4 things I threw away as a minimalist
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- Thank you for visiting.
You can change the subtitles to your favorite color and size.
For PC, video ⚙ icon → subtitles → options
For iPhone, device settings icon → accessibility → subtitles and captions
*********
I looked back on the past two years of my life and summarized the things I was glad to have let go of.
I have been spending my life leisurely, like a cowboy,
However, when I look back, I realize that I was moving forward properly.
I'm happy.
For me, who was only thinking about increasing
The time I spent focusing on losing weight was so valuable.
through my little experience
I would be happy if I could share some of what I thought and learned.
00:00 Opening
00:39 01 “Someday’s thing”
04:17 02 “Things that complicate cleaning”
07:34 03 "Clothes, shoes, bags"
08:59 04 “Color”
*********
I'm Ho and live in Japan.
On my channel, I send out my daily life in the form of Vlog.
If you watch my video, you may discover new values from Japanese culture and lifestyle!
And I hope you enjoy the cultural differences through this Vlog.
I'm looking forward to your comments ♪
*********
I would be happy if you could watch other videos.
Click here to subscribe
youtube.com/@h...
#japanese #vlog #Japan #lifestyle #culture #tokyo
#wabisabi #japandistyle #japaneseinterior
Hoさんのセンスの良さに癒されます。憧れ、と言って良いかも?
暮らしのお手本にしたい人と出会えた幸せを感じます。
コメント、ありがとうございます!
そんな風に言っていただけるなんて、恐れ多いです(^^)✨
まだまだ、暮らしの発信でやりたいことが沢山あり、ワクワクしております。
また、ぜひ遊びにいらしてください🕊🍀
Thank you for English translation!
声も話し方も癒されます♡
嬉しいお言葉、ありがとうございます😭✨
インテリア、生き方が素敵です✨💖
私も真似させて頂きます❣️ありがとうございます🙇♀
そんな風に言っていただけて、とても光栄です🥹🙌
大変励みになりました✨
こちらこそ、ありがとうございます🙇♀️
スッキリしてていいですね~~✌
ありがとうございます🥹✨🧡🕊️
素敵な映像ありがとうございます。私はミニマリストの書籍に触発されまして捨てまくりました。もう、これでもか!というくらいです。スッキリした部屋を観て「これでよかったんだ」と思いました😅
ご覧いただきありがとうございます(*^^*)✨
ミニマリストの書籍でスッキリを叶えられたんですね!
書籍って、スッキリの法則以外にも、やってみないと知り得ないノウハウや価値観も載っていたりして、おもしろいですよね~♪
素敵なエピソードをありがとうございます(^^)/
いつも楽しみにしています😊今回は、間取りの図面が見れて、なるほど!って思いました!お部屋が広くて羨ましいです!用途別の洗剤、場所を取るので参考にしたいと思いつつ、作るのがめんどくさいと思ってしまいます😂
そんな風に言っていただけて嬉しいです( ;∀;)✨
ありがとうございます。
重曹やクエン酸。私も初めは面倒~って思っていて、なかなか手を出せなかったので、お気持ち分かります(*_*)
最初は分量を量って使っていましたが、今は適当そのものです(^_^)v
肌感覚ですが...「水:粉」の量を、コーヒーや紅茶に入れる砂糖と同じくらいと思って作ると、ちょうど良い濃度になる気がします✨笑
慣れちゃうとラクだし、お金も掛からなくていいですよ~♪
いつも素敵なお声です😊
激変!というと浴室の鏡の撤去でしょうか。家族の了承と持ち家という条件が揃ったので。曇った鏡を見るたびに掃除しなくては…というモヤモヤが晴れると、案外大きな家事だった事に気付きました😅
ワンちゃんの色がとても引き立つおうちだと感じます
ルミエールさん♪
心温まるお言葉、ありがとうございます( ;∀;)✨
浴室の鏡を撤去するというのは思い浮かばなかったです!
確かに、無くてもいいかも!掃除もラクになりますね~!
大発見をありがとうございます(*^^*)
掃除に使う洗剤が同じだったのでびっくりしましたし。
節約と臭いがなくなるので良いですよね。
わぁ~奇遇ですね~♪
世の中、色々な洗剤がある中、同じものを使っているとは嬉しい驚きです(*^^*)
ナチュラル洗剤と呼ばれる割に、効果がちゃんと分かるからスゴイですよね!
お財布にも優しくて、もう昔には戻れません♪
ホーさんこんにちは☀️☺️
いつかのための物の化石化あるあるです〜😂私は年末に見直していますが、謎にお菓子の缶とか出てきます🍪😂😂
10年前某先生の収納講座を受講した時、ボールペンは10本まで。ハンカチ(ハンドタオル)も10枚までと仰っていました!ハンドタオル貰いやすいですが、10枚超えるとブランド物だろうが雑巾にしちゃうそうです😂
徹底しているな〜と尊敬したのを覚えていますが、ホーさんは更に少なそうですね😁✨
ホーさんの動画を見ると、掃除しよってやる気になっちゃいます🧹✨💓
ミチさーん♪こんにちは!
嬉しいお言葉、ありがとうございます(*^^*)
なるほどっ!10枚という数字を決めてしまうって、すごく分かりやすいですし、気持ちの踏ん切りもつけやすいですね!
いつも、学びをいただけて、ありがたい限りです✨
我が家でも、個数を決めて物を見直してみます!!
ほーさん、こんばんわ😊
いつかのための物が化石化、🤣🤣我が家もコレに気づき捨てました。やはり時々見直しは必要ですね~💦💦
以前の動画見た後、マルセイユ石鹸とびわこ布巾、早速真似させて頂きました❤
元々液体タイプの万能ソープで全身洗っていましたが、食器洗いは思いつきませんでしたので知る事が出来て嬉しいです。しかもすごく良き✨😍
ありがとうございます🙇ほーさんの声で癒やされました〜❤
こんにちは~♪コメントありがとうございます✨
以前の動画、真似してくださったのですね!
いや~とても嬉しいです( ;∀;)!
マルセイユ石鹸、本当に万能ですよね!
我が家も、もう手放せない存在になっています♪
こちらこそ、嬉しいお言葉にとても励まされました(*^^*)
ありがとうございます♡
ほーさん、こんばんは😌
“いつかの為”のいつかが訪れたことってほぼ無いですよね(笑)
お馴染みの素敵なブルーの服が残ってらしてひと安心でした⤴️⤴️
ちなみに私が手放して良かったのは『居心地の悪い人間関係全て』ですかね😂以前はそんな人とも頑張って神経すり減らしていましたが、、もう止めました(笑)
喜八さ~ん♪
いつもありがとうございます✨
ブルーの服、まだ残ってますよ~(^_^)v笑
居心地の悪い人間関係、手放されたのですね!
かなりの勇気と時間が必要だったのではないでしょうか。
人間関係をコントロールできるようになると、人生の快適度も日々の充実度もガラリと変わりそうですよね!私も見習いたいです(*^^*)
こんばんは☆ こちらも拝見しました☆
心地よいお声で、拝見していると 癒やされます😊♡
洋服は、お気に入りだけの少数精鋭に✨
~ぜひ私も実現させたいな とあらためて思いました😊 2024.10.9
こちらの動画も見ていただき、ありがとうございます✨
じっくり見ていただけて、とても嬉しいです(*^^*)
洋服を減らしたところ、収納がスッキリしたこと以上に、自分らしく過ごせるようになった悦びが大きくて驚きました!
洋服のセンスは無いので未だに失敗もありますが、10年後の成長を期待して、少しずつ買い物のコツをつかんでいこうと思っています♪
最近登録させていただきました。
とても素敵なお住まい、生活ですね✨
私もほーさんのような空間に憧れて長年当たり前に持っていたものを色々と処分し始めています。
ひとつ教えていただきたいのですが、我が家にもワンコがいます。フローリングで滑らないように部屋中ラグを敷いているのですが、やっぱりスッキリ見えなくて。。
ほーさんはソファ前に一枚敷いておられますが、ワンちゃんがフローリングで滑ったりしませんか?
何か対策している事があったら教えて下さい。
長々すみません。
よろしくお願いいたします😊
ご登録いただきありがとうございます(*^^*)
ワンちゃんがいらっしゃるんですね!
断捨離&犬仲間、嬉しいです♪
我が家の場合、ワンコが走り回る場所が決まっているので、その部分だけクッションフロアを敷いています(ソファーの後ろ部分に長く、一直線に敷いています)。
ソファー前のフロアタイルと同色なので、動画だと境目が分かりにくいかもしれません。
クッションフロアは、敷くのが大変でしたが...滑りにくいですし、水拭きが出来る点も良かったと感じています(^_^)v
フロアタイルの部分は滑りやすいので、ワンコの足が弱ってきたら、その部分も同じくクッションフロアに替えようと思っています。
だけど、クッションフロアでも滑るようになったら、その時はラグに頼ることになるかもしれません(*^^*)
ご丁寧にお返事ありがとうございます🙇♀️
クッションフロアなんですね。
参考にさせていただきます!
残暑厳しい日々ですが、体調崩されませんように!
またの動画を楽しみにしています😊
❤
🩵