ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
小林昭二さんは「こばやしあきじ」と読みます。大変失礼だと思いますので直ちに訂正を願います。
デザインは石ノ森章太郎先生のお弟子で野口竜さんが担当してました
戦隊シリーズでお馴染みの八手三郎作品はカゲスターが始まりだったんですね
小学生の5~6年でしたねドラマの内容など二の次でどうでもよくて ベルスタ-姉さんのパンチラが目的で毎週カチコチにして観てた思い出があります。
カゲスターは自分の中で一、二を争う好きなヒーローです。ダイヤモンドアイかバトルホークも捨てがたい!
中盤から怪人に変わった件については、正義のヒーローが犯罪者とはいえ「人間」懲らしめるのは如何なものかとの声があったため。
同世代でしょうかね?主題歌がかっこいいと思ってました。
当時、地元が地方のため放送されておらず東映マンガまつりや雑誌でしか見たことがなかったのですが、もうちょっとデザインなんとかならんかったのか?と思いますね。子供向けキャラとしては無理があるでしょうが、影がモチーフならいっそ真っ黒なスタイルならもっと人気出たかもと思います。
私が5歳の頃、これは良く覚えています。ヒーロー界の林家ペー、林家パー子とも言えます。またの名をザ・ハゲスター。
ベルスターのスーツアクターは風村鈴子を演じた早川絵美さんでした。早川さんは後年のインタビューで「自分はテニスウェアだと思ってるから平気なんですけど、見ていると強烈らしくて視聴者のお母様から結構叱られましたね(笑)。」とコメントしていました。ちなみにミニスカートを翻すパンチラアクションについては早川さんは全然気にしていなかったようです。
@@松本隆史-q3i その話、まんま動画中にしてるのですが…
カゲスター…。観た記憶はあるのにほとんど内容覚えてないのですが、当時ヒーロー以上に怪人や怪獣が好きだったので、「人間の姿の悪役」というのがつまんなくてすぐ観なくなったのかも。同じ理由で「快傑ズバット」もすぐに観なくなったし…wまあ、ズバットは大人になってDVDで観直したらめちゃくちゃ面白かったのですが、カゲスターは…ヒーローデザインが派手すぎてどうも好きになれないから、観直すことはないかもしれないなあ……
風村鈴子/ベルスターを演じた早川絵美さんは「ザ・カゲスター」以前に「仮面ライダー」、「仮面ライダーV3」、「風雲ライオン丸」、「ウルトラマンレオ」などの特撮番組にもゲストで出ていました。
本来50話まで放送する予定だったけど34話で終わってしまったんだよね…あと16話分あったら天本英世さん、潮健児さん、安藤三男さん、曽我町子さんらが各話ごとにゲストに出て、サタン怪人の人間態を演じていたと思う。
カゲスターてヒーローというより怪人みたいで好きやったわ❤やっぱりアメコミテイストやったんやね、ドクターサタン出てくるまでのが面白かったけどな、怪人対狂気の犯罪者という図式が良かったわ、話しも現実的で、ちびっこやったけど刑事ものとか見てたから一話完結の犯罪物みたいでよかっだけどな、カゲロベェ好きやったな❤
奇抜だ!奇抜すぎだ!!なので当時のチビっ子たちからは結構煙たがれてましたね。
小学生ながらベルスターをエロ目線でしか見てなかったな…
カゲスターのスーツアクターを務めた中村文弥さん曰く「この顔…は、そうとう気合い入れて演じないと、格好よくみえないぞ‼️」と周囲に激を飛ばした。ちなみに仮面ライダー全盛期は60名を越えた大野剣友会も、この年から会員が減り初め「キョーダイン」の現場に人を持っていかれて「カゲスター」の現場は大野会長の知り合いの事務所から人を呼んだという(殺陣師も)。
72年生まれでよく観ていたような気がしますが、ストーリーは全く覚えてません。レコードとカゲスターのバイク・カゲボーシーのおもちゃは持っていました。ウルトラマン80の強烈な主題歌と同じように、カゲスターの主題歌も強烈な為、ストーリーが頭から消えてしまい今でも歌詞1番なら歌えます。
当時パンチラに熱狂していたガキでその中に何があるのかを知っている者は1%もいなかった。
子供の頃コンドールマンとカゲスターは好きになれなかった。デザインがなぁ
レッドバロン→カゲスター→宇宙刑事(特にシャイダー)野口竜さんのデザインって偉大だよなあ。もちろん、女性キャラ。
オープニングのカゲスターが戦うバックに飛行機が水平に飛んでいくシーンがめちゃくちゃかっこいいんですよねー
あの水木一郎が主題歌を歌ってもヒットするとは限らない代表の一本だけど、聞いてみると結構いいじゃん❤
褒めてくださりありがとうございます。反応が早いですね。この曲入ってるCD全集、ずっと持っていますよ。追悼記念としてね。
チャンネル登録させて頂きました。当時、何も考えずに視聴しておりましたが、とても勉強になりますし、解説の声、良いですね。とても分かりやすく、直ぐに登録しました‼️
齢53になってハゲスターに変身しました。放映当時のベルスターさん、仮面劇場で当時小二ごろかな、虹之助引きずっています
めちゃくちゃ見てたのに何にも覚えてないのはコレとアステカイザー
大人になってから、横溝正史シリーズのジェンダーフリー殺人鬼「真珠郎」がベルスターであることを知り、脳内で鐘が鳴り響きました。
私はケーブルの再放送で見た口ですがカゲスターはアクションと殺陣が異常に良い!カゲスターのOP/EDもケレン味がありカッコいいですし、まだたまに口ずさみます最近OPのパチソンを手に入れて聞きましたがイントネーションが独特で笑えました。
1:40テレビ欄。国際プロレスにプレイガール、そして11PM。当時のテレビは男のロマンだらけでした。
5:00 クラウザーさん何やってんすか
私もずっと「コバヤシ ショージ」さんだと思っていましたが、亡くなられた時のニュースで「コバヤシ アキジ」さんであると知りました。因みに私は1971年生まれです。
俺(’70年生まれ)もそのクチですw
同じく訃報で知りました。1973年生まれです。
全然関係ないけど、カゲスターを見ると、名たんていカゲマンを思い出す。シャドー!!
つか、もしベルスターの中の人がオッサンだったら泣いたろうなwバトルフィーバーJのミス・アメリカ@ハイレグ生足の中の人はオッサンらしかったらしいが。
小林昭二さんをアホキャラに据えるセンスは凄いと思う
当時私が小学校1年生のときベルスターの白のパンツが見えたときは思わず鼻血を垂らした思い出がありましたね。
この作品は、再放送で小学生の時に見ていました。DMM TVで配信になっているようなので、見てみたいと思います😊
とある同級生が「ハゲスター」と呼ばれていた。理由は推して知るべし
あーあったなコレ! 幼児の頃、リアタイで観てた。マントくるくるが印象に残ってた
替え歌で「ハ〇、ハ〇、キュッキュッ! ハ〇スタァ~!!」ってよく歌ってたw主人公達の「勇気」が分身(実体化)して代わりに戦う(本体は臆病になって動けなくなる)、オカルティズムな要素を持った作品。
わたしも歌ってました>ハ○スターブチっとハ○が ゴソッとハ○が 悪い奴らの毛をむしる~♪
当時名探偵カゲマンて漫画があったのですがどっちが先なんでしょう?田舎に住んでいたので本作を観た記憶はあって好きだったのですが、本放送からどれだけ遅れてたとかわかんないもんね
漫画版デザインが聖悠希先生(代表作・超人ロック)で、こっちも当然デザインまんまなんですが普通にカッコいいのに衝撃を受けました。
いつか、東映特撮チャンネルで「ザ・カゲスター」を配信して欲しい❗️
いまだにカゲスター以上に衝撃を喰らったデザインのヒーローはいないっす。さすがに超合金持ってます。
最もリメイクしてほしい特撮番組です。ほかの作品の客演でもいいから活躍してほしいです。特にベルスター
主演の立花直樹はドラマや映画のオーディションを受ける度に「君は子供番組の色が付き過ぎているからねえ」と嫌味をいわれたとか。嫌気がさしたのかマリンスポーツ用具販売に転職して大麻で逮捕されたのは気の毒(意外にもマリンスポーツは薬物と親和性が高い) 刑事くんや特別機動捜査隊にもレギュラー出演してたんですけどね。藤岡弘が仮面ライダー出演中にスタッフに内緒でNHKのオーディションを受けた当時の状況が垣間見えるエピソードです。今でこそ特撮番組は人気俳優への登竜門ですが。動画内にもある通りアカレンジャー夫人となる早川絵美さんですが古谷一行の横溝正史シリーズの真珠郎役は強烈!早川絵美という芸名も「女必殺拳」で志穂美悦子が演じる予定だった役を勝ち取りそのまま名乗った。カゲスターは再放送が少なかったので印象が薄かったのですが東映chで全話見直して再評価しています(今はキョーダインを観ています)
「真珠郎」・・w。なつかしいw。エッチなとこばっかり思い出しますw。
不思議なもので子供の頃はこのビジュアルをカッコいいとさえ思ってました。今見るとどこか妙な姿形の特撮ヒーロー達に熱中していた70年代の僕。。。
ウルトラマンライダースーパー戦隊しかやらない現在のTV特撮こんなのやってもらいたい
カゲスターには小松政夫さんもレギュラーで出演してましたね😊
カゲスター、ベルスターは、この状態が正規。人間体が変身した姿。だから『戻るんだら〜』なのですよ。
それはアクマイザー3では?
藍とも子さんが演じるベルスターも見てみたかったです。あと生身の敵ってズバットの原型なのかなと思った。
@@ルンるん-y2i 確かに初期数話は「快傑ズバット」テイストでした。ズバットはそれを貫いて名作になったが、その辺りが両作の差かもしれません。
コロコロコミックにもカゲマンって漫画あったしこの時代は影が流行ってたのかな?
「ザ・カゲスタ-」と「忍者キャプタ-」の配信を心待ちにしています。
まさに男の゙ロマンですねー当時ベルスターの゙パンチラには感心はなかったのですがカゲスターの゙あの目がとても不気味で乗ってるバイクも゙イッちゃってるみたいで、変身も゙しないし😂どんなヒーローなんだよと思ってました!でもアニキの゙歌う主題歌はカッコイイですね〜🎉今夜も゙楽しく拝見させてもらいました✌️
天才長石さんの監督デビュー作。1発目の第13話がリテイクだった。理由は難解だから。
ベルスターは美少女仮面ポワトリンの源流と断言しても差し支えない( ・∀・)
ポワトリンってウルトラマン出てませんでした?
ライダー映画には出てましたね( ・∀・)
主題歌は水木一郎アニキしか歌いこなせない! と思います。
楽しく拝見しました。デザインはちょっと前のサンダーマスクが独特に思えむしろカゲスターが斬新でヨシ、と子供心に思ってました。当時は秘書だのサラリーマンだの今ひとつ理解できず主人公が常に敬語で違和感もありましたが不思議と観ていたものです。娘には甘いワンマン社長が😅確か釣り道具屋も買ってしまう…小林さん演じる警部もお嬢サマに横恋慕🤣しかもドジばかりだけど最後カゲスターに悪人を渡されるので息子はお父さんを名刑事だと信じている。脇役が割と濃いうえにベルスター鈴子さんも今までのヒロインと比べてグイグイくるのでヒーロー影夫がどんどん薄くなっていく印象でした。勝手な意見ですがアメコミなんかでリメイクしたらあのデザインだしウケるんじゃないかなぁと思います。長くなり失礼🙇今後も期待しています。
アメリカ国旗カラーなのでアメリカで放映していたら人気が出たのでは?と思ってました。放映していたかもしれないけど。
東映まんがまつりで上映された『ザ・カゲスター』は当時としては珍しく劇場用新作でした。東映としてもかなり力を入れた作品だったと思われます。
八手三郎さんは存在しない人物かとばかり思ってました
昔は…個人にしか権利が認められなかった事による“苦肉の策“東映の八手三郎、C.A.L.の葉村彰子(水戸黄門など)が著名かと
サンライズの矢立肇みたいなもんですね。
制作著作abcテレビテレビ朝日adkエモ-ションズ東映アニメーション制作協力東映
制作著作フジテレビMBS東映アニメーション制作協力東映
車両協力ヤマハ発動機㈱トヨタ自動車㈱
テレビ探偵団で当時の林家こぶ平が「特撮界の林家ペー・パー子」と称していたのは秀逸だった。
朝の連続テレビ小説の「水色の時」の脚本を担当した石森史郎さんがメインの脚本を担当したんですよね!
『八ヶ゛スター』の元ネタ『the カゲスター』タイトル、動きが、なんかカッコいい。奇抜。よく分かりました
ベルスターのマスクを、早川絵美さんの美貌をもっと活かすものにしておけば良かったのにな。立花直樹さんも「特捜最前線」にゲスト出演されていたな。
本作が石ノ森作品だったらフォーゼでのキョーダイン、ウィザードでのアクマイザー3みたく、鎧武でヴィランとして出てほしかった。(武者に対しての法師の立ち位置で、それぞれ名前も影法師、風法師と)
すごい、テレビ欄に「志穂美悦子歌手に転向か」(東京12チャン)数日前、ネットニュースでも「志穂美悦子 シャンソン歌手に!」を見たところだ!
「ザ・カゲスター」懐かしいです(汗独特のクルクル回ってマントが広がるアクションとか良かったですただ…個人的に“影にハート(心臓)が浮かび上がり鼓動する“変身合図が気持ち悪くネガティブな意味で印象に残っています今こそアニメリメイクしても面白い作品かも知れません
ザカスゲターと読んでいた幼少の頃😂
ヘリコプターで悪者が逃げるのを阻害するシーンでさいしょ「カゲスター」とは別のヒーローとかんちがい
「アメコミヒーローの影響」繋がりで次回は「正義のシンボル・コンドールマン」をお願いします☆
目が虚無カゲスター、ダイアモンドアイ、黄金バットのようなサイケデリックやシュール系ヒーローいなくなったなあ。まあ、子供が怖がるからなんだろうけどwそこがよかったのになー。黎明期の方が作り手は楽しかったでしょうね
やはり後の『宇宙刑事シャイダー』のアニーと同様に、少年の健全な発育の為にはパンチラは必要不可欠なのだと痛感します😅
母親の目が気になるんですよね😅性を大っぴらにしてはいけないことを暗に学ばせていたということでしょうか(笑)
バカせまい史の特撮ヒロインパンチラ史でも、ベルスターのパンチラが取り上げられていました
ドクターサタン篇になると従来のライダー怪人に戻ってしまいましたね
カゲスターの超合金には胸だか頭だかに発光ギミックがありましたね。
ベルスターのご主人ってアカレンジャーじゃなかったっけ?
カゲスター以外にも昭和51年の特撮ヒーローはアステカイザーとかバトルホークとか個性キョーレツな連中がそろってるね
主人公がサラリーマンで相棒が社長の娘とか、設定が無茶すぎww。 悪人たちからオートバイで逃げる途中に変電所に突っ込んで高圧電流で感電して返信能力を身に着けるとか設定に無理ありすぎww
白に感謝。
タックルもベルスターもスーツアクターじゃないから、えっ?ベルスターもタックルの岡崎さんみたいに撮影当時、現役女子高生だったとか?
ダサカッコ良さがあったな。
懐かしい!観てた人少なかったんだよなw
主人公が変身して戦うのではなく、主人公が分身を飛ばして敵と戦う新機軸。後の「ジョジョの奇妙な冒険」三部以降のスタンド(幽波紋)を先駆けていたような。
奇抜なデザインと主題歌しか覚えてなかったのですが、こんな設定、内容だったんですね!「ベルスターはそりゃ怒られるわw」って感じですw
1971年生まれリアタイ世代。ベルスターの名前の由来がずっと解らなかったのが、2000年ごろに伊藤明弘の「ベル☆スタア強盗団」から実在のギャングがいたことを知り驚いた。 あと、ザ・カゲスターのOPは大野剣友会のアクションの良さがすべて詰まっている感じがして大好きです。
サービスカットに👍w。
まだ2,3だった頃に観てました。カゲスター、ベルスターは子供の頃のヒーローでした。景夫役の立花直樹さんは大人になった頃にジャンボーグAのナオキだった事に気づきましたw
ジャンボーグAは今で言うところの「二号ロボ」の先取りでしたね。敵の幹部交代は仮面ライダーの影響。
『ザ・カゲスター』のベルスターと『キカイダー01』のビジンダー・マリは、少年時代のボクにとって「目覚め」でした。紋々♪ちなみにベルスターはパンチラではなく、アンダースコートチラですよね。
ポピニカ持ってたなぁ(笑)
私も1970年生まれです。当時はカッコいいと思っていましたが、今見れば、VOWネタにできそうなヒーローです。
放送当時は小学生だった。ベルスターのパンチラがあったから観てた。この番組にそれ以外の見どころ無し。カゲスターのデザインは今見てもなじめない。
小林昭二さんは「こばやしあきじ」と読みます。大変失礼だと思いますので直ちに訂正を願います。
デザインは石ノ森章太郎先生のお弟子で野口竜さんが担当してました
戦隊シリーズでお馴染みの八手三郎作品はカゲスターが始まりだったんですね
小学生の5~6年でしたねドラマの内容など二の次でどうでもよくて ベルスタ-姉さんのパンチラが目的で毎週カチコチにして観てた思い出があります。
カゲスターは自分の中で一、二を争う好きなヒーローです。
ダイヤモンドアイかバトルホークも捨てがたい!
中盤から怪人に変わった件については、正義のヒーローが犯罪者とはいえ「人間」懲らしめるのは如何なものかとの声があったため。
同世代でしょうかね?
主題歌がかっこいいと思ってました。
当時、地元が地方のため放送されておらず東映マンガまつりや雑誌でしか見たことがなかったのですが、もうちょっとデザインなんとかならんかったのか?と思いますね。
子供向けキャラとしては無理があるでしょうが、影がモチーフならいっそ真っ黒なスタイルならもっと人気出たかもと思います。
私が5歳の頃、これは良く覚えています。ヒーロー界の林家ペー、林家パー子とも言えます。またの名をザ・ハゲスター。
ベルスターのスーツアクターは風村鈴子を演じた早川絵美さんでした。
早川さんは後年のインタビューで「自分はテニスウェアだと思ってるから平気なんですけど、見ていると強烈らしくて視聴者のお母様から結構叱られましたね(笑)。」とコメントしていました。
ちなみにミニスカートを翻すパンチラアクションについては早川さんは全然気にしていなかったようです。
@@松本隆史-q3i その話、まんま動画中にしてるのですが…
カゲスター…。観た記憶はあるのにほとんど内容覚えてないのですが、当時ヒーロー以上に怪人や怪獣が好きだったので、「人間の姿の悪役」というのがつまんなくてすぐ観なくなったのかも。同じ理由で「快傑ズバット」もすぐに観なくなったし…w
まあ、ズバットは大人になってDVDで観直したらめちゃくちゃ面白かったのですが、カゲスターは…ヒーローデザインが派手すぎてどうも好きになれないから、観直すことはないかもしれないなあ……
風村鈴子/ベルスターを演じた早川絵美さんは「ザ・カゲスター」以前に「仮面ライダー」、「仮面ライダーV3」、「風雲ライオン丸」、「ウルトラマンレオ」などの特撮番組にもゲストで出ていました。
本来50話まで放送する予定だったけど34話で終わってしまったんだよね…
あと16話分あったら天本英世さん、潮健児さん、安藤三男さん、曽我町子さんらが各話ごとにゲストに出て、サタン怪人の人間態を演じていたと思う。
カゲスターてヒーローというより怪人みたいで好きやったわ❤やっぱりアメコミテイストやったんやね、ドクターサタン出てくるまでのが面白かったけどな、怪人対狂気の犯罪者という図式が良かったわ、話しも現実的で、ちびっこやったけど刑事ものとか見てたから一話完結の犯罪物みたいでよかっだけどな、カゲロベェ好きやったな❤
奇抜だ!奇抜すぎだ!!
なので当時のチビっ子たちからは結構煙たがれてましたね。
小学生ながらベルスターをエロ目線でしか見てなかったな…
カゲスターのスーツアクターを務めた中村文弥さん曰く「この顔…は、そうとう気合い入れて演じないと、格好よくみえないぞ‼️」と周囲に激を飛ばした。
ちなみに仮面ライダー全盛期は60名を越えた大野剣友会も、この年から会員が減り初め「キョーダイン」の現場に人を持っていかれて「カゲスター」の現場は大野会長の知り合いの事務所から人を呼んだという(殺陣師も)。
72年生まれでよく観ていたような気がしますが、ストーリーは全く覚えてません。
レコードとカゲスターのバイク・カゲボーシーのおもちゃは持っていました。
ウルトラマン80の強烈な主題歌と同じように、カゲスターの主題歌も強烈な為、ストーリーが頭から消えてしまい
今でも歌詞1番なら歌えます。
当時パンチラに熱狂していたガキでその中に何があるのかを知っている者は1%もいなかった。
子供の頃コンドールマンとカゲスターは好きになれなかった。デザインがなぁ
レッドバロン→カゲスター→宇宙刑事(特にシャイダー)
野口竜さんのデザインって偉大だよなあ。
もちろん、女性キャラ。
オープニングのカゲスターが戦うバックに飛行機が水平に飛んでいくシーンがめちゃくちゃかっこいいんですよねー
あの水木一郎が主題歌を歌ってもヒットするとは限らない代表の一本だけど、聞いてみると結構いいじゃん❤
褒めてくださりありがとうございます。反応が早いですね。
この曲入ってるCD全集、ずっと持っていますよ。
追悼記念としてね。
チャンネル登録させて頂きました。
当時、何も考えずに視聴しておりましたが、とても勉強になりますし、解説の声、良いですね。とても分かりやすく、直ぐに登録しました‼️
齢53になってハゲスターに変身しました。
放映当時のベルスターさん、仮面劇場で当時小二ごろかな、虹之助引きずっています
めちゃくちゃ見てたのに何にも覚えてないのはコレとアステカイザー
大人になってから、横溝正史シリーズのジェンダーフリー殺人鬼「真珠郎」がベルスターであることを知り、脳内で鐘が鳴り響きました。
私はケーブルの再放送で見た口ですがカゲスターはアクションと殺陣が異常に良い!
カゲスターのOP/EDもケレン味がありカッコいいですし、まだたまに口ずさみます
最近OPのパチソンを手に入れて聞きましたがイントネーションが独特で笑えました。
1:40テレビ欄。国際プロレスにプレイガール、そして11PM。当時のテレビは男のロマンだらけでした。
5:00 クラウザーさん何やってんすか
私もずっと「コバヤシ ショージ」さんだと思っていましたが、亡くなられた時のニュースで「コバヤシ アキジ」さんであると知りました。因みに私は1971年生まれです。
俺(’70年生まれ)もそのクチですw
同じく訃報で知りました。
1973年生まれです。
全然関係ないけど、カゲスターを見ると、名たんていカゲマンを思い出す。
シャドー!!
つか、もしベルスターの中の人がオッサンだったら泣いたろうなw
バトルフィーバーJのミス・アメリカ@ハイレグ生足の中の人はオッサンらしかったらしいが。
小林昭二さんをアホキャラに据えるセンスは凄いと思う
当時私が小学校1年生のときベルスターの白のパンツが見えたときは思わず鼻血を垂らした思い出がありましたね。
この作品は、再放送で小学生の時に見ていました。
DMM TVで配信になっているようなので、見てみたいと思います😊
とある同級生が「ハゲスター」と呼ばれていた。理由は推して知るべし
あーあったなコレ! 幼児の頃、リアタイで観てた。マントくるくるが印象に残ってた
替え歌で「ハ〇、ハ〇、キュッキュッ! ハ〇スタァ~!!」ってよく歌ってたw
主人公達の「勇気」が分身(実体化)して代わりに戦う(本体は臆病になって動けなくなる)、
オカルティズムな要素を持った作品。
わたしも歌ってました>ハ○スター
ブチっとハ○が ゴソッとハ○が 悪い奴らの毛をむしる~♪
当時名探偵カゲマンて漫画があったのですがどっちが先なんでしょう?
田舎に住んでいたので本作を観た記憶はあって好きだったのですが、本放送からどれだけ遅れてたとかわかんないもんね
漫画版デザインが聖悠希先生(代表作・超人ロック)で、
こっちも当然デザインまんまなんですが普通にカッコいいのに衝撃を受けました。
いつか、東映特撮チャンネルで「ザ・カゲスター」を配信して欲しい❗️
いまだにカゲスター以上に衝撃を喰らったデザインのヒーローはいないっす。
さすがに超合金持ってます。
最もリメイクしてほしい特撮番組です。ほかの作品の客演でもいいから活躍してほしいです。特にベルスター
主演の立花直樹はドラマや映画のオーディションを受ける度に「君は子供番組の色が付き過ぎているからねえ」と嫌味をいわれたとか。嫌気がさしたのかマリンスポーツ用具販売に転職して大麻で逮捕されたのは気の毒(意外にもマリンスポーツは薬物と親和性が高い) 刑事くんや特別機動捜査隊にもレギュラー出演してたんですけどね。藤岡弘が仮面ライダー出演中にスタッフに内緒でNHKのオーディションを受けた当時の状況が垣間見えるエピソードです。今でこそ特撮番組は人気俳優への登竜門ですが。動画内にもある通りアカレンジャー夫人となる早川絵美さんですが古谷一行の横溝正史シリーズの真珠郎役は強烈!早川絵美という芸名も「女必殺拳」で志穂美悦子が演じる予定だった役を勝ち取りそのまま名乗った。カゲスターは再放送が少なかったので印象が薄かったのですが東映chで全話見直して再評価しています(今はキョーダインを観ています)
「真珠郎」・・w。なつかしいw。エッチなとこばっかり思い出しますw。
不思議なもので子供の頃はこのビジュアルをカッコいいとさえ思ってました。今見るとどこか妙な姿形の特撮ヒーロー達に熱中していた70年代の僕。。。
ウルトラマンライダースーパー戦隊しかやらない現在のTV特撮こんなのやってもらいたい
カゲスターには小松政夫さんもレギュラーで出演してましたね😊
カゲスター、ベルスターは、この状態が正規。
人間体が変身した姿。
だから『戻るんだら〜』なのですよ。
それはアクマイザー3では?
藍とも子さんが演じるベルスターも見てみたかったです。あと生身の敵ってズバットの原型なのかなと思った。
@@ルンるん-y2i 確かに初期数話は「快傑ズバット」テイストでした。ズバットはそれを貫いて名作になったが、その辺りが両作の差かもしれません。
コロコロコミックにもカゲマンって漫画あったしこの時代は影が流行ってたのかな?
「ザ・カゲスタ-」と「忍者キャプタ-」の配信を心待ちにしています。
まさに男の゙ロマンですねー当時ベルスターの゙パンチラには感心はなかったのですがカゲスターの゙あの目がとても不気味で乗ってるバイクも゙イッちゃってるみたいで、変身も゙しないし😂どんなヒーローなんだよと思ってました!でもアニキの゙歌う主題歌はカッコイイですね〜🎉今夜も゙楽しく拝見させてもらいました✌️
天才長石さんの監督デビュー作。
1発目の第13話がリテイクだった。理由は難解だから。
ベルスターは美少女仮面ポワトリンの源流と断言しても差し支えない( ・∀・)
ポワトリンってウルトラマン出てませんでした?
ライダー映画には出てましたね( ・∀・)
主題歌は水木一郎アニキしか歌いこなせない! と思います。
楽しく拝見しました。デザインはちょっと前のサンダーマスクが独特に思えむしろカゲスターが斬新でヨシ、と子供心に思ってました。当時は秘書だのサラリーマンだの今ひとつ理解できず主人公が常に敬語で違和感もありましたが不思議と観ていたものです。娘には甘いワンマン社長が😅確か釣り道具屋も買ってしまう…小林さん演じる警部もお嬢サマに横恋慕🤣しかもドジばかりだけど最後カゲスターに悪人を渡されるので息子はお父さんを名刑事だと信じている。脇役が割と濃いうえにベルスター鈴子さんも今までのヒロインと比べてグイグイくるのでヒーロー影夫がどんどん薄くなっていく印象でした。勝手な意見ですがアメコミなんかでリメイクしたらあのデザインだしウケるんじゃないかなぁと思います。長くなり失礼🙇今後も期待しています。
アメリカ国旗カラーなのでアメリカで放映していたら人気が出たのでは?と思ってました。
放映していたかもしれないけど。
東映まんがまつりで上映された『ザ・カゲスター』は当時としては珍しく劇場用新作でした。東映としてもかなり力を入れた作品だったと思われます。
八手三郎さんは存在しない人物かとばかり思ってました
昔は…個人にしか権利が認められなかった事による“苦肉の策“
東映の八手三郎、C.A.L.の葉村彰子(水戸黄門など)が著名かと
サンライズの矢立肇みたいなもんですね。
制作著作
abcテレビ
テレビ朝日
adkエモ-ションズ
東映アニメーション
制作協力
東映
制作著作
フジテレビ
MBS
東映アニメーション
制作協力
東映
車両協力
ヤマハ発動機㈱
トヨタ自動車㈱
テレビ探偵団で当時の林家こぶ平が「特撮界の林家ペー・パー子」と称していたのは秀逸だった。
朝の連続テレビ小説の「水色の時」の脚本を担当した石森史郎さんがメインの脚本を担当したんですよね!
『八ヶ゛スター』の元ネタ
『the カゲスター』タイトル、動きが、なんかカッコいい。
奇抜。
よく分かりました
ベルスターのマスクを、早川絵美さんの美貌をもっと活かすものにしておけば良かったのにな。立花直樹さんも「特捜最前線」にゲスト出演されていたな。
本作が石ノ森作品だったらフォーゼでのキョーダイン、ウィザードでのアクマイザー3みたく、鎧武でヴィランとして出てほしかった。
(武者に対しての法師の立ち位置で、それぞれ名前も影法師、風法師と)
すごい、テレビ欄に「志穂美悦子歌手に転向か」(東京12チャン)
数日前、ネットニュースでも「志穂美悦子 シャンソン歌手に!」を見たところだ!
「ザ・カゲスター」懐かしいです(汗
独特のクルクル回ってマントが広がるアクションとか良かったです
ただ…個人的に“影にハート(心臓)が浮かび上がり鼓動する“変身合図が気持ち悪くネガティブな意味で印象に残っています
今こそアニメリメイクしても面白い作品かも知れません
ザカスゲターと読んでいた
幼少の頃😂
ヘリコプターで悪者が逃げるのを阻害するシーンでさいしょ「カゲスター」とは別のヒーローとかんちがい
「アメコミヒーローの影響」繋がりで次回は「正義のシンボル・コンドールマン」をお願いします☆
目が虚無カゲスター、ダイアモンドアイ、黄金バットのようなサイケデリックやシュール系ヒーローいなくなったなあ。
まあ、子供が怖がるからなんだろうけどwそこがよかったのになー。
黎明期の方が作り手は楽しかったでしょうね
やはり後の『宇宙刑事シャイダー』のアニーと同様に、少年の健全な発育の為にはパンチラは必要不可欠なのだと痛感します😅
母親の目が気になるんですよね😅性を大っぴらにしてはいけないことを暗に学ばせていたということでしょうか(笑)
バカせまい史の特撮ヒロインパンチラ史でも、ベルスターのパンチラが取り上げられていました
ドクターサタン篇になると従来のライダー怪人に戻ってしまいましたね
カゲスターの超合金には胸だか頭だかに発光ギミックがありましたね。
ベルスターのご主人ってアカレンジャーじゃなかったっけ?
カゲスター以外にも昭和51年の特撮ヒーローは
アステカイザーとかバトルホークとか個性キョーレツな連中がそろってるね
主人公がサラリーマンで相棒が社長の娘とか、設定が無茶すぎww。 悪人たちからオートバイで逃げる途中に変電所に突っ込んで高圧電流で感電して返信能力を身に着けるとか設定に無理ありすぎww
白に感謝。
タックルもベルスターもスーツアクターじゃないから、えっ?ベルスターもタックルの岡崎さんみたいに撮影当時、現役女子高生だったとか?
ダサカッコ良さがあったな。
懐かしい!観てた人少なかったんだよなw
主人公が変身して戦うのではなく、主人公が分身を飛ばして敵と戦う新機軸。
後の「ジョジョの奇妙な冒険」三部以降のスタンド(幽波紋)を先駆けていたような。
奇抜なデザインと主題歌しか覚えてなかったのですが、こんな設定、内容だったんですね!「ベルスターはそりゃ怒られるわw」って感じですw
1971年生まれリアタイ世代。ベルスターの名前の由来がずっと解らなかったのが、2000年ごろに伊藤明弘の「ベル☆スタア強盗団」から実在のギャングがいたことを知り驚いた。 あと、ザ・カゲスターのOPは大野剣友会のアクションの良さがすべて詰まっている感じがして大好きです。
サービスカットに👍w。
まだ2,3だった頃に観てました。カゲスター、ベルスターは
子供の頃のヒーローでした。景夫役の立花直樹さんは
大人になった頃にジャンボーグAのナオキだった事に気づきましたw
ジャンボーグAは今で言うところの「二号ロボ」の先取りでしたね。
敵の幹部交代は仮面ライダーの影響。
『ザ・カゲスター』のベルスターと『キカイダー01』のビジンダー・マリは、少年時代のボクにとって「目覚め」でした。紋々♪
ちなみにベルスターはパンチラではなく、アンダースコートチラですよね。
ポピニカ持ってたなぁ(笑)
私も1970年生まれです。
当時はカッコいいと思っていましたが、
今見れば、VOWネタにできそうなヒーローです。
放送当時は小学生だった。
ベルスターのパンチラがあったから観てた。
この番組にそれ以外の見どころ無し。
カゲスターのデザインは今見てもなじめない。