ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
大角豆島、お疲れ様でした。ここ確かに、わたってみたいですね。うらやましいです~!
わぁー!観てくださったんですね🥺ありがとうございます!実はこの隣の大三島にも干潮時渡れる古城島という島があったんですが、サイクリングで二つを制覇するのは大潮でもなかったのでムリでした…次回チャレンジします!
面白かったあああああああ!。編集が上手...プロかな?何やかんやド根性に感服です。今秋行ってきます。電動アシスト付きですが予約しました。アップありがとうございます。
@@ハレルーヤ-b8m 楽しんでもらえて嬉しいです😆全然プロではありません🤣30分後時の編集に1ヶ月とかかかってます笑ネタになるようなとんでも旅が多すぎて、それだけでなんとなく面白くなってるだけかと🤭笑電動予約されたのですね!電動なら橋の間の坂は楽々ですね✨長時間の自転車、お股が痛くなるので…笑ゆっくり休み休み楽しんできてください😉
@@mauch720 3泊4日で行ってきます。予定はざっくり派。眠っていた折り畳み自転車引っ張り出し少しでも脚力アップに努めてまいります。MaUさんの丁寧な動画づくり、ホント気持ちいいです。これからも無理なく動画アップ続けてくださいね。
@@ハレルーヤ-b8m しっかりご準備されて挑んで来てくださいね😆予定はざっくりで良いかと思いますが、思いの外自転車は時間が読めないのでお気をつけて☺️
@@mauch720 ありがとうございます。予備日にレンタカーも予約しておきます。では、沖永良部島に行ってきまぁぁぁす(動画旅)。
自転車の下りと昇りでは天国と地獄ですね過酷な、でも充実した旅をお疲れさまでした😊ささげじまに渡れてよかったですね✨それと…夜道は注意ですね😅
いつもご視聴ありがとうございます😊最近モチベ上がらず更新が遅くて本当に申し訳ないです…こうやってコメントいただけて、頑張る活力いただいてます✨サイクリングは初?でしたがこんなに過酷とは…笑歳ですかねぇ…💦ささげ島での素敵な出会いと、野生動物との驚きの出会いと、出会い満載の旅でした😊
9月に行ったばかりなので、そのきつさ身に染みて分かります。寄り道すると体力を消耗するので、余り観光したことがありません。今回の情報を参考に寄り道します。情報ありがとうございました。
コメントありがとうございます!9月だと今年はまだかなり暑かったので、サイクリングはかなり大変だったことかと思います💦寄り道すると、アップダウンが多く思った以上にきつさが増しますよね…でも、それぞれの島に素敵なスポットがありますので日程に余裕があればぜひ立ち寄ってみてください😊逆に私は寄り道せず1日で走破してみたい気もしますが…今の体力ではとてもじゃないけど無理そうです笑
お疲れ様でした。。このコース、よく頑張ったね。身体の痛いところありながら、行かねばならぬ?この気持ち、体験した小生もよくわかります。歩いてしまなみ海道は80Km、足の裏に豆が出来て、宿に着いて針を刺して水を出したのを思い出します。もう15年も前の事です。チャレンジ精神や、知的探求心が伝わり、良い動画ですよ。😊👌
コメントありがとうございます✨しまなみ海道歩いたのですか?!すごすぎます!!!もう私はお股が痛すぎて最後の方は泣きそうでした😅車で渡ることも考えてはいたのですが、せっかくならとチャレンジしてみました!できるだけその土地の楽しみ方で楽しみたいと思いながら旅をしています😊
大角豆島、お疲れ様でした。
ここ確かに、わたってみたいですね。
うらやましいです~!
わぁー!観てくださったんですね🥺ありがとうございます!
実はこの隣の大三島にも干潮時渡れる古城島という島があったんですが、サイクリングで二つを制覇するのは大潮でもなかったのでムリでした…
次回チャレンジします!
面白かったあああああああ!。編集が上手...プロかな?何やかんやド根性に感服です。今秋行ってきます。電動アシスト付きですが予約しました。アップありがとうございます。
@@ハレルーヤ-b8m 楽しんでもらえて嬉しいです😆
全然プロではありません🤣30分後時の編集に1ヶ月とかかかってます笑
ネタになるようなとんでも旅が多すぎて、それだけでなんとなく面白くなってるだけかと🤭笑
電動予約されたのですね!電動なら橋の間の坂は楽々ですね✨
長時間の自転車、お股が痛くなるので…笑
ゆっくり休み休み楽しんできてください😉
@@mauch720 3泊4日で行ってきます。予定はざっくり派。眠っていた折り畳み自転車引っ張り出し少しでも脚力アップに努めてまいります。MaUさんの丁寧な動画づくり、ホント気持ちいいです。これからも無理なく動画アップ続けてくださいね。
@@ハレルーヤ-b8m しっかりご準備されて挑んで来てくださいね😆
予定はざっくりで良いかと思いますが、思いの外自転車は時間が読めないのでお気をつけて☺️
@@mauch720 ありがとうございます。予備日にレンタカーも予約しておきます。では、沖永良部島に行ってきまぁぁぁす(動画旅)。
自転車の下りと昇りでは天国と地獄ですね
過酷な、でも充実した旅をお疲れさまでした😊
ささげじまに渡れてよかったですね✨
それと…夜道は注意ですね😅
いつもご視聴ありがとうございます😊
最近モチベ上がらず更新が遅くて本当に申し訳ないです…
こうやってコメントいただけて、頑張る活力いただいてます✨
サイクリングは初?でしたがこんなに過酷とは…笑
歳ですかねぇ…💦
ささげ島での素敵な出会いと、野生動物との驚きの出会いと、出会い満載の旅でした😊
9月に行ったばかりなので、そのきつさ身に染みて分かります。
寄り道すると体力を消耗するので、余り観光したことがありません。
今回の情報を参考に寄り道します。情報ありがとうございました。
コメントありがとうございます!
9月だと今年はまだかなり暑かったので、サイクリングはかなり大変だったことかと思います💦
寄り道すると、アップダウンが多く思った以上にきつさが増しますよね…
でも、それぞれの島に素敵なスポットがありますので日程に余裕があればぜひ立ち寄ってみてください😊
逆に私は寄り道せず1日で走破してみたい気もしますが…今の体力ではとてもじゃないけど無理そうです笑
お疲れ様でした。。このコース、よく頑張ったね。
身体の痛いところありながら、行かねばならぬ?
この気持ち、体験した小生もよくわかります。
歩いてしまなみ海道は80Km、足の裏に豆が出来て、
宿に着いて針を刺して水を出したのを思い出します。
もう15年も前の事です。
チャレンジ精神や、知的探求心が伝わり、良い動画ですよ。😊👌
コメントありがとうございます✨
しまなみ海道歩いたのですか?!
すごすぎます!!!
もう私はお股が痛すぎて最後の方は泣きそうでした😅
車で渡ることも考えてはいたのですが、せっかくならとチャレンジしてみました!
できるだけその土地の楽しみ方で楽しみたいと思いながら旅をしています😊