光風&GREEN MASSIVE「櫻」 おおひらき祭り

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • おおひらき祭り 前夜祭 
    撮影:すおう
    イベント名:おおひらき祭前夜祭
    開催日時:2019年11月8日(金)~10日(日)
    開催場所:淡路じゃのひれアウトドアリゾート
    入場料金:投げ銭
    駐車場:無料
    アートとスピリチュアルの融合をテーマとした音楽フェスティバルとなります。
    ステージでは、ロック、レゲエ、ブルース、ソウル、ファンクなど様々なジャンルの音楽で「LOVE&PEACE」を届けます。マルシェでは、過去最大100店舗の出店を目指します。
    おひらき祭は、おしまいの「おひらき」と始まりの「おひらき」を意味します。
    「破壊と再生、古きを終わらせ新しきを始める」がコンセプトとなります。
    投げ銭スタイルの音楽フェスです。
    始まりは、2011年に微導法のファウンダーであるニシゴンさんが、
    神奈川県小田原市の一軒家「元気」で開催された
    アートとスピリチュアルの融合をテーマとしたイベントでした。
    音楽や絵画、手作り品、マッサージなど
    ボディワーク、占い、衣食住、エネルギーのシャンルと
    出店を集めたマルシェとなりました。
    やりたいことやって生きていく人を応援することが目的です。
    その後、2014年の4回目から
    一軒家「元気」から神奈川県茅ヶ崎市の柳島キャンプ場で
    屋外音楽フェスに変貌を遂げました。
    3年連続で当地で開催されました。
    多くのアーティスト、出店者、ボランティア、来場者に支えられて
    人気音楽フェスに成長しました。
    開催者のギト フランク(現ちきゅうちゃん)の諸事情で2年間休止している状況でした。
    2019年10月8日から10日まで3日間
    淡路島で開催することとなりました。
    今回はこれまでの音楽フェスを踏襲しながら
    投げ銭イベント興行的な成功を目指しています。
    後続の投げ銭形式の音楽フェスへの成功モデルになることを目指しています。
    出演する人も、出店する人も、参加する人も
    全ての人でお祭りを作り上げることを目的としています。
    おそらく日本で初の試みになるイベントとなるでしょう。
    画期的かつ冒険的な試みであるイベントに
    興味や関心を持たれた片の参加をお待ちしています。
    淡路島で開催する理由
    世界の雛形である日本の中心つまりは世界の中心
    国産みの地である淡路島から新しい文明を開いていこうという想いを込めて
    淡路島での開催を目指しています。
    おひらき祭の「おひらき」には古きを終わらせて
    新しく開いていくという想いが込められています。
    令和と言う新しい時代の始まりに合わせて
    国産みの地である淡路島で
    新しい時代を開いていくという願い込めて淡路島での開催となります。
    現代の物質文明は限界を迎え
    世界は混迷を極め
    このままの人類の営みでは近い未来にはますますの混沌が予想されます。
    淡路島は今始まっている精神性と科学技術が融合した
    新しい文明の始発点となります。
    千賀一生著「ガイアの法則」には、
    地球の文明の中心地となる地点が1611年ごとに物理的な意味で
    地球の西側と東側で順番に変わっていくと記されています。
    阪神淡路大震災の年に、それまでの中心地だったロンドンから
    淡路島の東経135度のラインに移りました。
    2020年の目前の今日
    新しい時代は例えるなら太陽が完全に水平線から出た黎明の頃です。
    西側は物質文明であるのに対して東側では精神的な文明です。
    したがって今後の地球を取り巻く文明の中心地は
    淡路島を中心とした精神文明が地球の文明の趨勢となります。
    2019年に日本は令和という新しい時代に入りました。
    令和(霊和)と言霊が示す通り、日本は霊(魂)が和する時代、
    ガイアの法則に記されている通りに
    精神性を開いていく
    精神文明がいよいよ始まっていくのです。
    以上の理由から日本のみならず世界全体への影響が波及していくために
    開催地は淡路島となりました。
    出演アーティスト
    光風&GREEN MASSIVE
    2007年結成。ジャングリストYahman氏の首謀する「Champion Bass」で初ライブ以降、じわじわと根を張るように日本各地でライヴ活動を行う。ロックステディ、レゲエ、ブルース、ソウル、ファンクなどあらゆるルーツ・ミュージックを根ざし奏でる雑草ルーズ・グルーヴ。民衆の民衆による民衆の為の音楽。
    Indus&Rocks
    西暦20XX年結成(2005年)。宇宙の謎解き探検家としてあちこち見学しながらひらめいた事をキャッチ―&トリッピ―音楽に仕上げるため、チャレンジと模索と実験を続ける凸凹3ピース。変態お洒落さわやかサイケデリックジャーマンポップロックJAMバンド?
    digda(ディグダ)
    1970年代のファンク等のブラックミュージックのグルーヴとソウルを生み出す、21世紀型レベル・ミュージックを目指すBAND。フラワー・ムーヴメントを彷彿とさるロックンロールや、ニューオーリンズファンクを思い起させるビート。はたまたjazzなものからdrum`n bassまで、次世代のSoundを生み出している。RootsなSoundも、urbanなSoundも、彼らがliveするとdigdaになるのだ。
    junnos(ジュンノス)
    ギターを背負って今日も何処かへライブ行脚。アルバム『十月十日』『流水不腐』が全国発売中!2014年から始めた家族をキャンピングカーに乗せての国歌い旅は616日目に無事終了。現在は種子島に在住。今夏には旅の香りが充ち満ちた4thアルバム『車のおうち』がリリース予定。旅人が旅の中で見て来て紡いだ一語一句を是非ご賞味頂きたい。
    せいかつサーカス
    ファーストアルバム「せいかつサーカス」製作後、KenBow(佐武研治 / Guitar,Vocal)の生み出す独自の世界、表現の範囲を広げていき、日本はもちろん、海外でのライブ(チェンマイ、ハンブルグ)にも積極的に参加。ジャンルに捕らわれないオリジナルな音とリズムで、心と体にビリビリ響くLOVE&PEACEのメッセージを届ける。ミラクルな音の空間と言葉の魔法に包まれる時ををご一緒に!
    ブギ丸とでべそ
    【WARAJI】のMCとして知られる【ブギ丸】と、でべそ【ecotional+くらげなす】の奇跡的邂逅。 土仙人の異名をもち、日々土と向き合い、一般的なヒップホップのイメージとは違うオーガニックな独自のスタイルを持った百姓ラッパー【ブギ丸】と、以前【へそ】というバンドで祭り文化の中で活動を広げていたでべその双方が出会ったとき、野性のフロンティア精神を持った新たな生命体が生まれた。
    ボンキーズ(Bonkeys)
    Victoriaと佐久麻誠一(digda)の弾き語りユニットありとあらゆる気持ちを、ありったけの魂をこめて、唄にする二人です。
    安慶-age-
    日本人。 新暦八八年南大阪産。 新世代的民族楽器奏者。 2011年よりオーストラリアにて活動開始。 新古問わず、各国伝統芸術を携え地球を回遊中。 世界12カ国街頭演奏巡礼で授かった文化を 音楽に昇華し演奏。 台湾、日本にてライブ、ストリートにて活躍中。 歴 大阪府公認 大阪パフォーマーライセンス取得 日本国内でのアサラト大会 吉祥寺アサラトナイトvo8 ゲストライブ出演&バトル出場 BEST8。 日本国内でのディジュリドゥ大会 関西ディジュリドゥバトルvo2  優勝。
    ガマハル
    想いを真っ直ぐ、全霊で歌い上げる声は懐かしく、土が香るは大地のハートビート。2014年東京不忍池にて結成後、約3年諸国を巡る音旅を経て和歌山に移住。(per.ガマオイルは五箇山出身)音楽が紡ぎ描く大きな輪に導かれ、流れ繋ぐ先々で演奏を続けている。自然と共に在り 火と己を見つめ アウトプットする普遍的なメッセージ。魂の響きを、解放し 届ける現代の放下。まがれない二人のノマドフォーク。
    佐伯真有美(あふりらんぽ、オニ)
    1983年、大阪生まれ、淡路島在住、3児の母。あふりらんぽのG.&Vo.。子供、太陽、精霊、インナーチャイルドなどをテーマに即興やスキャットを交えながらアコースティックギターで弾き語りをする。 過去に、アフリカのカメルーンの森の奥地で、原住民のピグミー族と生活を共にしてマラリアにかかり死にかけた経験有り。
    Bun・うるちゃん(burun)
    カリンバ・ディジュリドゥなどの民族楽器を奏でる倍音楽器ユニット。生命の輝きを陰陽のバランスで共鳴させ、内なる宇宙の旅へといざなう。
    Funky Nasso
    神戸を中心に活躍する8人編成の大所帯日米混合分厚いサウンドのブルースバンド。(Vo. Per.)Daniel”Dan” Hart、(Gt)Sueyoshi “Boss”、(B)Shigeru、(T.sax)Youji、(G)Hill、(D)Daikichi、(Tranpet)Kendoll、(trombone)Matchang 、(G)Tak
    しゃかといえすとモハ
    ご存知!今、巷の話題をさらっている、ネオシャーマンユニット、あの神懸かりエンターテイメントの「しゃかといえす」に今回はモハメットのスピリットもやってきた!
    出店ショップ
    メディスンバーしゃかといえす
    アマゾンのメディスン「ハペ/サナンガ」などを用いたシャーマニックセッション ・1日1組限定波動ヘアカット・統合アイテム、ハンドメイド、ハペ棒オリジナルハペ。ガイアの水135など。
    Bistalai
    高知県大豊町からの出店です。半田ゴテで
    焼き絵したお箸や竹ベラ小物などと自家焙煎珈琲豆を販売します。
    魂詞(たまことば)
    今あなたのココロに届ける詞描きます。
    Body Work
    頭蓋仙骨療法を施します。
    四国、地の涯足摺岬からの出店です。
    麻陽 Asahi ケータリング
    ベジタコスを販売します。
    ヒーリングサロン水の杜
    チャネリング、靈氣、DNAアクティベーション(エーテル体施術)を施します。
    AUWA
    シャーマンサウンドヒーリングセッション、イヤーコーニング、宇宙音ダウンロードセッション、ラペメディテーションなど。
    関東で活動するチームで参加します。
    體、メンタル、スピリットどの面からもチューニングしていきます。
    スペシャルメニューは3人のプラクティショナーによる融合セレモニーです。
    小豆島のタネむすび堂
    小豆島産オリーブの塩漬け、かまど炊きご飯の丼、焼き菓子などを販売します。
    #光風 #おおひらき祭り #淡路島
    #greenmassive #reggaemusic
    Tenki∞sorA テンキオオゾラ
    organic shop,kyoto
    / tenkioosora

ความคิดเห็น •