ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
肩ベルトされてないようですが 安全上問題ありませんか?
私の場合は、急な斜めの場所もありますので、今回の「刈払機」の使用方法は、大変、参考になりました。
見てても段取り良いですね、無駄な労力使わず、バッチリ、私も仮払い機は、同じタイプ軽いのを購入時に、ハンドル式はいらない、届かない所なんか、片手で瞬間やる時もありますね、高齢になり、足元が踏ん張りきかなくなり、軽いのが良いです、ハンマーナイフも検討中ですが、高いし、身体ひねると腰がいたくなり、少しづつ日にちかけてやってます、お宅さんは若いから羨ましいですね、勉強になりましたよ( 若 )ありがとうサンキュー
動画と同じぐらいの斜面の女竹狩りで5年も困っていました。早速挑戦してみます。
少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです。足場を動かさずに、刃を振るのではなく前後に動かして引いて切るイメージでされると、体全体がずいぶん楽になってくると思います。まだまだ暑い日が続きます。どうかお気をつけて。
@@珠ちゅーぶ一生かけて山を牧場 ループハンドル式刈り払い機を買い、試してみましたが、笹を自在に刈れました。右から左も試してみました。楽です。後は、長靴を買おうと思いますが、靴底のブロックが揃っているタイプはあまり見かけませんが、型番を教えてください。
すごく同感してます。私も斜面はほぼ左持ちです。首からバンジーゴムをぶら下げて刈り払い機を吊ってます。瞬時に右持ちもできるので、同じ立ち位置であそこ切りたいとかあるとき変えます。ゴムで刈り払い機を吊っておくと、片手着きながら斜面よじ登ったりしやすいです。
ありがとうございます。すごくわかります。いかに足場を変えずに作業するか、みたいな命題ありますよね。今日ゴムが見当たらなかったのでビニールの紐で吊って作業してみましたが、楽っぽいんですけど長さがほんとに難しい!ゴム探してきます。絶対に良さげです。
だいぶ前の動画だったので、返信もう来ないかなぁ。。と思ってました。常に両手で刈払機持って、足で支えてアクセル入れたりされてたので、、、使ってもらって、高評価もらえたら嬉しいです。バンジーゴム、バンジーコードなどで検索できます。私は太さが8φが一番適切かなぁと思って使ってます。ホームセンターで購入しましたが、いろいろゴムを引っ張りまくって、店員にガン見されました(笑)
はは、常に何があっても刈払機は手離さないですね。こないだ崖から滑落したんですが刈払機はがっつり両手で地面に抑え込んでいました笑本気で危ないですしねホームセンターわかるなぁ。めちゃくちゃわかる。僕も全長靴はいたことあります。上の方の棚のやつまでわざわざ脚立でとってもらって笑
綺麗に刈られますね☆
ありがとうございます!刈り足が高いと後から作業しにくいので、できるだけ地際でかっています。
自分は普段会社で仕事しており週末に家庭菜園する程度ですが、実家の近所(ど田舎)に家を購入したこともあり自分専用の刈払機をを購入しました。年に数回の草刈りがストレス発散になり楽しすぎてゼノアの背負式です。土手(法面)の草刈りは永遠の課題ですね。笹の場合草のようにサクサク切れないので良い刃の新品一択ですね!高いところを先に払うのは確かに有効ですね。ただ自分のところだけかもしれませんが周りはU字ハンドルの草刈機が多く(ループハンドルすら見たことないです)これでは腰より高いところは取り回しにくい上に危険なので見ててハラハラします。背負式の自分がいる時は自分がやってるのですが...
畦の草刈りばかりしていましたが、こういった放置山林の草刈りの場合は、最初に絡んだところを刈るんですね!参考になります!
皆さんいろんな方法がもしかしたらあるのかもしれませんが、僕はこの方法がベストだと思います。切っても払いのけれないと刈払機を振ることができなくなるので作業が進みません。大きなエンジンに良く切れる刃をつけて、自転車みたいなハンドルで振りかぶって叩きつけたら勢いで進んでいけるかもしれませんけど、石叩いたり土きったり、刈足が高くなったり、軸が折れたこともあったな。何より危険で疲れます。状況に合った道具を使えたらベストですよね。
お疲れ様です。長靴だとしっかりと足首が固定されて無いの足首に負担がかかり傷みますがでるのでは?スパイクジュース等無くて滑りますんか?法面での作業でエンジン側を左側に持つのは利にかなつていますね。納得です。法面での作業方法すごく参考になりました。これからの作業に生かしたいと思います。ありがとうございました。
ありがとうございます!順番にお返事します。足首ですが、放置された斜面は管理された法面と違って地面が固まっておらず足場も限られていてとても窮屈です。作業も進みにくいです。ですが逆に法面と違って決まった体勢で移動しながら作業することはできないので、足首の同じ箇所にばかり負担がかかるということもありません。僕は長靴でも気になりません。スパイクは、あればとても良いと思います。一時期使っていました。いまは一番安価なアメゴム底の長靴使っていますが晴れの日は大丈夫です。またこの動画くらいの状況だと全く平気です。雨の日の林内はズルズルに滑ります。昨日も何度も転びました。スパイクあっても滑るでしょうけど、ずいぶんマシだとは思います。うまくお返事できたか自信ありませんが、良かったら参考にしてみて下さい。
忙しい中、刈払器の使い方まで教えてくださって、ありがとうございます。お疲れ様でした。放牧が続けられて本当に良かったです。今回 発信して貰ったからこそ、パブコメの存在にも気付けました。政治って誰のためにやってるのかな?弱者や無知無関心な者は置いていかれてるんですかね。今日は、そんなことを考えつつも、菜園のきゅうりをもいできました。近頃は、強い雨も降ることが多くなりました。斜面では、充分にお気をつけて。
ありがとうございます。情報をちゃんと伝えない、誤解があっても説明しない、安心できる文章にしない、声を聞いても応じない。これはぜんぶ100%お役所の怠慢です。ちゃんと仕事をしていないと言う事です。反対がおきるのは反対する側の責任ではありません。僕らがお役所の意見を積極的に汲みちゃんと勉強して好意的に解釈し賛成するのも自由ですし、感情論で不勉強なまま無責任に反対するのも自由です。それらは全くもって同じ価値です。単純に数が多い方が優先されるというのがこの国のルールです。そこを歪めちゃならないです。少し勘違いしている人が多い気がしますけども‥蒸し暑くなってきましたね。今日はよく晴れました。
Ok.
ハウツービデオ参考になります。ウチの草刈機は芝を刈りそろえたり生垣を剪定するようなトリマー(バリカン)でみんなやってしまうけど、鬱蒼と茂った藪を刈るにはチップソー回すのが圧倒的に早いっすね^^うまく切るにはコツがいるし、上手に使わないと怪我しそう
確かにチップソーあぶないですよね。死亡事故件数なんかもチェーンソーの比じゃないそうです。でもこれでやる以外ないからなあ。皆さん本当に気をつけて作業してもらいたいですね。僕はというと、自分の山にいっぱい命かけて、それでだんだんいい場所になっていってほしいと思ってます。
斜面とか足元悪いところでキックバックしたらって考えると恐ろしい^^;
すごい。けっこう草刈りって深いですね。ほぼ利用したことないですが、考えたこともなかったことばかり。勉強になりました。ちなみに、刈った笹はどうなるんですか?人の力も捨てたもんじゃないですねw
植物の姿はいろいろですし、地形もいろいろです。一方で僕自身の姿形や性能は決まってるから、どんな道具をどう使うかが大事になってきます。僕はこのやりかたで広大地をちまちませめています。うちの牛がうろうろしている場所は全部僕がこの方法でちまちま刈り拓いたとこですね。笹は、この動画の笹なら牛が入ればすぐなくなります。牛の往来を作るために少し工夫がいる場合もありますけど、ここなら放っておけばそのうち綺麗になると思います。
とても参考になる動画だと思いました。あと、説明はされていませんでしたが、雑木処理を無理せずに道具を持ち替えて行っていたのも良いと思いました。ただ、セーフティーレバーは不便かもしれませんがタイラップで止めるのは危険なので・・・ご安全に!
ありがとうございます。よく観ていただいて、撮ったかいがありました。レバーは…よくご指摘うけますね。注意します。ただあの最近の刈払機のレバーをずっと握ってる仕様めちゃくちゃしんどいです。とてもまる1日握って振れたもんじゃないですよね。なんとかならないかな…
@@珠ちゅーぶ一生かけて山を牧場 大きく機械を動かす作業は特に疲れますよね!
いやーこれ本当に笹薮刈払いのDVD教材そのものですよ!!永久保存版です。ありがとうございます!!やっぱり百聞は一見にしかずでした。動画で動作イメージがはっきり分かりました(持ち方とか構え方とか、まさにスポーツの指導と一緒ですよね)。そして、珠さんのスキルの高さを改めて見せつけられました。こんなん朝飯前やん的にあの津波のような笹薮畑があっという間?に姿かたちを消してしまうとは・・・。ところで、概要欄にアマゾンアソシエイトで刈払い機とか鋸歯とかゴム長とかをリンクしてくださいな。どうせなら服装も全部(笑)!動画見て、あこれ欲しいなと思った人はリンクでそのまま買えるのだし、珠さんにはアフィリエイトもわずかに入りますし、WIN-WINですから、よろしくお願いします。あと、刈った笹は基本的にはこのまま放っておけばいいんでしょうか??
ありがとうございます。普段から皆と違う事してるって感覚がすごくあって、だから何かしら役に立つ動画ってあんまり撮れないんだろうなあって漠然と思っているものですから、お応えできることがあって僕も嬉しいです。笹は、これも深いな、うーん。ざっくり、牛が来れば踏まれてあっという間に無くなっていきます。牛が来なければ数年ありますね。それで牛が来るか来ないかはまた話せば長くなるいろんな要素がありますね…今回は鉛筆くらいの太さの笹がメインでしたが、マッキーくらいの笹薮でも同じように拓いていけます。こっちは放っておいてもなくなりませんが、太いと集めて集積しておくのも大した手間じゃないですし、僕はやりませんけど石灰かけとく方法もよく言われます。服装ほしい人いますかね笑こんなびろびろのシャツ。あ、中のTシャツは弟が背中にいろいろ書いてくれた珠の牧Tシャツ(珠T)です。プレミアです
珠ちゅーぶ/鈴木BKJさん、こんばんは、good job すばらしい理に叶っています。この法面の背丈の高くて、密集地を刈り払い機で整備するための基本的な動画と思います。これを拡散して、刈り払い機を旨く活用していない方に動画を拡散しましょう。
ありがとうございます。普段皆さんと違う作業をしてるって感覚がすごくあって、誰かの参考になるような情報発信ってなかなか出来ないだろうなって感じていますので、そう言ってもらえるととても嬉しいです。いちおう実践者の解説動画ですので、どうがご活用くださいませ。
草刈機に関する動画はたくさん上がっていますが、多くは両手ハンドルのもの。ループハンドルはほとんど無い中でわかりやすい解説動画ですね。両手ハンドルに肩掛けは平地で比較的短い草場では有効ですが肩掛けが支点になって大きく振られる事になったり斜面や斜面や太い草地などは危険を伴います。一方ループハンドルは両手が脇にしっかり固定できるので振られる量が少ないので斜面足が滑った場合ベルトをつけていなければ手を付くと同時に草刈機を手で押さえ込む事ができます。この時ベルトがあると押さえ込む事が出来ないので危険です。最大傾斜50°の斜面で作業している私は動画主さんの様なスタイルでの作業をしています。
ありがとうございます。両手ハンドルもいい面たくさんありますけど、この場合は全く不向きですね。作業しにくく、その上あぶないです。刈払機でよく言われるキックバックなんかも、ループハンドルで足場確保しながらしか進めないような急斜面の作業だと逆にリスク低い気がします。先日も滑落しましたけど、気づいたら両手で刈払機を地面にがっつり抑え込んでいました。これが両手ハンドルだと、確かにちょっと怖いかもしれませんね。
珠ちゅーぶ/鈴木BKJ さま最も安全な場所でも両手ハンドルは楽なのかもしれませんが安全とは言えないと思っています。平地であっても両腕の脇を閉めて固定されるループハンドルが安全だと思います。私もよりいっそう安全作業に心がけたいと思います。※下書きのまま投稿してしまいました。乱暴な文面失礼しました🙇♂️
@@珠ちゅーぶ一生かけて山を牧場 さま滑落・・・危険な思いをされたんですね。私も斜面での(草刈機の)作業中は足場を固めてからなので大丈夫ですが、移動時にはスパイクを履いていても滑る事がよくありますが、ループハンドルなので手を着くことが出来ますので大きく滑落するような事態にはならないことを実感してます。(^∧^)
確かに、スパイクシューズでも滑る時はすべりますよね。デメリットも多いので参考にならないかもしれませんが、僕は年中白長靴でやっています。足首も固定されていませんし、中に枝やらなんやら入ってくることもありますが、靴底が実は意外にグリップ性能高いです。1センチ角くらいのアメゴムの立方体がいっぱいついてるタイプです。土の上も刈った切り株の上も、倒れた幹の上でもグリップします。
@@珠ちゅーぶ一生かけて山を牧場 さまスパイク付きでなくとも長靴って洪と優れものだと思います( ^∀^)私は以前はスパイク付きの足袋でしたが履くのに手間がかかるので今はもっぱらスパイク付きの長靴です👢
肩ベルトされてないようですが 安全上問題ありませんか?
私の場合は、急な斜めの場所もありますので、今回の「刈払機」の使用方法は、大変、参考になりました。
見てても段取り良いですね、無駄な労力使わず、バッチリ、私も仮払い機は、同じタイプ軽いのを購入時に、ハンドル式はいらない、届かない所なんか、片手で瞬間やる時もありますね、高齢になり、足元が踏ん張りきかなくなり、軽いのが良いです、ハンマーナイフも検討中ですが、高いし、身体ひねると腰がいたくなり、少しづつ日にちかけてやってます、
お宅さんは若いから羨ましいですね、勉強になりましたよ( 若 )ありがとうサンキュー
動画と同じぐらいの斜面の女竹狩りで5年も困っていました。早速挑戦してみます。
少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです。足場を動かさずに、刃を振るのではなく前後に動かして引いて切るイメージでされると、体全体がずいぶん楽になってくると思います。
まだまだ暑い日が続きます。どうかお気をつけて。
@@珠ちゅーぶ一生かけて山を牧場 ループハンドル式刈り払い機を買い、試してみましたが、笹を自在に刈れました。右から左も試してみました。楽です。後は、長靴を買おうと思いますが、靴底のブロックが揃っているタイプはあまり見かけませんが、型番を教えてください。
すごく同感してます。私も斜面はほぼ左持ちです。首からバンジーゴムをぶら下げて刈り払い機を吊ってます。瞬時に右持ちもできるので、同じ立ち位置であそこ切りたいとかあるとき変えます。ゴムで刈り払い機を吊っておくと、片手着きながら斜面よじ登ったりしやすいです。
ありがとうございます。すごくわかります。
いかに足場を変えずに作業するか、みたいな命題ありますよね。今日ゴムが見当たらなかったのでビニールの紐で吊って作業してみましたが、楽っぽいんですけど長さがほんとに難しい!
ゴム探してきます。絶対に良さげです。
だいぶ前の動画だったので、返信もう来ないかなぁ。。と思ってました。常に両手で刈払機持って、足で支えてアクセル入れたりされてたので、、、
使ってもらって、高評価もらえたら嬉しいです。
バンジーゴム、バンジーコードなどで検索できます。私は太さが8φが一番適切かなぁと思って使ってます。ホームセンターで購入しましたが、いろいろゴムを引っ張りまくって、店員にガン見されました(笑)
はは、常に何があっても刈払機は手離さないですね。こないだ崖から滑落したんですが刈払機はがっつり両手で地面に抑え込んでいました笑
本気で危ないですしね
ホームセンターわかるなぁ。めちゃくちゃわかる。僕も全長靴はいたことあります。上の方の棚のやつまでわざわざ脚立でとってもらって笑
綺麗に刈られますね☆
ありがとうございます!
刈り足が高いと後から作業しにくいので、できるだけ地際でかっています。
自分は普段会社で仕事しており週末に家庭菜園する程度ですが、実家の近所(ど田舎)に家を購入したこともあり自分専用の刈払機をを購入しました。年に数回の草刈りがストレス発散になり楽しすぎてゼノアの背負式です。
土手(法面)の草刈りは永遠の課題ですね。笹の場合草のようにサクサク切れないので良い刃の新品一択ですね!
高いところを先に払うのは確かに有効ですね。ただ自分のところだけかもしれませんが周りはU字ハンドルの草刈機が多く(ループハンドルすら見たことないです)これでは腰より高いところは取り回しにくい上に危険なので見ててハラハラします。背負式の自分がいる時は自分がやってるのですが...
畦の草刈りばかりしていましたが、こういった放置山林の草刈りの場合は、最初に絡んだところを刈るんですね!
参考になります!
皆さんいろんな方法がもしかしたらあるのかもしれませんが、僕はこの方法がベストだと思います。
切っても払いのけれないと刈払機を振ることができなくなるので作業が進みません。大きなエンジンに良く切れる刃をつけて、自転車みたいなハンドルで振りかぶって叩きつけたら勢いで進んでいけるかもしれませんけど、石叩いたり土きったり、刈足が高くなったり、軸が折れたこともあったな。何より危険で疲れます。
状況に合った道具を使えたらベストですよね。
お疲れ様です。
長靴だとしっかりと足首が固定されて無いの足首に負担がかかり傷みますがでるのでは?
スパイクジュース等無くて滑りますんか?
法面での作業でエンジン側を左側に持つのは利にかなつていますね。納得です。
法面での作業方法すごく参考になりました。
これからの作業に生かしたいと思います。
ありがとうございました。
ありがとうございます!
順番にお返事します。足首ですが、放置された斜面は管理された法面と違って地面が固まっておらず足場も限られていてとても窮屈です。作業も進みにくいです。ですが逆に法面と違って決まった体勢で移動しながら作業することはできないので、足首の同じ箇所にばかり負担がかかるということもありません。僕は長靴でも気になりません。
スパイクは、あればとても良いと思います。一時期使っていました。いまは一番安価なアメゴム底の長靴使っていますが晴れの日は大丈夫です。またこの動画くらいの状況だと全く平気です。雨の日の林内はズルズルに滑ります。昨日も何度も転びました。スパイクあっても滑るでしょうけど、ずいぶんマシだとは思います。
うまくお返事できたか自信ありませんが、良かったら参考にしてみて下さい。
忙しい中、刈払器の使い方まで教えてくださって、ありがとうございます。
お疲れ様でした。
放牧が続けられて本当に良かったです。
今回 発信して貰ったからこそ、パブコメの存在にも気付けました。
政治って誰のためにやってるのかな?弱者や無知無関心な者は置いていかれてるんですかね。
今日は、そんなことを考えつつも、菜園のきゅうりをもいできました。
近頃は、強い雨も降ることが多くなりました。
斜面では、充分にお気をつけて。
ありがとうございます。
情報をちゃんと伝えない、誤解があっても説明しない、安心できる文章にしない、声を聞いても応じない。これはぜんぶ100%お役所の怠慢です。ちゃんと仕事をしていないと言う事です。反対がおきるのは反対する側の責任ではありません。
僕らがお役所の意見を積極的に汲みちゃんと勉強して好意的に解釈し賛成するのも自由ですし、感情論で不勉強なまま無責任に反対するのも自由です。それらは全くもって同じ価値です。
単純に数が多い方が優先されるというのがこの国のルールです。そこを歪めちゃならないです。少し勘違いしている人が多い気がしますけども‥
蒸し暑くなってきましたね。今日はよく晴れました。
Ok.
ハウツービデオ参考になります。
ウチの草刈機は芝を刈りそろえたり生垣を剪定するようなトリマー(バリカン)でみんなやってしまうけど、鬱蒼と茂った藪を刈るにはチップソー回すのが圧倒的に早いっすね^^
うまく切るにはコツがいるし、上手に使わないと怪我しそう
確かにチップソーあぶないですよね。死亡事故件数なんかもチェーンソーの比じゃないそうです。
でもこれでやる以外ないからなあ。皆さん本当に気をつけて作業してもらいたいですね。
僕はというと、自分の山にいっぱい命かけて、それでだんだんいい場所になっていってほしいと思ってます。
斜面とか足元悪いところでキックバックしたらって考えると恐ろしい^^;
すごい。けっこう草刈りって深いですね。
ほぼ利用したことないですが、考えたこともなかったことばかり。
勉強になりました。
ちなみに、刈った笹はどうなるんですか?
人の力も捨てたもんじゃないですねw
植物の姿はいろいろですし、地形もいろいろです。一方で僕自身の姿形や性能は決まってるから、どんな道具をどう使うかが大事になってきます。
僕はこのやりかたで広大地をちまちませめています。うちの牛がうろうろしている場所は全部僕がこの方法でちまちま刈り拓いたとこですね。
笹は、この動画の笹なら牛が入ればすぐなくなります。牛の往来を作るために少し工夫がいる場合もありますけど、ここなら放っておけばそのうち綺麗になると思います。
とても参考になる動画だと思いました。
あと、説明はされていませんでしたが、雑木処理を無理せずに道具を持ち替えて行っていたのも良いと思いました。
ただ、セーフティーレバーは不便かもしれませんがタイラップで止めるのは危険なので・・・
ご安全に!
ありがとうございます。よく観ていただいて、撮ったかいがありました。
レバーは…よくご指摘うけますね。注意します。ただあの最近の刈払機のレバーをずっと握ってる仕様めちゃくちゃしんどいです。とてもまる1日握って振れたもんじゃないですよね。なんとかならないかな…
@@珠ちゅーぶ一生かけて山を牧場 大きく機械を動かす作業は特に疲れますよね!
いやーこれ本当に笹薮刈払いのDVD教材そのものですよ!!永久保存版です。ありがとうございます!!やっぱり百聞は一見にしかずでした。動画で動作イメージがはっきり分かりました(持ち方とか構え方とか、まさにスポーツの指導と一緒ですよね)。
そして、珠さんのスキルの高さを改めて見せつけられました。こんなん朝飯前やん的にあの津波のような笹薮畑があっという間?に姿かたちを消してしまうとは・・・。
ところで、概要欄にアマゾンアソシエイトで刈払い機とか鋸歯とかゴム長とかをリンクしてくださいな。どうせなら服装も全部(笑)!
動画見て、あこれ欲しいなと思った人はリンクでそのまま買えるのだし、珠さんにはアフィリエイトもわずかに入りますし、WIN-WINですから、よろしくお願いします。
あと、刈った笹は基本的にはこのまま放っておけばいいんでしょうか??
ありがとうございます。
普段から皆と違う事してるって感覚がすごくあって、だから何かしら役に立つ動画ってあんまり撮れないんだろうなあって漠然と思っているものですから、お応えできることがあって僕も嬉しいです。
笹は、これも深いな、うーん。ざっくり、牛が来れば踏まれてあっという間に無くなっていきます。牛が来なければ数年ありますね。それで牛が来るか来ないかはまた話せば長くなるいろんな要素がありますね…
今回は鉛筆くらいの太さの笹がメインでしたが、マッキーくらいの笹薮でも同じように拓いていけます。こっちは放っておいてもなくなりませんが、太いと集めて集積しておくのも大した手間じゃないですし、僕はやりませんけど石灰かけとく方法もよく言われます。
服装ほしい人いますかね笑
こんなびろびろのシャツ。あ、中のTシャツは弟が背中にいろいろ書いてくれた珠の牧Tシャツ(珠T)です。プレミアです
珠ちゅーぶ/鈴木BKJさん、こんばんは、
good job すばらしい理に叶っています。
この法面の背丈の高くて、密集地を刈り払い機で整備するための基本的な動画と思います。これを拡散して、刈り払い機を旨く活用していない方に動画を拡散しましょう。
ありがとうございます。
普段皆さんと違う作業をしてるって感覚がすごくあって、誰かの参考になるような情報発信ってなかなか出来ないだろうなって感じていますので、そう言ってもらえるととても嬉しいです。
いちおう実践者の解説動画ですので、どうがご活用くださいませ。
草刈機に関する動画はたくさん上がっていますが、多くは両手ハンドルのもの。ループハンドルはほとんど無い中でわかりやすい解説動画ですね。
両手ハンドルに肩掛けは平地で比較的短い草場では有効ですが肩掛けが支点になって大きく振られる事になったり斜面や斜面や太い草地などは危険を伴います。
一方ループハンドルは両手が脇にしっかり固定できるので振られる量が少ないので斜面足が滑った場合ベルトをつけていなければ手を付くと同時に草刈機を手で押さえ込む事ができます。この時ベルトがあると押さえ込む事が出来ないので危険です。
最大傾斜50°の斜面で作業している私は動画主さんの様なスタイルでの作業をしています。
ありがとうございます。両手ハンドルもいい面たくさんありますけど、この場合は全く不向きですね。作業しにくく、その上あぶないです。
刈払機でよく言われるキックバックなんかも、ループハンドルで足場確保しながらしか進めないような急斜面の作業だと逆にリスク低い気がします。
先日も滑落しましたけど、気づいたら両手で刈払機を地面にがっつり抑え込んでいました。これが両手ハンドルだと、確かにちょっと怖いかもしれませんね。
珠ちゅーぶ/鈴木BKJ さま
最も安全な場所でも両手ハンドルは楽なのかもしれませんが安全とは言えないと思っています。
平地であっても両腕の脇を閉めて固定されるループハンドルが安全だと思います。
私もよりいっそう安全作業に心がけたいと思います。
※下書きのまま投稿してしまいました。乱暴な文面失礼しました🙇♂️
@@珠ちゅーぶ一生かけて山を牧場 さま
滑落・・・危険な思いをされたんですね。
私も斜面での(草刈機の)作業中は足場を固めてからなので大丈夫ですが、移動時にはスパイクを履いていても滑る事がよくありますが、ループハンドルなので手を着くことが出来ますので大きく滑落するような事態にはならないことを実感してます。(^∧^)
確かに、スパイクシューズでも滑る時はすべりますよね。
デメリットも多いので参考にならないかもしれませんが、僕は年中白長靴でやっています。足首も固定されていませんし、中に枝やらなんやら入ってくることもありますが、靴底が実は意外にグリップ性能高いです。1センチ角くらいのアメゴムの立方体がいっぱいついてるタイプです。土の上も刈った切り株の上も、倒れた幹の上でもグリップします。
@@珠ちゅーぶ一生かけて山を牧場 さま
スパイク付きでなくとも長靴って洪と優れものだと思います( ^∀^)
私は以前はスパイク付きの足袋でしたが履くのに手間がかかるので今はもっぱらスパイク付きの長靴です👢