ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こういう地味だけど日本の事考えてやっているということか素晴らしい。
ボランティアじゃなくてちゃんと行政が金だしてやれよ...
風景としてしか見てない人が増えて、木を慈しむ時間もない現代
薪炭林の言葉もその様な森があったことも初めて知りました。森の役目が多い事、先人の知恵を今に受け継ぎ、炭から炭蓄電器が出来る事は素晴らしい事だと思います。山を守っていくことにも繋がります、産業にもなるのではと大いに期待しました。
木を切る側からいうと枯れる前に切らないと危険枯れてから切るのは危険が多い
切ってるところと別箇所が別方向に折れてくることあるもんね。大木なら尚更リスク高い。
対策としては大きくなった木は伐採し薪などに利用して若木を育てる以外はないと思いますけどね動画内でもありますが日本でナラ類を老木になるまで放置することなんてこの数千年なかったことなんですし我々の先祖が何千年も育ててきた森を我々の代で荒らしてるだけというのが悲しいですね
一時期は松枯れがひどく、今は楢の木、、。樹木を見て管理する職人が減ったどころかほとんど居なくなってしまっていますから、、。
20年以上前から色々と言われてきたが、最近になってようやく動き出した感じがあります。
素晴らしい。こうやって地道でも着実に実用性があって循環するものを作るのは本当に意味があると思う。このように樹木を研究する人を育てるのも大事なことだと思う。どうか実用化が進んで欲しい。
高い枝木を切らずに育たせ放題ってのもどうなんだと思うな。今ナラ枯れが増えたのはちょうどこの木を植えたころから同じ年数経ったから一斉に同じことが起こるとかかな。70年代~80年代~辺りには、明治100年記念とか、〇〇記念とか、いろいろ記念と言っては公園を作ったりその設備や遊具を建てたりしていたから、同時に植樹されたりしただろうし、インフラ建造物の寿命だけでなく、その頃の木々が一斉に老樹となってる可能性もなくないかもな。
木材需要が無くなったことで、林業が日本トップクラスのブラック職になったからなあ。伐採できる人が少ないし、超絶低賃金&死亡率激高でこれから目指す人もほとんど居ない
たまに見るけどキノコ生えてるやつダメな木だったのか
キノコは種類にもよりますが、木本体から生えるのは基本的に木材腐朽菌か寄生菌で、木を分解したり栄養を奪ったりしてその栄養で育っている種ですからね。それが生えているということは…ということでしょう。ナラ枯れで厄介なのは、ナラ枯れ菌に寄生するキノコが居ることで、よりによってそれはあの超猛毒種「カエンタケ」だということです。これが生えると二次被害が発生しかねません。
去年のキャンプ場倒木事故を今更再アップ。今回の街路樹の枝落下死亡事故と混同を誘う最悪のタイミング。ただどちらの事故も樹木の管理不行届が原因。樹木医によるチェックが最適なんだろうけど樹木医自体人数が不足気味らしいので、一般の管理人が頻繁に点検できるように樹木医監修のもと点検項目の見直しが必要だろう。
TBSだけどとても良い。小林さんが颯爽として、それで自信満々な感じが格好いいですね。なるはど薪を取らなくなった事が大きな原因ですね。炭電池も素晴らしいです。一人ではできないけど、地域とかボランティアで集まるなどしてやれば、防除も炭電池も一緒に併せて、活動できれば一石二鳥ですね。私もぜひ参加したいです。
松も松食い虫で枯れてる。
欧州在住だが、街路樹や公園内の木々は自治体の専門家が管理しているので安心です!素人では分からないが、枯れているのがプロにはわかるようだ!
上高地ですごい音がして数メートル先の木が、ぽっきり折れて倒れました。「え? え? 木が途中から折れることってあるの? あぶない」って思っていたら、対岸の木もボキボキ折れていってましたが、虫が原因だったんですね。
相模原市のでっかい公園よく行くけど、こんなトラップつけてる木はまだ見てないなあ、、早く対策してほしい。
ナラ枯れは凄い勢いで広がっていますね。研究が進められ原因がわかったことは素晴らしいですね。でもこのカシナガを退治するのも大変ですね!研究者の方ありがとうございます。我が家ではカミキリムシにばかり気を取られていましたが、今年栗の木があっという間に枯れました。カミキリムシかと思いましたが、今一つ腑に落ちなかったんです。この動画を見て カシナガの被害だとわかりました。3本のうちの一番に健康な木でした。
ガーデニング用、園芸用、キャンプ用などのウッドチップ、薪やトーチにすれば売れそう。
細かい分野の研究者には脱帽ですなぁ。竹林もそうですが、ほんとに放置が多いから単純に管理だけでなく活用する目的みたいなのが欲しい所
さらなる木の管理を行政に行わせたいなら行政に要望するのではなく議員に要望したらいい。人も金も必要だ。議会で決まれば行政は確実に動く。
これだけ木があったら対策しようがないから、自ら常に気をつけて瞬時に避けるしか無い
迂闊に公園もあるけない時代なのか
今の時代はレジャー、観光も罰ゲームだということが予知できないとね。
つかわなくなったき、そのえいきょうですね。
最近、近くの山で枯れている木が多く見られます。早期発見早期対策ですね。
自然破壊・環境破壊の影響もありそう。神奈川県は小泉の地盤。関東はこれからもっと酷くなりそう。怖い。
SDGsとか間違ってる気がする……
それはない。温暖化も倒木の原因って言ってたでしょ
日本の林業が低迷して最新の知識と適切な機器を持ってるアーボリストも少ないからナラ枯れの放置はある程度仕方ない。だってお金にならないんだもの。松枯れも最近多く、指向性の高い合成フェロモンの開発が待たれますね。ただ本質的にはナラ枯れそのものというよりその発生要因の原因療法こそ重要度が高いとは感じます。
木は伐採して更新しましょう‼ナラガレは木の老化現象・・・定期的に伐採更新しましょう
キャンプ場の管理責任は問われないの?
墨電池凄いな…
8:59かわいい
この国の政治家は、人が沢山しなないと対策しません!!特に、子供がなくならないと動きません!!なので!自分の命は自分で守るのが基本ですよ!
カシナガトラップも高いだろ。あんなペットボトルみたいな奴25000円って。10セット買ったら25万じゃねーか。
切る予定にしていた危険な木と分っていたなら、どうして「倒木の危険あり」と張り紙とかで知らせる事をしなかったのか。裁判になったら「あれはウソでした」とか言い出すのかも知れない。
つまり、防げないってことやね無理
*2023年7月に放送された番組です
ナラ枯れが、なんで今更ニュースになってんだよ。。
屋良さんが、ナラ枯れニュースのナレを....すんません不適切でした。
木を切るのはけしからん❗脱炭素社会だ❗とか言って逆に森林が減る謎の状態よな今
運が悪かっただけなのにこの長さ
キノコもナラタケやナラタケモドキが生えてたら絶望なんでしょ。地中の菌がひと山全部同じナラタケだったとか聞いたことがあるな。恐ろしや。
かぶとむし飼育わい、全部ほしい。段ボールとのこぎり持っていくからほしい
自然の中に人が被害を作る 淘汰はこの先
生きてる木や枯れてる容姿は目でもある程度判断できるので見つけたらすぐ役所に言えば良いでは無いですか難しい事では無いと思いますよ
人間にも世代交代が必要な様に、森の木にも世代交代が必要やったんや。
まあ人間だからきをつければいい、
市役所は素人ばかりで怖い
木を見て森を見ず、やね💔\(゚o゚;;💦
小泉進次郎、逮捕状出る
民間の活動から国策として長期にわたる対策、ノウハウが広がるよう期待する。間違っても管理不能から安値で外国人に売り渡す事があってはならないと思う。
イチョウ枯れ
TBSは、倒木の責任も安倍政権に有るって報道したいんだろ。青木理にGOサイン。
山には神がいるという山岳信仰があるから私は遊びには行かないから大丈夫
ナラ枯れにきをつけてくださいと看板したらいいだけ、
中国人なら避けれそう
主任研究員など言葉だけ(笑)
今の時期にキャンプ場に行くなら、スズメバチにも注意するべきだわ。
こんなニュースがあると大木は危険だと言う風潮が生まれ伐採が進む。立川市に住んでいるが最近どんどん樹木を伐採してしまう。ナラ枯れでないケヤキも樹林保護地でも、ただでさえ木が少ないのに街路樹の剪定も強めに葉を切ってしまう。おまけに土をどんどんコンクリートとアスファルトで覆う。殺風景な景色が広がる。競輪場の前のケヤキの大木も2本意味なく切られた。何を考えているのだ立川市?
木はどんどん切らないとね
日本の街路樹は極めて危険な状況のまま放置されてるケースが多いので伐採は仕方ないですね極めて狭いマスの中に巨木に育つイチョウやケヤキを植えて育ちきれずに根が腐ってしまっているケースが多すぎます
街路樹は百害あって一利しかないので伐採がすすむのは当然の流れですよ枝が架線引っ掛けて摩擦で被覆削ったり、信号や標識を覆い隠したり、根っこが舗装をめくったり、管理するお金もかかる役に立つは見てくれの景観だけで、昔の人間はなんであんなのものを街中にいっぱい植えたのか理解に苦しむ
@@lazurirlapiz6289 昔は木造家屋ばかりだったからイチョウ並木とかは大火事の時の防火林の目的
イチョウ等の葉は、車のスリップ事故の原因にもなるので、対策は早めにする事がありますねまぁ〜立川は、30年以上前からしたら見違える程開発され(特に、緑川通りにあった、大量の放置自転車撤去・米軍基地撤去跡開発等)、人々が快適な生活を送れてる部分もあるから仕方ない部分もある(昭和記念公園の近くにあった川は、地下に隠されたけどね)また昭和記念公園も、開園時から敷地を拡張されてるし(米軍基地倉庫跡)、バランスが取れてるのでは?また樹木にしても、樹木医と提携してるから切られてるのでは?
あるとき私は言った私を帰した事を必ず後悔させてやると
こういう地味だけど日本の事考えてやっているということか素晴らしい。
ボランティアじゃなくてちゃんと行政が金だしてやれよ...
風景としてしか見てない人が増えて、木を慈しむ時間もない現代
薪炭林の言葉もその様な森があったことも初めて知りました。
森の役目が多い事、先人の知恵を今に受け継ぎ、炭から炭蓄電器が出来る事は素晴らしい事だと思います。山を守っていくことにも繋がります、産業にもなるのではと大いに期待しました。
木を切る側からいうと枯れる前に切らないと危険
枯れてから切るのは危険が多い
切ってるところと別箇所が別方向に折れてくることあるもんね。大木なら尚更リスク高い。
対策としては大きくなった木は伐採し薪などに利用して若木を育てる以外はないと思いますけどね
動画内でもありますが日本でナラ類を老木になるまで放置することなんてこの数千年なかったことなんですし
我々の先祖が何千年も育ててきた森を我々の代で荒らしてるだけというのが悲しいですね
一時期は松枯れがひどく、今は楢の木、、。樹木を見て管理する職人が減ったどころかほとんど居なくなってしまっていますから、、。
20年以上前から色々と言われてきたが、最近になってようやく動き出した感じがあります。
素晴らしい。こうやって地道でも着実に実用性があって循環するものを作るのは本当に意味があると思う。
このように樹木を研究する人を育てるのも大事なことだと思う。
どうか実用化が進んで欲しい。
高い枝木を切らずに育たせ放題ってのもどうなんだと思うな。今ナラ枯れが増えたのはちょうどこの木を植えたころから同じ年数経ったから一斉に同じことが起こるとかかな。
70年代~80年代~辺りには、明治100年記念とか、〇〇記念とか、いろいろ記念と言っては公園を作ったりその設備や遊具を建てたりしていたから、同時に植樹されたりしただろうし、インフラ建造物の寿命だけでなく、その頃の木々が一斉に老樹となってる可能性もなくないかもな。
木材需要が無くなったことで、林業が日本トップクラスのブラック職になったからなあ。
伐採できる人が少ないし、超絶低賃金&死亡率激高でこれから目指す人もほとんど居ない
たまに見るけどキノコ生えてるやつダメな木だったのか
キノコは種類にもよりますが、木本体から生えるのは基本的に木材腐朽菌か寄生菌で、木を分解したり栄養を奪ったりしてその栄養で育っている種ですからね。それが生えているということは…ということでしょう。
ナラ枯れで厄介なのは、ナラ枯れ菌に寄生するキノコが居ることで、よりによってそれはあの超猛毒種「カエンタケ」だということです。これが生えると二次被害が発生しかねません。
去年のキャンプ場倒木事故を今更再アップ。
今回の街路樹の枝落下死亡事故と混同を誘う最悪のタイミング。
ただどちらの事故も樹木の管理不行届が原因。
樹木医によるチェックが最適なんだろうけど樹木医自体人数が不足気味らしいので、一般の管理人が頻繁に点検できるように樹木医監修のもと点検項目の見直しが必要だろう。
TBSだけどとても良い。小林さんが颯爽として、それで自信満々な感じが格好いいですね。なるはど薪を取らなくなった事が大きな原因ですね。炭電池も素晴らしいです。一人ではできないけど、地域とかボランティアで集まるなどしてやれば、防除も炭電池も一緒に併せて、活動できれば一石二鳥ですね。私もぜひ参加したいです。
松も松食い虫で枯れてる。
欧州在住だが、街路樹や公園内の木々は自治体の専門家が管理しているので安心です!
素人では分からないが、枯れているのがプロにはわかるようだ!
上高地ですごい音がして数メートル先の木が、ぽっきり折れて倒れました。
「え? え? 木が途中から折れることってあるの? あぶない」って思っていたら、対岸の木もボキボキ折れていってましたが、虫が原因だったんですね。
相模原市のでっかい公園よく行くけど、こんなトラップつけてる木はまだ見てないなあ、、早く対策してほしい。
ナラ枯れは凄い勢いで広がっていますね。研究が進められ原因がわかったことは素晴らしいですね。
でもこのカシナガを退治するのも大変ですね!研究者の方ありがとうございます。我が家ではカミキリムシにばかり気を取られていましたが、今年栗の木があっという間に枯れました。カミキリムシかと思いましたが、今一つ腑に落ちなかったんです。この動画を見て カシナガの被害だとわかりました。3本のうちの一番に健康な木でした。
ガーデニング用、園芸用、キャンプ用などの
ウッドチップ、薪やトーチにすれば売れそう。
細かい分野の研究者には脱帽ですなぁ。
竹林もそうですが、ほんとに放置が多いから単純に管理だけでなく活用する目的みたいなのが欲しい所
さらなる木の管理を行政に行わせたいなら行政に要望するのではなく議員に要望したらいい。
人も金も必要だ。
議会で決まれば行政は確実に動く。
これだけ木があったら対策しようがないから、自ら常に気をつけて瞬時に避けるしか無い
迂闊に公園もあるけない時代なのか
今の時代はレジャー、観光も罰ゲームだということが
予知できないとね。
つかわなくなったき、
そのえいきょうですね。
最近、近くの山で枯れている木が多く見られます。早期発見早期対策ですね。
自然破壊・環境破壊の影響もありそう。神奈川県は小泉の地盤。関東はこれからもっと酷くなりそう。怖い。
SDGsとか間違ってる気がする……
それはない。温暖化も倒木の原因って言ってたでしょ
日本の林業が低迷して最新の知識と適切な機器を持ってるアーボリストも少ないからナラ枯れの放置はある程度仕方ない。だってお金にならないんだもの。
松枯れも最近多く、指向性の高い合成フェロモンの開発が待たれますね。ただ本質的にはナラ枯れそのものというよりその発生要因の原因療法こそ重要度が高いとは感じます。
木は伐採して更新しましょう‼
ナラガレは木の老化現象・・・定期的に伐採更新しましょう
キャンプ場の管理責任は問われないの?
墨電池凄いな…
8:59かわいい
この国の政治家は、人が沢山しなないと対策しません!!
特に、子供がなくならないと動きません!!
なので!自分の命は自分で守るのが基本ですよ!
カシナガトラップも高いだろ。あんなペットボトルみたいな奴25000円って。
10セット買ったら25万じゃねーか。
切る予定にしていた危険な木と分っていたなら、どうして「倒木の危険あり」と張り紙とかで知らせる事をしなかったのか。裁判になったら「あれはウソでした」とか言い出すのかも知れない。
つまり、防げないってことやね
無理
*2023年7月に放送された番組です
ナラ枯れが、なんで今更ニュースになってんだよ。。
屋良さんが、ナラ枯れニュースのナレを....すんません不適切でした。
木を切るのはけしからん❗脱炭素社会だ❗とか言って逆に森林が減る謎の状態よな今
運が悪かっただけなのにこの長さ
キノコもナラタケやナラタケモドキが生えてたら絶望なんでしょ。地中の菌がひと山全部同じナラタケだったとか聞いたことがあるな。恐ろしや。
かぶとむし飼育わい、全部ほしい。段ボールとのこぎり持っていくからほしい
自然の中に人が被害を作る 淘汰はこの先
生きてる木や枯れてる容姿は目でもある程度判断できるので見つけたらすぐ役所に言えば良いでは無いですか
難しい事では無いと思いますよ
人間にも世代交代が必要な様に、森の木にも世代交代が必要やったんや。
まあ人間だからきをつければいい、
市役所は素人ばかりで怖い
木を見て森を見ず、やね💔\(゚o゚;;💦
小泉進次郎、逮捕状出る
民間の活動から国策として長期にわたる対策、ノウハウが広がるよう期待する。
間違っても管理不能から安値で外国人に売り渡す事があってはならないと思う。
イチョウ枯れ
TBSは、倒木の責任も安倍政権に有るって報道したいんだろ。青木理にGOサイン。
山には神がいるという山岳信仰があるから
私は遊びには行かないから大丈夫
ナラ枯れにきをつけてくださいと看板したらいいだけ、
中国人なら避けれそう
主任研究員など言葉だけ(笑)
今の時期にキャンプ場に行くなら、スズメバチにも注意するべきだわ。
こんなニュースがあると大木は危険だと言う風潮が生まれ伐採が進む。立川市に住んでいるが最近どんどん樹木を伐採してしまう。ナラ枯れでないケヤキも樹林保護地でも、ただでさえ木が少ないのに街路樹の剪定も強めに葉を切ってしまう。おまけに土をどんどんコンクリートとアスファルトで覆う。殺風景な景色が広がる。競輪場の前のケヤキの大木も2本意味なく切られた。何を考えているのだ立川市?
木はどんどん切らないとね
日本の街路樹は極めて危険な状況のまま放置されてるケースが多いので伐採は仕方ないですね
極めて狭いマスの中に巨木に育つイチョウやケヤキを植えて育ちきれずに根が腐ってしまっているケースが多すぎます
街路樹は百害あって一利しかないので伐採がすすむのは当然の流れですよ
枝が架線引っ掛けて摩擦で被覆削ったり、信号や標識を覆い隠したり、根っこが舗装をめくったり、管理するお金もかかる
役に立つは見てくれの景観だけで、昔の人間はなんであんなのものを街中にいっぱい植えたのか理解に苦しむ
@@lazurirlapiz6289 昔は木造家屋ばかりだったからイチョウ並木とかは大火事の時の防火林の目的
イチョウ等の葉は、車のスリップ事故の原因にもなるので、対策は早めにする事がありますね
まぁ〜立川は、30年以上前からしたら見違える程開発され(特に、緑川通りにあった、大量の放置自転車撤去・米軍基地撤去跡開発等)、人々が快適な生活を送れてる部分もあるから仕方ない部分もある(昭和記念公園の近くにあった川は、地下に隠されたけどね)
また昭和記念公園も、開園時から敷地を拡張されてるし(米軍基地倉庫跡)、バランスが取れてるのでは?
また樹木にしても、樹木医と提携してるから切られてるのでは?
あるとき私は言った
私を帰した事を必ず後悔させてやると
ナラ枯れにきをつけてくださいと看板したらいいだけ、