ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
おすすめ望遠鏡がなかなか贅沢な筒ですね。
ケレスCの画角では、一般の望遠鏡だとどうしても初心者には勧められないのがネックなんですよね。眼視と電視の切り替え観望できればまだ良いのですが。
私はフリップで同焦点にして眼視も確認できるようにしてます。
ケレスC(CERES-C)とNEWTONYで電視観望してます。焦点距離200mmなので、初心者向けです。反射式望遠鏡なので、きれいに撮影できますよ。NEWTONYはNeptune-C IIではピントが合いませんでした。
NEWTONYは別の方からも勧められましたが、焦点を合わすのが大変ではないですか?初心者はそういうところがネックになると考えていますが。
@@BosqueRico 焦点は、確かにスリーブを押し込まないで、途中で固定させないといけないので、初心者には難しいのでしょうか、私も天文の世界に入って半年程ですが、苦労したと、いう感じはありませんでした
カメラをピントがだいたい合うところで固定して、それから、合焦装置をピントのあう位置に少し回転させる『ここらあたりが難しいか?』と、いう方法です。私はカメラ付属の延長筒使ってますが、なくても固定できるかも。延長筒はつけるものだと思いこんでいて
かなりお手頃ですね👍️NEWTONY で動画アップされてる方のも観たのですがお手頃過ぎて半信半疑な所も正直ありました。これなら子供達にも準備手伝ってもらえそうですね。早速ポチってみます。ありがとうございます。
@@すずらん-i6m多分 同じ動画見てます その方の動画見て購入しました。ガイド鏡という望遠鏡をすすめているyoutberの方もいますが、個人的にはお勧めしません。恒星が太って写ります。NEWTONYは反射望遠鏡なので恒星もキリっと写りますが、合焦装置が簡易的なので 初心者がピント合わせるのに苦労するのでないかBosqueさん心配されています。私的には苦労したという実感はないのですが、実は微妙にピント会ってないのかもしれませんね。私も FMK180欲しくて1週間前ぐらい悩んでいます。冬のボーナスで買うことにしました・
こんにちは。私は天体観望において初心者ですので、多くの動画を深く参考にしております。丁寧で多くの人が知りたいだろうことを微に入ってご説明いただき、毎回本当にありがとうございます。ところで15:42ごろに言及いただいている「裏技」ですが、これはどの動画で以前にご紹介いただいてますでしょうか。一通り関係のありそうな動画を見たつもりですが、拝見できませんでした。後学のために、その裏技を紹介いただいている動画のURLをお教えいただけませんでしょうか。
もっと安いSV-165とCeres-Cの組み合わせのセットアップ動画も見たいです!
初心者🔰です。すぐセデス~🎵みたいなタイトルで惹かれましたw丁度3日程前に電子観望してみたい❗️と衝動買いしてしまいましたが鏡筒は今回オススメよりもお手頃で扱いやすいのってありますか?何を見るのがオススメかも知りたいです。
像が甘くなりますが、一般の天体望遠鏡に「フォーカルレデューサー」付けるという手もありますね。F値は5〜6に調整すると使いやすいです。
♫観たくなったらすぐケレス〜そんな貴方はアンタレス〜ワタシのカメラはミラーレス〜
女主人はミストレス〜
天体観測初めようとしてる初心者です🙇質問なんですが以前紹介されてたスカイウォッチャーの経緯台でAZ-GTiとAZ-GTeでしたらやっぱりGTiの方がオススメでしょうか?MAK127鏡筒との組み合わせで悩んでるんですがアドバイスいただけると助かります💦
ご質問ありがとうございます。GTiは、すぐに別の天体に向けたいという場合にエンコーダーをonにしてクランプ緩めれば位置情報が記録されているので、素早い手動導入が使えて便利です。あまり価格が変わらないのであれば、GTiとのセットのほうが良いと思います。ただし、これはまだ検証が足りてないですが、エンコーダー使ってフリーストップで楽しんだ後に再度追尾させると、どうも追尾精度が落ちている気がしています。クランプの締めが足りないからかも知れませんが、クランプを締めたり緩めたりすることでなにか情報が少し狂うのかもしれません。手動でないと導入できない対象も少ないので、AZ-GTeで機能が足りると言えば、全然足ります。
ご返答ありがとうございます🙇実際使ってる方の意見が聞けて良かったです!自分なりに色々考えて検討してみます!
いつも楽しみに観させて頂いています。本題とはぜんぜん違うことなんですが、教えて頂きたいことがありまして。RegiStax 6 の件ですが、Windows11にうまくインストールできません。単に対応していないだけなのでしょうか?お分かりでしたらアドバイス頂けたら幸いです。
返信遅れて申し訳ございません。私のRegistaxはWin11でも順調に動いております。インストールした状態でWin11に移行したというのもあるかも知れませんが。
@@BosqueRico 返信ありがとうございます。使えているのですね。もう一度ダウンロードやってみます。
タイトルwwwwASIAIR買う予定のためカメラもZWO ASIにしましたが、迷ったCMOSの一つです。
やはり安さには惹かれますよね!
かえるのまど KAERU NOMADさんの動画をお薦めします。URL:th-cam.com/video/5PMOb3IQ5Xs/w-d-xo.htmlSV165/30mmですので初心者向けですね。ボスケさんの動画は「中級者」向けではないでしょうか。
Ceres-C 超値上げ、しかも売り切れ状態。(^^;;
最近(2022年10月)、価格24000円(税込)で購入しました。約8000円ぐらいupかな。。だいぶ高価になりましたね。
わー、購入されたんですねぇ。うーん、偉い!素晴らしい!😄1/3値上がりかぁ。。自分はちょっと様子見します。情報ありがとうございました!🙏
おすすめ望遠鏡がなかなか贅沢な筒ですね。
ケレスCの画角では、一般の望遠鏡だとどうしても初心者には勧められないのがネックなんですよね。眼視と電視の切り替え観望できればまだ良いのですが。
私はフリップで同焦点にして眼視も確認できるようにしてます。
ケレスC(CERES-C)とNEWTONYで電視観望してます。焦点距離200mmなので、初心者向けです。反射式望遠鏡なので、きれいに撮影できますよ。NEWTONYはNeptune-C IIではピントが合いませんでした。
NEWTONYは別の方からも勧められましたが、焦点を合わすのが大変ではないですか?初心者はそういうところがネックになると考えていますが。
@@BosqueRico 焦点は、確かにスリーブを押し込まないで、途中で固定させないといけないので、初心者には難しいのでしょうか、私も天文の世界に入って半年程ですが、苦労したと、いう感じはありませんでした
カメラをピントがだいたい合うところで固定して、それから、合焦装置をピントのあう位置に少し回転させる『ここらあたりが難しいか?』と、いう方法です。私はカメラ付属の延長筒使ってますが、なくても固定できるかも。延長筒はつけるものだと思いこんでいて
かなりお手頃ですね👍️
NEWTONY で動画アップされてる方のも観たのですがお手頃過ぎて半信半疑な所も正直ありました。これなら子供達にも準備手伝ってもらえそうですね。
早速ポチってみます。
ありがとうございます。
@@すずらん-i6m多分 同じ動画見てます その方の動画見て購入しました。
ガイド鏡という望遠鏡をすすめているyoutberの方もいますが、個人的にはお勧めしません。恒星が太って写ります。NEWTONYは反射望遠鏡なので恒星もキリっと写りますが、合焦装置が簡易的なので 初心者がピント合わせるのに苦労するのでないかBosqueさん心配されています。私的には苦労したという実感はないのですが、実は微妙にピント会ってないのかもしれませんね。
私も FMK180欲しくて1週間前ぐらい悩んでいます。冬のボーナスで買うことにしました・
こんにちは。
私は天体観望において初心者ですので、多くの動画を深く参考にしております。
丁寧で多くの人が知りたいだろうことを微に入ってご説明いただき、毎回本当にありがとうございます。
ところで15:42ごろに言及いただいている「裏技」ですが、これはどの動画で以前にご紹介いただいてますでしょうか。
一通り関係のありそうな動画を見たつもりですが、拝見できませんでした。
後学のために、その裏技を紹介いただいている動画のURLをお教えいただけませんでしょうか。
もっと安いSV-165とCeres-Cの組み合わせのセットアップ動画も見たいです!
初心者🔰です。
すぐセデス~🎵
みたいなタイトルで惹かれましたw
丁度3日程前に電子観望してみたい❗️と
衝動買いしてしまいましたが
鏡筒は今回オススメよりもお手頃で扱いやすいのってありますか?
何を見るのがオススメかも知りたいです。
像が甘くなりますが、一般の天体望遠鏡に「フォーカルレデューサー」付けるという手もありますね。F値は5〜6に調整すると使いやすいです。
♫観たくなったらすぐケレス〜
そんな貴方はアンタレス〜
ワタシのカメラはミラーレス〜
女主人はミストレス〜
天体観測初めようとしてる初心者です🙇質問なんですが以前紹介されてたスカイウォッチャーの経緯台でAZ-GTiとAZ-GTeでしたらやっぱりGTiの方がオススメでしょうか?
MAK127鏡筒との組み合わせで悩んでるんですがアドバイスいただけると助かります💦
ご質問ありがとうございます。GTiは、すぐに別の天体に向けたいという場合にエンコーダーをonにしてクランプ緩めれば位置情報が記録されているので、素早い手動導入が使えて便利です。あまり価格が変わらないのであれば、GTiとのセットのほうが良いと思います。
ただし、これはまだ検証が足りてないですが、エンコーダー使ってフリーストップで楽しんだ後に再度追尾させると、どうも追尾精度が落ちている気がしています。クランプの締めが足りないからかも知れませんが、クランプを締めたり緩めたりすることでなにか情報が少し狂うのかもしれません。
手動でないと導入できない対象も少ないので、AZ-GTeで機能が足りると言えば、全然足ります。
ご返答ありがとうございます🙇
実際使ってる方の意見が聞けて良かったです!自分なりに色々考えて検討してみます!
いつも楽しみに観させて頂いています。
本題とはぜんぜん違うことなんですが、教えて頂きたいことがありまして。
RegiStax 6 の件ですが、Windows11にうまくインストールできません。単に対応していないだけなのでしょうか?お分かりでしたらアドバイス頂けたら幸いです。
返信遅れて申し訳ございません。私のRegistaxはWin11でも順調に動いております。インストールした状態でWin11に移行したというのもあるかも知れませんが。
@@BosqueRico
返信ありがとうございます。
使えているのですね。
もう一度ダウンロードやってみます。
タイトルwwww
ASIAIR買う予定のためカメラもZWO ASIにしましたが、迷ったCMOSの一つです。
やはり安さには惹かれますよね!
かえるのまど KAERU NOMADさんの動画をお薦めします。URL:th-cam.com/video/5PMOb3IQ5Xs/w-d-xo.html
SV165/30mmですので初心者向けですね。ボスケさんの動画は「中級者」向けではないでしょうか。
Ceres-C 超値上げ、しかも売り切れ状態。(^^;;
最近(2022年10月)、価格24000円(税込)で購入しました。約8000円ぐらいupかな。。だいぶ高価になりましたね。
わー、購入されたんですねぇ。うーん、偉い!素晴らしい!😄
1/3値上がりかぁ。。自分はちょっと様子見します。情報ありがとうございました!🙏