ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
カバースキャット3.5をキャロで使ってるけど、オススメのセッティングは?
9:45 シンカーに興味出てくるってのは本当で、ライブスコープとかで見るとあいつらシンカーに集まって、ワームに見向きしないんよな。シンカーを隠したり目立たないようにするのが大事
ヘビキャロの釣り好きじゃないけど、人がヘビキャロやってんの見るのは好き
関東流はボトムに枯れヒシ溜まってても使えます??
シンカーさえ引っかからなければ使えますけどまぁ藻だるま……ヒシモだるま?にはなりそうですねその辺はシンカー変えたりとかですかね
そろそろそららさんあげてくれるかなーて思ってたらちょうど投稿してくれて嬉しかった
トレーラーに迷ってるんですけど、オススメトップ3ってありますかね?
トレーラー?ってヘビキャロに使うワームって事ですか?
@@sorararach1624 あ、そうです
ぶっちゃけ何でもいいですけど重い(高比重)より軽めの方が良いかなって思ってます重いと投げ辛いしフォールも早いのであとはフォールで誘えるやつですかねその前提で僕が選ぶならデスサイズは普通に良いと思いますし沈む虫系(沈み虫の小さいの、SVSBシリーズなどなど)はフォールでの期待値が個人的に高いですね中空系(チューブ含む)はズル引きによる浮遊感が良さげな感じします個人的にはデスサイズSVSB(沈み虫でも良い)あと魚系でなんか(まだ決めてない)がトップ3ですね
@@sorararach1624 ありがとうございます!
それってライトキャロに近くない?もしくはフツーのキャロ。ヘビキャロって言うには全体的にライトすぎるかと
いやその辺の話し絶対出ると思ったので動画の中でも軽く言及してますがここでは1/2oz以下を普通のキャロそれ以上をヘビキャロ扱いしてますスピニングで使うレベル(5gとか)でライトキャロという考えです理由はシンカーの重さが良くも悪くも魚の反応に強く影響を及ぼすラインがだいたい1/2ozだからという考えですちなみに琵琶湖でのヘビキャロは30gとか40gとか50gとかその辺も使うんでしょうし竿もXXHとか使うと思いますからそれに比べたらまぁウエイトも軽いし竿も柔いし糸も細いでしょうが冒頭に言ってる通りそれが関東流だと思ってますので
@@sorararach1624 ゴメン🙏そこ見落としてましたわ。ちなみに今の琵琶湖は空さんのそれぐらいのセッティングのほうが圧倒的に釣れてる。だいたいみんな40gで16か20ポンドとか。南湖の水深2メートルしかないとこであれは違うとおもうよな~☺️
私はスピニングPE三叉キャロ派です。いらないトラブル回避とシンカーが独立するためアタリがとりやすい、長時間疲れにくいからです。飛距離も60メーターで十分ですし。誰も掛けない沖ブレイクの良型狙いです。バフッて吸い込んだなってアタリが大好きです。
疾風でリーダー6lbだと合わせ切れしませんか?
しないようにドラグ調整とフッキング調整をしてるのです
ちょうどキャロリグするから802MHRB-21買ったところでした(^^)/気にしたことなかったけど自分のキャロセッティングは関東流か…
アピールしてくださーいって、空さんも某幽霊調査ゲームするんですか? バス釣りは見るより自分でやりたいですが、幽霊調査ゲームは見てる方が好きですw
ダウンショットシンカー(スティックシンカー)使ったキャロやってます😆3/16~1/2oz位のシンカーメインですがwシンカーは鉛玉で弾丸みたいなものですからね💦頭痛はお大事に😓
タングステンシンカーとか弾丸より硬いですからね←
@@sorararach1624 リーダーは長いと扱いにくいから、ドンドン短くしていました💦今度長くして8ftロッドで試してみます😆
この釣りはリーダーの長さと細さは正義ですね。リアクションキャロはこれまたメンドイものね。フィールドの向き不向きが結構あると思うし。晩秋、散った魚のレンジが下がり始めたり、足の速いベイトが通りやすい場所、砂底中心に2トゥイッチ1ポーズでジャークベイト的に使う、軽いシンカーで大きめのワームを使ったセッティング。冬時期にハードボトムやテトラ、起伏の激しい越冬場所を18g中心にスタックしないギリギリの重さ、シンカーで小さめのワームを引っ張るセッティング。どちらもリーダーの長さは40cm未満。個人的にはこんな考え。スモールの話だからラージは知らんねw川なんかで風と流れの影響を受けたくない時、足場高い所でいい仕事をする印象はあるけど、単純な釣果でロングリーダー細糸には勝てん
シンカーコントロールの話、竿先を折るのもそうですが疾風75はAGSガイドも気にしないとですね!あいつはすぐ割れるんですよね😅
一応まだ割ってないけどいつか割るのかな……
自分は木に引っ掛けたテキサス無理に引っ張り飛んできてガイドにシンカーが当たりパッキリ割れました😭空さんも気をつけてください✌️
@@hide4305agsガイドうんぬんじゃなくてそれはあなたの不注意だし普通にロッドも折れる可能性ありますよ
フリーリグ=投げやすいキャロって絶対違うよな
最初の着底~フォールまではまぁ似てるとは思う……
安全第一。
「リーダーは細く長く」長年ずっと自分が思ってたことを検証をやり尽くした上で結論として言ってくれてテンション上がったw『ラインは最低14ポンド以上が基本、当たり前』みたいな風潮圧力が正直ウザかった
え、そんな風潮あったのかやべぇヤラれちまう←
カバースキャット3.5をキャロで使ってるけど、オススメのセッティングは?
9:45 シンカーに興味出てくるってのは本当で、ライブスコープとかで見るとあいつらシンカーに集まって、ワームに見向きしないんよな。
シンカーを隠したり目立たないようにするのが大事
ヘビキャロの釣り好きじゃないけど、人がヘビキャロやってんの見るのは好き
関東流はボトムに枯れヒシ溜まってても使えます??
シンカーさえ引っかからなければ使えますけど
まぁ藻だるま……ヒシモだるま?にはなりそうですね
その辺はシンカー変えたりとかですかね
そろそろそららさんあげてくれるかなーて思ってたらちょうど投稿してくれて嬉しかった
トレーラーに迷ってるんですけど、オススメトップ3ってありますかね?
トレーラー?ってヘビキャロに使うワームって事ですか?
@@sorararach1624 あ、そうです
ぶっちゃけ何でもいいですけど
重い(高比重)より軽めの方が良いかなって思ってます
重いと投げ辛いしフォールも早いので
あとはフォールで誘えるやつですかね
その前提で僕が選ぶなら
デスサイズは普通に良いと思いますし
沈む虫系(沈み虫の小さいの、SVSBシリーズなどなど)はフォールでの期待値が個人的に高いですね
中空系(チューブ含む)はズル引きによる浮遊感が良さげな感じします
個人的には
デスサイズ
SVSB(沈み虫でも良い)
あと魚系でなんか(まだ決めてない)
がトップ3ですね
@@sorararach1624 ありがとうございます!
それってライトキャロに近くない?もしくはフツーのキャロ。ヘビキャロって言うには全体的にライトすぎるかと
いやその辺の話し絶対出ると思ったので動画の中でも軽く言及してますが
ここでは1/2oz以下を普通のキャロ
それ以上をヘビキャロ扱いしてます
スピニングで使うレベル(5gとか)でライトキャロという考えです
理由はシンカーの重さが良くも悪くも魚の反応に強く影響を及ぼすラインが
だいたい1/2ozだからという考えです
ちなみに琵琶湖でのヘビキャロは30gとか40gとか50gとかその辺も使うんでしょうし
竿もXXHとか使うと思いますからそれに比べたらまぁウエイトも軽いし竿も柔いし糸も細いでしょうが
冒頭に言ってる通り
それが関東流だと思ってますので
@@sorararach1624 ゴメン🙏そこ見落としてましたわ。ちなみに今の琵琶湖は空さんのそれぐらいのセッティングのほうが圧倒的に釣れてる。だいたいみんな40gで16か20ポンドとか。南湖の水深2メートルしかないとこであれは違うとおもうよな~☺️
私はスピニングPE三叉キャロ派です。いらないトラブル回避とシンカーが独立するためアタリがとりやすい、長時間疲れにくいからです。飛距離も60メーターで十分ですし。誰も掛けない沖ブレイクの良型狙いです。バフッて吸い込んだなってアタリが大好きです。
疾風でリーダー6lbだと合わせ切れしませんか?
しないようにドラグ調整とフッキング調整をしてるのです
ちょうどキャロリグするから802MHRB-21買ったところでした(^^)/
気にしたことなかったけど自分のキャロセッティングは関東流か…
アピールしてくださーいって、空さんも某幽霊調査ゲームするんですか? バス釣りは見るより自分でやりたいですが、幽霊調査ゲームは見てる方が好きですw
ダウンショットシンカー(スティックシンカー)使ったキャロやってます😆3/16~1/2oz位のシンカーメインですがw
シンカーは鉛玉で弾丸みたいなものですからね💦
頭痛はお大事に😓
タングステンシンカーとか弾丸より硬いですからね←
@@sorararach1624 リーダーは長いと扱いにくいから、ドンドン短くしていました💦今度長くして8ftロッドで試してみます😆
この釣りはリーダーの長さと細さは正義ですね。
リアクションキャロはこれまたメンドイものね。フィールドの向き不向きが結構あると思うし。
晩秋、散った魚のレンジが下がり始めたり、足の速いベイトが通りやすい場所、砂底中心に2トゥイッチ1ポーズでジャークベイト的に使う、軽いシンカーで大きめのワームを使ったセッティング。
冬時期にハードボトムやテトラ、起伏の激しい越冬場所を18g中心にスタックしないギリギリの重さ、シンカーで小さめのワームを引っ張るセッティング。
どちらもリーダーの長さは40cm未満。個人的にはこんな考え。
スモールの話だからラージは知らんねw
川なんかで風と流れの影響を受けたくない時、足場高い所でいい仕事をする印象はあるけど、単純な釣果でロングリーダー細糸には勝てん
シンカーコントロールの話、竿先を折るのもそうですが疾風75はAGSガイドも気にしないとですね!あいつはすぐ割れるんですよね😅
一応まだ割ってないけどいつか割るのかな……
自分は木に引っ掛けたテキサス無理に引っ張り飛んできてガイドにシンカーが当たりパッキリ割れました😭空さんも気をつけてください✌️
@@hide4305agsガイドうんぬんじゃなくてそれはあなたの不注意だし普通にロッドも折れる可能性ありますよ
フリーリグ=投げやすいキャロって絶対違うよな
最初の着底~フォールまではまぁ似てるとは思う……
安全第一。
「リーダーは細く長く」
長年ずっと自分が思ってたことを検証をやり尽くした上で結論として言ってくれてテンション上がったw
『ラインは最低14ポンド以上が基本、当たり前』みたいな風潮圧力が正直ウザかった
え、そんな風潮あったのかやべぇヤラれちまう←