【電動アシスト自転車】買い物してみた!ベロモービルのよくある質問 日常の使い勝手は?
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- ご無沙汰しております。
ベロモービルという公道走行可能なリカンベント型の電動アシスト付き三輪自転車で群馬の公道をサイクリングした動画です。
巡航速度等見れますのでベロモービルや、Eバイク、一人乗りパーソナルモビリティ、全天候型のモビリティの購入を検討している方の参考になれば幸いです。
ベロモービルが何かわからない方はこちらをご覧下さい。
• 【解説】ベロモービルとは?公道を走れる?免許...
はじめしゃちょーが100万円で購入した事でも有名な自転車です。
屋根付き自転車とも呼ばれるリカンベントトライクにカウルを付けたもの。
軽車両ですので右折は二段階右折となります。
Twitter→ To...
veloart-intell...
#ebike #ベロモービル #電動自転車
自分のリカンベントでは、坂道で一時停止は、不安定でリスタートが少々キツイです
やはり、三輪+電動アシスト機能というアドバンテージは大きいですね
リカンベント自転車にカウル被せたってことですね,低くて視認性が劣るのでマリオカート車道走行のときと同じように高い旗を立てる事を求められそうですね
コメントありがとうございます。
リカンベントでも旗を立ててる人は見かけますね。
凄い興味が持てましたので、ネットで軽く調べてみた所、
購入した場合、日本の代理店経由で200万もするんですね・・
まあ、動画内で一日のリース料が5000円と話されていましたので、
ある程度、高額だとは予想していましたが、ゼロが一桁違ってました・・
都心に住んでいるので、なかなか使い所難しそうですが、カスタムも含めて非常に興味持ちました。
興味を持って頂いてありがとうございます。
円安や燃料費の高騰で今は特別高くなっているようです。
良いですね!
手に入りやすいお値段になるほど普及すると良いですね☺️👍✨
電動キックボードがモーターだけで20キロで走れるのだから、電動アシスト自転車もモーターだけで20キロで走れるようにして欲しいですよね。
車道ではリミッターが外れる、ぐらいでもいいと思いますね。
20~30キロじゃ遅すぎて逆に危ない。
まぁ現在地で速度変えるなんてGPS内蔵しないと無理ですが・・・。
ベロモービルは初速がネックなので電気だけで20キロまで加速出来たらいいですね。
ノーズが長くて見通しの悪い交差点の左右確認しにくいので,ノーズの先端に左右確認ミラー欲しいですね
確かにミラーが合ったら便利そうです。
どこで買いましたか、すごく欲しいです
検索すれば一番上に出てきますよ。
150万~の予算と、維持にもかなり高い費用が要りますが。
更にトラブルの際に普通の自転車屋では見てもらえない可能性も高いので、そこも覚悟が必要。
私は購入していませんが、こちらでレンタルと購入ができます。
veloart-intelligence.com/
夏の暑い日にはどのような機能が備わっているのでしょうか?天井の蓋は開けっ放しで走行できるのですね😗✨外の風は車内に循環され涼しくなりますか?
暑さ対策は今のところカバーを取るぐらいしかないのです。ポータブルクーラーでもつかないものか…と思案していますが、夏場は暑いのが現状です。
Lovely 💐💐💐
屋根を取り付けたら車中泊は可能ですか?
フラットにはなりませんが、椅子の上でねることができれば可能です。面白そうです。
これシフターがグリップ式なの勿体ないな、レバー式とかにすればいい気がする
暑くはないんですか?
冬は暑くないですよー
@@Tokiyoutubeそらそうじゃ
通風口が無いと熱がこもりそうですよね
ロードバイクだや原付だと買い物が辛いけど車は維持費が高い。
ほしいけど調べたら150万円くらいするから趣味で作ってみようかな。
本体は自転車のパーツを使って本体は3Dプリンタで作って、電装はこだわりたい。
トイレットペーパーとティッシュ運べないんじゃ…
見る分には珍しくて面白いけど絶対にいらねえ。笑
500円でも買わない。
レンタルならありですね。