ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
大変参考になりました。今まで角交換四間飛車に対して毎回端棒銀&地下鉄にしていましたが、ヤバボーズ流は相手から攻めてきて一方的にやられる場合が多かったです。まずは・6筋の歩をつかない、争点にしないこと・銀冠にすること・相手が85桂で攻めてきたときは同飛車ととり、2筋にひねって玉頭攻めこれくらいを覚えておきます!
ありがとうございます。この講座のように争点を作らない指し方がおすすめですその方が先攻されにくく陣形勝ちを狙えますからね🤗
やばボーズ流を使っているので、こういう対策されるんだなーって参考になります。
対策の対策を用意しましょう🤗
対やばボーズ流連敗続きで対策を探していました。うまくいくかわかりませんが、まず方針がはっきりしているのがわかりやすいと思うので、今度やってみようと思います。
ありがとうございます🤗内容は結構高度なので何度も見返して吸収して頂けると嬉しいです🤗
その2もあがったようなので勉強します!
ご意見・ご感想等お気軽にいただけると嬉しいです。リクエストもございましたら是非お願いいたします(参考にさせていただきます)
なるほどの対策ですね!知らないと指せない手順で勉強になりました☆あと振り飛車党なのに振り飛車を撲滅していくスタイルが草でしたw
@@頭のサプリメンヘラあきこ 対抗形やると滅ぼす側に回るしかないので...仕方ないよね😈
やばボーズ流が先手の時の対策もお願いします
@user-hi2sm8vg3m こちら居飛車側後手番となっております🤗(テロップ入れ忘れてました)動画内では盤面を反転して表示しております
何だかんだ新手ではなく、よくある手筋の組み合わせだけで対策できてるのが素晴らしいプロでやばボーズが指されない理由のひとつなんでしょうね持ち時間の長い将棋では事前対策を一切してなくても、その場対策できっちり対策されてしまう
ありがとうございます🤗
角交換型の相振り飛車はあんまりお好みではないですか?
角交換振り飛車は一時期試したことはあるのですが棋風に合わず…あんまり勝てるイメージがつかないのですよねぇ😇
この対策は優秀と思いますが棋力を求められると感じます。具体的に言うと3段以上同士なら有効、初段同士なら五分、級位者同士だとまず振り飛車側が勝ちそうというかそんな感じです。居飛車側が技を駆使している感じがするのに対し、振り飛車側は狙いが単純でわかりやすいので。あと、個人的にわからないのが振り飛車側も銀冠を組んできた場合です。その場合玉頭戦は難しくなるので、振り飛車側だけに明確な攻撃の手段が残るみたいになっちゃわないですかね?
その為の定跡でありその為の本講座です😉銀冠の変化も今後出す予定ですのでお楽しみに🤗
これの名前知らなかった
大変参考になりました。
今まで角交換四間飛車に対して毎回端棒銀&地下鉄にしていましたが、ヤバボーズ流は相手から攻めてきて一方的にやられる場合が多かったです。
まずは
・6筋の歩をつかない、争点にしないこと
・銀冠にすること
・相手が85桂で攻めてきたときは同飛車ととり、2筋にひねって玉頭攻め
これくらいを覚えておきます!
ありがとうございます。
この講座のように争点を作らない指し方がおすすめです
その方が先攻されにくく陣形勝ちを狙えますからね🤗
やばボーズ流を使っているので、こういう対策されるんだなーって参考になります。
対策の対策を用意しましょう🤗
対やばボーズ流連敗続きで対策を探していました。うまくいくかわかりませんが、まず方針がはっきりしているのがわかりやすいと思うので、今度やってみようと思います。
ありがとうございます🤗内容は結構高度なので何度も見返して吸収して頂けると嬉しいです🤗
その2もあがったようなので勉強します!
ご意見・ご感想等お気軽にいただけると嬉しいです。
リクエストもございましたら是非お願いいたします(参考にさせていただきます)
なるほどの対策ですね!
知らないと指せない手順で勉強になりました☆
あと振り飛車党なのに振り飛車を撲滅していくスタイルが草でしたw
@@頭のサプリメンヘラあきこ 対抗形やると滅ぼす側に回るしかないので...仕方ないよね😈
やばボーズ流が先手の時の対策もお願いします
@user-hi2sm8vg3m こちら居飛車側後手番となっております🤗
(テロップ入れ忘れてました)
動画内では盤面を反転して表示しております
何だかんだ新手ではなく、よくある手筋の組み合わせだけで対策できてるのが素晴らしい
プロでやばボーズが指されない理由のひとつなんでしょうね
持ち時間の長い将棋では事前対策を一切してなくても、その場対策できっちり対策されてしまう
ありがとうございます🤗
角交換型の相振り飛車はあんまりお好みではないですか?
角交換振り飛車は一時期試したことはあるのですが棋風に合わず…
あんまり勝てるイメージがつかないのですよねぇ😇
この対策は優秀と思いますが棋力を求められると感じます。
具体的に言うと3段以上同士なら有効、初段同士なら五分、級位者同士だとまず振り飛車側が勝ちそうというかそんな感じです。
居飛車側が技を駆使している感じがするのに対し、振り飛車側は狙いが単純でわかりやすいので。
あと、個人的にわからないのが振り飛車側も銀冠を組んできた場合です。
その場合玉頭戦は難しくなるので、振り飛車側だけに明確な攻撃の手段が残るみたいになっちゃわないですかね?
その為の定跡でありその為の本講座です😉
銀冠の変化も今後出す予定ですのでお楽しみに🤗
これの名前知らなかった