ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
株分をしたら如何でしょうか、枝の剪定も併せて行ったら如何なのかなと思ったりしています。是非今後の動向を参考にさせて下さい、今来年に向けて装置作りを検討しています、現在悩んでるのは液肥の温度管理と言うかコントロールが出来ないかです。簡単なクーリングタワーみたいな物を想定しています、後は適度な遮光、光が強すぎてると特に紫外線で葉が硬化するのを防ごうと思っています、その様に自在に対処出来る装置で更にLED照明も行って通年栽培を目指しています、まあ、想いだけが膨らんで楽しい時間を過ごしています、今後も宜しくお願い致したく存じます。
ニコトージ研究員株分けはいいですよね!実際無限シソ装置から屋上水耕に数本株分けして大成長しました◎液肥の温度管理は空冷で可能かと思います。以前動画にしてまとめているので宜しければご参考下さい。th-cam.com/video/pmRpKg1qFFM/w-d-xo.html
我が家のシソも同じように根がペヤングになり、やがて黒くなり異臭を放ち出したので先日撤去しました。既に樹になってました。全く香りもせず旨くないですね。来年は根切りで行くか、底面全面エアポンプ作戦かを考えています。片岡さんのマイクロバブルを根に施すのが良さそうな気もしますが?
チートス研究員底面エアポンプ作戦が良いと思います。他の水耕栽培家さんでも根詰まりはエアポンプで解決されている方がいました。私のマイクロバブル発生装置は一定の水圧が求められるので小型装置では難しいんですよね・・・いつか装置に実装してみたいものです。
育たないと心配ですし、育ち過ぎても心配🤔葉も根もスッキリしましたね😊根もシャンプー気持ち良くなって🎶これで容器が、大きくなれば心地よく生育できる気がします
田中研究員ですね~モバイルするために小型化していたのですが、持ち運ぶ事はほとんどないので来年は屋上で使ってる大型タイプでやってみようと思います。人も植物も窮屈なのは良くないですね🤔
もう、苗自体を更新するとか、次世代苗を同じ装置内で根出しさせ株を若返らせる、無限ループ装置にしてしまうとか。 #現代農業 的でワクワクする。【再生野菜】しその再生栽培のやり方、苗を作る方法とコツ、紫蘇を畑や庭で育てるときの注意点【リボベジ】 th-cam.com/video/bBc-GJOC7P4/w-d-xo.html
おはようございます。実は我が家の紫蘇は、一枚一枚が固くちょっと厚い感じです。なんかちょっと違うって感じ。それでもぷちぷち採っては食べてるんですが、葉ダニにやられているのがあまりにも多く、それらはバッサリ全部採って捨て、新しい葉っぱがキレイに育つことを願いつつ育ててます。葉っぱが固いのは、何が原因なんでしょう?肥料のやりすぎですかね??猛暑が過ぎたら、葉ダニは少し落ち着いてきたように思います。冬は越せないと思いますが、ギリギリまで育てようと思ってLEDも買いました。うむむ、、、これでは、育てるより買ったほうが安い??と思わなくもないけど 笑柔らかい葉っぱを作るにはどうしたらいいんでしょうね。これからでは無理かもしれないから来年への課題になるんでしょうか
sayamama研究員シソの葉が固くなるのは日当たりが良すぎるケースが多いようです。(うちのベランダも日当たり良好)もし生育環境が上記に該当しそうであれば日陰に移動させるか日陰をつくってあげると改善するかもしれませんね!
@@goyaman ななななんと!すごく日当たり良すぎなんです。早速お引っ越しさせます。ありがとうございます!!
こんにちは。👋😃無限シソ栽培装置は成長しすぎて根詰まりしてしまうんですね😞💦キレイに伐採してスッキリしましたね!!
miyuki研究員育ちすぎて育たなくなるという贅沢な悩みですね笑。シソはここから復活することを祈るばかりです◎
秋ナスとるみたいに、適宜更新剪定していく必要があるのかもしれませんね。
シャア・アズナブル研究員秋ナスはそのような栽培メンテナンスをしているのですね!育ちすぎる無限シソもそうかもしれませんね。
根っこのピンチも必要になってくるんですかねー
むらた研究員根は基本的に傷めないほうが良いと思うので可能であれば大きい容器にコンバージョンがBESTですね!
木(多年草)の場合は環状剥離すれば根っこ成長は止まって、栄養が上だけに残ります。でも一年草ではやったこないな。シソはどうだろ。
株分をしたら如何でしょうか、枝の剪定も併せて行ったら如何なのかなと思ったりしています。是非今後の動向を参考にさせて下さい、今来年に向けて装置作りを検討しています、現在悩んでるのは液肥の温度管理と言うかコントロールが出来ないかです。簡単なクーリングタワーみたいな物を想定しています、後は適度な遮光、光が強すぎてると特に紫外線で葉が硬化するのを防ごうと思っています、その様に自在に対処出来る装置で更にLED照明も行って通年栽培を目指しています、まあ、想いだけが膨らんで楽しい時間を過ごしています、今後も宜しくお願い致したく存じます。
ニコトージ研究員
株分けはいいですよね!実際無限シソ装置から屋上水耕に数本株分けして大成長しました◎
液肥の温度管理は空冷で可能かと思います。以前動画にしてまとめているので宜しければご参考下さい。
th-cam.com/video/pmRpKg1qFFM/w-d-xo.html
我が家のシソも同じように根がペヤングになり、やがて黒くなり異臭を放ち出したので先日撤去しました。既に樹になってました。全く香りもせず旨くないですね。来年は根切りで行くか、底面全面エアポンプ作戦かを考えています。片岡さんのマイクロバブルを根に施すのが良さそうな気もしますが?
チートス研究員
底面エアポンプ作戦が良いと思います。他の水耕栽培家さんでも根詰まりはエアポンプで解決されている方がいました。
私のマイクロバブル発生装置は一定の水圧が求められるので小型装置では難しいんですよね・・・
いつか装置に実装してみたいものです。
育たないと心配ですし、育ち過ぎても心配🤔
葉も根もスッキリしましたね😊
根もシャンプー気持ち良くなって🎶これで容器が、大きくなれば心地よく生育できる気がします
田中研究員
ですね~モバイルするために小型化していたのですが、持ち運ぶ事はほとんどないので来年は屋上で使ってる大型タイプでやってみようと思います。人も植物も窮屈なのは良くないですね🤔
もう、苗自体を更新するとか、次世代苗を同じ装置内で根出しさせ株を若返らせる、無限ループ装置にしてしまうとか。 #現代農業 的でワクワクする。
【再生野菜】しその再生栽培のやり方、苗を作る方法とコツ、紫蘇を畑や庭で育てるときの注意点【リボベジ】
th-cam.com/video/bBc-GJOC7P4/w-d-xo.html
おはようございます。実は我が家の紫蘇は、一枚一枚が固くちょっと厚い感じです。なんかちょっと違うって感じ。
それでもぷちぷち採っては食べてるんですが、葉ダニにやられているのがあまりにも多く、
それらはバッサリ全部採って捨て、新しい葉っぱがキレイに育つことを願いつつ育ててます。
葉っぱが固いのは、何が原因なんでしょう?肥料のやりすぎですかね??
猛暑が過ぎたら、葉ダニは少し落ち着いてきたように思います。
冬は越せないと思いますが、ギリギリまで育てようと思ってLEDも買いました。
うむむ、、、これでは、育てるより買ったほうが安い??と思わなくもないけど 笑
柔らかい葉っぱを作るにはどうしたらいいんでしょうね。これからでは無理かもしれないから
来年への課題になるんでしょうか
sayamama研究員
シソの葉が固くなるのは日当たりが良すぎるケースが多いようです。(うちのベランダも日当たり良好)
もし生育環境が上記に該当しそうであれば日陰に移動させるか日陰をつくってあげると改善するかもしれませんね!
@@goyaman ななななんと!すごく日当たり良すぎなんです。早速お引っ越しさせます。ありがとうございます!!
こんにちは。👋😃無限シソ栽培装置は成長しすぎて根詰まりしてしまうんですね😞💦キレイに伐採してスッキリしましたね!!
miyuki研究員
育ちすぎて育たなくなるという贅沢な悩みですね笑。シソはここから復活することを祈るばかりです◎
秋ナスとるみたいに、適宜更新剪定していく必要があるのかもしれませんね。
シャア・アズナブル研究員
秋ナスはそのような栽培メンテナンスをしているのですね!
育ちすぎる無限シソもそうかもしれませんね。
根っこのピンチも必要になってくるんですかねー
むらた研究員
根は基本的に傷めないほうが良いと思うので可能であれば大きい容器にコンバージョンがBESTですね!
木(多年草)の場合は環状剥離すれば根っこ成長は止まって、栄養が上だけに残ります。でも一年草ではやったこないな。シソはどうだろ。