【フュージョン】レトロな角型デザインが秀逸!長距離走行も快適なロー&ロングコミューター! ビッグスクーターの元祖⁉【FUSION】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- 19回目はホンダの古き良き250クラスのスクーター「フュージョン」を紹介します。
80年代の設計ながらも2000年代まで戦い抜いた250㏄スクーターです。
復刻版は2000年代のビッグスクブームに颯爽と飛び込み、ヤング達に受け入れられたフォルムは今見ても心くすぐられるものがありますね!
マジェスティ、フォルツァ、スカイウェイブと互角に渡り合いました!
ローライダー系でちょっとヤンチャなイメージもありますが、しっかりとした土台の元に開発され、質実剛健な中身というギャップにやられちゃいます! 長い道をマイペースで走るのがとっても気持ちよさそうです!
これをベースにしたカスタムコンプリートマシン「VESGRIDE」(ベスグライド)も配信中!
ぜひご覧くださいませ~。
FUSIONを例えるなら、ムーバブルフレームを採用したガンダムMk-II。
古い設計ながらも素性の良さと発展性から第一次ネオ・ジオン抗争まで持ち越した名機でございます。
※動画内でメットインスクーターの話をしてますが、アドレス50やDioの前にメットインタクト(タクトフルマーク)の存在がありました。お詫びしながら訂正をば。
なお初代が投入された1986年4月17日と同日に、オランダとシリー諸島の間の戦闘状態(三百三十五年戦争)が終結。
また高難易度のSTGゲーム『アーガス』、何がナゾなのかさっぱりわからない自爆ゲー『アトランチスの謎』の発売日でもあります!
#FUSION #ビックスク #池上亮二 #ハンチング被るとマーシー
喋り方と編集が面白いし、紹介してくれる車種が刺さりまくるから飽きない
なかなか丁寧でとても分かりやすかったです。高速走行など手間暇かかると思いますが参考になります。
ありがとうございます。近々別のビッグスク公開しますゆえまたご覧くださいませ。高速走行については、オーナーさんに返却時に使う程度なのでたまにしか出てきませんが・・・。
バイク便でフリーウェイ(社有車)に乗ってましたがやはりパーキングブレーキが壊れ易くリアブレーキがロックしたままになるので会社のフリーウェイは全てパーキングブレーキの機能をキャンセルしてました。
あー、やはりそうなのですね。すごく機械的というかシンプルな機構ですし・・・。ちなみいバイク便の知人は昔スペイシーとフリーウェイの“持ち”はスゴイと言ってました!
二輪免許取って早数年…
先日やっと初めて買ったバイクがこれです。フュージョンです。
まだ登録の手続き中で乗れてないですが、今からとても楽しみです。
どうもです、買って乗るまでもすごく楽しい瞬間だったりするので羨ましいっす、お気をつけて楽しんでくださいませ~!
めっちゃカッコいい...免許取ったら買いたいな~~~
イカしてますよね、月並みですが一昔前のローライダー風で純正でもイジってもカッコいいです、早く免許取れると良いですね!
平成初期通学途中の新聞社脇にいつも停まっていましたスタイルの未来感に衝撃を受けた覚えがあります
やっぱかっこいいなー。当時憧れました。欲しい!
大人のビッグスクーター
クルーザー級のロングフレームベース
ゆっくり長距離をクルージングするイメージ
そりゃ~大陸横断仕様ですもんね
足付きの良さはピカイチ
静かで振動も少なく、安定した巡航力
意外と加速性も悪くない
後、不死鳥の如く修理がなきく耐久性
まるでスクーター界のカブ
ロングスクリーンと、サイドスクリーンは寒波や、小雨も防ぎ
長時間のロングツーリングでも体力の消耗も防いでくれます
良いフュージョン動画ありがとうございました
毛虫お疲れ様でした。慌てながらもスタンドしっかりかけてて拍手👏そのまま倒しちゃいそうで冷や冷やしました😂
どうもです!マジで焦りました・・・・・・。同じアングルですが「足つきまとめの動画」で、もうちょい詳細に出してますです!
この人癖あって面白い🤣🤣
どうもです! 歪みまくって着地した性格がこんなんでした🤣🤣
滑舌が?だけどおもろいね
テールがかっこ良すぎる🤤
かっこいいですね
これ乗るために中免取ろうか考えてます…
ありだと思いマッスル! 動画には出してませんが実はセカンドとかで所有しているオーナーさんとか多いです、それなりにバイク好きだったりオシャレさんだったりの方が選ぶわけで、ビックスクとして良き一台なのだと思います。
とても分かりやすく、聞き心地の良い説明でした。
ありがとうございます、今後ともご贔屓に!
フュージョン調べていたら出てきたのでみてみました。
64を入れたのに笑ってしまいましたw
64を入れるシチュエーションもなかなかないですよねw
ご視聴どうもです。手持ちの道具で良さげなのがなかったので64にしました。不人気ゲーム機ですが大きさの想像がつきやすいかなと笑。なおフュージョン以前のVOX紹介動画ではセガ一式を入れてますのでぜひぜひ♪
64が積めるならいつでも友達の家にゴールデンアイやりに行けますね。
YES! アレは名作ですね。カスタムロボもバンジョーとカズーイもOKです!
今になってフュージョン欲しくなってます。スズキのジェンマとめちゃくちゃ迷ってます。
モルツさんの動画も是非参考にさせていただきます!
毎度どうもです&ご視聴どうもです! 迷っている時期が一番楽しかったりしますよね。どうせなら2台とも・・・⁉ さておき、両車ともビッグスクとしては多機能ではないシンプルモデルなんで外観(+乗ってる自分を想像)で選ぶのが吉かと思いますです。候補にジェンマが挙がる時点でクセものと判断しております(←誉め言葉です)。
追記:私もメガテン好きでございます。なおスピード調整パッチが手に入らず未だに儀典はクリアできません・・・。
フュージョン乗っています!80kmまでは最強クルーザーです^ ^
カメラアングルに拘りを感じますね😂ww解説とてもわかり易かった◎現在㊴歳なんで例え話がドンピシャで笑えましたww
ありがとうございます、大きく括って同世代です、ビッグスクもドシドシやってきたいので何卒ヨロシクです~!
毛虫笑っちゃいました
マ・ジ・デ、超でかいのが降ってきたんです・・・。バイク・クルマ関係の撮影は広い公園駐車場とかじゃないとやりづらいっすね。
リアトランクは当初、普通のヘルメットも入らないし物が全然入らない😡と思ってたのですが、アメリカンに乗ってサイドバックを付けた際に、2つ分の荷物をフュージョンのトランクに全て入れられる事を気付かされた😅
フュージョン買おうか悩みまくってますが、女性でも普通に乗れますか?重たいですか??🥺
250スクーターの中ではだいぶ乗りやすい方だと思います。割と軽めなのと、細身で足つきも良いです、低重心ですし、女性でも乗ってる人が多い印象です。
重たさが懸念事項だと、フォルツァやスカイウェイブ、新目のマジェステイなどは重めで腰位置も高いのでフュージョンは手軽かと思います。ライバル?のマグサムはお好みで選ぶ感じでしょうか。
@@morutu-bike お返事ありがとうございます!
フュージョン探しから
このTH-camに辿り着き、見てしまったら、尚更欲しくなってしまいました!!
思い切って買っちゃいます!!
ありがとうございます😊
@@growh8026 どうもです、良い車両に巡り合えるといいですね! 関東・関西なら専門ショップもありますし、たくさん仲間がおられるので安心かと思います。
今こそビクスクだなマジで
フュージョンてあれですよね 大型AT免許ですよね
どうもです、244ccなんで普通ATで乗れますね。
外観そのままで新型出して欲しい
トヨタだとランクル復刻してますし、フュージョンのようにシンプルなやつはバシバシ出して欲しいところです(中身は最新で!)
ボクスンの次、今に繋がるメットインの祖先はメットインタクトじゃなかったですか?
@K2works 92 様
あー、そっちですね、87年なんで1年位早い? すっぽり抜けてました。失礼しました&ありがとうございます!
フォルツァ、マジェが連邦ならフュージョンはジオンなデザインなんすよねぇ…(っω
ヒットしたのはジオンMS(敵)の魅力もあったという話も? ザクⅢ大好きっス!
メットインの最初はヤマハ ボクスンでは?
そうですね、フルフェイス対応だとボクスンですかね、多分動画でも言ってたかと。見返さないのでうろ覚えですが…。
(シート下のメットイン収納)は他の方のご指摘通りメットインタクト(87年発、フルマーク?)が最初かと思われます
12:06 LOL. Bug on shoulder, you almost dropped the bike.
Great video. I wish I could understand what you are saying. Please allow English translations in the subtitles. CC button only has option for Japanese subtitles. Please put English subtitles for American viewers. Thanks.
Thanks for watching! It was a huge caterpillar. I'm surprised that English-speaking riders are watching!
I will do my best to set it up so that it can be translated into English. HELIX is still very popular in Japan. There are also many specialty stores.
This is google translate
@@morutu-bike where can I find a specialty store? I want to see their custom work. Do they have a website.
@Tony Stark Hey, president. Roughly send the URL. There may be few custom samples. In that case, you may want to search for 「フュージョン カスタム 日本」"Fusion Custom"!
www.20161001.com/blank-1
www.mmf2018.shop/
rideandseek.net/
www.fusion-km.jp/
www.topmost.jp/
www.sonic-crafty.com/
www.lotaus.jp/
@Tony Stark Hey, president. If you send me an email, I can also send you a Google translated English translation of your remarks. Click here for the address 「makime333@gmail.com」
マイルドヤンキーがカスタムした過走行車を乗り回してるイメージ
通勤時間帯にはよく見かけたな
喋り方といい、動作が某一生声変わり中の人に似てて草
どうもです! 参考に、というかパクってます草。そのうち動物でサイズ例えますしお化粧直しもしますね笑!
古くからの知人なもんで見学に伺いまして、試行錯誤した結果ワンオペならこれがモアベターという結果に行きつきました。喋りを寄せるつもりはないんですが……稿を起こして語り口調にするとどうしてもこうなっちゃいましたね
ただ今では編集とかが面倒すぎてちょっと後悔してます・・・(一生声変わりの方はマジスゲーっす!)
わが愛車、マグザムもレビューして欲しい。
どうもです、マグザムは割と見かける?し、いずれやらねばと思うのですが中々にご縁がなく…。もしご協力いただけるならぜひぜひ!
@@morutu-bike ありがとうございます!ただ、当方九州の片田舎在住でして… でもマグザム回楽しみにしております。
フュージョン30年近く乗っているが知らないこと教えてくれてありがとう 買った当時は ダサイと周りから笑われていたよ
フュージョンかっこいい!!てか帰国子女?
1人撮影で恥ずかしいから誰も居ない場所で撮影www
いつも使ってる場所でして、じつはこの時、コロナ関連で公園がゴニョゴニョな状況だったんですね、車通りは普段通りだったんですけど、道ゆく車はどうにもならず過ぎ去って行きました。ひっそりしてて逆に怖かったっス。
あれ????なんか車を紹介しているあの人に似ていますね(笑)
どうも!参考にしている、というかパクってます笑。クオリティはダンチですが…。そのうち動物で長さを比較したり声変わりしなくなったりしますね笑。
一度見学に伺い、後に別のやり方も試したんですが、真面目な話、一人で撮影して多少の動きを出すならこの手法がモアベターなんです。その分手間は数倍…。
ATでマシなデザインはズーマーだけ。
これはマンボウ
池上笑
3年の池上!
毎回楽しませてもらってます。
フュージョン、ギア乗ってます!ギアは売っちゃいましたが。
@@山田三郎ー ありがとうございます、スクーターも好きなんで追々ガッツリやりたいなぁと思ってます!今後ともよろしくお願いします!