ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
動画内で、登場した俳優さんのお名前を呼び間違えており、この場を借りて、深くお詫び申し上げます。
最終回は泣きました。今でも鮮明に記憶してます。
いつも懐かしく、私にとりましてツボの配信をありがとうございます。最終回は本当に泣きました。でも今思えばAIを予見する内容でしたね。
ジャイアントロボの単体特集なんて、とても嬉しい動画でした。視聴率についてひとつ言えるのは、現在形成されたジャイアントロボの人気は再放送も含まれる事です。当時の夏休み、冬休みなどまとまった学校の休みには。必ず、午前10時くらいから夏休みマンガ特集みたいな放送枠がありました。ジャイアントロボはその放送枠の定番のコンテンツであり。夏休みが来ると、また、ジャイアントロボが見れる、という事でわくわくしたのを覚えています。ジャイアントロボの人気は本放送一発で出来た人気ではなく、ルパンやヤマトのように度重なる再放送で魅力を再確認して出来た人気なのだと思います。それが現在の実感としての人気の割に本放送の視聴率が低い理由だと思います。
「ロボ!、ミサイル弾発射だ!」 カシーン、カシーン「マッ!」。最終回は今でも泣く。カッコよく切ない。また泣く。
まぁよくもよくも、貴重な映像を何処から探してくるのか。全く頭が下がります。いつも楽しみにしています。
ジャイアントロボ、赤影、セブン…全て再放送で視聴組です。住んでいた地方では、初代マンに次いで、ジャイアントロボの再放送回数が多く、敵幹部、怪獣、ロボットのユニークさ、大作少年とジャイアントロボの絆の強さ😢で、セブンより楽しく視聴しました😂(中学以降にセブンの奥深さが理解できました)❤
ロボの顔の憂いのある造形がたまらなく良い
最終回は涙なしでは見れない。そんな特撮はジャイアントロボが最初で最後かな?
ウルトラマンは?
@@senpati-sato ウルトラマン泣く?セブンはともかく。
ジャイアントロボ…懐かしいですね~。これもリアルタイムで見てました。主題歌は何となく覚えてます。
ロボの重厚感あるスーツ、敵の怪獣やロボットの特徴あるデザインが好きでした。(目玉のガンモンス、鉄球のグローバー、鉄の手ガンガー、GR2など今でも魅力的です)
リアルタイム派ですが最終回は無茶苦茶泣きましたね。数話まえからロボの自我が芽生えてゆくのを丁寧に描写しており、見事最終回に結実しました。放送日の夜、焼け焦げたロボの破片がうちの畑に落ちてくる夢を見てまた泣いたのを覚えています。還暦過ぎたいいおっさんになった今でもあの最終回は泣けますね。
私と63歳です…当時「ジャイアントロボ」は、女子の小学生にも大人気でした…🎉当時の女の子にとっては、円谷プロの特撮ヒーローよりも、スフィンクみたいな「ジャイアントロボ」の方が、受けたのだと思います…🤗
思い出すわぁ…夏休みの再放送で見てました。
小学生の頃の夏休みの風物詩だったな。
ジャイアントロボでの壊れたビルから鉄筋がでて矢島さんの円谷さんにはないミニチュアのこだわりがみてとれます。みんな特色があって素晴らしい。
今回の動画も特撮に足しての愛情があふれる動画でしたね。私にとってジャイアントロボは今では、「かっこいい!」と思えるデザインですが、幼少期は「なんか怖い」というイメージがあり、オープニングも、ジャイアントロボの顔のドアップに恐怖を感じた思い出があります。当時はロボの無機質な顔が怖かったのかもしれませんが、今は、何とも実直的な顔立ちに見え、結構好きなロボットになりました。BF団の首領ギロチン帝王のデザインは、当時見た限りでもよく分からないデザインに違和感を覚えたものですが、今見るともしかしたら「クトゥルフ神話」の怪物や。プレデターにも見え、結構味わい深いもんだと、思いました。今回も、とても懐かしく、考察もウィットにとんだ、とても好感の持てる内容でした。次回の動画も楽しみにしていますよ。
68年生まれですが「ジャイアントロボ」大好きなので嬉しいです。録画した映像を休日にちょくちょく観てます。確かに「ロボ」はリアルタイムでは視聴率はいまいちで、寧ろ夏休みなど児童の長期休暇シーズンでの集中再放送で人気を集めたという印象があります。山下毅雄さんの音楽もいいですね。本当に昭和の名作だと思います。ありがとうございました
リアルタイムの視聴率は低かったんですか。どうして続編を作らないのかと思っておりました。以後夏休みの度みたいな感じで再放送されていたと思いましたが。
幼稚園の頃、画用紙におかっぱ頭のスフィンクスを描いて、「ま"」と言いながらロボのポーズをマネしてました。 仮面の忍者赤影と同じく何度も再放送されてますが、同じ金子性の子役が二人も活躍していたのは同じ子供として、羨ましいかぎりでした。金子光伸さんは悪魔くん、金子吉延さんは河童の三平など、お二方とも主役をはれる子役でしたね。 ロボの胸のV字が+字になったのは1回だけで吸血鬼の寺で戦った回のみで、胸のV字攻撃も1、2回だけしか使われなかった記憶があります。 怪獣も個性的な敵が多く、「フェ〜フェ〜❗️」と気持ち悪い鳴き声の怪獣や、巨大な目玉の怪獣、テトラポッドみたいなロボット、そしてツノが怖いGR-2❗️敵ながらカッコよかった。 敵幹部のドクトル・オーヴァの銀ラメの顔が気持ち悪く、仮面ライダーストロンガーのジェネラルシャドウに匹敵するほどの気持ち悪さでしたw
ジャイアントロボは時々TTFC(東映特撮ファンクラブ)で観ていますね。様々な怪獣や敵ロボが登場して魅力的な作品ですね。😊
僕にとってのジャイアントロボはテレビ特撮だった。友達にとってのロボは雑誌の漫画だったりして、会話の際に話題が噛み合わなかったりもした。
私はジャイアントロボは再放送組でよく見てましたよ、番組を見てたら一度登場怪獣、ロボットが二回も登場した番組で有名作品でしたね。
原作漫画版での胸の十字は後に対ドラキュラン戦に使った(クロスファイヤー)になっているかな?何度見てもジャイアントロボは飽きませんよ👍何度再放送ですり込まされたか😇あの最終回は今でも泣けるんだよ~😭
子供の頃リアルタイムで見ていた特撮物なので楽しく拝見させていただきました。いまでも主題歌はちゃんと歌えますよ。
ジャイアントロボは東映初の本格巨大ロボット特撮作品であり後の大鉄人17やスパイダーマン、スーパー戦隊シリーズへと繋がる偉大な作品ですね。
小学生の頃の夏休みは、ジャイアントロボの再放送が定番で、ほぼ毎年見ていた気がします。ある作戦で、スパイダーが、観賞植物を部下と一緒に納品したとき、途中で文句を言っていたシーンは覚えてますね。
関西では、反町隆史版GTO.と阿部寛主演の結婚できない男ですね。
怪獣の大半が再登場したのは予算の関係だったのら放送当時は分かりませんでした。今、改めて観ると、趣があり、再放送されないのが残念です。
当時マリー隊員に興味なかった この動画の画質が良くて今更だが可愛くて堪らん(笑) この動画の話題は上手く編集され他の人のテンプレレビューとは違った視点からの話題が豊富で良かった 今更のジャイアントロボ動画で、こんなに目新しさを感じるとは思わなかった
ロボの特撮はデザインその他が東映史上最も洗練されでしたね。ロボットモノの歴史は「鉄人28号」から「マジンガーZ」に飛んでしまいがちですが、その中間地点にロボを置くことで、進化の仕方が明確になります。そして悪の組織は「仮面ライダー」に受け継がれました。一方で金子少年は「悪魔くん」の彼。東映特撮の交差点のような作品として思い出深いです。
ライディーンでうまく玩具に出来なくてそれ以来つまらないロボに変わってしまったのですよね。
ロボダッチの生みの親の小沢さとる先生がジャイアントロボの漫画を描かれていたのは初耳でした。
ジャイアントロボ存在は知っていましたが、見たことありませんでした😄でも楽しめました😂
飛べ、ジャイアントロボ❗ま゛❗これは友達の間で大変流行しました。連載マンガは横山先生らしいハードなストーリーでした。テレビ版はかなり違う設定や展開になった割には、子供向けとして十分なクォリティがあったと思います。というより、マンガの設定のままでは金がかかり過ぎて制作できなかったでしょう。感動的な最終回を含めて、ベストバランスの1作だったと思います❗
悪魔くんやジャイアントロボに出ていた名子役金子さんが若くして亡くなったのが残念。
1度やられても修理して2度登用するなんて、何てエコなんでしょうBF団って。だけど2度目は再起不能なぐらい、ボコボコにされるんですよね。
以前はバスの車体もリベット接合でしたからね
横山光輝氏はロボットの造形がすばらしい。いかにも「昭和のロボはかくありけり」と思うほど。でもテレビ版のジャイアントロボでは相手役は怪獣が多かった。ロボスタイルの着ぐるみは製作費が高かったのかな。
いつもは、楽しかったよとだけ述べるのですが、今回はすごく楽しかったよと言わせてもらいます。毎回、動画編集や資料集めお疲れ様、次回の動画も期待してます。
現在は68歳ですが、当時は小学生でした、懐かしいですねぇ~。鉄人28号と並んで横山先生の漫画はよく読みました、またアップして下さい。⭐️😊
放送終了直後に生まれたので再放送世代ですがロボットで一番男前ですよね。当時のいろんな世相の情報楽しかったです。
BF団の団員は毎回同じだったその都度やられたのに怪獣も同じのが何回か出ていた
当時の人たちは本当に良い漫画を実写してくれたと感謝したい!!横山光輝漫画は本当に良い漫画だと思う!!
じいちゃんの壊れた腕時計はめて「ジャイアントロボ応答せよ!」とかやってたなぁ
0:32この武器は「恐竜戦隊ジュウレンジャー」でのドラゴンシーザーでオマージュされた
ジャイアントロボは後年、全く異なるアニメ化作品が2種類制作されましたね。「地球が静止する日」では横山光輝先生の他マンガ作品の主人公クラスの人物が次々と、敵役であるはずの十傑集のキャラとして登場しており(いわゆるスターシステム)、当時ワクワクしました。 まさかダークサイドに堕ちた仮面の忍者赤影が見れるとはwもう一方の「GR-GIANT ROBO-」は横山先生の肝いりで制作されたんだそうですが、う~ん、私はあんまり印象に残っていないです ...
自分は前者の方を見た
このOVAのジャイアントロボにBF団の十傑集がスパロボにも出ていた同人誌もありましたよ!しかも[マーズ]に出てきた六神が合体したのには熱くなりましたよ!
ジャイアントロボも特撮とアニメ数作品が発表されてますが特撮のジャイアントロボが一番好きですね。アニメ版OVAのBF団の首領はあの人でしたからねw
放送当時の人気は知らないけれど子供の頃にコレを見てたアニメ関係者達が作品内でオマージュしたりリメイクアニメ制作したりとそれなりの影響を与えていた作品なのは分かる
当時、関東圏の夏休みの午前中の子供向け再放送番組はかなりの確率ロボでした。着ぐるみの使いまわしがあり、ご存知の通り2世、2号として再登場するのですが、2度目の登場は初期設定を逸脱(海の怪獣ダコラーが2度目は砂漠に出現)していたり、着ぐるみの状態の劣化(GR2は角が飛ばず首が飛ぶ)が垣間見れ、残念な気持ちになっていました。
巨大特撮ロボット自体少ないですよね。メジャーなのは鉄人28号、ジャイアントロボ、レッドバロン、大鉄人17ぐらい?AI搭載巨大ロボとの交流をこの時に描いてたのは先駆的なイメージ。
ジャイアントロボは再放送で観てたロボに命令を出す腕時計が凄く欲しかった😅
例えば、シンジャイアントロボなるものが出来ても、CGでは様々な角度から見れるロボの豊かな表情は再現不可能だと思う☹️
ウルトラシリーズと違うのは同じ特撮ものでもロボット対怪獣という設定でしょうか?東宝系の円谷プロ特撮作品に対して、東映東京製作のジャイアントロボと東映関西製作の仮面の忍者赤影は好対象でした。
BF団ってグラサン姿で捕虜を拷問したりして、何か反社勢力?っぽくて変に怖かった記憶があります。
GR1! GR1!涙が出ました。
綾瀬はるかさんが好きになりました。
激似❤😊
『ジャイアントロボ』放映当時は私まだ2歳ちょっと前のまだ半分赤ちゃん🚼️だったし😂幼稚園児になってから再放映で観てたからなぁ~💦😂💨それにそれ放映当時は野球で言うなら巨人軍の9年連続連覇の真っ最中だったしチャンネルの争い争奪戦だったからねぇ~😂😂😂結局はロボは道連れに自爆しちゃったのかしら?🤔それが気がかりだなぁ😂
漫画版の『ジャイアントロボ』はスパイアクションの要素が強く、主人公の草間大作が少年でなく青年として描かれていた。それを良しとしなかった横山光輝先生が徐々に等身を低くして少年にしてしまった。小沢さとる先生との打ち合わせが悪かった本作は横山先生がコミックス化を許さなかったため、長らく幻の漫画作品として封印されていたが、横山先生のタヒ後遺族の了解を得て上下2巻のコミックス化が成された。😊
ジャイアントロボの着ぐるみ?の質感が良い(好き)マグマ大使(ロボットじゃなくロケット人間?)の質感に比べて
丹羽又三郎さんですがたんばではなくにわです。
後のブラック将軍でたね。
アラジンの魔法のランプがテーマかな?
子供の頃怖かったもの三つ、ニュース番組、幽霊、そしてギロチン帝王。w
随分とおかしな動きと造形だった。音声認識と言う新しいスタイルだった。
戦記、戦時考証のウンチクがすごいですね流石、特撮マニア解説だけありますヮ(゚д゚)ォ!
ターミネーター2の元ネタだと思ってます
12:11、キャプテンUでゲスト出演された子役ですね。車椅子の少女が近所の殺人事件目撃し犯人に追い詰められる役。ヒチコック氏の「裏窓」モチーフにした回で。2024年5月3日コメント
同世代のヤツらに聴きまわったけど。バっ、ボワッ、フラん、などなど色々やった。今思うたら足のウラから燃えてるだけの火をだしてマッハ速度を超えて飛行するとかムリやし。
リベットは東京タワー建設時などでピックアップされてたから最新鋭技術のカテゴリーに入っていたのでは?と想像。
まあまあ。ジャイアントロボが未来といいますが、宇宙ロボットのメカゴジラでも「リベット」でしたし😅
8:06、ブラック将軍とプロフェッサーギルになるまえから悪役だったのです。ちなみに17のハスラー教授もかな。2024年5月3日コメント
余談ですが月曜の東映特撮「惑星0番地」の公式配信の始まりはよかった。東映特撮の戦隊シリーズと平成ライダーの枠多すぎるのでジャイアント🤖の枠の公式配信もして欲しい。火曜のバトルFJはよしだな。2024年5月3日コメント
ま゛っ悪の大ボス、幹部の歴史もできそう
初代マン、セブン師匠の放送と余り重ならなければ視聴率上がってたのでは。時代感じる当時。2024年5月3日コメント
TBS 日本テレビ系列しか映らなかった。
次郎君も活躍していたのですねウルトラ五つの近いを言ってみろ大きくなったら、MATに入れ
指からミサイルが発射していないところがなんとも
小生、63歳です…敵方の植物怪獣 ?「サタン・ローズ」の笑い声が😢トラウマです…😭
ナポレオンの切り札は?
ダイヤの15
@ さん👍
思い出した!!! マリーちゃんが僕の初恋でした...。
マリちゃんU6の初恋は、何とU7だったそうです🤗
🤖ガッハ!⌚😐
闇配信で1話から4話は見れた。東映特撮なのでいつか全話公式配信を。2024年5月3日コメント
三島さんクリエイターのくせにセンスないな、あれなら袴の剣道着がまだまし
BF団はサボってチェスしてたな
ロボは、いるけどジャイアンは、?どこ?。🎉😂
まっ!
どうやら当時のウルトラシリーズのライバルはジャイアント🤖とマグマ大使だったらしい。2024年5月3日コメント
BF団の団員で一番印象的なのは・・・(おそらくリーダーと思われる)常に前面の位置に居た髭面の人ですネ⁉️前回で建物の下敷きになって死んでいる筈なのに・・・翌週には、主人公たちを追い詰めて銃を構えながらニヤニヤ笑っているんですから・・・🤭
ジャイアントロボほど再放送された番組はないでしょう💦夏休みと云えば必ず再放送させていたから飽きたw
その点ではエヴァのネルフは異常ですね、そもそもあの設定おかしなところが多すぎる、そのせいかロボットアニメ本来の視聴者層からは支持されなかった、
マ"ッ!!
ロボは動きが鈍くてかったるいから、活発に動き回る男児には人気無かったなw ウルトラシリーズの方が面白かった。
いやいや人気ありましたよ。あの動きのものまねをよくやってました。
当時、小さいサイズのジャイアントロボのプラモデルが発売されていて、僕も近所の店で買った思い出があります。同じシリーズで、マグマ大使もあったような…?
動画内で、登場した俳優さんのお名前を呼び間違えており、この場を借りて、深くお詫び申し上げます。
最終回は泣きました。
今でも鮮明に記憶してます。
いつも懐かしく、私にとりましてツボの配信をありがとうございます。最終回は本当に泣きました。でも今思えばAIを予見する内容でしたね。
ジャイアントロボの単体特集なんて、とても嬉しい動画でした。視聴率についてひとつ言えるのは、現在形成されたジャイアントロボの人気は再放送も含まれる事です。当時の夏休み、冬休みなどまとまった学校の休みには。必ず、午前10時くらいから夏休みマンガ特集みたいな放送枠がありました。ジャイアントロボはその放送枠の定番のコンテンツであり。夏休みが来ると、また、ジャイアントロボが見れる、という事でわくわくしたのを覚えています。ジャイアントロボの人気は本放送一発で出来た人気ではなく、ルパンやヤマトのように度重なる再放送で魅力を再確認して出来た人気なのだと思います。それが現在の実感としての人気の割に本放送の視聴率が低い理由だと思います。
「ロボ!、ミサイル弾発射だ!」 カシーン、カシーン「マッ!」。最終回は今でも泣く。カッコよく切ない。また泣く。
まぁよくもよくも、貴重な映像を何処から探してくるのか。
全く頭が下がります。
いつも楽しみにしています。
ジャイアントロボ、赤影、セブン…全て再放送で視聴組です。住んでいた地方では、初代マンに次いで、ジャイアントロボの再放送回数が多く、敵幹部、怪獣、ロボットのユニークさ、大作少年とジャイアントロボの絆の強さ😢で、セブンより楽しく視聴しました😂(中学以降にセブンの奥深さが理解できました)❤
ロボの顔の憂いのある造形がたまらなく良い
最終回は涙なしでは見れない。そんな特撮はジャイアントロボが最初で最後かな?
ウルトラマンは?
@@senpati-sato
ウルトラマン泣く?セブンはともかく。
ジャイアントロボ…懐かしいですね~。
これもリアルタイムで見てました。主題歌は何となく覚えてます。
ロボの重厚感あるスーツ、敵の怪獣やロボットの特徴あるデザインが好きでした。
(目玉のガンモンス、鉄球のグローバー、鉄の手ガンガー、GR2など今でも魅力的です)
リアルタイム派ですが最終回は無茶苦茶泣きましたね。数話まえからロボの自我が芽生えてゆくのを丁寧に描写しており、見事最終回に結実しました。
放送日の夜、焼け焦げたロボの破片がうちの畑に落ちてくる夢を見てまた泣いたのを覚えています。
還暦過ぎたいいおっさんになった今でもあの最終回は泣けますね。
私と63歳です…
当時「ジャイアントロボ」は、女子の小学生にも大人気でした…🎉
当時の女の子にとっては、円谷プロの特撮ヒーローよりも、スフィンクみたいな「ジャイアントロボ」の方が、受けたのだと思います…🤗
思い出すわぁ…夏休みの再放送で見てました。
小学生の頃の夏休みの風物詩だったな。
ジャイアントロボでの壊れたビルから鉄筋がでて矢島さんの円谷さんにはないミニチュアのこだわりがみてとれます。みんな特色があって素晴らしい。
今回の動画も特撮に足しての愛情があふれる動画でしたね。
私にとってジャイアントロボは今では、「かっこいい!」と思えるデザインですが、幼少期は「なんか怖い」というイメージがあり、オープニングも、ジャイアントロボの顔のドアップに恐怖を感じた思い出があります。
当時はロボの無機質な顔が怖かったのかもしれませんが、今は、何とも実直的な顔立ちに見え、結構好きなロボットになりました。
BF団の首領ギロチン帝王のデザインは、当時見た限りでもよく分からないデザインに違和感を覚えたものですが、今見るともしかしたら「クトゥルフ神話」の怪物や。プレデターにも見え、結構味わい深いもんだと、思いました。
今回も、とても懐かしく、考察もウィットにとんだ、とても好感の持てる内容でした。次回の動画も楽しみにしていますよ。
68年生まれですが「ジャイアントロボ」大好きなので嬉しいです。録画した映像を休日にちょくちょく観てます。
確かに「ロボ」はリアルタイムでは視聴率はいまいちで、寧ろ夏休みなど児童の長期休暇シーズンでの集中再放送で人気を集めたという印象があります。
山下毅雄さんの音楽もいいですね。本当に昭和の名作だと思います。
ありがとうございました
リアルタイムの視聴率は低かったんですか。
どうして続編を作らないのかと思っておりました。
以後夏休みの度みたいな感じで再放送されていたと思いましたが。
幼稚園の頃、画用紙におかっぱ頭のスフィンクスを描いて、「ま"」と言いながらロボのポーズをマネしてました。
仮面の忍者赤影と同じく何度も再放送されてますが、同じ金子性の子役が二人も活躍していたのは同じ子供として、羨ましいかぎりでした。金子光伸さんは悪魔くん、金子吉延さんは河童の三平など、お二方とも主役をはれる子役でしたね。
ロボの胸のV字が+字になったのは1回だけで吸血鬼の寺で戦った回のみで、胸のV字攻撃も1、2回だけしか使われなかった記憶があります。
怪獣も個性的な敵が多く、「フェ〜フェ〜❗️」と気持ち悪い鳴き声の怪獣や、巨大な目玉の怪獣、テトラポッドみたいなロボット、そしてツノが怖いGR-2❗️敵ながらカッコよかった。
敵幹部のドクトル・オーヴァの銀ラメの顔が気持ち悪く、仮面ライダーストロンガーのジェネラルシャドウに匹敵するほどの気持ち悪さでしたw
ジャイアントロボは時々TTFC(東映特撮ファンクラブ)で観ていますね。様々な怪獣や敵ロボが登場して魅力的な作品ですね。😊
僕にとってのジャイアントロボはテレビ特撮だった。友達にとってのロボは雑誌の漫画だったりして、会話の際に話題が噛み合わなかったりもした。
私はジャイアントロボは再放送組でよく見てましたよ、番組を見てたら一度登場怪獣、ロボットが二回も登場した番組で有名作品でしたね。
原作漫画版での胸の十字は後に対ドラキュラン戦に使った(クロスファイヤー)になっているかな?何度見てもジャイアントロボは飽きませんよ👍何度再放送ですり込まされたか😇あの最終回は今でも泣けるんだよ~😭
子供の頃リアルタイムで見ていた特撮物なので楽しく拝見させていただきました。いまでも主題歌はちゃんと歌えますよ。
ジャイアントロボは東映初の本格巨大ロボット特撮作品であり後の大鉄人17やスパイダーマン、スーパー戦隊シリーズへと繋がる偉大な作品ですね。
小学生の頃の夏休みは、ジャイアントロボの再放送が定番で、ほぼ毎年見ていた気がします。
ある作戦で、スパイダーが、観賞植物を部下と一緒に納品したとき、途中で文句を言っていたシーンは覚えてますね。
関西では、反町隆史版GTO.と阿部寛主演の結婚できない男ですね。
怪獣の大半が再登場したのは予算の関係だったのら放送当時は分かりませんでした。
今、改めて観ると、趣があり、再放送されないのが残念です。
当時マリー隊員に興味なかった この動画の画質が良くて今更だが可愛くて堪らん(笑) この動画の話題は上手く編集され他の人のテンプレレビューとは違った視点からの話題が豊富で良かった 今更のジャイアントロボ動画で、こんなに目新しさを感じるとは思わなかった
ロボの特撮はデザインその他が東映史上最も洗練されでしたね。
ロボットモノの歴史は「鉄人28号」から「マジンガーZ」に飛んでしまいがちですが、その中間地点にロボを置くことで、進化の仕方が明確になります。
そして悪の組織は「仮面ライダー」に受け継がれました。一方で金子少年は「悪魔くん」の彼。
東映特撮の交差点のような作品として思い出深いです。
ライディーンでうまく玩具に出来なくてそれ以来つまらないロボに変わってしまったのですよね。
ロボダッチの生みの親の小沢さとる先生がジャイアントロボの漫画を描かれていたのは初耳でした。
ジャイアントロボ存在は知っていましたが、見たことありませんでした😄でも楽しめました😂
飛べ、ジャイアントロボ❗
ま゛❗
これは友達の間で大変流行しました。
連載マンガは横山先生らしいハードなストーリーでした。テレビ版はかなり違う設定や展開になった割には、子供向けとして十分なクォリティがあったと思います。
というより、マンガの設定のままでは金がかかり過ぎて制作できなかったでしょう。
感動的な最終回を含めて、ベストバランスの1作だったと思います❗
悪魔くんやジャイアントロボに出ていた名子役金子さんが若くして亡くなったのが残念。
1度やられても修理して2度登用するなんて、何てエコなんでしょうBF団って。
だけど2度目は再起不能なぐらい、ボコボコにされるんですよね。
以前はバスの車体もリベット接合でしたからね
横山光輝氏はロボットの造形がすばらしい。いかにも「昭和のロボはかくありけり」と思うほど。でもテレビ版のジャイアントロボでは相手役は怪獣が多かった。
ロボスタイルの着ぐるみは製作費が高かったのかな。
いつもは、楽しかったよとだけ述べるのですが、今回はすごく楽しかったよと言わせてもらいます。毎回、動画編集や資料集めお疲れ様、次回の動画も期待してます。
現在は68歳ですが、当時は小学生でした、懐かしいですねぇ~。鉄人28号と並んで横山先生の漫画はよく読みました、またアップして下さい。⭐️😊
放送終了直後に生まれたので再放送世代ですがロボットで一番男前ですよね。
当時のいろんな世相の情報楽しかったです。
BF団の団員は毎回同じだった
その都度やられたのに
怪獣も同じのが何回か出ていた
当時の人たちは本当に良い漫画を実写してくれたと感謝したい!!横山光輝漫画は本当に良い漫画だと思う!!
じいちゃんの壊れた腕時計はめて「ジャイアントロボ応答せよ!」とかやってたなぁ
0:32
この武器は「恐竜戦隊ジュウレンジャー」でのドラゴンシーザーでオマージュされた
ジャイアントロボは後年、全く異なるアニメ化作品が2種類制作されましたね。「地球が静止する日」では横山光輝先生の他マンガ作品の主人公クラスの人物が次々と、
敵役であるはずの十傑集のキャラとして登場しており(いわゆるスターシステム)、当時ワクワクしました。 まさかダークサイドに堕ちた仮面の忍者赤影が見れるとはw
もう一方の「GR-GIANT ROBO-」は横山先生の肝いりで制作されたんだそうですが、う~ん、私はあんまり印象に残っていないです ...
自分は前者の方を見た
このOVAのジャイアントロボにBF団の十傑集がスパロボにも出ていた同人誌もありましたよ!しかも[マーズ]に出てきた六神が合体したのには熱くなりましたよ!
ジャイアントロボも特撮とアニメ数作品が発表されてますが特撮のジャイアントロボが一番好きですね。
アニメ版OVAのBF団の首領はあの人でしたからねw
放送当時の人気は知らないけれど子供の頃にコレを見てたアニメ関係者達が作品内でオマージュしたりリメイクアニメ制作したりとそれなりの影響を与えていた作品なのは分かる
当時、関東圏の夏休みの午前中の子供向け再放送番組はかなりの確率ロボでした。
着ぐるみの使いまわしがあり、ご存知の通り2世、2号として再登場するのですが、
2度目の登場は初期設定を逸脱(海の怪獣ダコラーが2度目は砂漠に出現)していたり、
着ぐるみの状態の劣化(GR2は角が飛ばず首が飛ぶ)が垣間見れ、残念な気持ちになっていました。
巨大特撮ロボット自体少ないですよね。メジャーなのは鉄人28号、ジャイアントロボ、レッドバロン、大鉄人17ぐらい?AI搭載巨大ロボとの交流をこの時に描いてたのは先駆的なイメージ。
ジャイアントロボは再放送で観てたロボに命令を出す腕時計が凄く欲しかった😅
例えば、シンジャイアントロボなるものが出来ても、CGでは様々な角度から見れるロボの豊かな表情は再現不可能だと思う☹️
ウルトラシリーズと違うのは同じ特撮ものでもロボット対怪獣という設定でしょうか?
東宝系の円谷プロ特撮作品に対して、東映東京製作のジャイアントロボと東映関西製作の仮面の忍者赤影は好対象でした。
BF団ってグラサン姿で捕虜を拷問したりして、何か反社勢力?っぽくて変に怖かった記憶があります。
GR1! GR1!涙が出ました。
綾瀬はるかさんが好きになりました。
激似❤😊
『ジャイアントロボ』放映当時は私まだ2歳ちょっと前のまだ半分赤ちゃん🚼️だったし😂幼稚園児になってから再放映で観てたからなぁ~💦😂💨それにそれ放映当時は野球で言うなら巨人軍の9年連続連覇の真っ最中だったしチャンネルの争い争奪戦だったからねぇ~😂😂😂結局はロボは道連れに自爆しちゃったのかしら?🤔それが気がかりだなぁ😂
漫画版の『ジャイアントロボ』はスパイアクションの要素が強く、主人公の草間大作が少年でなく青年として描かれていた。
それを良しとしなかった横山光輝先生が徐々に等身を低くして少年にしてしまった。
小沢さとる先生との打ち合わせが悪かった本作は横山先生がコミックス化を許さなかったため、長らく幻の漫画作品として封印されていたが、横山先生のタヒ後遺族の了解を得て上下2巻のコミックス化が成された。😊
ジャイアントロボの着ぐるみ?の質感が良い(好き)
マグマ大使(ロボットじゃなくロケット人間?)の質感に比べて
丹羽又三郎さんですがたんばではなくにわです。
後のブラック将軍でたね。
アラジンの魔法のランプがテーマかな?
子供の頃怖かったもの三つ、ニュース番組、幽霊、そしてギロチン帝王。w
随分とおかしな動きと造形だった。音声認識と言う新しいスタイルだった。
戦記、戦時考証のウンチクがすごいですね
流石、特撮マニア解説だけあります
ヮ(゚д゚)ォ!
ターミネーター2の元ネタだと思ってます
12:11、キャプテンUでゲスト出演された子役ですね。
車椅子の少女が近所の殺人事件目撃し犯人に追い詰められる役。
ヒチコック氏の「裏窓」モチーフにした回で。
2024年5月3日コメント
同世代のヤツらに聴きまわったけど。バっ、ボワッ、フラん、などなど色々やった。今思うたら足のウラから燃えてるだけの火をだしてマッハ速度を超えて飛行するとかムリやし。
リベットは東京タワー建設時などで
ピックアップされてたから最新鋭技術の
カテゴリーに入っていたのでは?
と想像。
まあまあ。ジャイアントロボが未来といいますが、宇宙ロボットのメカゴジラでも「リベット」でしたし😅
8:06、ブラック将軍とプロフェッサーギルになるまえから悪役だったのです。
ちなみに17のハスラー教授もかな。
2024年5月3日コメント
余談ですが月曜の東映特撮「惑星0番地」の公式配信の始まりはよかった。
東映特撮の戦隊シリーズと平成ライダーの枠多すぎるのでジャイアント🤖の枠の公式配信もして欲しい。
火曜のバトルFJはよしだな。
2024年5月3日コメント
ま゛っ
悪の大ボス、幹部の歴史もできそう
初代マン、セブン師匠の放送と余り重ならなければ視聴率上がってたのでは。
時代感じる当時。
2024年5月3日コメント
TBS 日本テレビ系列しか映らなかった。
次郎君も活躍していたのですね
ウルトラ五つの近いを言ってみろ
大きくなったら、MATに入れ
指からミサイルが発射していないところがなんとも
小生、63歳です…
敵方の植物怪獣 ?「サタン・ローズ」の笑い声が😢トラウマです…😭
ナポレオンの切り札は?
ダイヤの15
@ さん
👍
思い出した!!! マリーちゃんが僕の初恋でした...。
マリちゃんU6の初恋は、何とU7だったそうです🤗
🤖ガッハ!⌚😐
闇配信で1話から4話は見れた。東映特撮なのでいつか全話公式配信を。
2024年5月3日コメント
三島さんクリエイターのくせにセンスないな、あれなら袴の剣道着がまだまし
BF団はサボってチェスしてたな
ロボは、いるけど
ジャイアンは、?どこ?。🎉😂
まっ!
どうやら当時のウルトラシリーズのライバルはジャイアント🤖とマグマ大使だったらしい。
2024年5月3日コメント
BF団の団員で一番印象的なのは・・・
(おそらくリーダーと思われる)常に前面の位置に居た髭面の人ですネ⁉️
前回で建物の下敷きになって死んでいる筈なのに・・・
翌週には、主人公たちを追い詰めて銃を構えながら
ニヤニヤ笑っているんですから・・・🤭
ジャイアントロボほど再放送された番組はないでしょう💦夏休みと云えば必ず再放送させていたから飽きたw
その点ではエヴァのネルフは異常ですね、そもそもあの設定おかしなところが多すぎる、そのせいかロボットアニメ本来の視聴者層からは支持されなかった、
マ"ッ!!
ロボは動きが鈍くてかったるいから、活発に動き回る男児には人気無かったなw
ウルトラシリーズの方が面白かった。
いやいや人気ありましたよ。あの動きのものまねをよくやってました。
当時、小さいサイズのジャイアントロボのプラモデルが発売されていて、僕も近所の店で買った思い出があります。同じシリーズで、マグマ大使もあったような…?