外出の多い時期!蛇に噛まれた時の”間違った”対処法【薬理凶室対談シリーズ】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 215

  • @中野雅貴-d4e
    @中野雅貴-d4e ปีที่แล้ว +204

    アルマ先生が出てる回にハズレなし

  • @samsam-bt6im
    @samsam-bt6im ปีที่แล้ว +347

    何のために医師がいると思うんだ!!を実感できる動画

    • @シュジュチャンネル
      @シュジュチャンネル 11 หลายเดือนก่อน

      「でもネットだと○○は○○って書いてますよ?」とか言ってるやつは、もう病院なんか行かずそのネットの情報を信じて氏ね()

  • @黒野零-f8u
    @黒野零-f8u ปีที่แล้ว +52

    くられ先生の「ドヤッ」すこ
    可愛い

  • @kennethkelly9399
    @kennethkelly9399 ปีที่แล้ว +331

    家族がマムシに噛まれたばかりで、すごくタイミングのいい動画でした。
    20分以内に病院で処置してもらったので、後遺症もなく過ごしてます。
    働き者の無能という言葉、心に留めてMSDマニュアルをブクマしました。
    本物の知識は大切ですね。勉強になります。
    追記 草刈り中、枯草の中にいたマムシに気がつかず草むらに手を出して噛まれてました。
    すぐに車で病院に行けたのが良かったみたいです。ただし、すごく腫れて日常生活がしばらく不自由でした。
    夏休み中キャンプや河川に行かれるなら、どうか草むらや岩には安易に近づかないでください…。

    • @sabamiso5172
      @sabamiso5172 ปีที่แล้ว +28

      不幸中の幸いってあるんだな…

    • @kennethkelly9399
      @kennethkelly9399 ปีที่แล้ว +18

      @@sabamiso5172 さん、本当にそうでした。こういう知識は大切ですね…

    • @jackal7123
      @jackal7123 ปีที่แล้ว +19

      うちの祖父はマムシが居る場所に出掛ける時は飼っていた猫を連れて行ってました。猫は聴覚が優れているのでマムシの這う音を察知して教えてくれるそうです。中には人に教える前に捕まえる猫がいて、マムシ獲りに来た訳じゃないから後始末に困るとボヤいてましたね。
      ただ、猫がマムシに対処する能力は後天的に習得するので、仔猫の時に母猫から習うものだそうですよ。ですから全ての猫がマムシに対処できるとは限りません、為念。

    • @kennethkelly9399
      @kennethkelly9399 ปีที่แล้ว +5

      @@jackal7123 さんのお話すごいですね。貴重なお話をありがとうございます!

  • @syaranra6135
    @syaranra6135 ปีที่แล้ว +133

    昔から「毒は血液に乗って流れてしまうんだから吸い出すってなんだ?皮膚下の残ったもんをか?」とか思ってたのでここでようやく謎が解けました。ありがとうございます!

  • @kirikiri-y8t
    @kirikiri-y8t ปีที่แล้ว +66

    亜留間先生のお話は本当にわかりやすい

  • @ドドメキキノコ
    @ドドメキキノコ ปีที่แล้ว +48

    「バカのガイドライン」
    パワーワードすぎるww

  • @赤井タヌキ
    @赤井タヌキ ปีที่แล้ว +85

    蛇咬傷で病院で治療を受けた際に
    コンパートメント症候群の説明を受け指の皮膚を切開されました。
    ( 多分、症例報告されてる )
    半年経過し、皮膚は再生していますがまだ腫れが残り指が元通りには曲がりません。
    ペットショップで「弱毒」って書かれててもこの威力なので取扱にはご注意を!
    ( ※弱毒でも自分にとっては可愛いペットです )

  • @kazkaz20
    @kazkaz20 ปีที่แล้ว +78

    しょんぼりした亜留間先生が犬みたいでいつも好き

  • @0o.Beat-rice.o0
    @0o.Beat-rice.o0 ปีที่แล้ว +66

    日本人が蛇に噛まれた時一番恐ろしいのは痛みは感じても蛇に噛まれたと気付かないで放置する事
    指や腕なんかだとすぐ確認できるから時間経過で悪化してる事に気づいて対処しようとするけど
    噛まれる場所の大半は確認しにくい下半身だから噛まれた時の痛みが引くと危機感が薄れて腫れてる事にも気付かなかったりする

  • @蠱毒成長中
    @蠱毒成長中 ปีที่แล้ว +44

    8:23 それはある。視聴者へのインパクトも強いしその描写あるだけで画面映えやべぇもん

  • @HITODE100
    @HITODE100 ปีที่แล้ว +19

    くられ先生の「ドヤ」好きすぎるwwwww

  • @あぶり焼きチキン-l7u
    @あぶり焼きチキン-l7u ปีที่แล้ว +75

    30年ぐらい前に読んだ「家庭の医学」に毒蛇に嚙まれた時の対処として「噛み傷部分を切って広げ」「毒を吸い出す」記述があったと記憶しているので、
    西部劇よりもだいぶ権威付けされてダメな広まり方をしてそうです
    それでも30年以上前の情報ではありますが…

  • @bblee6124
    @bblee6124 ปีที่แล้ว +43

    「メディアがもっとMSD家庭の医学情報を周知すればいいのに」と思うが
    メディアがそもそもMSD家庭の医学情報を知らない可能性と
    民間療法に関する出版物の広告代とか所謂「利権」の問題で周知しない可能性も…

  • @123425rabbit
    @123425rabbit ปีที่แล้ว +33

    西部開拓時代では毒蛇対策って切実だったんでしょうね。そう言えば蛇撃ち用に拳銃向けの散弾がありましたね。

  • @remenber-grass
    @remenber-grass ปีที่แล้ว +34

    重過失とかに関してはリンゴ先生の解説欲しいな♪

  • @2123movell
    @2123movell ปีที่แล้ว +45

    ジーンズは当時の特殊な色素での染色なら蛇が逃げやすいってのがあったような

    • @美濃屋善兵衛
      @美濃屋善兵衛 ปีที่แล้ว +23

      当時というか今でもインディゴは虫除けには効果あるようですね
      ただ蛇に噛まれるって、大体の場合人間が蛇に不用意に接近して噛まれるので、虫除け程度ではあまり意味なかったんじゃないかと

    • @vt7067
      @vt7067 ปีที่แล้ว +17

      自立するくらい固いジーンズもあるみたいですね。
      その場合、皮製品並には防御力が期待できるかも。。。

  • @user-to7rv1xn4s
    @user-to7rv1xn4s ปีที่แล้ว +44

    このチャンネルの登録者がもう30万人近くいるのか…
    はえええな

  • @雲空そら
    @雲空そら ปีที่แล้ว +93

    白蛇先生の蛇ダッタンダ

    • @蠱毒成長中
      @蠱毒成長中 ปีที่แล้ว +9

      どうりで毒蛇じゃねぇわけだ

    • @雲空そら
      @雲空そら ปีที่แล้ว +2

      白蛇先生の蛇の名前ってしろへちゃんだったらしいw

  • @灰塵-i1o
    @灰塵-i1o ปีที่แล้ว +19

    善きサマリア人か
    そういえば善意でキリストの絵画を修復して酷いことになった事件とかありましたね

    • @たまなか
      @たまなか 4 หลายเดือนก่อน

      毛むくじゃらの猿の話か

  • @カキフライ-v1y
    @カキフライ-v1y ปีที่แล้ว +24

    某子供名探偵の話を見て以来、毒系に噛まれたらお茶をかけて吸い取るってイメージばかりが頭に残っていた……

    • @popcorn8894
      @popcorn8894 ปีที่แล้ว +3

      テープピロピロウミヘビの話?

    • @カキフライ-v1y
      @カキフライ-v1y ปีที่แล้ว +1

      @@popcorn8894
      あ、多分それです!ウミヘビだった…蛇違いですね(∩ω∩*`)

  • @okaikki40
    @okaikki40 ปีที่แล้ว +22

    伊武雅刀「毒蛇に咬まれた時は! 傷口を素早くナイフで切り裂き! 急いで口で吸え! 言ってみろ」……一部の日本人の場合、西部劇より『スネークマンショー』の影響が……

  • @タカチ動物園
    @タカチ動物園 ปีที่แล้ว +18

    無毒のヘビでも破傷風菌などの雑菌がいるそうですよ。
    ちなみに4年前にマムシに指を咬まれました。
    10分で指先が腫れ、20分で手が腫れ、1時間で腕が腫れ、気がついたら顔も半分腫れてました。
    48時間がヤマらしく、血液検査で腎臓の炎症を調べてました。
    ちなみに今も指に痺れ、痛み、疲れが出て、寒い日は咬まれた指がやたら冷えます。

  • @おっちょこちょいくん
    @おっちょこちょいくん ปีที่แล้ว +6

    MSDマニュアル初めて知ったので助かります

  • @ばっかす-s4h
    @ばっかす-s4h ปีที่แล้ว +65

    配信ありがとうございます。
    お疲れ様です
    やはり働き者の無能はヤバいですね
    わからない、知らないは罪とはよく言ったものですが、こういった事を含めての意味だとあらためて学びました。
    感謝

  • @kitihaku0308
    @kitihaku0308 ปีที่แล้ว +17

    毒蛇に関する情報はジャパン・スネークセンターの毒ヘビ110番にもまとまってるから読んでおくといいかも

  • @lump1130
    @lump1130 ปีที่แล้ว +18

    蛇を蚊と見間違えて見始めたからえらいものにツナっち噛まれてんなって思ってしまった
    てか白蛇先生の子だったのか(笑)

  • @jmia1237
    @jmia1237 ปีที่แล้ว +19

    先生の仰る通りにMSDマニュアルで調べてみたら縛るのも駄目って書いてあってびっくりした
    良くアニメの描写ではやってたけど、コンパートメント症候群を考えたらあれって悪手なのでは?と思ってたら案の定だった

    • @また-g7h
      @また-g7h ปีที่แล้ว +4

      駆血帯で縛るのは有効性が証明されていないだけでダメって程でもないみたい。実際にすでに付けられている場合はそのままにするって書いてあるから、外し忘れによる事故を防ぐためと思われるよ。

    • @jmia1237
      @jmia1237 ปีที่แล้ว

      @@また-g7h ご指摘受けて調べ直しましたが、やはり駆血帯の使用は勧められないとの記載がありますね🤔
      うーん読み飛ばしてるのかもしれませんが…

  • @tasa6756
    @tasa6756 ปีที่แล้ว +19

    ポイズンリムーバーがヘビ咬傷に有害無益なのはわかりました。
    ハチや蚊、ブヨなんかの場合はどうなんでしょう?
    応急救護キットに入れるか入れないかで悩んでいます。

  • @シロ-g6e
    @シロ-g6e ปีที่แล้ว +6

    クラレ先生すごーい!!って思ってたらドヤって言ってて笑った

  • @雑談ニキ
    @雑談ニキ ปีที่แล้ว +20

    やっぱり アルマ 先生 キレッキレ だなあ

  • @黒猫-l5p
    @黒猫-l5p ปีที่แล้ว +3

    10:25 ドヤるくられ先生が可愛い。お顔は凶悪ですけれどもwww

  • @Kumi-Ousaka
    @Kumi-Ousaka ปีที่แล้ว +10

    これ、あまりに行為に厳罰化を求めてしまったら、責任を負うのが怖いので人工呼吸やAEDを使いたがらない人が出るんですよね。
    そのために亡くなった人がどれだけいるんでしょう? 本当に難しい問題だと思いますよ。

    • @Kumi-Ousaka
      @Kumi-Ousaka ปีที่แล้ว +2

      @@tentenop たしかにおっしゃる通りなんです。
      それに、人工蘇生法やAEDを適切に使えて助けられる立場なのに、意図的に放置して死なせてしまったら不真不作為犯で殺人罪になる可能性も有り得えます。
      蘇生行為をして死なせた場合はどう考えても過失ですから仮に法的責任が問われても軽いです。
      落ち着いて考えれば救護する一択なんですが、実情はこうはなっていないのが現実なんですよね。

  • @hans-ulrichrudel3406
    @hans-ulrichrudel3406 ปีที่แล้ว +26

    ちょうど蛇に噛まれたところなので助か

  • @user-DethUmiushi
    @user-DethUmiushi ปีที่แล้ว +10

    ポイズンリムーバーって毒は吸い出せなくても植物の棘とかミツバチの毒針とかは抜くことが出来るから(体験談)意味ないことはないんじゃないかな?
    (まぁ、そうなると名称がニードルリムーバーになるな…)

  • @キートンセロー
    @キートンセロー ปีที่แล้ว +7

    煙草のヤニは蛇避けになるから、煙草を水に浸して、浸した水をズボンに付けると蛇が寄ってこないって聞いたことがあるけど、実際どうなんでしょう?

  • @イソポ-l9y
    @イソポ-l9y ปีที่แล้ว +2

    白蛇先生の蛇w 知識量すごいなw亜留間先生恐るべし

  • @kaz7492
    @kaz7492 ปีที่แล้ว +5

    毒を吸い出すことの有効性は諸説あるとはいえ、どの説でも基本的に共通しているのは「口で吸い出すのはやめろ」。

  • @のわーる-m1u
    @のわーる-m1u ปีที่แล้ว +3

    白蛇先生の蛇、見た目は殺意丸出しなのに無毒だったのかw

  • @かっぱ-r7q
    @かっぱ-r7q ปีที่แล้ว +5

    亜留間先生質問です!蜂に刺された時のポイズンリムーバーは有効なんですか?

  • @雅客-n5l
    @雅客-n5l ปีที่แล้ว +3

    ポイズンリムーバーってそもそも虫刺され対策のもので、蛇に噛まれたときに使うなんて聞いたことないんだけど。まあ、虫刺されに効くのかについての研究報告はないらしいですが、実際に使ってみると刺された瞬間なら普通に効果があるように感じます。ポイズンリムーバー使って体に傷がつくわけでもありませんし、気休めに持っておくのは良いと思いますよ

  • @なお-b1s8j
    @なお-b1s8j ปีที่แล้ว +11

    毒が回らないように縛るとかもよく見かけるなぁ……

  • @一水也
    @一水也 ปีที่แล้ว +9

    民間療法の恐ろしさがよく分かったのでちゃんとMSDマニュアル調べまーす🙋

  • @lepyon5687
    @lepyon5687 ปีที่แล้ว +5

    ゴールドエクスペリエンス!このヘビの血液からワクチンを取り出し、僕の体に注入しろッ!

  • @こーあ-j5f
    @こーあ-j5f ปีที่แล้ว +19

    11:24
    規制音入ってるけど頑張れば聞き取れそう()

    • @yuu4072
      @yuu4072 ปีที่แล้ว +1

      「ピーを口に入れたり、ピーを掘ったりしても」って言ってた

    • @nainakura.29
      @nainakura.29 6 หลายเดือนก่อน

      やっぱり?

  • @user-showyou9dash
    @user-showyou9dash ปีที่แล้ว +2

    下手に手出しせず、救急か相談窓口に即刻連絡して指示を仰ぐ、がバカなりの最善策なんですね

  • @musicc8039
    @musicc8039 ปีที่แล้ว +2

    ポイズンリムーバー意味ないのは初めて知りました。
    ヘビだけじゃなくて、ハチに刺された時とかも効果ないんですかね???

  • @harufall6630
    @harufall6630 ปีที่แล้ว +1

    ポイントリムーバーってムカデとにも効果無いんですかね?
    この前肩甲骨ら辺と背中を咬まれたのですが、背中は血ごと押し出せて痛みがあまり無かったのですが、肩甲骨は骨ら辺は骨があり血を出せませんでした。
    背中は比較的痛みがすぐ引いたのですが肩甲骨ら辺は長引きました。
    自分は毒が出せたからと思っていましたが違う理由だったのでしょうか?
    例えば2回目に咬まれた場所だから毒の総量が少なかったとかの

  • @みい-r6b
    @みい-r6b ปีที่แล้ว +4

    学校で毒を吸い出すのは教わったから見ててびっくりしたけど、蛇毒とハチ毒の違いなんですね…それでもポイズンリムーバーはいらないみたいですけど

  • @また-g7h
    @また-g7h ปีที่แล้ว +4

    すぐポイズンリムーバー使えばと言ってるやつ、血流は心臓出てから30-60秒で心臓に戻るぞ、あきらめろ。
    あと、白蛇さんのヘビのイラストでは毒牙アリだが、あの牙は白蛇さんが作った鋼の牙かな?

  • @polestarg6512
    @polestarg6512 ปีที่แล้ว +3

    ツナっちには悪いけど次は、毒蛇バージョンも期待したいです。
    MSDマニュアルのアプリインストしました。

  • @uzuky
    @uzuky ปีที่แล้ว +3

    科学の発達した現代でも、何もなかった時代ゆえに仕方なくやっていたことを盲信する人は一定数いますよね。手作りへちま水とかきゅうりパックとか

  • @masshi20
    @masshi20 ปีที่แล้ว +11

    ツ「先生毒の専門家でしょ!!」→くられ先生は毒専門だったか・・・
    あ「間違った民間療法はやめなさいw」
    く「( ・´ー・`)どや」
    く「バカのガイドラインがないんですね」
    あ「そう」
    『MSDマニュアル家庭版を見ましょうね』

  • @mbk1743
    @mbk1743 ปีที่แล้ว +3

    ポイズンリムーバーについて以前、亜留間先生のライブで毒虫の残した針を取る物って言ってましたよね?
    どゆこと?

    • @レトロ-e3u
      @レトロ-e3u ปีที่แล้ว

      毒虫の針はそのものに毒が有り、患部に残しておくと毒の浸潤が進んでしまうために速やかに取り除いた方が体内に入る毒の量が少ない
      毒蛇の場合は映像がいくらでも出て来ますが咬んだ次の瞬間に毒腺から注入されてしまう。
      ポイズンリムーバーという物では咬まれた傷痕の奥から毒を体外に出すには至らないと言うことではないでしょうか?
      蛇の牙など鋭いもので傷が付いた場合表皮から傷の深部までが綺麗にそのまま空いてるわけではなく、抜いた先から位置が元に戻ってしまってほぼ閉じてしまうのも大きな理由かと。
      元の話に戻りますがこのチャンネルでも度々『毒は量』と言う事が言われています。
      なので持続的に毒を発する物質をいち早く取り除く事は良いが、毒蛇に咬まれた時のように既に入りきってしまった物には不適切だと言うことだと思います

    • @らんらん-u1l
      @らんらん-u1l ปีที่แล้ว +2

      指で抜こうとすると針が折れて刺さった部分が皮膚下に残っちゃうからじゃない?
      ガムテープで針を抜こうとするのは有効だったような。

  • @太郎鈴木-w4q
    @太郎鈴木-w4q ปีที่แล้ว +3

    ポイズンリムーバーは噛まれてすぐしか使えない。
    という超限定だから簡略化するとこうなるけど、まったく役に立たないはないのでは?

  • @にしさっちゃん
    @にしさっちゃん ปีที่แล้ว +1

    MSDマニュアルおぼえた。ありがとうございます

  • @名無しの中村
    @名無しの中村 11 วันที่ผ่านมา

    亜留間先生に見せなさいほらって言われたい、なんでも見せる

  • @戯言-g8o
    @戯言-g8o ปีที่แล้ว +2

    どんどんアルマ先生が口が悪くなってて草

  • @ぐらし-u3g
    @ぐらし-u3g ปีที่แล้ว +1

    コンパートメント症候群出てくると
    「ゴッ輝で見たなぁ」
    ってなる

  • @浅野裕-d6g
    @浅野裕-d6g ปีที่แล้ว +2

    30年くらい前の何かの本に「毒蛇に噛まれた人がいたら毒を吸い出せ」って書いてあった気がするけど、あれ間違いだったんですねぇ。書いた人は誰なんでしょう?

  • @123425rabbit
    @123425rabbit ปีที่แล้ว +2

    毒を血と一緒に絞り出すなんて、昔は言ってましたね。

  • @keiba343
    @keiba343 ปีที่แล้ว +2

    亜留間次郎先生が知らないことってほとんどないから怖いよな。

  • @佐藤-p6f4q
    @佐藤-p6f4q ปีที่แล้ว +1

    ぴー音の奥でうっすらアルマ先生の声が聞こえるから頑張れば聞けそう。

  • @riwosu
    @riwosu ปีที่แล้ว +1

    詐欺とかもそうだけど
    もしもの時に信頼できる情報のソースや相談先は
    国とかでまとめてくれていると安心で説得力もあるんだけど
    そういったものってあるのかな?

  • @miyabi_puri
    @miyabi_puri ปีที่แล้ว

    アルマ先生、放送前に、これ生放送?って聞きそうな先生やなw

  • @蠱毒成長中
    @蠱毒成長中 ปีที่แล้ว +3

    9:17 似たヤツで日本妖怪には七歩蛇(シチホダ、シチフジャ)ってのもいるぞ。足生えてるし多分架空だろうけどな。
    実在の蛇で言えばヒバカリが有名か。噛まれたらその日ばかりの命とか言われてたのに実際無毒だったヤツ

  • @koeda21
    @koeda21 ปีที่แล้ว

    10:26 ドヤくられ先生かわいいな

  • @ゆうじ-y8r
    @ゆうじ-y8r 5 หลายเดือนก่อน +1

    ヒャッポダは猛毒では無い?出血毒でLD50が0.38mg/㎏。噛まれた人は指だけで済んだのかもしれないなと思いました。

  • @yu-ki1745
    @yu-ki1745 ปีที่แล้ว +1

    心臓が一回ドックンしたら全身にいきわたるわけだし皮下及び血中に入ったら対処方法は病院に行くまで頑張るしかないんだよな

  • @user-yatsukamizu-orochi
    @user-yatsukamizu-orochi ปีที่แล้ว +1

    蛇に噛まれた痕にポイズンリムーバーは無意味・・・ちなみにこれってスズメバチに刺された後に使用しても無意味って事なんですかね?^^;

  • @aloctdon
    @aloctdon ปีที่แล้ว +1

    毒蛇に噛まれた場合の対処法は毒蛇の種類によりますね
    蛇の毒はブレンドです 神経毒か破壊毒かどちらが強いかで変わります
    神経毒なら圧迫で血流を抑えます 破壊毒なら全身に回して希釈します
    これも結局は毒の強さによるでしょう 民間療法でも噛まれた人間の支えになるならやるべきです
    治療できない場所ならほぼ助かりませんから

    • @Char_Agonable
      @Char_Agonable 8 วันที่ผ่านมา

      それで敗血症と火傷に苦しんでも支えと言うつもりか?

    • @aloctdon
      @aloctdon 8 วันที่ผ่านมา

      @@Char_Agonable
      ちゃんと読んでくださいね
      治療できない場所なら民間療法でもなんでも試して、気持ちの支えにならないと間に合いませんよ
      強い毒なら30分であの世ですよ
      そもそも強い毒なら苦しみません

  • @Balabushka7716
    @Balabushka7716 ปีที่แล้ว +19

    最近増えてきてるマダニの危険性や対処法も知りたいです!
    ちょうど昨日脇腹に2匹付いてたので
    お風呂に入った時にカサブタだと思って取ってしまいましたけどw
    今後腫れてきたら病院行きます

    • @zaco_jako
      @zaco_jako ปีที่แล้ว +6

      門外漢ですが、ダニの頭が皮膚に残ることがあるようなので、噛まれたらそのまま皮膚科に行って、医者に取ってもらう方が良いと聞きました
      ダニが媒介する感染症もあるので何かあればすぐ病院へ!

    • @Balabushka7716
      @Balabushka7716 ปีที่แล้ว +3

      @@zaco_jako ありがとうございます
      目に見える範囲ならマダニかどうが分かるんですが見えにくい場所なので2匹目を取った際近くで見たらマダニやないか!って状態でした(普段メガネかけてます)
      僕も死因マダニは嫌なので異常があったらすぐ病院行きます!

    • @酸化二酸化炭素
      @酸化二酸化炭素 ปีที่แล้ว

      たしかマダニに噛まれると「肉アレルギー」になる可能性あるぞ

    • @朧霞
      @朧霞 ปีที่แล้ว +2

      マダニはライム病だけではなくSFTSの媒介もあります。ちなみに対症療法しかないです。咬まれてしまっているので少しても体調に変化があった場合大きな病院にいってマダニに咬まれていること、自分で取り除いてしまったことを話しましょう。そして今後草むらに入る際は予防しましょう。

  • @ジック-g4j
    @ジック-g4j ปีที่แล้ว +2

    エホバの証人は輸血出来ないから可哀想な結末になる

  • @オガワコマドリ-y1f
    @オガワコマドリ-y1f ปีที่แล้ว

    蛇にかまれたら医者にまかせる。わかりました。
    では、ハチやアブ、ムカデに刺されたとき、医者に行く前の応急処置として毒っぽいのを吸い取って吐き出すのは効果アリなんでしょうか?

  • @aetos382
    @aetos382 ปีที่แล้ว +1

    Wikipediaを見ても、愛知教育大学のサイトを引用して「毒を絞り出す」とかは書いてありますね。

  • @nta3331
    @nta3331 ปีที่แล้ว +1

    ケツを噛まれたということは、皆でツナっちのケツをまじまじと観察したということ

  • @日本酒-l1q
    @日本酒-l1q ปีที่แล้ว

    マザーテレサがいい例になってる

  • @たまなか
    @たまなか 4 หลายเดือนก่อน

    日本だと緊急避難で違法性阻却になるのかどうか知りたい

  • @Yukisirobyakuya
    @Yukisirobyakuya ปีที่แล้ว +1

    ハガレンでもマスタング大佐が、傷口を焼いて塞いだシーンあったなぁ。

  • @セツナ-h2e
    @セツナ-h2e 6 หลายเดือนก่อน

    蛇といったらシロヘビ先生ですよね✨

  • @Fujiwara3der
    @Fujiwara3der ปีที่แล้ว +1

    誤三家にプラスして、
    「おしっこをかける」も追加やね

  • @あいうえおかきくけこ-u5p
    @あいうえおかきくけこ-u5p ปีที่แล้ว +1

    「法の無知はこれを許さず」とか言っときながら医学の無知は許すのか…

  • @妖桜
    @妖桜 7 หลายเดือนก่อน +4

    0:59 おじいちゃんと孫?

  • @b_t1263
    @b_t1263 5 หลายเดือนก่อน +1

    ポイズンリムーバー無意味なの初耳!

  • @marshmallowMonster
    @marshmallowMonster ปีที่แล้ว +1

    傷口を焼くと、医師に掛かった際にその焼いた部位をデブリートメントのために切り取るという処置を行うわけですね。
    あれ?もうツナっちの足ほとんど残ってなくね?

  • @ktom8142
    @ktom8142 ปีที่แล้ว +1

    14:14 ???「うそをうそであると(ry…」

  • @引きこもりネズミ
    @引きこもりネズミ ปีที่แล้ว +3

    交通事故で死にそうな人に砂糖水を飲ませてもダメだろ
    その状況で効果があるのは・・・きっと、罰ゲーム汁!
    万能に違いない!

  • @kkaz8016
    @kkaz8016 ปีที่แล้ว

    じゃあ、応急手当をして搬送された病院先じゃどういう手当をされるんでしょうか?

  • @typeindoor9570
    @typeindoor9570 ปีที่แล้ว +11

    ハブに噛まれたから病院に行ったら医師が「どの毒蛇か分からんと抗生剤打つてんよ」って注射を拒否したから壊死して切断、って沖縄のニュース思い出した。
    ちゃんとマニュアルはあるんだろうけど、噛まれた毒蛇を捕まえておくか、スマホを取り出して写真取っておかないと対応出来ないマニュアルなはずはないから、現役で実務を担う医師にも救いようのない馬鹿はいるらしいねw

  • @tikuwa_ore
    @tikuwa_ore ปีที่แล้ว +1

    毒吸い出すのが意味ない(毒は吸い出せない)っていうのはガチで知らんかった。

  • @百鬼夜行-s3o
    @百鬼夜行-s3o ปีที่แล้ว

    この前
    ムカデに噛まれて下半身痺れて液体ムヒ塗りました病院には行ってません(笑)
    コレって実際どうなんですか?

  • @strongaxetono
    @strongaxetono ปีที่แล้ว +2

    サマリア人(じん)ではなく、サマリア人(びと)ですね・・

  • @abcabc-wg1xd
    @abcabc-wg1xd 8 หลายเดือนก่อน

    アルマ先生、本職医者なんやろなぁ。
    医学に関する知識が常人の比じゃない。

  • @花坂寿郎
    @花坂寿郎 ปีที่แล้ว +1

    草刈り機での草刈り中にマムシを首チョンパした事あったが……

  • @だぁ-y4s
    @だぁ-y4s ปีที่แล้ว +2

    蜂のときは?ポイズンリムーバーいいんちゃうの?

  • @kimetunoyaiba
    @kimetunoyaiba ปีที่แล้ว +1

    蛇に木の枝でつついたら反撃されるでしょ笑
    くられ先生標本って言ったね笑
    しろへび先生のへびは無毒蛇なんですね
    勝手に毒蛇かと思っていた笑

  • @jayousei806
    @jayousei806 11 หลายเดือนก่อน

    ぽ、ポイズンリムーバーも駄目なんだ…情報更新しなきゃ(;・∀・)
    傷口を開くのも、切除するのも、焼くのも意味がないって…バトル漫画涙目ですねw
    中国の話しを聞くと日本の蛇「ヒバカリ」を思い出しました。日本でもあったかもしれない案件ですね。

  • @Skykids90
    @Skykids90 ปีที่แล้ว +7

    ハブのいる島出身の者です。動画を見て、ふとハブの毒の対処方法をググってみたら、ハブの毒は体外排出する事と、血清が対策らしく、毒を吸い出す、もしくは切り取るみたいな手法が書いてありました。動画では吸い出す、切り取るなどはやってはいけない行為としていますが、一部の離島にしか生息しないハブという生き物のお話で例外なのかもしれませんが、ハブも同じ対処なのか、それともハブは例外なのか先生の意見を知りたいなーと思いました。

    • @Arsenal_lover
      @Arsenal_lover ปีที่แล้ว +2

      ”ググッてみたら”

    • @かさね-t8h
      @かさね-t8h ปีที่แล้ว

      14:14

    • @Skykids90
      @Skykids90 ปีที่แล้ว +3

      返信で教えていただいた方、ありがとうございます。言葉足らずで申し訳ありませんでした。
      適当にググったように書いてしまい申し訳ありません。
      まず、MSDマニュアルを調べてみたのですが、ハブ、ハブ毒に関しての対処方法などがうまく見つけられませんでした。
      その後、ググったのですが、「ヘビ」ではなく、「ハブ」「ハブ毒」「医者」の検索をしましたので、ヘビとは違い個体数も少なく生息地域も狭いので、情報の確度が多少高いかと思っています。また、参考にした資料はハブの存在している地域の病院の医師の書いた応急処置の内容を複数確認し参考にしました。
      毒の吸い出しを推奨していたため、毒が違うのかと思い、更に毒に関して調べた所、マムシ等は出血毒、ハブの毒は神経系の毒が含まれており、体外に排出するまで毒による効果が持続してしまうため、応急処置での体外排出(吸い出し)が推奨されている模様です。
      ここまで調べて、素人の自分には判断できないので、先生の意見が聞きたいなと思った次第です。なにやらお騒がせして申し訳ありません。

  • @NOA_leisure.person
    @NOA_leisure.person ปีที่แล้ว

    ポイズンリムーバー的なやつ、蚊とか蜂とかのもあるけど、あれも意味ないのかな?

  • @norirumi8644
    @norirumi8644 ปีที่แล้ว

    ほえー
    信頼のおけるソースをリストにしてブックマークバーに貯めとくくらいしないとわかんないかもしれないなぁ
    戸締まりしとこ