ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
勉強になりました。
ken bird 様。過去の動画までご視聴頂きありがとうございます!(^^)何かお役に立てたなら幸いです♪
いつもありがとうございますー。西冷印社の印泥のバラ売りってあるんですねー!私も美麗が好きです〜
白玲はくれい 様。動画をご視聴頂きありがとうございました(^^)いつもお越しくださり嬉しいです♪そうなんですよ、バラ売り僕も知らなかったです。美麗いいですよね〜(^^)
よく勉強されていて驚きました。😳 光明や箭鏃といった明るい色の印泥は、書道では淡墨作品に使ったりしますよ。美麗では赤が強すぎて淡墨に勝って目立ち過ぎると聞きました。😊
動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)いえいえ、その道にはちっとも明るくないのでお恥ずかしい限りですσ(^_^;)でも印の世界もやっぱり芸術の一部なので、バランスを見ながら色を合わせるのですね♪勉強になりますー!
中高生でその篆刻は、うますぎじゃないですか!?すごい!!中学生の時やりました🌸文字は覚えてないのですが、持ち手をペンギンの形に彫った事だけは覚えています。いつも変な事をプラスして時間ばかりかかる生徒でした😆押すものも専用の物があったのですね!!存在感とかっこよさが全然違います!!!作品を見る時の楽しみが更に増えました。ありがとうございます✨
最弱プレイヤーsya(シア)様。昔の動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)当時の彫り方は篆刻というにはあまりにお粗末で、どちらかというとちょびちょびと削る?みたいな感じでしたσ(^_^;)持ち手を彫るって凄いですね!(笑)当時からクリエイティブだったのですね〜♪精神が作家さんだ!また篆刻も動画でやってみたいと思っています(^^)思い出させてくださりありがとうございます(笑)
血判は、よっぽどの事柄以外は押さなかったと思われますが。
動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)大分前の動画なので何言ってたのか覚えてませんが、またいい加減なことを言ってたのだと思われます💦すみません〜!(笑)
@@つらら庵 色々と勉強になりました。ありがとうございました。
本当に勉強になります。私も篆刻します!しょーちんはどこの美術学校で学んだのでしょうか。羨ましいです😌
マックパスカ 様。動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)篆刻も楽しいですよ〜♪動画でもまたやろうと思っていますがなかなか(・_・;(笑)僕は美術学校どころか高校生まで不登校でしたよ(≧∀≦)全て自分なりに勉強?してきました♪
ギェ~❗❗天才ですか、しょーちんは😅😂常識もあるし、こんなに何でも描けるのに謙虚だしあり得ません。私も数人の画家に少し習ったこともありますが、だいたいは偉そうにして自分のスタイルを押し付ける傾向の方が多かったです。TH-camも色々見ましたが断然しょーちんのが素晴らしく、ここだけで良いくらい。見てない動画もまだまだあるので楽しみです!絵に関係ないのも楽しいし😂
おめでとうございます🌟🌻🐾🐈✨🐌🎵
三浦園江 様。動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)もう一年前の動画ですけどね。今では500本を超えてしまいました(笑)いつもありがとうございます!(^^)
毎回、猫ちゃんとの会話癒されながら且つ、勉強に成る絵画全般、有難う御座います。主に透明水彩を唯一趣味として、描いて居ります。毎回、目から鱗の動画本当に楽しく拝聴させて頂いています。
渡辺孝之 様。ご視聴、コメント頂きありがとうございます(^^)こうして思いを伝えて頂くと、本当に次の動画を作る励みになります。ありがとうございます!これからも猫に邪魔されながら、僕に出来ることを頑張って参ります♪これからもどうぞ宜しくお願いいたします!(^^)
100本記念日おめでとうございます😁🌟🌻🐈🐾🐈🐌🎵
印泥は一個だけ持ってます。でも、種類も知らず、ましてや中国産が多い事も知りませんでした。教えてもらった篆刻もうすぐ出来上がりそうです。早速、押してみます。石が硬くてビビリながら彫ってます。色々と有難うございました。この動画は決して地味ではありませんよ〜^ - ^
M Kawaguchi 様。過去動画までご視聴頂きありがとうございました!(^^)おお、もう出来上がりそうなのですね!楽しみです♪たしかにバリバリと彫る時緊張しますよねσ(^_^;)僕の動画は街で例えると繁華街ではなく裏路地なのでどうしても地味になりがちなのですが、そうおっしゃって頂き光栄です♪いつもありがとうございます!(^^)
ショーチン様、点刻してみたので、印泥も買いました。説明書をスマホの翻訳アプリを使って読んでみましたが、なんか変!! 😰確かショーチン様のサイトにあった、と探して、見て、納得しました。容器を買って、も一度動画を見ながら練り練りして使えるようにしますね。ありがとうございました😊
S HIGASHI 様。この動画と同じ西冷印社の物を買われたのでしょうか?説明書中国のやつですよね!僕も読めないので全く読まずに処分してしまいました(笑)なるほど、スマホのアプリという手があるのですね。でもやはり完全ではないのですねσ(^_^;)篆刻も楽しいですよね!いつかそれも動画にしたいと思っています♪大分以前の動画ですが、こうして未だに参考にして頂き光栄です。ありがとうございました(^^)
注文出来ました🎵春 使おうとしたら(何年も前の物)カチカチで 使えなく 三軒程探しましたが スタンプしかなく諦めてました使用の仕方とか全然知らなくて とても参考になりました有難う~✨
YASUKO KUBO 様。ご視聴頂きありがとうございます!(^^)見つかったようで良かったですね!印肉は長い期間置きっ放しにすると油分と乖離して使用できなくなるので、ぬか床とまでは言いませんが(笑)、ひと月も触らないのであればかき混ぜておくと安心ですね♪少しでもこの動画が参考になりましたら幸いです(^^)
100本目おめでとです。質問です!印泥に消費期限ってありますか?あと毎回使う前に練った方が良いですか?えーかびることがあるんですね。。。知らなかったです。今日も面白かったし勉強になりました。ありがとうございました!!!
えてがみアートPortland 様。ありがとうございます!まさかTH-cam始めたときはこんなに動画投稿すると思いもしませんでした。印泥に消費期限は無いんじゃないですかね?ただ、やはりカビなど生えてくると使用できないので、長い間使用しないにしても時々様子を見て練り直すことは必要かと思います。ほうっておくと油が分離しだしたりもします。
@@つらら庵 様なるほどーかびですか。怖! 色々教えてくださってありがとうございます。すごーく助かっています。
次から次へと、楽しんでます。いんでいを団子にするコツは、真上から突き刺して練り込むように回すと団子になりますよ
Keiko Sashida 様。過去の動画、ご視聴頂きありがとうございました!(^^)いろいろ見てくださっているのでしょうか?嬉しいです!なるほど、真上から回していけば良いんですね?教えてくださりありがとうございます〜♪今度からそうしたいと思います!(^^)
まさに、その白くて丸くて龍の絵のついた陶器に入った印泥を使って仕事をしています!(この電子印の時代に、まだハンコをついてナンボのお仕事です)たしかどこかからのいただきものだったと思いますが、確かなことは覚えておらず、練ってから使うことも知らず、ただただハンコにベタベタと繊維屑みたいなものがくっついて印影がつぶれるからしょっちゅうハンコの手入れをせんといかん(印影がつぶれると仕事にならんというお仕事です)面倒くさい印肉やなーという印象しかもっていませんでした!知らんって怖い!無知の知!不知の自覚!早速ねるねるねるねしてみます。教えてくださってありがとうございます♪
徳久なぎさ 様。ご視聴、コメント頂きありがとうございます(^^)マジですか!何ですかそのお仕事、とても興味有るのですが!(笑)いえいえ、僕も日本画描きとしての最低限の知識しか篆刻、印泥に関して持ち合わせておりません(^^;;その世界もなかなか奥が深いのかもしれませんねぇ。日本画では墨や硯、筆など扱う画材それぞれ、一生掛かっても探求出来ないほど奥深い世界があるようで、僕たちはそれらを浅くすくい取り、絵を描いて行くしか無いというか、、、。それぞれ研究していたら一生がいくつあっても足りない気がします(笑)コメントくださりありがとうございました!とても活動の励みになっております。
印泥のことこの年になるまで知らなかった!ありがとうございます 。うちに友人に掘ってもらった落款があるけど使ってみます。あっ印泥は無かった(泣)
kyoko oga 様。ご視聴頂きありがとうございます(^^)なかなか普段触れることのない物ですよねぇ。そうなのですか!素敵なお友達ですね(^^)是非是非使ってみて下さい♪
ゴム印なら彫れるんですけどな、CB無線宅向けのあれは儲かった。・・・ポリさんに捕まると拇印は黒
z PEPACLOTH・様僕ゴム印の方が苦手ですσ(^_^;)カッターにグニュグニュついてくる感じで、線がみだれませんか?(笑)消しゴム印なんてもっと難しい!
@@つらら庵 彫刻刀をのみ(研ぐけど)手書きの絵を頼まれ彫ってましたね。(先生の)まだあるよもう硬いので石みたいだ・・
印泥に水銀が含まれてるなんて知りませんでした!😨
Mimimaru Nekono 様。コメントありがとうございます(^^)そうなんですよ!古来からある朱色には水銀が含まれているのです!なのでお子様やペットが居るご家庭では注意が必要ですねσ(^_^;)
こんばんわ~ぉききします。ショウチンさんの水彩絵画や岩絵の具の知識や技術はどこで習得さるれたのっすか。習得でなく天性のものですか。素晴らしい感性をおもちですね。筆さばき感動します。ありがとうございま す。
辻芙三子 様。いつもお世話になっております(^^)僕の絵の知識は全て本ですよ〜♪先生がいないので必死で探っていました(笑)なので変なこともたくさんしておりますσ(^_^;)こちらこそいつもありがとうございます!
勉強になりました。
ken bird 様。
過去の動画までご視聴頂きありがとうございます!(^^)
何かお役に立てたなら幸いです♪
いつもありがとうございますー。西冷印社の印泥のバラ売りってあるんですねー!私も美麗が好きです〜
白玲はくれい 様。
動画をご視聴頂きありがとうございました(^^)
いつもお越しくださり嬉しいです♪
そうなんですよ、バラ売り僕も知らなかったです。
美麗いいですよね〜(^^)
よく勉強されていて驚きました。😳 光明や箭鏃といった明るい色の印泥は、書道では淡墨作品に使ったりしますよ。美麗では赤が強すぎて淡墨に勝って目立ち過ぎると聞きました。😊
動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)
いえいえ、その道にはちっとも明るくないのでお恥ずかしい限りですσ(^_^;)
でも印の世界もやっぱり芸術の一部なので、バランスを見ながら色を合わせるのですね♪
勉強になりますー!
中高生でその篆刻は、うますぎじゃないですか!?すごい!!
中学生の時やりました🌸
文字は覚えてないのですが、持ち手をペンギンの形に彫った事だけは覚えています。いつも変な事をプラスして時間ばかりかかる生徒でした😆
押すものも専用の物があったのですね!!
存在感とかっこよさが全然違います!!!
作品を見る時の楽しみが更に増えました。ありがとうございます✨
最弱プレイヤーsya(シア)様。
昔の動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)
当時の彫り方は篆刻というにはあまりにお粗末で、どちらかというとちょびちょびと削る?みたいな感じでしたσ(^_^;)
持ち手を彫るって凄いですね!(笑)
当時からクリエイティブだったのですね〜♪精神が作家さんだ!
また篆刻も動画でやってみたいと思っています(^^)
思い出させてくださりありがとうございます(笑)
血判は、よっぽどの事柄以外は押さなかったと思われますが。
動画をご視聴頂きありがとうございました!
(^^)
大分前の動画なので何言ってたのか覚えてませんが、またいい加減なことを言ってたのだと思われます💦すみません〜!(笑)
@@つらら庵 色々と勉強になりました。ありがとうございました。
本当に勉強になります。私も篆刻します!
しょーちんはどこの美術学校で学んだのでしょうか。羨ましいです😌
マックパスカ 様。
動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)
篆刻も楽しいですよ〜♪
動画でもまたやろうと思っていますがなかなか(・_・;(笑)
僕は美術学校どころか高校生まで不登校でしたよ(≧∀≦)
全て自分なりに勉強?してきました♪
ギェ~❗❗天才ですか、しょーちんは😅😂常識もあるし、こんなに何でも描けるのに謙虚だしあり得ません。
私も数人の画家に少し習ったこともありますが、だいたいは偉そうにして自分のスタイルを押し付ける傾向の方が多かったです。TH-camも色々見ましたが断然しょーちんのが素晴らしく、ここだけで良いくらい。見てない動画もまだまだあるので楽しみです!絵に関係ないのも楽しいし😂
おめでとうございます🌟🌻🐾🐈✨🐌🎵
三浦園江 様。
動画をご視聴頂きありがとうございました!(^^)
もう一年前の動画ですけどね。
今では500本を超えてしまいました(笑)
いつもありがとうございます!(^^)
毎回、猫ちゃんとの会話癒されながら且つ、勉強に成る絵画全般、有難う御座います。
主に透明水彩を唯一趣味として、描いて居ります。
毎回、目から鱗の動画本当に楽しく拝聴させて頂いています。
渡辺孝之 様。
ご視聴、コメント頂きありがとうございます(^^)
こうして思いを伝えて頂くと、本当に次の動画を作る励みになります。ありがとうございます!
これからも猫に邪魔されながら、僕に出来ることを頑張って参ります♪
これからもどうぞ宜しくお願いいたします!(^^)
100本記念日おめでとうございます😁🌟🌻🐈🐾🐈🐌🎵
印泥は一個だけ持ってます。でも、種類も知らず、ましてや中国産が多い事も知りませんでした。教えてもらった篆刻もうすぐ出来上がりそうです。早速、押してみます。石が硬くてビビリながら彫ってます。色々と有難うございました。この動画は決して地味ではありませんよ〜^ - ^
M Kawaguchi 様。
過去動画までご視聴頂きありがとうございました!(^^)
おお、もう出来上がりそうなのですね!
楽しみです♪
たしかにバリバリと彫る時緊張しますよねσ(^_^;)
僕の動画は街で例えると繁華街ではなく裏路地なのでどうしても地味になりがちなのですが、そうおっしゃって頂き光栄です♪
いつもありがとうございます!(^^)
ショーチン様、点刻してみたので、印泥も買いました。説明書をスマホの翻訳アプリを使って読んでみましたが、なんか変!! 😰確かショーチン様のサイトにあった、と探して、見て、納得しました。容器を買って、も一度動画を見ながら練り練りして使えるようにしますね。ありがとうございました😊
S HIGASHI 様。
この動画と同じ西冷印社の物を買われたのでしょうか?
説明書中国のやつですよね!僕も読めないので全く読まずに処分してしまいました(笑)
なるほど、スマホのアプリという手があるのですね。
でもやはり完全ではないのですねσ(^_^;)
篆刻も楽しいですよね!いつかそれも動画にしたいと思っています♪
大分以前の動画ですが、こうして未だに参考にして頂き光栄です。
ありがとうございました(^^)
注文出来ました🎵
春 使おうとしたら(何年も前の物)カチカチで 使えなく 三軒程探しましたが スタンプしかなく諦めてました
使用の仕方とか全然知らなくて とても参考になりました
有難う~✨
YASUKO KUBO 様。
ご視聴頂きありがとうございます!(^^)
見つかったようで良かったですね!
印肉は長い期間置きっ放しにすると油分と乖離して使用できなくなるので、ぬか床とまでは言いませんが(笑)、ひと月も触らないのであればかき混ぜておくと安心ですね♪
少しでもこの動画が参考になりましたら幸いです(^^)
100本目おめでとです。質問です!印泥に消費期限ってありますか?あと毎回使う前に練った方が良いですか?えーかびることがあるんですね。。。知らなかったです。今日も面白かったし勉強になりました。ありがとうございました!!!
えてがみアートPortland 様。
ありがとうございます!
まさかTH-cam始めたときはこんなに動画投稿すると思いもしませんでした。
印泥に消費期限は無いんじゃないですかね?
ただ、やはりカビなど生えてくると使用できないので、長い間使用しないにしても時々様子を見て練り直すことは必要かと思います。ほうっておくと油が分離しだしたりもします。
@@つらら庵 様
なるほどーかびですか。怖! 色々教えてくださってありがとうございます。すごーく助かっています。
次から次へと、楽しんでます。いんでいを団子にするコツは、真上から突き刺して練り込むように回すと団子になりますよ
Keiko Sashida 様。
過去の動画、ご視聴頂きありがとうございました!(^^)
いろいろ見てくださっているのでしょうか?嬉しいです!
なるほど、真上から回していけば良いんですね?
教えてくださりありがとうございます〜♪
今度からそうしたいと思います!(^^)
まさに、その白くて丸くて龍の絵のついた陶器に入った印泥を使って仕事をしています!
(この電子印の時代に、まだハンコをついてナンボのお仕事です)
たしかどこかからのいただきものだったと思いますが、確かなことは覚えておらず、練ってから使うことも知らず、ただただハンコにベタベタと繊維屑みたいなものがくっついて印影がつぶれるからしょっちゅうハンコの手入れをせんといかん(印影がつぶれると仕事にならんというお仕事です)面倒くさい印肉やなーという印象しかもっていませんでした!
知らんって怖い!無知の知!不知の自覚!
早速ねるねるねるねしてみます。教えてくださってありがとうございます♪
徳久なぎさ 様。
ご視聴、コメント頂きありがとうございます(^^)
マジですか!何ですかそのお仕事、とても興味有るのですが!(笑)
いえいえ、僕も日本画描きとしての最低限の知識しか篆刻、印泥に関して持ち合わせておりません(^^;;
その世界もなかなか奥が深いのかもしれませんねぇ。
日本画では墨や硯、筆など扱う画材それぞれ、一生掛かっても探求出来ないほど奥深い世界があるようで、僕たちはそれらを浅くすくい取り、絵を描いて行くしか無いというか、、、。
それぞれ研究していたら一生がいくつあっても足りない気がします(笑)
コメントくださりありがとうございました!とても活動の励みになっております。
印泥のことこの年になるまで知らなかった!ありがとうございます 。うちに友人に掘ってもらった落款があるけど使ってみます。あっ印泥は無かった(泣)
kyoko oga 様。
ご視聴頂きありがとうございます(^^)
なかなか普段触れることのない物ですよねぇ。
そうなのですか!素敵なお友達ですね(^^)
是非是非使ってみて下さい♪
ゴム印なら彫れるんですけどな、CB無線宅向けのあれは儲かった。・・・ポリさんに捕まると拇印は黒
z PEPACLOTH・様
僕ゴム印の方が苦手ですσ(^_^;)
カッターにグニュグニュついてくる感じで、線がみだれませんか?(笑)
消しゴム印なんてもっと難しい!
@@つらら庵 彫刻刀をのみ(研ぐけど)手書きの絵を頼まれ彫ってましたね。(先生の)まだあるよもう硬いので石みたいだ・・
印泥に水銀が含まれてるなんて知りませんでした!😨
Mimimaru Nekono 様。
コメントありがとうございます(^^)
そうなんですよ!古来からある朱色には水銀が含まれているのです!なのでお子様やペットが居るご家庭では注意が必要ですねσ(^_^;)
こんばんわ~
ぉききします。ショウチンさんの水彩絵画や岩絵の具の知識や技術はどこで習得さるれたのっすか。習得でなく天性のものですか。
素晴らしい感性をおもちですね。筆さばき感動します。ありがとうございま す。
辻芙三子 様。
いつもお世話になっております(^^)
僕の絵の知識は全て本ですよ〜♪
先生がいないので必死で探っていました(笑)
なので変なこともたくさんしておりますσ(^_^;)
こちらこそいつもありがとうございます!