ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ビバファンの中学生です🤗先週、ビバさんの動画を見ていいなあ😃と思い偶然売っていたので買ってみました🍀結構静かで濾過能力は星3つですね💕いつも楽しみにしてます。これからも頑張ってください💕🤗
カリカリ音鳴らないですか?私が買ったのはカリカリ五月蝿くて使うのをやめました。他の方のは静かなのか知りたいです。
いつも楽しく拝見させていただいてます✨家事の応用ですが、、細いパイプは、化粧水等を含ませるコットンをちょうどいいくらいの大きさで詰めて、反対側から強い水流で押し出すと言う掃除方法がありますよ😅時間がある時にお試しください😃
ミニ水槽が状態よくキープされててステキです♡パイプの掃除に米はもったいないので卵のカラを砕いたものがよいかも。あと、動画を見ながらふと思いついたのは、管楽器の掃除に使うクリーニングスワブみたいなのを自作するのはどうでしょう?おもり付きの紐を布につけたものです。おもりのおかげでカーブのある管の中も通しやすくなっています。
んもー、どうしてこんな面白い展開になるんですかー!効果音も最高です
今回も楽しく拝見させていただいてます〜😉✨苔のお掃除ですがキッチンハイターはどうでしょうか?他の方の動画で水槽の苔とりには効き目がある⭕と聞いた事があります その後も良くすすぎをすれば問題ないそうです👍多分カルキ抜きを添加してるからかな?暖かくなってきたら小型水槽にチャレンジしたいと思っていますので いろんな事がすごく参考になります☺️🙏
ラムズさんの吹き出しセリフに笑いました🤣
茶苔のついた濾過フィルターの部品をラムズホーンのいる水槽に沈めとけば中に侵入して勝手に苔食べてくれないかな……とか考えてしまいました😌複雑な形の部品には管楽器を掃除するスワブとかも使えるかもしれません🤔
L型のパイプを掃除出来る持つ所がジャバラでL型やU型に曲がる清掃ブラシありますよ!
そんな便利なブラシがあるんですね!どこで購入できるのか教えていただけると嬉しいです!
ハイタ―おすすめです。細いビニールパイプ
角度の付いたパイプ掃除には、パイプ内をギリ通るぐらいの大きさにちぎったメラミンスポンジを動画で使ってた細いブラシで押し込んで通過させれば綺麗になるかと。
勉強になりました。
入れ歯洗浄剤で結構細かいところまで綺麗になりますよ!
おぉー面白そうですね!
いつも見てます!毎回楽しみです!質問なのですが前にやっていたニッソー プロテクトオート 10Wでこのグラステリアフィットの水槽を温めることは可能でしょうか?この小型水槽に熱帯魚を入れたくて🙇♂️
サイズ的にも性能的にも問題なく使えますよ~!うちではFIT100(縦長の水槽)にそのヒーターを入れて、ベタを飼育しています✨
ありがとございます。これからも応援してます!
こんばんわ。前回も質問させて頂き照明をすぐに設置しました。真似をしてエビを飼っているのですがそろそろヒーターを考えないといけないなと思いましたが、この水槽に合うヒーターはありますか?ビバさんはどうやって水温管理してますか?
このサイズの水槽では水槽内にヒーターは設置できないのでシートヒーター(パネルヒーター)か、エアコン管理になると思います!
@@vivaaqua 今回も返事ありがとうございます!スイサクの下に敷くシート買いました!教えてくれてありがとうございます♪
どちらでもいいのかもしれませんが、フィルターの前と後ろが逆です。水が出る側が活性炭入りフィルターだと思います
余談ですがベタ飼育に向いているフィルターをお手すきの際動画にしてみてほしいです〜こちらのフィルターは小さくて外に比べれば水流も弱めなんですがベタには強くて、、
カリカリ音が鳴らないですか?自分だけでしょうか?
ベアタンクならLLS研究所のスポンジフィルターあたりがオススメ、砂利敷きならばフラワーあたりも良いかも。
いつも楽しく拝見させていただいております。小型水槽でアベニーパファー飼育悩んでます。こちらの外掛けフィルターあれば飼育出来そうでしょうか?
何リットル水槽で何匹飼育するかで変わると思いますが、この水槽で1匹飼育でもこのフィルターは心許ないかもしれません。安全に飼育するならもっと広い水槽、大きなフィルターをおすすめします。
真似をして今現在同じ水槽を買って同じフィルターを買って水槽立ち上げ中ですが左端にある照明が何処の物かわかりません。よければ教えて下さい!
コトブキのビーンズというLEDライトです!Amazonは高いのでネットで買うなら楽天がオススメですa.r10.to/hPnXrz
@@vivaaqua ありがとうございます!早速購入します!
@@vivaaquaこれかはもミニ水槽お願いします!勉強させて貰うと同時に応援してます😊
なでり、なでりジワリマシタ😂
前の動画を見てこのフィルターを買ったんですけどカリカリ音が鳴って五月蝿くて使えないですモーター音は静かなんですけどカリカリ音が消えなくて残念です外れを引いたんですかね?他の方はカリカリ鳴らないですか?
同じものを1年ほど使っています。水量が減った時にエアーが噛むことはありますが、おっしゃられるようなカリカリ音はなかったと思います。ご参考になれば。
うわぁ自分だけだったんですね、もう一度購入します、ありがとうございました。
分解して洗ってからインペラーが噛むようになってしまってカリカリ鳴るようになりました。流量調節のつまみを引っ張って少し浮かせて使ってると音はならなかったです。
この後、使用したお米は美味しく❓いただきました。
この手の外掛けフィルターのU字パイプはハイターに漬けても微妙に汚れが残ってイライラしちゃいます(;´∀`)ブラシでゴシゴシが一番綺麗に落ちます。もうちょっと掃除しやすく作って欲しいですよね~。
苔を食べる貝入れてみたいけどマリモおるから無理よね…🤔マリモって苔の塊やもんな多分食べるよね(߹𖥦߹)
たしかにマリモはごちそうかも…笑
U字タイプになるパイプは使ったことがないので自分では試してませんがワイヤーの先端に歯間ブラシ?っぽいのが付いてるパイプクリーナーなら配管の曲がりに沿ってU字にも曲がるので掃除できるかも?パイプ径が細そうなんで、入るサイズのがあるかどうかが謎ですが自分だったらハイター召喚すると思いますが、コケは殺せても掃除しないと白く残るんですよねえ
パイプのブリッジ部を分解可能にするとあちこちにパッキンが必要になり、部品点数の増加組み立て後のサイズの拡大などあって、省スペース、安価が売りである外掛け式のコンセプトに合わなくなると思います。また水面から露出している部分のため絶対に水漏れが許されないことを考えるとどうやってもリスクが伴う「分解式」という方式がとれないのではないでしょうか?
素人考えなので設計や製造側からすると無理があるかもしれませんが、やはり動画で言った構造(分解式ではなく流量調節の移設)にしてくれれば相当改善するんじゃないかと思います…
そこは3Dプリントで自作できそうよ
今のシーズンメッチャ水なくなるからたし水はかくじつにせんといけん
同じフィルター使ってます…同じ所をどうやって洗うか悩みましたw大磯砂数粒入れて振ったら多少キレイになりました…が、メーカーさんには洗いやすい設計にしてほしいですね( ˙꒳˙ )ちなみに、換えフィルターはお値段が意外とアレなので、メガディアSっていうウールマットを切って入れてます。洗えば再利用できるし、1袋買ったら10年以上もちそうです( ´_ゝ`)
触れられていますが、マット、フィルターは別途売ってます〜1ヵ月を目安に変えなくてはいけないのですが、実際そこまでは変えませんよね、、、
GEXパイプ洗えるよー
漂白剤のほうが早そう( ´△`)
あ、メダカは引っ越ししたんですね
さ
食べ物を粗末にするな!
ビバファンの中学生です🤗先週、ビバさんの動画を見ていいなあ😃と思い偶然売っていたので買ってみました🍀結構静かで濾過能力は星3つですね💕いつも楽しみにしてます。これからも頑張ってください💕🤗
カリカリ音鳴らないですか?私が買ったのはカリカリ五月蝿くて使うのをやめました。
他の方のは静かなのか知りたいです。
いつも楽しく拝見させていただいてます✨
家事の応用ですが、、
細いパイプは、化粧水等を含ませるコットンをちょうどいいくらいの大きさで詰めて、反対側から強い水流で押し出すと言う掃除方法がありますよ😅
時間がある時にお試しください😃
ミニ水槽が状態よくキープされててステキです♡
パイプの掃除に米はもったいないので卵のカラを砕いたものがよいかも。
あと、動画を見ながらふと思いついたのは、管楽器の掃除に使うクリーニングスワブみたいなのを自作するのはどうでしょう?おもり付きの紐を布につけたものです。おもりのおかげでカーブのある管の中も通しやすくなっています。
んもー、どうしてこんな面白い展開になるんですかー!効果音も最高です
今回も楽しく拝見させていただいてます〜😉✨苔のお掃除ですがキッチンハイターはどうでしょうか?他の方の動画で水槽の苔とりには効き目がある⭕と聞いた事があります その後も良くすすぎをすれば問題ないそうです👍多分カルキ抜きを添加してるからかな?暖かくなってきたら小型水槽にチャレンジしたいと思っていますので いろんな事がすごく参考になります☺️🙏
ラムズさんの吹き出しセリフに笑いました🤣
茶苔のついた濾過フィルターの部品をラムズホーンのいる水槽に沈めとけば中に侵入して勝手に苔食べてくれないかな……とか考えてしまいました😌
複雑な形の部品には管楽器を掃除するスワブとかも使えるかもしれません🤔
L型のパイプを掃除出来る持つ所がジャバラでL型やU型に曲がる清掃ブラシありますよ!
そんな便利なブラシがあるんですね!
どこで購入できるのか教えていただけると嬉しいです!
ハイタ―おすすめです。
細いビニールパイプ
角度の付いたパイプ掃除には、パイプ内をギリ通るぐらいの大きさにちぎったメラミンスポンジを動画で使ってた細いブラシで押し込んで通過させれば綺麗になるかと。
勉強になりました。
入れ歯洗浄剤で結構細かいところまで綺麗になりますよ!
おぉー面白そうですね!
いつも見てます!毎回楽しみです!
質問なのですが前にやっていた
ニッソー プロテクトオート 10Wでこの
グラステリアフィットの水槽を温めることは可能でしょうか?
この小型水槽に熱帯魚を入れたくて🙇♂️
サイズ的にも性能的にも問題なく使えますよ~!
うちではFIT100(縦長の水槽)にそのヒーターを入れて、ベタを飼育しています✨
ありがとございます。
これからも応援してます!
こんばんわ。前回も質問させて頂き照明をすぐに設置しました。真似をしてエビを飼っているのですがそろそろヒーターを考えないといけないなと思いましたが、この水槽に合うヒーターはありますか?
ビバさんはどうやって水温管理してますか?
このサイズの水槽では水槽内にヒーターは設置できないのでシートヒーター(パネルヒーター)か、エアコン管理になると思います!
@@vivaaqua 今回も返事ありがとうございます!
スイサクの下に敷くシート買いました!
教えてくれてありがとうございます♪
どちらでもいいのかもしれませんが、フィルターの前と後ろが逆です。
水が出る側が活性炭入りフィルターだと思います
余談ですがベタ飼育に向いているフィルターをお手すきの際動画にしてみてほしいです〜こちらのフィルターは小さくて外に比べれば水流も弱めなんですがベタには強くて、、
カリカリ音が鳴らないですか?自分だけでしょうか?
ベアタンクならLLS研究所のスポンジフィルターあたりがオススメ、砂利敷きならばフラワーあたりも良いかも。
いつも楽しく拝見させていただいております。小型水槽でアベニーパファー飼育悩んでます。こちらの外掛けフィルターあれば飼育出来そうでしょうか?
何リットル水槽で何匹飼育するかで変わると思いますが、この水槽で1匹飼育でもこのフィルターは心許ないかもしれません。
安全に飼育するならもっと広い水槽、大きなフィルターをおすすめします。
真似をして今現在同じ水槽を買って同じフィルターを買って水槽立ち上げ中ですが左端にある照明が何処の物かわかりません。よければ教えて下さい!
コトブキのビーンズというLEDライトです!
Amazonは高いのでネットで買うなら楽天がオススメです
a.r10.to/hPnXrz
@@vivaaqua
ありがとうございます!早速購入します!
@@vivaaqua
これかはもミニ水槽お願いします!
勉強させて貰うと同時に応援してます😊
なでり、なでり
ジワリマシタ😂
前の動画を見てこのフィルターを買ったんですけどカリカリ音が鳴って五月蝿くて使えないです
モーター音は静かなんですけどカリカリ音が消えなくて残念です
外れを引いたんですかね?
他の方はカリカリ鳴らないですか?
同じものを1年ほど使っています。
水量が減った時にエアーが噛むことはありますが、おっしゃられるようなカリカリ音はなかったと思います。ご参考になれば。
うわぁ自分だけだったんですね、もう一度購入します、ありがとうございました。
分解して洗ってからインペラーが噛むようになってしまってカリカリ鳴るようになりました。流量調節のつまみを引っ張って少し浮かせて使ってると音はならなかったです。
この後、使用したお米は美味しく❓
いただきました。
この手の外掛けフィルターのU字パイプはハイターに漬けても微妙に汚れが残ってイライラしちゃいます(;´∀`)
ブラシでゴシゴシが一番綺麗に落ちます。もうちょっと掃除しやすく作って欲しいですよね~。
苔を食べる貝入れてみたいけどマリモおるから無理よね…🤔マリモって苔の塊やもんな多分食べるよね(߹𖥦߹)
たしかにマリモはごちそうかも…笑
U字タイプになるパイプは使ったことがないので自分では試してませんが
ワイヤーの先端に歯間ブラシ?っぽいのが付いてるパイプクリーナーなら配管の曲がりに沿ってU字にも曲がるので掃除できるかも?
パイプ径が細そうなんで、入るサイズのがあるかどうかが謎ですが
自分だったらハイター召喚すると思いますが、コケは殺せても掃除しないと白く残るんですよねえ
パイプのブリッジ部を分解可能にするとあちこちにパッキンが必要になり、部品点数の増加
組み立て後のサイズの拡大などあって、省スペース、安価が売りである外掛け式のコンセプトに合わなくなると思います。
また水面から露出している部分のため絶対に水漏れが許されないことを考えると
どうやってもリスクが伴う「分解式」という方式がとれないのではないでしょうか?
素人考えなので設計や製造側からすると無理があるかもしれませんが、
やはり動画で言った構造(分解式ではなく流量調節の移設)にしてくれれば相当改善するんじゃないかと思います…
そこは3Dプリントで自作できそうよ
今のシーズンメッチャ水なくなるからたし水はかくじつにせんといけん
同じフィルター使ってます…同じ所をどうやって洗うか悩みましたw大磯砂数粒入れて振ったら多少キレイになりました…が、メーカーさんには洗いやすい設計にしてほしいですね( ˙꒳˙ )
ちなみに、換えフィルターはお値段が意外とアレなので、メガディアSっていうウールマットを切って入れてます。洗えば再利用できるし、1袋買ったら10年以上もちそうです( ´_ゝ`)
触れられていますが、マット、フィルターは別途売ってます〜1ヵ月を目安に変えなくてはいけないのですが、実際そこまでは変えませんよね、、、
GEXパイプ洗えるよー
漂白剤のほうが早そう( ´△`)
あ、メダカは引っ越ししたんですね
さ
食べ物を粗末にするな!