【ペリーも恐れた】なぜ海外から日本人の民族性は絶賛されるのか!?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 18

  • @隆アンド
    @隆アンド หลายเดือนก่อน +9

    何かさ~。此の動画を聞いていると、残念ながら現在が一番、
    日本の秩序が乱れている時代かも知れないな~。

  • @nyt7282031
    @nyt7282031 หลายเดือนก่อน +7

    ツンベルクの「彼らは【懸命】にして思慮深く・・」という言葉の【懸命】は「賢明」の誤りですね。

  • @にゃご級
    @にゃご級 หลายเดือนก่อน +5

    当時を解説するにあたって日米の不平等条約は外せません。
    日本と米国では金銀の交換比率が違っていて、今風に言うなら
    1円パチンコの玉を4円で営業している店で交換する様な事が起
    きました。 どんどん金が米国に流れて大損したんです。

  • @ンバモモ
    @ンバモモ หลายเดือนก่อน +8

    今それが自分達の利益を優先して移民政策を進めている者達によって壊されかけています。

  • @よしおか塔-p1l
    @よしおか塔-p1l หลายเดือนก่อน +3

    歴女さん、こんばんは🌉動画の配信、お疲れさま&ありがとうございます。

  • @堀内有子
    @堀内有子 หลายเดือนก่อน +4

    「蒸気船」とペルリ(当時の名)を皆が共有し、幕府が「大型の船、OK 」言うと、幕末には各藩合わせて80隻の蒸気船を持ち、外輪式からスクリュー式に変え渡米した、驚きの民族性。一方で、溢れる好奇心から黒船に乗り込んだ松蔭を処罰したのも、この国の民族性。

  • @たくや-g3z
    @たくや-g3z หลายเดือนก่อน +2

    瓦版で、一般の方も少しは知っていたという 話しも有ります。

  • @sasagani2351
    @sasagani2351 หลายเดือนก่อน +2

    小中学生を対象にした「学習漫画」の幕末の巻にも、機関車の模型に乗って興じる幕府の役人を見たペリーが感心するシーンがありました。概して尊大なアジアの高官は、新しいものを軽視する傾向が強かったからです。
    一方、数十年前のバージョン(別の画家)では、模型に乗って喜ぶ役人を眺める水兵が冷笑していました。心の声は「田舎者め!」、「野蛮人め!」だったのでしょう。当時の日本で😊は、ペリーの手記が知られていなかったのでしょうか?
    まあ、当時のインテリの一般思想は、“貶日史観”でしたから。

  • @すくも丁
    @すくも丁 หลายเดือนก่อน +2

    黒船が来た最初日本人は驚いたものの、すぐ慣れて沢山の人が見物に来た上、黒船の砲撃を花火のように楽しんだと聞いています。

  • @tetsugoogle
    @tetsugoogle หลายเดือนก่อน +1

    先人はなぜこれほど優秀だったのか?
    教育制度を作ったのはどんな思想が根底にあったのか?
    寺子屋を普及させたのか?
    自然発生だったのか?

  • @enemagra-island
    @enemagra-island หลายเดือนก่อน +1

    ペルリの末裔にペロリされた列島💕