ
話広げるのはほんとに大事だよ、自分も話すの苦手だったけど、この動画でも言ってたことと同じなんだけど
話を聞き出すこととその時どう思ったかを交えて話したら結構弾む
第一印象サバサバしてて他人と世の中に全然興味なさそうなのに人一倍人類の可能性信じてるの好感度高い
さすが医者の娘
@@ねこきゃっと-x8u親の職業関係ある?
人の心の光みせてくれそう
@@夏季多雨でも人は現象しか理解できず、本質を学ぼうとしないんだよな…
@@user-un5xc1wz6z浅い
自分の面白くない話を
面白くしてくれる人はすげなーってなる
何も考えてなさそうだと思ってた人がめっちゃ素敵なこと考えてて泣いちゃった
普通に納得した。
相手の感じ方を知るのって面白いよな。別に奇抜でなくても。
会話が通じない人と、何かのキャラをロールプレイしている人だけは面白がりようがないけど。
めっちゃいい考え方だな
まぁ話し上手と同じように聞き上手も大事なスキルってことやな
話がおもろい人おもろくない人って考えてる人は芸人のエピソードトークみたいなのをイメージしてる人多いと思うわ
質問して相手に話させるのが一番楽
こういう女性の存在って結構ありがたいよなぁ…みんな嫌いになるわけないんだなぁ…
ノリって曖昧な言葉だから周囲へのパフォーマンスが上手いヤツが自分の思い通りの反応を返して貰えなかった時の不満を表すものになってる面もあるからな
本来コミュニケーションって相互的なものだから一方的にどちらかが悪いってあまりないはずだけど、ノリ悪いって言ってれば被害者っぽく振る舞える
陰キャとかの言葉も結局は他人と向き合う度胸もないのに承認欲求だけは強いやつが、相手のせいにして自分を守るために便利に使える言葉なんだよな、だから定着したんだろうけど
「面白いこと言わなきゃ」みたいな強迫観念が、学生時代の頃からある
面白くない奴に価値はないイメージ
自分は、他人に面白さを強要しないようにならないといけない
それはわかる。特に会話の形式が同調型な女性同士のコミュニティより、瞬発的で落ちが求められる男性同士の会話のがよりそれを強く感じる。
聞き上手すぎて惚れるレベルですね
こういう人がいてくれるだけで、割と救われる人多そう
一番は相手の事を聞く。例えば興味とか。それを深堀していく。するとあら不思議勝手に仲良くなってます
優しい人なんだなぁ、ゆっくり話すタイプだからテンポ良い会話がよく求められてる気がして落ち込みがちだけど元気でました
事実を淡々と述べておもろいのは博識な人に限る
頻繁に「知識が豊富で面白い」みたいなこと言われるけど、嬉々としてその手の事を話したいわけじゃないのがプチ悩み。
基本こっちの目を見てきて解説求めてんなーって思ったらじゃあ話しますかみたいな感じになってるけど、如何せん知識自慢に聞こえないかビクビクしながら話してるのが本音。
引き続き、なんで?どうして?って聞かれると少し安心するけど、俺のターンが長くなる程脱線する可能性が高くなる。そうなった場合楽しいのは俺だけなんじゃないかと思うんだ。
博識?な話題に慣れてる人と慣れてない人は話したらすぐ分かるし、慣れてない人の為にあえて親しみやすい内容に転換するように心がけてはいるけど、それってどうも相手を格下認定してるみたいで自分でやってて好きじゃないし、もっと言うと相手を不快にしないか心配になる
@@松乙運氏ほんものや!
@@松乙運氏 結論だけ話して、興味持ってくれたらその度に少しずつ掘り下げるくらいでいいと思う。難しければ、相手の反応(顔)見ながら話すといいかも。
話が面白くない人の共通点として、「自分の人生を楽しんでいない」っていうのがあると思う。
人生を楽しんでる人って自分の感性や考えに自信を持ってるし、それを言語化するのが上手い。だから、日常の些細な出来事にも面白さを見出せるし、それを他人に伝えるのに長けてる。
話がつまんないと言うか、人としてどうでも奴が興味を持たれてないという厳しい話。
どうでも奴?
近いけど、自分は逆だと思う
人生楽しんでない人の話がつまらないのであって、話がつまらない人は人生楽しんでない、とは違うと
というのも、少なくとも自分はね、人生楽しんでるけども「おもんな」、「で?」、「…もうええって」などという直接的な批判を何度か数人にされていて、ガラスメンタルなためにトラウマとなって聞き専に回ってしまっているわけです
だから自分の心の中だけで楽しんでますよフフフ(〜`▽´ )〜
別につまんなくて人生疲れてるような人でも一緒に笑えたら楽しいと思うけどな。それだけで自分は十分におもしろい。会話なんて気張らないで無駄を楽しめたらそれでいいよ。
人生楽しんでる奴ってつまり何よって感じだけど。 人生楽しんでない奴ってつまり生きてて楽しいタイミングが1ミリもない人の事かな?だとして共通点として上げられるほど多いと言えるんかな?日常の些細な出来事にも面白さをってのもふわっとしているなと感じるけど。
めちゃ分かるし勉強になる
これはクッソ腑に落ちる
面白くなくてもいいって言ってくれて、ありがとう🙇🏻♀️
そもそもヒトに話つまんないなんて言える程そいつは自分の話が面白いと思ってんのかなって
すごい自信家だなって思うだけ
「面白くない時」を構成してる中に自分も含まれてる。ってのを意識するようにしてる。
「満員電車、嫌だな」って言ってる自分も、その満員電車を構成してる一部なんだよな、って。
後半の話もかなり大事だな
つまんない話を普通に引き上げればそれで十分
普通に持っていければ会話が続いて、面白い話に繋がる確率上がるし、1個でも面白いが出てくれば印象上書きできる
勉強になるなぁ。
ためになるわ。
自分のこと話すの大事。。。話せる範囲で話すわ
面白いエピソードを話せる事と楽しく会話が出来る事は似てるようで全くの別問題よな、相手の話を引き出したり広げるの大事。
どう思ったって聞かれて何も答えない人間もいるから難しい
俺も昔は無駄にネガティブで答えられなかった
相手を不快にさせたらどうしようと思って喋れない人はコミュ障じゃない。
相手の反応や理解度も鑑みず、延々と自分が話したいことを話したいペースで一方的に話して、自分のことを話が上手いと勘違いしてる人がコミュ障。
いや、どっちもコミュ障だよ。
本当にその通りなんだよな。
こうゆう友達いるとありがたい
会話は誰かと話すからおもろいのであって、参加しなかったらおもろくないと思われてもしゃーない。
が、そういう人に話しかける行為事態は俺は嫌いじゃない。
頑張って輪に入ってみるのも一興、
同じくはぐれている人に話しかけてみるのも一興。
コミュニケーションは素晴らしい。
質問で相手の話を補完するのってめちゃくちゃ気を遣うんよな
そして大体そういう人はこちら側の話の反応が薄い
数回なら面白いと思えるけど毎回だと介護になって疲れちゃうな
最近見たおもしろニュースとか、共通の趣味の話題とか、会話を広げやすいトピックなら喋りが上手くなくても良いと思う。
逆に1番きついのは職場の愚痴だなぁ…
共感してほしくて言ってるだろうから話の択がなくて広がらん。
人生長いんだから出会いを大切にすればいつかお互いが居心地のいい関係築ける人が現れると思うなぁ
「それでどう思ったん?」
俺「いや別になんも思わん」
・・・
どう思った?って聞いても何も考えてないとかわからないって言われるとそこからどう話を広げたらいいかわからんくなる…
確かに事実だけ淡々と話されても、事実だけでもう面白いとかじゃなければ「へぇ〜そうなんですね…」で終わっちゃってたかも知れません。
「へぇ〜それでどう思ったの?」って相手の感想を聞けば「いや〜大変でしたね〜」とか「分かります〜私も似たようなことがあって〜」とか話を広げる余地が出てきますもんね。
私はどちらかと言えば人の話を聞く方が好きなのですが、このやり方は今までできてなかったと思いますので、とても参考になりました。のせさんと切り抜き師さんに感謝🙏
ほんと「つまんな」っていうの良くないよな
相手の立場になったら言っていい言葉ではないのは分かるだろうにね。
その人にとっては面白かったのかもしれない、別に面白いつもりで話してはいない、色々と考えられるのに「おもんない」とか失礼すぎるね。
聞き手次第で面白くなることはあると思うけど、聞き手が毎回誘導するのも盛り上げるのも疲れるから結局自分でなんとかしないと駄目だと思う
なんかこういう人の話聞くの好きだわ
勉強にもなるし
・何事にも否定的
・話せば他人の悪口
・自分の事ばかりで他人の話を聞かない
おもんなくて話したくないって思われる奴はこれだろうな
会話を楽しむコツは相手に興味を持つこと。
緊張しないコツは、相手を緊張させないように意識すること。
一般論としてはそうだと思う
でも、興味もってると、興味もってることにするのは違うから、興味もってるフリしてるだけの人になりやすい
「自分がどう思ったまで話さない」というのは、出来事までなら事実だから話せる一方で、感想は秘匿したくなるような個人の部分に触れるおそれがあって怖いからなんだろうな。
感想を話して「そう思ってるのきみだけだよ」なんて言われたら心がキュッと狭くなる心地がするだろう。
滑舌悪すぎて話しても「ん?」って聞き返されたり、何言ってんのか伝わらなくて相手が苦笑いになったりするのが辛い……
わかる、、
話おもんない人って話が宙ぶらりんで終わることが多い気がする
結構話の終着点って大事よな
実際私もそうだったしな…
「元米軍尋問官が教える本音を語らせる技術」という書籍をお読みください。
きっと役に立つことも多くあります。
または生成AI(GPT-4/ChatGPT)を使って、対話の練習に使用するのも手です。
コミュニケーション能力ある人と話してたら、その人の話の内容がつまらなくても楽しいし、
こちらの話がつまらない話でも『うっかり失言しちゃったかな』という話でも、空気を悪くしないようにしてくれるし、そういう人がいるとこういう人になりたいなと思う😊
わかる。それってあなたの感想ですよねっていうけど、感想聞かせてくれんとわからんしって感じ。あと、面白い話できたとしても、結局自分がしんどい時にしんどい話ができない人とは仲良くなれない。求めてるのは面白さだけじゃない。普通のキャッチボールが天気でも雨でも出来る人
面白くないことに耐えられないと言うよりかは無駄な時間に耐えられない。
そんな無駄な時間もイイっていうのは心が豊かで良いのだと思う。
余裕があるってのはイイことね。
大体推しの話しで
全ての会話を疑問文で聞いてくる友が
結構大変、可愛いと思ったでしょ?
とか、うんって言わないとずるずる
推しの良さを語り出す
たまに色んな人が聞いてる場面で自分発信で話す分には超絶面白い人なのに、少人数で話すとほぼ話さず、他の人が話題膨らませようと「どうだった?」とか色々質問しても、自分の気持ちを伝えるのが面倒なのか「え、別に普通に面白かったけど(おしまい)」と会話のキャッチボールをしようとしない人っていますよね。
陽キャの皆さんからは「で?」って返されて私と合わないなーとおもってたけど気の合う友達見つけてからは普通の話が返答次第で爆笑モノになるからやっぱり気が合うかどうかが大切なんやなっておもった
その友達とはバイトも一緒ですれ違うだけで面白いからいつもニッコニコで接客できる!
マジで本当に感謝です。大切なことに気づけました。
ずっと提供しなきゃいけないのはしんどいし喋らなくなる。
面白くする、というより面白くなくても良いという話なのかな。
コミュニケーションなんて十人十色。相手次第、自分次第、正直好きなように話せば良いよって言ってくれてる気がします。
「つまらん話面白い、気になる所聞けば良い」みたいに言ってるけど面白いを見つける嗅覚が突き抜けてるのが配信者だと思ってるからこれを聞いて次から俺もって言えねぇ、、!
なるほどなって思った、最初の頃は一瞬で会話終わってた友達おるけど、仲良くなるにつれ結構これしてた気がする
これは、タメになる。
まさに自分がどう思うかなんて相手はどうでもいいんだろうな思ってたわ。
何を話そうか考えてるうちに話題が次に移って何も話せない
何も考えずに話せるときが一番楽しい
この人初めて見たけどめっちゃ好きかもしれん
なんか勇気もらったわ
深堀り大事なんよな~
いわゆる話がつまんない人でも、深掘りすれば面白いところが見えてきたりするから。だから調子乗った言い方するなら、相手に面白くなって貰わなくても、自分が面白くできる、みたいな。
でもそういう人と付き合うのはきついかも。だってずっと掘り下げる側なの寂しくなっちゃう。いつも掘り下げないと気持ちを言ってくれない人って、相手への掘り下げも苦手な人が多いから、私の話も掘り下げてくれないんだろうなって思っちゃう。。
ほんとこういうの義務教育で教えろよな、、、
26年間生きてきて初めて会話のコミュニケーションについてなるほどなって思ったぞ、、、
この動画に会えてホントに感謝、、
そんなん自然に気づく中で自分の中で育むものであって、教えるようなもんじゃない。機会はたくさん用意してくれてたやん…
@@adenosin1rinsan
何の研修も受けたこと無さそうな奴だな
社会に出れば交渉術から企画力、思考方法について、各数十万円のセミナーでも需要がある。
必要とされる技能なんて既に体系化されてるのに自分で気づけなんて「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」という言葉と照らし合わせた方がいい
@@yuchi2201 このコメ主が言ってるのは基本的な会話のコミュニケーションを今まで知らなかったって言ってるんや。そんなん普通あり得ん
@@adenosin1rinsan 確かに学生時代に何回も機会はあったんよなあ、、、それを生かせなかった俺が悪いってのはわかるんよ。
ただ、幼少期についた自分の話がつまらない、だから話さないほうがいいっていう思い込みってのは残酷で、なかなか消えてくれない。似たような人いるんじゃないかな?
小学校の頃の塾で、みんなに話しかけても俺だけそっけない対応されたのは本当にトラウマ。今でも脳が勝手に覚えてるのか、話しかけるってのが怖くていつも聞き役しかできん、、
本当は話したいんだけどね、、
@@kazutokirigaya4130俺も昔そんな感じやったけどどうやったら相手に振り向いて貰えるように面白くなれるかってのを小さいながらにずっと考えてたから、結局はそのトラウマをどう生かすかやろ
これ見てなんかより、これ可愛いよねと見せるほうが相手は興味唆られる。
話す時も聴く時も気持ちを入れることは大事だよ。退屈な勉強の時にノートを情報をまとめるだけじゃなくて、その時思ったことを書くだけで記憶と興味が全然違うことに、中学くらいで気づいたときに勉強革命が起きた
自分が事実だけを淡々と述べてる人ってことに気づけたありがとう
個人的には面白い話を無理にしようと
思わない事だと思うわ。
そうすれば話すことに億劫にもならないし気楽に人と話せて、自然と派生の仕方や一通り終わったあとの妙な空気感にも耐性ついてくると思う。
俺の友達みたいに課題とかをやる時に
自分のどうでもいいような話とか世間話をラジオ感覚で聞いてくれる奴がいるように世の中そこまで相手に話のクオリティ求める奴居ないと思う。
普段からこれ話のネタになるなってこと貯めといたり、家帰ってからこの話を人に言う時どんな風に言おうかってまとめたり、話す時も言い方をちょっと面白おかしくするだけでも全然違うから俺はこんな感じで話のネタ貯めてるデェ〜
無駄なことは話さないのスタンスで事務的なことしか話さなかったら誰とも話せなくなった。