ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
3:59 置 き 土 産
固定されてるの草
🐦💦
爆弾じゃねぇか…
盆 土 産
塗料じゃね?
「ミンキーモモ塗装してる動画、世界で私だけらしい」これだけで高評価付けました(笑)
てっきりミンキーモモをハマーン様風に作り上げるのかと思ったら普通に作ってて感動した!!
世界で唯一ミンキーモモを塗る動画であると同時に、世界で一・二を争う程にエアブラシを面倒くさそうに使う動画でしたね。猫パンツ有難うございます。最高です。あ。髪型はハマーン様ですが、中の人はキシリア様ですので、ひとつヨロシクです。
付け足すとキリシア様の夫がアムロです。
@@waraebaiisa (注) 放送当時
あらwモモをベースにハマーン様を作るのかと思ってしまったwとはいえ完成度高い!w
出る出る大学が頭から離れない
当時のプラモを可愛く作ってしまう、、、天才か!?
てっきり、ミンキーモモを改造してハマーン様に仕立て上げるのだと思ってたが、これはこれで良い
自分もそうだと思ってましたwwwww
だな
いや、2万人企画第二弾でハマーン様12歳バージョン作るつもりでは……
マスキングゾルは水で薄めて筆塗りすると使いやすいですよ。剥がす時も歯ブラシで軽く水洗いしながらこするだけで剥がれます。塗膜が持っていかれないように事前にクリアで保護しておくと安全だと思います。
ためになる!
てっきりハマーン様がシャアの肩に手を置いてる黒歴史を魔改造で再現するかと思った。待ってます
あるある探検家のポーズですか?
@@muuchian ハマーン様もあれはこっぱずかしい「黒歴史」だったのか、「Z」でやたらクワトロさんに「お辞儀」とかやらせてたよなぁ・・・「地球圏にいかせてやった」とかいって裏切ったのをネチネチ蒸し返すわピストルで撃つわ・・・
ハマーン様のことを邪悪なミンキーモモって言うのやめなさい
混ぜるな危険
鉄板ネタ危険警報発令‼️
そうだ、大人になれたミンキーモモだよね
言っててシャアに寝とられた気分になった。
そうだぞ神谷浩史よ
発売当初、中学生だった HJ誌参考に改造して、箱絵と同じポーズにしました サフ~白、肌色はラッカーのエアブラシで、それ以外はアクリルの筆塗りで塗りましたよエアブラシはグンゼの3000円くらいの安いヤツ使っとりましたわ社会人になって、まともなヤツ買いました
放送当時でコレを完璧に仕上げる人なんか居たんだろうか
参考にしようと思ってググってもほとんど出てこなくて草生えましたね
@@plagabu 当時の出版物(メーカーの情報誌・雑誌含めて)でもこのキットは見かけてないですね。ガレキの方が多かった気がします。
普段プラモつくらないアニメーター(志望のオタク)がアニメのセル画用の絵の具で塗った作品が、あちこちの模型店の作品棚で目撃されたとか、されないとか。
@@かいろこうり 流石にそれは嘘だろ( ̄▽ ̄;)アニメカラーでプラモ塗ったら厚みでボテボテになる(´;ω;`)
83年?作りましたよ模型屋で買うのものすごく恥ずかしかった同級生(女)への誕生日プレゼントとしてね作ったんですよ。動画見て泣けて来たわ
ミンキーモモをリアルタイムで見てた世代(48歳)なので凄く懐かしく感じました
33年間誰にも組み立てられずにいたからか心なしかプラモデルも喜んでそう
可愛ぃ可愛ぃ!モモプラモ、制作お疲れ様でした。とても良い動画を見せて貰いました。私の家にもこのプラモ3箱積んどくんになってます。過去に作ろうとしたのですが、パーツを切り離すとモモのバラバラ殺人事件現場みたいになるので、どうしても作れませんでした。お友達が生まれる前のOP曲を知っていたり、インコが手伝ったりと楽しそうな制作動画でした。2次元の世界を立体的に3次元で作るモデラーと言われる人達を尊敬します。本当にすげーわ。このキットは安い分、パーツが小さいので、色を塗るのは大変だったと思います。目のシールを貼る所も、気合が伝わって来て思わず応援してしまいました。ありがとうございました。(^_^;)
ミンキーモモが例の最終回で異世界転生してハマーン様になる同人好きでしたねぇ
なんだろう。ジェネちゃんが出てきた瞬間に何故か安心した自分がいる
1:45開けて初めの言葉が「うわ……」で笑ったw
改めて、登録者二万人おめでとうございます🎉✨😆✨🎊 箱に入っていた接着剤、イデオンに付いていた物と一緒ですね。 完成おめでとうございます👍✨
誰もが凝視するであろう時に『燃え上がれー♪』は天才w
そのあとジェネの股の下を覗くような配置で草
こんなプラモデルあったんですね。それをこれだけ綺麗に作れるとか。モデラーの鏡です。
でも実はよく見るとところどころ塗装剥げてたり😭妥協ポイントがちらちらしているのです
ガレージキット並みの難易度プラモの全塗装お疲れ様でした!次のエチエチプラモ楽しみにしてます!
最近スパロボで本当にミンキーモモとハマーン様並んでて草
並べるまでは良いけど、公式には富野氏の悪ふざけは設定は認めないつもりなのねw
出る出る大学からの説明書食われてて草OniQueeen君の歌美声で草世界で初めてyoutubeでミンキーモモを塗装した男の称号獲得、おめでとうございます!草次の記念動画でハマーン様作るの期待してます!
動画の終わり方のセンスがヤバい!それにしてもこういう一見簡単そうなキットって以外と難しいんですね。
マスキングゾル改なら水で薄めた方が使いやすいですよ。また、剥がすのが難しい時は水にドボンしてふやかして拭き取ると楽です。
はえーためになる😘
ちなみに無印マスキングゾルは水に溶けません。
後のハマーン様である。
サムネタイトルが秀逸過ぎて思わずGoodぽちるw 天才wwwそして...「出る出る大学」で腹筋崩壊www エクセレント&マーベラスw
この時はまさかキュベレイに乗るなんて思わなかっただろうな…。
昔のキットをここまで仕上げるとは、日本一のパンツ職人だけありますよね(笑)あと美少女メカプラモの始祖でバンダイのMS少女シリーズもありますが、こちらもいつかチャレンジして欲しいですw
クオリティー高い👍 誰もが知ってる ミンキーモモ😌
このキッド、私、子供の頃作りました!何故かプラモに興味もなかった子供でしたが、最後まで作り上げましたちゃんと色塗り、目のデカールも貼り付けましたなかなかいいできでしたがこれもなぜだかわかりませんが、胴を外してしまいましたセメダインでくっつけたとこをなぜか、外しましたなんだったんでしょう、子供の心理は摩訶不思議ですそんな私も40オーバー、現在ではスレッタ&ミオリネのプラモを買おうか思案中です組んでも真っ二つにはしないと思います
セメダイが懐かしい!!それのみで作るとかなかなか難しかったですね。よく途中で足りなくなったよ。
足りないだろうなーと思ったらやっぱり笑
大体のそのセメダインが付いてたプラモは、それだけでは無理でしたね(笑)説明書には点線とかで「ここに塗る」って書いてあるんだけど、それやってたらまず足りない罠。
マスキングゾルって水溶性なんで、とくに古いやつはドロっとしてくるので少し水を加えると元に戻ります。また粘度が高くて塗りにくい時は一旦皿などに出して水で薄めて使ったりしてます。
大人モードでの髪のショートとロングで人気が極端に変わったキャラ
もうすぐヤフオクで本気で落札して組み立てを考えているのですが・・・、とても参考になりました!。すごい上手ですね!!。パーツ数が非常に少ないキットなのでここまできれいに仕上げるのは大変そうです。
バンダイの1980年代の隠れた名キットですね。自分は箱絵のポーズを再現しようと色々といじり倒して今は壁ぶち当たって作業中断してます。気が向いたら再開しようと思っています。
そこまでやる気力なかったぜひ頑張ってもらいたい!
@@plagabu何とか 頑張って完成させます。
80年代プラモ創成期のミンキーモモ。頂きました!有難うございます。私は「うる星やつら」のラムちゃんを作りました。
ミンキーナーサがガンガルになっていて覗きしていて草生えた超絶難易度キット作成お疲れ様でした
未だにモモがあるとは凄いですね。 マラサイの頭部を見てモモ風に塗装したなぁ。 ビームサーベルをミンキーステッキにするのに苦労したです。
ミンキーモモプラモデルで飛んできました。僕も頑張ります😂
こんにちは。桜ミクの動画で、ゼルフィカールの購入について質問した者です。 あの後、速攻でバーゼラルドとゼルフィカール(ST)を購入しました。これを機に工具類を一新し、制作していきたいと考えています。正直、美少女プラモデルは初めてなので、楽しみです。 ミンキーモモ、塗装が素晴らしいと思います。 チャンネル登録者2万人、おめでとうございます。これからも応援していきます。頑張って下さい。
ありがとうございます🤗合わせ目消しはスポンジヤスリ使うのですぞ!
@@plagabu 分かりました。頑張ってみます。
いつも、笑わせていただいてます。寝ている、偽ガンダム?の位置が大好きです。
メチャクチャ素敵な完成度ですねぇ🤩当時キットの割にプロポーションがイイですね、パンツにはちゃんとモザイク入ってましたね😅
昔、BB戦士やら作ってドヤっていた小さいころプラモなんでも作ったやるぜ!と意気込んで買ったアッシマーのプラモがあまりに黄色くて接着剤つかわないと作れなくて途方に暮れて自分の矮小さに気付いたトラウマがよみがえりました。後日談でライターで焼いてくっつけようとしてゴミができたのはいい思い出です
ニー・ギブン「俺を仲間外れにしないでくれ!」
君は刻の涙を見る。
素晴らしい出来ですねー。このキットは1986年くらいにバンダイから出たのですが、相当強いファンの推しでバンダイもしぶしぶ出したと記憶しています。当時、大ファンだった私は定価300円のこのキットを大切に作らず机にしまっていました。が、小学定額年のいとこに留守中に勝手にぼろぼろに作られて落ち込んだトラウマがあります。でも当時ならこの様な素敵な塗装は無理ですね。まだ筆塗り選手でしたから。バンダイでは確か、うる星やつらのラムちゃんキットが数種類発売されていました。機会があれば是非作って欲しいです。
見事な出来栄え✨もっと評価されて良い動画。
3:57 鳥「置いとくで」4:50 プラガブ 「これは使える」
なぜか候補に上がってきたwお見事です。不器用な私には絶対できないわ~
ありがとうございます😊
晒される岡崎建設と謎のとばっちりを受ける出る出る大学
塗装中、自分には関係ないのにものすごいスリリングだったw
ブー、ブー言いながらちゃんと仕上げる漢!二万人おめでとうございます。
色々な意味でヤメルンダ!
終始ネタまみれ。なのにキットはしっかりと作り上げる。だが、それが良い👍登録2万人おめでとうございます。
もうね、ほんとそれ(●´ω`●)2万人おめw関節可動化するんじゃないかとドキドキしてもたwwガンガルさん、直立状態でどこみてるんすかwwあっそこ眺め絶景ですよねー(●´ω`●)つっこんでわりぃわりぃ
投稿お疲れ様です😄上手いなぁ😍ってか、こんなレアキットがフツーにある浜松恐るべし💦我が豊橋には···😭
豊橋こそありそうだけどなあ
この動画からマシュマーが製作したハマーン様のミンキーモモOP動画に辿り着きました
私は逆パターンでした。マシュマー製作の動画からこちらに来ました😁
チャンネル登録者2万人おめでとうございます!自分はガイアさんのマスキングコートを面相筆で筆塗装の要領で塗ってマスキングしてます。備え付けの刷毛だと微調整が難しいのです・・・
ハマーン様にも、こんな少女時代があったんですね。(笑)
キシリア閣下にも、当然・・・(汗)
当時買いました。今見ると時代を、感じますね❗
ハ、ハマーン!?よくもプラガブをこうも育ててくれた! 欲望の塊の人間を育てて何とするか!アルティメットニッパーでパーツ切り出した時の サクッ って音が良いですねアルティメットニッパーのASMR動画待ってます
これ発売したメーカー勇気あるなぁ!当時は美少女フュギュアなんてジャンル無かったし、女の子はプラモなんて作らないのが常識だし、ガンプラ好きが手を出すとも思えない。しかも塗装の難易度が高いとか、いったい誰向けに作られたんだか。購買層が見えないのに、よくメーカーは生産に踏み切ったもんだ。恐らく大赤字だったんでは無いだろうか。
この時代のキャラモデルは衣装が劇中と同じで記号的にそのキャラが認識できれば顔なんて似せる気すらない粗悪品(特にイマイのマクロスキャラシリーズ)がほとんどの中このミンキーモモはクオリティー高かったなぁ。当時小学生だったが行き着けのプラモ屋さんに大きいお兄さん達がガチで作ったミンキーモモが出来を競うように展示作品棚にずらーっと並んでいて周りの様子伺いながら屈んで下からパンツ覗いてたっけなぁ(笑)
はえ〜今も昔もみんな助平やったんやな
完全に知らない世界の動画だが人物プラモ始めようと思ってるから参考になった
素晴らしい出来栄えですね!感動しました。
この出来にはクワトロ大尉もニッコリ
邪悪な方向けに、「クロトワ」とわざと間違えるのも乙なもの。かもよ・・・
初代ミンキーモモの声を担当してた小山さん、いまだにモモの声出せるのがすごい(ボイトレは必要らしいですが)
「んちゃ!」
兄上も甘いようで…
世界初のミンキーモモ製作動画はおめでたいですな〜
最後のガンダム氏のハレンチはウケました。ありがとうございます♪♪
やはり ミンキーモモ購入したのは貴方でしたか!😱 ずっと購入悩んでいたら減っていたから驚いた😢
X 大人になったら何(なに)になる○ 大人になったら何(なん)になるこれ歌った人凄いな。「ん」がすごく上手に発音出来てる。アニメ歌手すげー。
OP歌ってるのはモモ役の小山茉美さんだったはずです。
最近の色分けされてるプラモデルと違って、もはやガレージキットですね・・・そのぶん、モデラーの技術が反映されやすく作りごたえはあるのだろうなと思いました。
スパロボ参戦記念と聴いて見に来ました。TH-camでモモを塗装してる唯一の人に草生えましたwwww
素敵な仕上がりだと思います。瞳デカールって昔からあったんですね。古いデカールは湿らせた途端にバラバラに割れる事がありますけど、大丈夫だったんですね?
かなり警戒してましたが大丈夫でした🙆♂️
髪のグラデ上手いですね! 自分はABSを塗装で割りまくり心が折れています😭 プライマー吹き付けとけば良かったー😭
完成フィギュアがなかなか可愛いBGMがベールギュント組曲の、「魔王の宮殿」なのがカオスで笑えます。www
お気に入りのbgmです😘
お友達タイムトラベラーすよきっと。2万人おめでとうございますッ!
キューちゃん久しぶりですね!お元気そうで!あとプラガブさんや11月に黒ゼルが、年明けにはスティ子が来ます。沼から抜けだせねぇ…
最近床材の新聞紙ズタズタにするので困ってます…沼は抜ける必要ないぞ!
ミンキーモモの最終回は、感動の涙ものですよ。
ええ~⤵パンツの猫、前後逆です ←ココ大事いや、割とマジで
えー!?😫
ネコパンツの🐱は前です。海モモのブタパンツは後ろ。
ミンキーモモは好きなので高評価。パンツ改造を期待しています!
このキットが発売された当時エアブラシなんか持ってなくて模型雑誌やプロの作例でもまだまだ筆塗りが主だった。単色でも広い範囲を筆で筆ムラや抜け毛なしで上手く塗るのは至難の業だった。同バンダイ北斗の拳ケンシロウはドライブラシでカッコよく重厚に塗れたんで模型屋に飾ってもらってたがモモとラムは失敗して捨てたと思う。
めちゃ上手いと思います
子供時代のハマーン様のプラモ、対象年齢いくつに設定されているんですかねえ…。本来のターゲット年齢だとお父さんに手伝ってもらっても完成させられなさそうですし、本来想定していなかった大きなお友達な年齢層でも完成は困難そう…。
ビジュアル的にはハマーンカーン12歳だが、中の人的にはキシリアザビ12歳というややこしいお方。
お見事です!
素晴らしい❤️
一部のモモは、キシリア・ザビになった。二部のモモは、クリスチーナ・マッケンジーになった。中の人の話ね。
どっちもガンダム関係で草
一部のモモならザフトの戦艦の艦長もやってるし、第08MS小隊のカレンでもある…やはりミンキーモモはガンダムでは?スパロボに参戦した際はイベント特効対象がハマーン様だったし、もうミンキナーサはMSって事でよくね?
ミンキーモモ塗装の先駆者で草
ハマーン様よりきりキリシア様❤️同じ声優とは、思えない。何故かこのプラモ、二箱持ってます。ひし形セメダイン、なつかしいー
不覚にも吹いてしまった(笑)
プラモデルとはいえ制作過程がもはやガレキやないか!とはいえ、ご苦労さまでした。
建設会社かいてある→ほうほう場所調べる→面白いw出る出る大学→腹筋崩壊www
「正直、草」は唯我独尊で草
水転写じゃないデカール大変そうですね。今はタンポ印刷されてるので進化をすごく感じます。
世界初おめでごうございます。プラモデルがフィギュアーぽく見習ったのはホントここ数年でしょ12:09 ミネバの摂政金型や設計の技術がガンプラ時代80年代から飛躍的に進歩し、90年代でフィギュアー(ガレージキットが普及しだし)、フィギュアーの市販化と量産化に伴い塗装や整形技術が更に進化してきた感はありましたよね。そしてここ最近では模型とフィギュアーの需要と供給が完全に逆転しましたねそれでプラモのフィギュアー化になる流れかと・・・
相変わらず塗装技術が凄いですね!
邪悪なミンキーモモだいすき
ちょうどいまソシャゲのスパロボにモモ参戦してるから助かる。
3:59
置 き 土 産
固定されてるの草
🐦💦
爆弾じゃねぇか…
盆 土 産
塗料じゃね?
「ミンキーモモ塗装してる動画、世界で私だけらしい」
これだけで高評価付けました(笑)
てっきりミンキーモモをハマーン様風に作り上げるのかと思ったら普通に作ってて感動した!!
世界で唯一ミンキーモモを塗る動画であると同時に、世界で一・二を争う程にエアブラシを面倒くさそうに使う動画でしたね。猫パンツ有難うございます。最高です。あ。髪型はハマーン様ですが、中の人はキシリア様ですので、ひとつヨロシクです。
付け足すとキリシア様の夫がアムロです。
@@waraebaiisa (注) 放送当時
あらw
モモをベースにハマーン様を作るのかと思ってしまったw
とはいえ完成度高い!w
出る出る大学が頭から離れない
当時のプラモを可愛く作ってしまう、、、
天才か!?
てっきり、ミンキーモモを改造してハマーン様に仕立て上げるのだと思ってたが、これはこれで良い
自分もそうだと思ってましたwwwww
だな
いや、2万人企画第二弾でハマーン様12歳バージョン作るつもりでは……
マスキングゾルは水で薄めて筆塗りすると使いやすいですよ。剥がす時も歯ブラシで軽く水洗いしながらこするだけで剥がれます。塗膜が持っていかれないように事前にクリアで保護しておくと安全だと思います。
ためになる!
てっきりハマーン様がシャアの肩に手を置いてる黒歴史を魔改造で再現するかと思った。待ってます
あるある探検家のポーズですか?
@@muuchian ハマーン様もあれはこっぱずかしい「黒歴史」だったのか、「Z」でやたらクワトロさんに「お辞儀」とかやらせてたよなぁ・・・「地球圏にいかせてやった」とかいって裏切ったのをネチネチ蒸し返すわピストルで撃つわ・・・
ハマーン様のことを邪悪なミンキーモモって言うのやめなさい
混ぜるな危険
鉄板ネタ危険警報発令‼️
そうだ、大人になれたミンキーモモだよね
言っててシャアに寝とられた気分になった。
そうだぞ神谷浩史よ
発売当初、中学生だった HJ誌参考に改造して、箱絵と同じポーズにしました
サフ~白、肌色はラッカーのエアブラシで、それ以外はアクリルの筆塗りで塗りましたよ
エアブラシはグンゼの3000円くらいの安いヤツ使っとりましたわ
社会人になって、まともなヤツ買いました
放送当時でコレを完璧に仕上げる人なんか居たんだろうか
参考にしようと思ってググってもほとんど出てこなくて草生えましたね
@@plagabu 当時の出版物(メーカーの情報誌・雑誌含めて)でもこのキットは見かけてないですね。
ガレキの方が多かった気がします。
普段プラモつくらないアニメーター(志望のオタク)がアニメのセル画用の絵の具で塗った作品が、あちこちの模型店の作品棚で目撃されたとか、されないとか。
@@かいろこうり
流石にそれは嘘だろ( ̄▽ ̄;)
アニメカラーでプラモ塗ったら厚みでボテボテになる(´;ω;`)
83年?作りましたよ模型屋で買うのものすごく恥ずかしかった
同級生(女)への誕生日プレゼントとしてね作ったんですよ。
動画見て泣けて来たわ
ミンキーモモをリアルタイムで
見てた世代(48歳)なので
凄く懐かしく感じました
33年間誰にも組み立てられずにいたからか心なしかプラモデルも喜んでそう
可愛ぃ可愛ぃ!モモプラモ、制作お疲れ様でした。とても良い動画を見せて貰いました。私の家にもこのプラモ3箱積んどくんになってます。過去に作ろうとしたのですが、パーツを切り離すとモモのバラバラ殺人事件現場みたいになるので、どうしても作れませんでした。お友達が生まれる前のOP曲を知っていたり、インコが手伝ったりと楽しそうな制作動画でした。2次元の世界を立体的に3次元で作るモデラーと言われる人達を尊敬します。本当にすげーわ。このキットは安い分、パーツが小さいので、色を塗るのは大変だったと思います。目のシールを貼る所も、気合が伝わって来て思わず応援してしまいました。ありがとうございました。(^_^;)
ミンキーモモが例の最終回で異世界転生してハマーン様になる同人好きでしたねぇ
なんだろう。ジェネちゃんが出てきた瞬間に何故か安心した自分がいる
1:45開けて初めの言葉が「うわ……」で笑ったw
改めて、登録者二万人おめでとうございます🎉✨😆✨🎊
箱に入っていた接着剤、イデオンに付いていた物と一緒ですね。
完成おめでとうございます👍✨
誰もが凝視するであろう時に『燃え上がれー♪』は天才w
そのあとジェネの股の下を覗くような配置で草
こんなプラモデルあったんですね。それをこれだけ綺麗に作れるとか。モデラーの鏡です。
でも実はよく見るとところどころ塗装剥げてたり😭
妥協ポイントがちらちらしているのです
ガレージキット並みの難易度プラモの全塗装お疲れ様でした!次のエチエチプラモ楽しみにしてます!
最近スパロボで本当にミンキーモモとハマーン様並んでて草
並べるまでは良いけど、公式には富野氏の悪ふざけは設定は認めないつもりなのねw
出る出る大学からの説明書食われてて草
OniQueeen君の歌美声で草
世界で初めてyoutubeでミンキーモモを塗装した男の称号獲得、おめでとうございます!草
次の記念動画でハマーン様作るの期待してます!
動画の終わり方のセンスがヤバい!
それにしてもこういう一見簡単そうなキットって以外と難しいんですね。
マスキングゾル改なら水で薄めた方が使いやすいですよ。
また、剥がすのが難しい時は水にドボンしてふやかして拭き取ると楽です。
はえーためになる😘
ちなみに無印マスキングゾルは水に溶けません。
後のハマーン様である。
サムネタイトルが秀逸過ぎて思わずGoodぽちるw 天才www
そして...「出る出る大学」で腹筋崩壊www エクセレント&マーベラスw
この時はまさかキュベレイに乗るなんて思わなかっただろうな…。
昔のキットをここまで仕上げるとは、日本一のパンツ職人だけありますよね(笑)
あと美少女メカプラモの始祖でバンダイのMS少女シリーズもありますが、こちらもいつかチャレンジして欲しいですw
クオリティー高い👍
誰もが知ってる ミンキーモモ😌
このキッド、私、子供の頃作りました!何故か
プラモに興味もなかった子供でしたが、最後まで作り上げました
ちゃんと色塗り、目のデカールも貼り付けました
なかなかいいできでしたがこれもなぜだかわかりませんが、胴を外してしまいました
セメダインでくっつけたとこをなぜか、外しました
なんだったんでしょう、子供の心理は摩訶不思議です
そんな私も40オーバー、現在ではスレッタ&ミオリネのプラモを買おうか思案中です
組んでも真っ二つにはしないと思います
セメダイが懐かしい!!
それのみで作るとかなかなか難しかったですね。
よく途中で足りなくなったよ。
足りないだろうなーと思ったらやっぱり笑
大体のそのセメダインが付いてたプラモは、それだけでは無理でしたね(笑)
説明書には点線とかで「ここに塗る」って書いてあるんだけど、それやってたらまず足りない罠。
マスキングゾルって水溶性なんで、とくに古いやつはドロっとしてくるので少し水を加えると元に戻ります。また粘度が高くて塗りにくい時は一旦皿などに出して水で薄めて使ったりしてます。
大人モードでの髪のショートとロングで人気が極端に変わったキャラ
もうすぐヤフオクで本気で落札して組み立てを考えているのですが・・・、とても参考になりました!。すごい上手ですね!!。パーツ数が非常に少ないキットなのでここまできれいに仕上げるのは大変そうです。
バンダイの1980年代の隠れた名キットですね。自分は箱絵のポーズを再現しようと色々といじり倒して今は壁ぶち当たって作業中断してます。気が向いたら再開しようと思っています。
そこまでやる気力なかった
ぜひ頑張ってもらいたい!
@@plagabu何とか 頑張って完成させます。
80年代プラモ創成期のミンキーモモ。
頂きました!
有難うございます。
私は「うる星やつら」のラムちゃんを作りました。
ミンキーナーサがガンガルになっていて覗きしていて草生えた
超絶難易度キット作成お疲れ様でした
未だにモモがあるとは凄いですね。 マラサイの頭部を見てモモ風に塗装したなぁ。 ビームサーベルをミンキーステッキにするのに苦労したです。
ミンキーモモプラモデルで飛んできました。僕も頑張ります😂
こんにちは。桜ミクの動画で、ゼルフィカールの購入について質問した者です。
あの後、速攻でバーゼラルドとゼルフィカール(ST)を購入しました。これを機に工具類を一新し、制作していきたいと考えています。正直、美少女プラモデルは初めてなので、楽しみです。
ミンキーモモ、塗装が素晴らしいと思います。
チャンネル登録者2万人、おめでとうございます。これからも応援していきます。頑張って下さい。
ありがとうございます🤗
合わせ目消しはスポンジヤスリ使うのですぞ!
@@plagabu 分かりました。頑張ってみます。
いつも、笑わせていただいてます。寝ている、偽ガンダム?の位置が大好きです。
メチャクチャ素敵な完成度ですねぇ🤩
当時キットの割にプロポーションがイイですね、パンツにはちゃんとモザイク入ってましたね😅
昔、BB戦士やら作ってドヤっていた小さいころプラモなんでも作ったやるぜ!と意気込んで買ったアッシマーのプラモがあまりに黄色くて接着剤つかわないと作れなくて途方に暮れて自分の矮小さに気付いたトラウマがよみがえりました。後日談でライターで焼いてくっつけようとしてゴミができたのはいい思い出です
ニー・ギブン「俺を仲間外れにしないでくれ!」
君は刻の涙を見る。
素晴らしい出来ですねー。
このキットは1986年くらいにバンダイから出たのですが、相当強いファンの推しでバンダイもしぶしぶ出したと記憶しています。
当時、大ファンだった私は定価300円のこのキットを大切に作らず机にしまっていました。
が、小学定額年のいとこに留守中に勝手にぼろぼろに作られて落ち込んだトラウマがあります。でも当時ならこの様な素敵な塗装は無理ですね。まだ筆塗り選手でしたから。
バンダイでは確か、うる星やつらのラムちゃんキットが数種類発売されていました。
機会があれば是非作って欲しいです。
見事な出来栄え✨
もっと評価されて良い動画。
3:57 鳥「置いとくで」
4:50 プラガブ 「これは使える」
なぜか候補に上がってきたw
お見事です。不器用な私には絶対できないわ~
ありがとうございます😊
晒される岡崎建設と謎のとばっちりを受ける出る出る大学
塗装中、自分には関係ないのにものすごいスリリングだったw
ブー、ブー言いながらちゃんと仕上げる漢!二万人おめでとうございます。
色々な意味でヤメルンダ!
終始ネタまみれ。なのにキットはしっかりと作り上げる。だが、それが良い👍
登録2万人おめでとうございます。
もうね、ほんとそれ(●´ω`●)2万人おめw
関節可動化するんじゃないかとドキドキしてもたww
ガンガルさん、直立状態でどこみてるんすかww
あっそこ眺め絶景ですよねー(●´ω`●)つっこんでわりぃわりぃ
投稿お疲れ様です😄
上手いなぁ😍
ってか、こんなレアキットがフツーにある浜松恐るべし💦
我が豊橋には···😭
豊橋こそありそうだけどなあ
この動画からマシュマーが製作したハマーン様のミンキーモモOP動画に辿り着きました
私は逆パターンでした。
マシュマー製作の動画からこちらに来ました😁
チャンネル登録者2万人おめでとうございます!自分はガイアさんのマスキングコートを面相筆で筆塗装の要領で塗ってマスキングしてます。備え付けの刷毛だと微調整が難しいのです・・・
ハマーン様にも、こんな少女時代があったんですね。(笑)
キシリア閣下にも、当然・・・(汗)
当時買いました。今見ると時代を、感じますね❗
ハ、ハマーン!?
よくもプラガブをこうも育ててくれた! 欲望の塊の人間を育てて何とするか!
アルティメットニッパーでパーツ切り出した時の サクッ って音が良いですね
アルティメットニッパーのASMR動画待ってます
これ発売したメーカー勇気あるなぁ!
当時は美少女フュギュアなんてジャンル無かったし、女の子はプラモなんて作らないのが常識だし、ガンプラ好きが手を出すとも思えない。
しかも塗装の難易度が高いとか、いったい誰向けに作られたんだか。
購買層が見えないのに、よくメーカーは生産に踏み切ったもんだ。
恐らく大赤字だったんでは無いだろうか。
この時代のキャラモデルは衣装が劇中と同じで記号的にそのキャラが認識できれば顔なんて似せる気すらない粗悪品(特にイマイのマクロスキャラシリーズ)がほとんどの中このミンキーモモはクオリティー高かったなぁ。当時小学生だったが行き着けのプラモ屋さんに大きいお兄さん達がガチで作ったミンキーモモが出来を競うように展示作品棚にずらーっと並んでいて周りの様子伺いながら屈んで下からパンツ覗いてたっけなぁ(笑)
はえ〜今も昔もみんな助平やったんやな
完全に知らない世界の動画だが人物プラモ始めようと思ってるから参考になった
素晴らしい出来栄えですね!
感動しました。
この出来にはクワトロ大尉もニッコリ
邪悪な方向けに、「クロトワ」とわざと間違えるのも乙なもの。かもよ・・・
初代ミンキーモモの声を担当してた小山さん、いまだにモモの声出せるのがすごい(ボイトレは必要らしいですが)
「んちゃ!」
兄上も甘いようで…
世界初のミンキーモモ製作動画はおめでたいですな〜
最後のガンダム氏のハレンチはウケました。ありがとうございます♪♪
やはり ミンキーモモ購入したのは貴方でしたか!😱 ずっと購入悩んでいたら減っていたから驚いた😢
X 大人になったら何(なに)になる
○ 大人になったら何(なん)になる
これ歌った人凄いな。「ん」がすごく上手に発音出来てる。アニメ歌手すげー。
OP歌ってるのはモモ役の小山茉美さんだったはずです。
最近の色分けされてるプラモデルと違って、もはやガレージキットですね・・・
そのぶん、モデラーの技術が反映されやすく作りごたえはあるのだろうなと思いました。
スパロボ参戦記念と聴いて見に来ました。TH-camでモモを塗装してる唯一の人に草生えましたwwww
素敵な仕上がりだと思います。瞳デカールって昔からあったんですね。
古いデカールは湿らせた途端にバラバラに割れる事がありますけど、大丈夫だったんですね?
かなり警戒してましたが大丈夫でした🙆♂️
髪のグラデ上手いですね! 自分はABSを塗装で割りまくり心が折れています😭 プライマー吹き付けとけば良かったー😭
完成フィギュアがなかなか可愛い
BGMがベールギュント組曲の、「魔王の宮殿」なのがカオスで笑えます。www
お気に入りのbgmです😘
お友達タイムトラベラーすよきっと。
2万人おめでとうございますッ!
キューちゃん久しぶりですね!お元気そうで!
あとプラガブさんや11月に黒ゼルが、年明けにはスティ子が来ます。沼から抜けだせねぇ…
最近床材の新聞紙ズタズタにするので困ってます…
沼は抜ける必要ないぞ!
ミンキーモモの最終回は、感動の涙ものですよ。
ええ~⤵
パンツの猫、前後逆です ←ココ大事
いや、割とマジで
えー!?😫
ネコパンツの🐱は前です。
海モモのブタパンツは後ろ。
ミンキーモモは好きなので高評価。パンツ改造を期待しています!
このキットが発売された当時エアブラシなんか持ってなくて模型雑誌やプロの作例でもまだまだ筆塗りが主だった。
単色でも広い範囲を筆で筆ムラや抜け毛なしで上手く塗るのは至難の業だった。同バンダイ北斗の拳ケンシロウは
ドライブラシでカッコよく重厚に塗れたんで模型屋に飾ってもらってたがモモとラムは失敗して捨てたと思う。
めちゃ上手いと思います
子供時代のハマーン様のプラモ、対象年齢いくつに設定されているんですかねえ…。
本来のターゲット年齢だとお父さんに手伝ってもらっても完成させられなさそうですし、本来想定していなかった大きなお友達な年齢層でも完成は困難そう…。
ビジュアル的にはハマーンカーン12歳だが、中の人的にはキシリアザビ12歳というややこしいお方。
お見事です!
素晴らしい❤️
一部のモモは、キシリア・ザビになった。
二部のモモは、クリスチーナ・マッケンジーになった。
中の人の話ね。
どっちもガンダム関係で草
一部のモモならザフトの戦艦の艦長もやってるし、第08MS小隊のカレンでもある…やはりミンキーモモはガンダムでは?
スパロボに参戦した際はイベント特効対象がハマーン様だったし、もうミンキナーサはMSって事でよくね?
ミンキーモモ塗装の先駆者で草
ハマーン様よりきりキリシア様❤️同じ声優とは、思えない。何故かこのプラモ、二箱持ってます。ひし形セメダイン、なつかしいー
不覚にも吹いてしまった(笑)
プラモデルとはいえ制作過程がもはやガレキやないか!とはいえ、ご苦労さまでした。
建設会社かいてある→ほうほう
場所調べる→面白いw
出る出る大学→腹筋崩壊www
「正直、草」は唯我独尊で草
水転写じゃないデカール大変そうですね。
今はタンポ印刷されてるので進化をすごく感じます。
世界初おめでごうございます。プラモデルがフィギュアーぽく見習ったのはホントここ数年でしょ
12:09 ミネバの摂政
金型や設計の技術がガンプラ時代80年代から飛躍的に進歩し、
90年代でフィギュアー(ガレージキットが普及しだし)、フィギュアーの市販化と量産化に伴い塗装や整形技術が更に進化してきた感はありましたよね。
そしてここ最近では模型とフィギュアーの需要と供給が完全に逆転しましたね
それでプラモのフィギュアー化になる流れかと・・・
相変わらず塗装技術が凄いですね!
邪悪なミンキーモモだいすき
ちょうどいまソシャゲのスパロボにモモ参戦してるから助かる。