虫除けに「オニヤンマ」は効果あるのか調査しました

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ก.ย. 2024
  • 「流行りのオニヤンマ」本当に虫除け効果あるのか疑問だったので独自の調査を行いました。特に夏の間、牛によってくる吸血昆虫「アブ」に効果があると言う噂です。効果があれば優れものアイテムです。
    #アブ避け#虫よけ#自由研究

ความคิดเห็น • 634

  • @user-ch8tv2vw8f
    @user-ch8tv2vw8f 11 วันที่ผ่านมา +401

    おにやんまくんは帽子や服に着けてると保育園の子供達が寄ってきて可愛い

    • @ドリー-k5f
      @ドリー-k5f 9 วันที่ผ่านมา +75

      こどもを集める効果はあるのですね🤭

    • @user-oo2un2zc9s
      @user-oo2un2zc9s 8 วันที่ผ่านมา +29

      そっちかー

    • @S_McQueen
      @S_McQueen 8 วันที่ผ่านมา +27

      お巡りさん!この人です!

    • @user-fd9iu2wi4q
      @user-fd9iu2wi4q 6 วันที่ผ่านมา +5

      🤣

  • @noritohonda
    @noritohonda 8 วันที่ผ่านมา +87

    アブキャップみたいな、習性を利用した機構だけの解決策考える人すごいなと感心する。

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  8 วันที่ผ่านมา +16

      アブキャップ優秀です✨今のところ1番のアブ対策です。

  • @benikoji3
    @benikoji3 8 วันที่ผ่านมา +114

    これの紹介とか使ってる例はたまに見かけますが…
    「オニヤンマ(本物)拾ってきました」という比較は流石です👍

    • @清水秀行-p7z
      @清水秀行-p7z 7 วันที่ผ่านมา +10

      しかも色違いで👌

  • @3trmc
    @3trmc 12 วันที่ผ่านมา +149

    対照検証と見やすい編集ありがとうございます。とても興味深い実験でした。オニヤンマに効果が薄かったのは残念ですね。牛さんが健康に過ごせますように

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  12 วันที่ผ่านมา +21

      ありがとうございます😊
      もう少し効果あってほしかったですよね、残念です

    • @宗也田村
      @宗也田村 8 วันที่ผ่านมา +4

      少しも残念でわない当たり前の事がわかっただけ、動かないオニヤンマははったりとして役立つだけで、同じ場所でわ、攻撃対象に成りかねない、オニヤンマを動かしたら、違ってくるかもね、

    • @user-cs8qs5qr4d
      @user-cs8qs5qr4d 7 วันที่ผ่านมา +7

      ​@@宗也田村すまんわとはを間違えてる所あって話が入ってこないわ

    • @宗也田村
      @宗也田村 3 วันที่ผ่านมา +1

      @@user-cs8qs5qr4d 間違い指摘、ありがとう、間違えないよう気を付けます。貴方もそんな指摘、より、何か考えたらいかがかな、

  • @ヒラメアジ
    @ヒラメアジ 10 วันที่ผ่านมา +72

    オニヤンマ効果はすごい気になってたので興味深い動画でした!
    左右で多い日が入れ替わってる気がするので単純に位置っていう可能性もありますね…
    効果あってほしかったですが面白かったです。牛たちかわいいです!

  • @RoiCh01
    @RoiCh01 10 วันที่ผ่านมา +175

    本家のオニヤンマ君を犬の散歩中に付けて歩いてました。
    蚊とかは見せると逃げて行きましたが、羽虫系で全く効果の無い虫もいました。
    あと玄関にも付けてましたが、電灯に寄ってくる小金虫とかカナブンは近寄って来なくなりました。ま、1メートル位離れるだけなので居なくなるわけでは無かったのですが。蛾とかは効果無しです。
    効果のある虫と無い虫とあるようです。
    アブはあまり効果無いんですね。
    有意義な実験🎉

    • @川上昇
      @川上昇 7 วันที่ผ่านมา +8

      河川敷なんかだと羽虫系でもトンボが飛んでる時間帯は全く小さい虫がいないんだよな
      トンボ自体が食ってるってのもあるんだろうけど
      トンボが増えてくると羽虫系がほとんどいなくなるんだよな
      だからと言ってトンボフィギュアで虫が逃げるってのもなぁ

  • @katayamamakoto
    @katayamamakoto 12 วันที่ผ่านมา +219

    個人的に、アシナガバチが家の近くの立木に巣を作りかけたので、急遽オニヤンマ君を近くに吊り下げてみたら、巣作りを放棄してどっかに行ってしまいました。一件だけの例ですので、どれくらい効果があるのかないのか定かではありませんが、一応そういうことはありました。

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  12 วันที่ผ่านมา +29

      凄い!蜂に効果あったのですね👏
      我が家でも蜂の巣があったらやってみます👍

    • @keio9216
      @keio9216 7 วันที่ผ่านมา +12

      エアコンの室外機を棲みかにしているので、試してみます。✌️

    • @katayamamakoto
      @katayamamakoto 7 วันที่ผ่านมา +8

      念のため、作り始めたところだったので。完成してじっくり腰を落ち着けていたらアカンかもしれません。

    • @user-ou8ys6iq2z
      @user-ou8ys6iq2z 7 วันที่ผ่านมา +6

      Kさんの話を聞くと効果あるみたいですね、うーん、迷ってしまいます。試しに私も買ってみます。

    • @user-sq3nd9pf8w
      @user-sq3nd9pf8w 7 วันที่ผ่านมา +4

      おもしろい実験でした。
      アブ捕獲器すごいですね。
      本物のオニヤンマ捕まえて生きている状態で紐で吊るしたら効果ありそう。オニヤンマはかわいそうですが。

  • @norikawa317
    @norikawa317 10 วันที่ผ่านมา +72

    口笛の音にんっ?と顔を上げる牛さん、耳も良いしお利口さんでびっくりしました。

    • @fontono
      @fontono 5 วันที่ผ่านมา +1

      牛は案外、好奇心旺盛なんですよねw
      放牧地の柵の外側で眺めてるとゾロゾロと何頭も寄って来たりするし

  • @釣りが好き-g2x
    @釣りが好き-g2x 10 วันที่ผ่านมา +44

    確かに、生物の中ではカマキリやカエルといった捕食者が動かない餌を餌と認識しない傾向がある事を考えると、自然界では『動き』が相手(今回はアブ)の認識に差異をもたらす要因になってる事は十分に考えられますね。

    • @freysuper6825
      @freysuper6825 7 วันที่ผ่านมา +7

      だとするとぶら下げてるだけの場合は、程よい動きを引き出す風が吹いているかで変わってきそう。
      人間や牛みたいに動くものに直接つけてれば効果が高いのかもしれないですね。

  • @bzbrother2010
    @bzbrother2010 10 วันที่ผ่านมา +54

    アブキャップ初めて知りました。面白いですね。

  • @さとみん-g9z
    @さとみん-g9z 5 วันที่ผ่านมา +12

    立ち寄りコメです。とても面白かったです。こう言う研究も大切ですね。😊

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  3 วันที่ผ่านมา

      お立ち寄りありがとうございました😊

  • @akiranemoto3141
    @akiranemoto3141 12 วันที่ผ่านมา +36

    アカデミックな調査、ものすごく参考になりました。ありがとうございます。

  • @GND189
    @GND189 7 วันที่ผ่านมา +10

    アブ捕獲器の最上部の水に台所食器用の洗剤を1~2滴入れると、アブは身体の表面張力を失って直ぐに沈むし、中で飛び回る事も難しくなると思います。

  • @deuon222
    @deuon222 11 วันที่ผ่านมา +26

    オニヤンマ めっちゃ気になってたので👍️
    この日々の差見て、自分も風が影響してる気がしました🙌

  • @OK-gc8sz
    @OK-gc8sz 12 วันที่ผ่านมา +97

    夏休み自由研究の課題にピッタリ!

  • @user-sy6ij6hr8t
    @user-sy6ij6hr8t 12 วันที่ผ่านมา +158

    オニヤンマくん、ある牧場主さんが「本物とは殺気が違う」って言ってました。
    本能でわかるんじゃないでしょうかね😅

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  12 วันที่ผ่านมา +45

      殺気。それは考えもしませんでした😆
      人間には分からない何かがあるのかも知れませんね👏

    • @5分でわかるお金の勉強
      @5分でわかるお金の勉強 7 วันที่ผ่านมา +7

      殺気を出すようにすれば効果倍増かなw

    • @user-fd9iu2wi4q
      @user-fd9iu2wi4q 6 วันที่ผ่านมา +4

      そうだよねぇ
      ただぶらーんとぶら下がっているのと
      「食っちゃるぞ」とは
      オーラが違うと思う
      ちょっとワロタ😂

    • @id1845
      @id1845 6 วันที่ผ่านมา +4

      オニヤンマの羽音を感知するとか? 闇の中でコウモリの超音波を流すと飛翔中の蛾がフリーズして落ちたりするそうです。

  • @RoadsterZYT
    @RoadsterZYT 12 วันที่ผ่านมา +13

    めっちゃ面白いテーマでした。 いいねを10個ぐらいはあげたいです。
    本当はアブ避け効果があって牛たちの背中にオニヤンマを飛ばせて欲しかったんですがね。
    犬や猫ようには蚤取粉とかがありましたけど、アブが忌避する音とか臭いは無いのかな。蚊取り線香はアブには効かないかな。
    牛はしっぽで虫を追い払えますけど、頭だとかの上半身は刺され放題になりますよね。

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  12 วันที่ผ่านมา +6

      いいね10個ありがとうございます😊
      もう少し効果あれば良かったのですが、残念な結果でした。音や匂いで効果ある物があるばいいですね

  • @りんごちゃん-s3b
    @りんごちゃん-s3b 7 วันที่ผ่านมา +18

    実験設計が素晴らしい

  • @_notenkey_7702
    @_notenkey_7702 12 วันที่ผ่านมา +24

    気になる調査ありがとうございます。自分の家にもぶら下げたけど効果はわかりませんでした。ただ近くまで生きた
    トンボがきたので認識はされてるのかなと

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  12 วันที่ผ่านมา +9

      ありがとうございます😊
      トンボには認識されるんですね👍

  • @user-qw1hb5nf4q
    @user-qw1hb5nf4q 10 วันที่ผ่านมา +13

    面白い検証でした。
    同じように、虫はそんなに賢くないだろ~!?と思っていました。
    あと、最後の口笛のシーンがなんだか良かったです。

  • @鍋島直亮
    @鍋島直亮 12 วันที่ผ่านมา +37

    周囲から聞こえるひぐらしの鳴き声がいいですねー

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  12 วันที่ผ่านมา +6

      最近良く鳴いてます✨

    • @山﨑やまさきことみことみ
      @山﨑やまさきことみことみ 11 วันที่ผ่านมา

      @@鍋島直亮
      カラスもちょっとだけ、にぎやかでしたねぇ。
      騒いでたのご機嫌よかったのかしら?ソレとも?

  • @onetoten3218
    @onetoten3218 12 วันที่ผ่านมา +31

    「ご飯の時間なので❢」
    牛さんのご飯というより家族のご飯というかんじ
    いいですね

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  12 วันที่ผ่านมา +8

      「ご飯の時間」と言ってましたか😁家族みたいですね。
      餌の時間ですね😋

  • @yk-np5cq
    @yk-np5cq 12 วันที่ผ่านมา +148

    動かないと虫には敵認定されないのは大いにありそう。

    • @宗也田村
      @宗也田村 8 วันที่ผ่านมา +8

      @@yk-np5cq 一度牛さんの尻尾に付けてまたらどいかな、すぐ取れて仕舞うかな

    • @sanfuraibow9998
      @sanfuraibow9998 7 วันที่ผ่านมา +6

      確かに。虫には止まっているものは見えないらしい。哺乳類、鳥類などは眼球が動くから止まっているものも見えると読んだことある。

    • @宗也田村
      @宗也田村 7 วันที่ผ่านมา +3

      @@yk-np5cq 風鈴のようにぶら下げたら、良いかもね

  • @僕とバイクと陶芸と
    @僕とバイクと陶芸と 8 วันที่ผ่านมา +16

    大変面白い実験でした。ありがとうございました。あと最後の口笛で牛舎に帰るベコ達の可愛いこと!
    紐の長さでオニヤンマの動きも変わってくると思うので、紐の短い物と長い物の比較実験も面白いかもしれませんね☺️

  • @おらふてと
    @おらふてと 7 วันที่ผ่านมา +9

    こういった実験好きですし、とてもありがたいです。お疲れ様でした。

  • @y4y
    @y4y 11 วันที่ผ่านมา +8

    栗拾いの時、妻が帽子につけているので、気になってました。
    やはり、アブは寄ってきてたので効果はないのでは?と思ってたので、
    とても参考になりました。
    暑い中、ご苦労様でした。

  • @hiroyukimasaki2911
    @hiroyukimasaki2911 6 วันที่ผ่านมา +5

    素晴らしい自由研究だと思いました👏

  • @user-es6sp8vj1r
    @user-es6sp8vj1r 9 วันที่ผ่านมา +7

    とても興味深かったです。
    場所の影響の方が大きそうです。設置場所ごとにも表を作ってみて欲しいです。

  • @nks9251
    @nks9251 5 วันที่ผ่านมา +3

    深く頷きながら最後まで観ました
    うちも1匹フェンスに固定していますが効果は見られません
    吊り下げて風で揺れるようにしたらまた違う結果になりそうですよね

  • @orden6892
    @orden6892 7 วันที่ผ่านมา +11

    本題とは関係ないけど口笛で牛さんが牛舎にみんなで帰っていくのにすげぇってなった

  • @真屋ヨーコ
    @真屋ヨーコ 5 วันที่ผ่านมา +2

    私はドイツに住んでいます。
    ドイツの飲食店で屋外のテーブルにベスパと言う日本語訳はスズメバチが飛んできて大変困るのです。
    先日オニヤンマくんを日本から買ってきてもらって、テーブルの上に置きましたがなんとベスパはオニヤンマくんにすら止まっているのです。
    全く効果がありませんでした。
    私はほんとにがっかりしました。

  • @すみやま彰
    @すみやま彰 12 วันที่ผ่านมา +9

    関西和歌山県からです、ズート見てますと牛飼いも良いですね
    辛い事、牛との別れ、あるではしようが頑張ってくざさいね。
    GOOD LUCK😊

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  12 วันที่ผ่านมา +3

      ありがとうございます😊
      やり甲斐がある仕事です👍

  • @ちくでんち
    @ちくでんち 9 วันที่ผ่านมา +5

    アブは稼働中のディーゼルエンジンや草刈り機のエンジンに向かって来ますね
    おそらく黒色に反応するのではなく、黒色の球体が太陽の熱を蓄熱して熱くなりその赤外線か何かに反応してアブが寄ってくるのかもしれません
    とすると、牛の熱をうまく隠すことができればステルス効果みたいな感じでアブから牛を守ることができるかもしれないですね
    まあ、それがどのようなものかはわかりませんがw

  • @user-tz4zh5rl8k
    @user-tz4zh5rl8k 6 วันที่ผ่านมา +2

    こんなにアブがいるとこで半袖でいられるって……プロですね😅
    アブ自体そんなに見たことさえないんで一匹でもいたら大パニックですよ💦💦
    ハチと区別もつかなさそうですし……
    でもやっぱり動いてないとオニヤンマ君意味なさそうな気はしてました

  • @user-uw2iw7zq4l
    @user-uw2iw7zq4l 12 วันที่ผ่านมา +9

    大吉さん アブ&トンボの研究 お疲れさまでした!!
    アブキャップ、活躍中ですね!! 吸血昆虫と漢字で表したらちょっと怖いモノのように感じますね💦 実際、牛さん達、痛いおもいをしてるんでしょうね😵
    オニヤンマ、そんなに効果が無かったんですね😅 でもどちらの捕獲器にも同じくらいアブが入ってて良かったですね🙌

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  12 วันที่ผ่านมา +6

      ありがとうございます😊
      アブキャップは夏の間大活躍です👍

  • @Gekitakubaibai
    @Gekitakubaibai 7 วันที่ผ่านมา +10

    方言訛りが
    良いな

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  7 วันที่ผ่านมา +3

      ありがとうございます😊

  • @shinwtpg
    @shinwtpg 12 วันที่ผ่านมา +18

    素晴らしい実験でした!

    • @yoko4001
      @yoko4001 7 วันที่ผ่านมา +1

      価格が千円と私にとっては 高価でしたので オニヤンマクン 買うのを断念しました。買わなくて良かった。😊

  • @KohjiHiguchi
    @KohjiHiguchi 12 วันที่ผ่านมา +15

    お疲れ様です。 定点観測の見本のような調査ですね 自分も風でオニヤンマに躍動感が演出されるのが
    大きな違いに感じますね。 牛舎の入り口、窓等にテグス(釣り糸)の極細でぶら下げれば
    換気扇や自然の対流とかでも揺れそうな気もします。そこまでやると調査も凄く大変になってしまいますね。。

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  12 วันที่ผ่านมา +7

      ありがとうございます😊
      風が関係するとしたら、出入り口など風通しが良い所選べば良さそうですね。やってみます👍

  • @kaz4792
    @kaz4792 4 วันที่ผ่านมา +2

    とてもおもしろい実験結果ですね
    オニヤンマ君、最近百均でも出てるので 牛に1つづつ付けてあげてもいいかも
    プラプラ動くようにすれば アブ避けになるでしょう

  • @fontono
    @fontono 5 วันที่ผ่านมา +3

    アブの画像認識能力はどのくらいなんだろう
    特定の昆虫の種類まで見分けられるんならすごいね
    それにしてもきちんとした科学的な実験で、GJですね!

  • @user-jo5fr6hq7e
    @user-jo5fr6hq7e 12 วันที่ผ่านมา +31

    昨年は、このようなアイテムが非常に売れて入手困難でした。やっと手に入れて、草刈り時に麦わら帽子に付けたのですが、全く効果無しでした❗️今年はいろんなお店で売っているのを見かけます。品物がダブついて入るのかも⁉️

  • @user-iq3uu7cb7h
    @user-iq3uu7cb7h 10 วันที่ผ่านมา +29

    この検証は大変興味を持てる内容でした。
    風との関係ですが、無風でオニヤンマが動いていない場合は
    オニヤンマが生きていない(脅威が無い)とアブが認識している可能性があると思いました。
    自動で回転するベビーメリーに付けてオニヤンマが飛び回っている様に見える仕掛けで
    どうなるか興味があります。

    • @sanfuraibow9998
      @sanfuraibow9998 7 วันที่ผ่านมา

      ドローンにぶら下げて自動運転で旋回させておくと効果ありかも。

  • @natita1208
    @natita1208 9 วันที่ผ่านมา +2

    素晴らしい検証動画ですね
    私も撮影の際にオニヤンマくんをつけてますが、アブには効果が無いように感じます
    ただ、山を散策して撮影している父はスズメバチが寄ってこないと言ってますので虫によっては効果があるのかもしれないですね

  • @taropome7223
    @taropome7223 6 วันที่ผ่านมา +6

    ヒグラシ」の鳴き声も聴けました! ありがとう!

  • @user-sn1js1ve1z
    @user-sn1js1ve1z 6 วันที่ผ่านมา +1

    大変興味深い実験ありがとうございます
    毎日オニヤンマくんの位置を変えて設置場所の効果を平準化されているとのこと, 素晴らしいで
    一点気になるのは、2つのアブキャップの距離が近すぎるのではないかと思います
    アブがオニヤンマから何メートル離れれば安全と認識するか不明ですが、20~30メートルくらい離してみては如何でしょうか?

  • @user-bn6zx7jw6q
    @user-bn6zx7jw6q 3 วันที่ผ่านมา +2

    大変参考になりました。
    ありがとうございます😊

  • @佳行小林
    @佳行小林 9 วันที่ผ่านมา +9

    今年里芋畑にオニヤンマをぶら下げました、例年里芋の葉に芋虫やアブラムシが多く付くのですが今年はいませんでした、オニヤンマが効いたかどうかは解りませんがいい結果です。

    • @user-lp7hg3ey1q
      @user-lp7hg3ey1q 5 วันที่ผ่านมา

      鬼ヤンマ参考になりました。家庭菜園ですがオクラに芋虫?に葉っぱが食われ
      つまんでつぶしていますが アルミ箔のキラキラは効果いまいちか?挑戦してます。

  • @user-zu1pq2nm8o
    @user-zu1pq2nm8o 4 วันที่ผ่านมา +2

    知人の話なのですが、ヘルメットの上に吸盤に10センチほどの針金を使ってオニヤンマの模型を立てて作業をしたところ、まったくアブや虫が寄ってこなかったそうです。模型が不規則に揺れ動いていたからかも知れないと言ってました。もし、牛の角や体にそのように付けられると効果が出るかも知れません。ご参考まで。

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  4 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます😊

  • @GAW優子
    @GAW優子 9 วันที่ผ่านมา +1

    虫は嫌いでしたが、なかなか楽しい動画でした。このご時世に和むと言われても大変な中離れた場所から傍観してご不快かもしれませんが、奇をてらっていらっしゃらない主さんの誠実さに惹かれコメントをさせていただきました。有難うございました。新たな検証、をお待ちしています。

  • @user-zy4qq5rs1w
    @user-zy4qq5rs1w 8 วันที่ผ่านมา +3

    近所の園芸店では蚊対策で販売してましたよ。
    気温や風速に天気も記録してたらいいかもですねw もっと離した方が良いのかな?
    面白い実験でした。

  • @着陸即箱
    @着陸即箱 9 วันที่ผ่านมา +18

    14:40の牛の咀嚼音asmrめっちゃ癒される…

  • @orenzi0171
    @orenzi0171 10 วันที่ผ่านมา +7

    青いのはオニヤンマでは無くてルリボシヤンマかオオルリボシヤンマで別の種類です。

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  10 วันที่ผ่านมา +3

      そうなんですね👏
      他の方にはギンヤンマだよと言われましたが、オオルリボシヤンマですね✨
      ありがとうございます。

  • @アカヤマドリ
    @アカヤマドリ 11 วันที่ผ่านมา +18

    いい検証でした。オニヤンマグッズの発想は良かったと思いますがなかなか人間の思惑通りにはいかないものですね。

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  11 วันที่ผ่านมา +5

      ありがとうございます😊
      そうですね、あんな小さな虫ですが、人間が制御するのは難しいです😓

  • @masuyou6587
    @masuyou6587 12 วันที่ผ่านมา +28

    この商品、里山ボラで使っている女性がいました。
    特許や商標を調べてみました。
    結果は効果なし。科学者として納得しました。ありがとうございました。

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  12 วันที่ผ่านมา +11

      近くにも帽子に付けている方いますが、普通にアブが寄ってきていたので、効果無いのでは⁇と思って、今回調査してみたところでです。役立てたならよかったです😊

  • @user-qb9rc8yn1j
    @user-qb9rc8yn1j 11 วันที่ผ่านมา +7

    日中の気温も計っていればいれば良かったですね。30度を超えると虫の活動は下がると言われています。
    なので、炎天下の野外掃除は虫に刺されることが少ないです。
    アブ取り機の新旧で比べてみると 古い 53:新しい101 になります。
    オニヤンマと天候を無視して それだけで考えると アブ取り機は新しい方が効果がある とも言えます。
    もう1台 買いましょう!(笑)

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  11 วันที่ผ่านมา +2

      そんなに採れた数が違っていたのですねー😲
      艶が違うからでしょうか✨
      ありがとうございます

  • @Lemon-lemon123
    @Lemon-lemon123 12 วันที่ผ่านมา +6

    オニヤンマ、初日で慣れたのかなと思いました。暑い中、お疲れ様でした!逆にオニヤンマがある方がアブが近づいて捕獲できる⁉️😅

  • @TheNAPSince2005
    @TheNAPSince2005 7 วันที่ผ่านมา +6

    子供の頃にアブに咬まれた事がありますが、飛び上がるほど痛かったのを覚えています。牛たちが少しでもストレスなく過ごせますように。

  • @新谷元
    @新谷元 9 วันที่ผ่านมา +4

    私は登山をするのでアブに悩まされております。とても興味深い科学的な実験で視聴させて頂きました。登山用にもオニヤンマグッズ売ってますよね ♫

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  8 วันที่ผ่านมา +1

      良い趣味お持ちですね👏
      ありがとうございました😊

  • @tansui4296
    @tansui4296 10 วันที่ผ่านมา +9

    もしオニヤンマだけを移動したなら、オニヤンマに関係無く古い捕獲機に沢山入るというデータですね。
    設置場所や新しい捕獲機の加工薬品の異臭などの原因などありそうですね。捕獲機も移動してたらすみません。

  • @yuityan110
    @yuityan110 8 วันที่ผ่านมา +3

    うちでは今年二歳になる孫の帽子につけています。虫除けで肌荒れする弱弱肌なので重宝しています。今年はほとんど蚊に刺されていないようです。

  • @F3iAKeT5
    @F3iAKeT5 12 วันที่ผ่านมา +10

    確かに、動いてる方が効果はありそうですね。 牛にぶら下げるなら、角にでもつけないと嫌がってしまいそうですが。

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  12 วันที่ผ่านมา +3

      そうですね、牛に付けるには工夫が必要ですね。

    • @MrDaikonsan
      @MrDaikonsan 11 วันที่ผ่านมา +6

      別にトンボの形してなくても短く切ったトラロープ(黄色と黒のロープ)で同様の効果があると言われているんで耳の名札とかをそのカラーにするのもありなのではと?

  • @マサキマツザカ
    @マサキマツザカ 7 วันที่ผ่านมา +3

    よくある、黄色と黒のロープを短く切ったものをリュックにぶら下げとくと虫が寄って来ないっていいますよね

  • @TheGospellers
    @TheGospellers 9 วันที่ผ่านมา +4

    黒と黄色の虎ロープでも効果がある場合もあると言っていた人がいました。オニヤンマの形と言うより縞々が警戒させるとかなんとか。他の方の動画やこの動画でもそうですが、色んな条件によって効果がぶれるのかなと思います。
    最後の牛さん、一番反応していた牛さんが「餌の時間?主はまだそこにいるぞ」という感じで一番最後まで食べてて面白かったです(笑)。

  • @freedom5065
    @freedom5065 8 วันที่ผ่านมา +4

    そもそもトンボ、ヤンマは高性能で空中で停止、後退、ホバリングができるのでそれをせずにぶらんぶらん動いてるだけでは見抜かれてしまうのかも

  • @user-yw7cy5yz9p
    @user-yw7cy5yz9p 12 วันที่ผ่านมา +25

    ネックレスみたいに牛にぶら下げたらダメなのかな

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  12 วันที่ผ่านมา +6

      いつかやるかも知れません✨

    • @user-uv4jo7mg3y
      @user-uv4jo7mg3y 8 วันที่ผ่านมา +1

      ドラミちゃんのリボンみたいに頭頂部に付けたら適度に動くし良いんじゃないですかね。

  • @bilbao3550
    @bilbao3550 11 วันที่ผ่านมา +7

    片側のアブキャップが101捕獲しているので、設置場所の影響もあるのでは?

  • @rea2028
    @rea2028 7 วันที่ผ่านมา +2

    口笛を吹いた時のうしちゃん達❤顔を上げてジーーーッとみてる姿が可愛良過ぎます❤癒されますね〜

  • @奈良みかん
    @奈良みかん 7 วันที่ผ่านมา +3

    のどか〜 オニヤンマ君買って帽子に付けたので気になってました!
    安いし可愛いしちょっと効果あるといいよなーくらいで使おうと思います!

  • @あんころもち-j7x
    @あんころもち-j7x 6 วันที่ผ่านมา +2

    オニヤンマ君の縄張り(効果範囲)が広くて2箇所とも効果が出て減ってる説。
    そして、今日初めてこのチャンネルにたどり着いた他県で牛の獣医をやっているものですが、私の実家(西置賜)の方言にかなり近くて親近感あります。

  • @user-ub9gc2dh3y
    @user-ub9gc2dh3y 6 วันที่ผ่านมา +3

    こんにちは。
    久し振りにメールさせて頂きました。
    牛ちゃん達は毎日元気ですか?
    近年神戸の街中には、滅多に虻は家には入って来ないですが、自然が豊富な地域では虻被害が少なからず存在するのが、地域性ですね。
    オニヤンマと同じ物を吊り下げる訳です。
    牛ちゃんは文句も言わず、虻に我慢して居るのが健気ですね。
    虻捕獲装置の値段が高いですが、オニヤンマの効果が日に依り違いますね。
    蚊とは違う吸血性害虫
    がそちらは多い様で、大変ですね。
    牛ちゃん達が草を食べるシーンが癒されますね。
    毎日自然との戦いに立ち向かうご苦労様様な毎日ですね。
    最後の餌の時間の口笛で牛ちゃん達が反応するのが可愛いですね。
    ありがとうございました。
    失礼致しました。

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  6 วันที่ผ่านมา +1

      こんにちは。
      人も牛も何とか暑い夏を乗り越える事ができました💪
      山形は朝晩だいぶ涼しくなりました😊
      神戸の暑さは東北とは比べ物にならないんでしょうね。もうしばらく暑い日が続きそうです、お身体に気をつけてくださいね

  • @user-go3li4sh2f
    @user-go3li4sh2f 7 วันที่ผ่านมา +3

    アブって人間は刺さないんですか?
    都会にしか住んだ事がない私には、何か新鮮味のある動画でした
    ちなみにここ数年は都会でも、やたらとカナブンが増えた気がします。

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  7 วันที่ผ่านมา +1

      人も刺されます。
      蜂ほど痛くはありませんが、チクッとします。
      カナブンは何処にでも居るんですね😊

  • @ageomu1199
    @ageomu1199 10 วันที่ผ่านมา +6

    大型の扇風機にホース状の噴水機を設置するものもあるようですが(羽が濡れるのを嫌がるらしい)牛舎の湿気が大変なことになりそう…。

  • @toriiyellow
    @toriiyellow 4 วันที่ผ่านมา +2

    小岩井農場で初めてアブ捕獲器を見て気になるアイテムだと思って動画に辿り着きました!実験面白かったです!
    農場観光の後日談ですが、近くの玄武洞で景色を見るために車を少し停めて戻ったら、車にアブが大量に群がっていて怖い思いをしました…!!!
    熱があって二酸化炭素がでてるもの(車)に寄るらしいので、炭酸やドライアイス(熱を相殺しないような工夫が必要)を使ってたくさんアブ寄せられないかぜひ実験してみて欲しいです!

  • @toshi4544
    @toshi4544 7 วันที่ผ่านมา +3

    今回の検証には関係ないのですが、上の容器の蓋を開けた時に浮いてまだ生きていたり、飛んで逃げて行ったりするアブがいるようですが、水はただの水なのでしょうか?
    もしただの水なら、中性洗剤を混ぜれば沈んですぐに死んでしまうのではないでしょうか?

  • @furirudohirochan
    @furirudohirochan 8 วันที่ผ่านมา +3

    めっちゃ分かりやすいオニヤンマ君の検証でしたね👍👍

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  8 วันที่ผ่านมา +2

      ありがとうございます🙌
      使い方によって効果あるのかもねー✌️

  • @すみやま彰
    @すみやま彰 12 วันที่ผ่านมา +14

    いつも応援してます、頑張ってくざさい😊😮

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  12 วันที่ผ่านมา +2

      いつもありがとうございます😊

  • @user-hi2db7ty5j
    @user-hi2db7ty5j 12 วันที่ผ่านมา +11

    実際のオニヤンマデカい👀実験結果は残念でしたが、とても有意義だったと思います😂
    まだまだ暑い日が続きますので、十分に御自愛下さい😊

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  12 วันที่ผ่านมา +3

      ありがとうございます😊
      身体に気を付けて頑張ります👍

  • @すぺしゃるる
    @すぺしゃるる 10 วันที่ผ่านมา +4

    フロントラインを使用したり、お酢を希釈してスプレーしたりしてます。お酢は口蹄疫対策にもなった気がします。

  • @中津川まゆみ
    @中津川まゆみ 10 วันที่ผ่านมา +30

    牛にぶら下げて下さい❕角に着けるとか❕
    農家のおばさんが言ってました😁帽子又は麦わら帽子に鬼ヤンマ着けたら虫が来なくなったそうです🎵
    ビックリですね😆牛さん一匹に1つがいいね👍️
    守られてる感じです🎵

    • @宗也田村
      @宗也田村 8 วันที่ผ่านมา +3

      @@中津川まゆみ さすがです良い所に気が付きましたね、牛さんの尻尾につければ、動くし、牛さんの尻尾の殺気を感じたりするかも

  • @KN-pu7ds
    @KN-pu7ds 6 วันที่ผ่านมา +1

    正規品サンラインのおにやんま君を着けてますが御守りみたいな扱いで信用するとか以前の扱いですねw
    今回の検証は面白かったです。ただここまでいくと最終「微風でもよく回るようにした風車に極細の釣り糸でおにやんま君を取り付けてグルグル周回させると効果はどうなのか?」とかまで知りたくなってきます!

  • @natsuwa_tsuyukusa
    @natsuwa_tsuyukusa 4 วันที่ผ่านมา +2

    スズメバチ対策に自作オニヤンマをぶら下げています。玄関出たところにスズメバチが巣を作ってから始め、忌避効果があったのかそれから巣作りは一切なくなりました。(ただちょっと離れた所にドロバチが巣を作ったことはありました。)
    今年、梅の木に大量の虫が発生しそこに毎日数匹のスズメバチが群がっていました。そこで梅の木に巨大なオニヤンマを吊り下げましたが、全く効果はありませんでした。実験の通り、風にゆらゆらと揺れていると嫌がって寄ってこないような気がします。
    ある日玄関のオニヤンマのしっぽに何かがいました。ホシミスジ(蝶)が止まって休んでいた光景には笑えました。

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  4 วันที่ผ่านมา +2

      何とも言えない結果ですね。
      オニヤンマの尻尾に蝶が止まっているのは笑えます😁

  • @ふくらん-e7h
    @ふくらん-e7h 7 วันที่ผ่านมา +1

    興味深い実験、ありがとうございます
    オニヤンマを付ける捕獲器を毎日交互にしていたので、
    最初につけた方をA地点、つけない方をB地点としてデータを整理すると
    B地点がA地点の2倍になります
    なので、今回の実験からは、場所の影響が大きいようです。
    何か原因があるのかも。

  • @sakam0to904
    @sakam0to904 6 วันที่ผ่านมา +1

    素晴らしく面白い検証ですね✨‼️ 一般の方に(私も)凄く解りやすかった!と捕捉も素晴らしい🎉し動画構成も👍️😊 
    個人的牛さん好きです🎵 この仕事興味有るけど…、…、出来ないな~😅(幼少の頃お家…牛飼ってましたよ乳牛としてデスガ) …おっと話戻してオニヤンマレプリカ…、詰まるところ釣りでいう状況はまれば強いってことなんですなと…😮(個人的感想) 
    …、今シーズンお盆に山の中川べり日中行きまして、車にすぐとまるアブにオニヤンマくん?ぶら下げて当たる位近付けても逃げる感じなかったし…、(何度も試した) 結局その日首筋吸われましたけど…、 毎日の検証素晴らしいです😊 何となくでも参考になりますからね✨
    また機会ありましたら?…拝見させていただきます😊

  • @shinnjukuk1939
    @shinnjukuk1939 6 วันที่ผ่านมา +1

    アブとり装置面白いですね。水の代わりに薄めた洗剤を入れると捕獲したアブが逃げなくなると思います。羽に界面活性剤が付着すると表面張力が増して逃れられなくなりますよ。
    オニヤンマは発想自体は面白そうですが、アブがそれ自体認識しているかは疑問ですね。
    色々試してみてまた報告動画をお願いします。

  • @user-oz6sv6yd8x
    @user-oz6sv6yd8x 6 วันที่ผ่านมา +1

    とても面白い実験でした
    オニヤンマの有無で比較すると差が無いのですが、実は、場所による比較だと有為な差があるように見えます
    101匹対53匹
    天候含め、いろんな条件があって難しいとは思いますが、もう少し突き詰めると面白い結果が出るかもしれませんね

  • @kamei1865
    @kamei1865 7 วันที่ผ่านมา +1

    北海道のとあるキャンプ場はオニヤンマの生息池がありまして、そのキャンプ場は極めてアブが少ないです。オニヤンマ君ではだめでも生きたオニヤンマなら効果あるのだと思います。

  • @82margaux
    @82margaux 8 วันที่ผ่านมา +2

    5:32 から出てくる青っぽいヤンマは、ボクもオオルリボシヤンマかルリボシヤンマだと思います。
    似ていますので、判別は間違い探しレベルで難しいです。
    5:57からでてくる黄色いオニヤンマと呼称しているほうは、サナエトンボの仲間だと思います。
    複眼が離れていますよね?
    おおざっぱに言って、複眼がくっついているのが、ヤンマ系で、離れているとサナエトンボ系です。オニヤンマは、1点で接しています。
    オニヤンマだけはオニヤンマ科で、ヤンマ科でも、サナエトンボ科でもない独立した科なんです。
    オニヤンマはもう一回りデカくてゴツくて、マットな黒に黄色の縞も太く鮮明で、オニと名前につくだけある印象です。
    間違い指摘をしているつもりはなくて、気に障られたらごめんなさい。
    多種多様なトンボが飛んでいるような、実に自然豊かな素晴らしい環境なんだなと感銘をうけました。

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  8 วันที่ผ่านมา +1

      いやいや、ご指摘ありがとうございます😊
      大きめのトンボは全てオニヤンマと言ってしまっていました。こんなに種類がいるとは知りませんでした👏

  • @hg3104
    @hg3104 11 วันที่ผ่านมา +4

    興味深い実験ありがとうございました😊
    アブは種類によって昆虫を食べるものもいるらしく、ときにはオニヤンマも対象との話を聞いたことがあります。
    そうだとするとオニヤンマは一方的な天敵じゃなさそうです...

  • @user-uu9yt3vg8e
    @user-uu9yt3vg8e 12 วันที่ผ่านมา +6

    素晴らしいフィールドワークですね!
    地道な調査に敬意ばかりです。
    (ただ、アブ自身の学習能力や伝達能力がどうなんだと、素人は思ってしまいました。急いで付け加えますが、決して茶化しているわけではありません。お気を悪くなさったら、ごめんなさいです)。
    貴重なものを拝見しました。お疲れさまでした(感謝)。

    • @daikitinouzyou
      @daikitinouzyou  12 วันที่ผ่านมา +3

      ありがとうございます😊
      ただアブの数を数えた自由研究です👍
      アブそんなに学習能力等は無さそうですよね。

  • @komo0220
    @komo0220 3 วันที่ผ่านมา +2

    視覚の仕組みが哺乳類等とは全く違う虫達が人間が作ったプラスチックの模型をオニヤンマと認識してるとは到底思えなかったんで納得でした。

  • @user-hw1uh8nl2h
    @user-hw1uh8nl2h 10 วันที่ผ่านมา +3

    日中だけの検証を見てみたいです。
    夜間はオニヤンマの模型が見えにくいから
    結果に差が出るかもしれません。

  • @hirokimu1161
    @hirokimu1161 6 วันที่ผ่านมา +1

    お疲れ様でした。
    奇数日と偶数日で交互に数が増減してますね。
    やはり設置場所が影響してるかもしれませんね。

  • @strix2960
    @strix2960 6 วันที่ผ่านมา +1

    昔、虫除け用品として、つば広帽子にコルクを複数ぶら下げたものがありました。オニヤンマが効果あるのではなく、ぶら下がったモノが動くことで若干の追い払い効果があるのだと思います。

  • @user-mz3ne3tc7h
    @user-mz3ne3tc7h 6 วันที่ผ่านมา +2

    この夏オニヤンマの模型を二つ購入して、渓流釣りで使っていますが、虫に刺される頻度は減りましたね。
    アブに限ると大した差は感じませんが…。

  • @スズキヒデ
    @スズキヒデ 8 วันที่ผ่านมา +2

    山歩きすると物凄い数の虻に集られる所が在るけど、沢に降りると全く寄り付かなくなるなる、沢には蜻蛉がいるからね。

  • @satocalbee8857
    @satocalbee8857 12 วันที่ผ่านมา +6

    山歩きにはどんな防止にも設定できる防虫ネットが有効です。しかも安い。

  • @hidekinagae9117
    @hidekinagae9117 6 วันที่ผ่านมา +2

    ありがとうございます。面白い実験でした。

  • @バカボンのパパ-v9u
    @バカボンのパパ-v9u 7 วันที่ผ่านมา +1

    実にいい自由研究をされたと思います。しかも置く位置の違いによる結果の差も考慮し、毎日入れ替えるなど、なかなかよく考えられたと感心します。更に結果に差が出るようにオニヤンマを4匹も吊るされているのがいいです。これだとどの角度から来たアブにもオニヤンマは見えるはずですから、もし確実な効果があれば結果に雲泥の差が表れるはずです。
    私もそれを期待しました。けれど、結果はいまいちでしたね。昆虫というのは、成虫期間が短く、過去オニヤンマに襲われ、オニヤンマが天敵であると認識しているアブならともかく、集まったアブのほとんどは以前オニヤンマに襲われ、オニヤンマが天敵であると認識していないので、もしかしたら恐れないのだと思います。多少襲われても数で勝負の昆虫の世界です。

  • @teikoku69
    @teikoku69 7 วันที่ผ่านมา +1

    ジムニーで廃道やら林道探索をしてますが、この時期アブが信じられない数でてきます。数百じゃきかないぐらいに。でも、オニヤンマじゃなくてもトンボが出てくると一瞬でアブがいなくなります。見ていてほんと面白いです。

  • @shibafuku4829
    @shibafuku4829 วันที่ผ่านมา +2

    生き物系ユーチューバーさんの動画で見ましたが、「飛んで火に入る夏の虫」を実践されていました。
    ライターの火にアブが寄ってきて自ら焼かれてしまうと言うものです。
    動画は一度消されて全モザでまた上がっていましたが、やはり熱や二酸化炭素に反応して寄ってくるものと思われます。
    牛の身体にシマウマ模様を描くとアブが寄ってこないと言う実験も見た事があるので、アブキャッチャーと併用すればかなりの効果があるかもしれませんね。